東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

5941: マンション掲示板さん 
[2022-06-29 13:08:15]
パークコート丸の内、
まだ?
5942: 匿名さん 
[2022-06-29 13:13:33]
この先も日本の中心は丸の内、有楽町、銀座だという事は変わらないでしょ

これは新宿 渋谷がどんなに頑張っても変わらないと思う
仕事、生活、住居なら東京に近い方が有利だと思うのだが

日本の地価1位が銀座から新宿に取って代わる未来が見えない
5943: 匿名さん 
[2022-06-29 13:17:15]
>>5941 マンション掲示板さん

ホテルで我慢するか、コストかかりすぎると思うならホテル品質の浜松町駅直結マンションを買う
毎日ホテル代払えるなら余裕で買えるでしょ
5944: 匿名さん 
[2022-06-29 13:46:21]
どちらかで
八重洲がテナント募集に苦慮しているみたいな記事を見たような?
5945: 匿名さん 
[2022-06-29 13:51:16]
>>5944 匿名さん

俺がここに貼ったよ
丸の内側と八重洲側で差がある
これって考えてたんだけど、駅の両側への移動が不便すぎなんだよ
鳩バスの横通ってさ
再開発で何か変わるかね
5946: 匿名さん 
[2022-06-29 16:40:19]
八重洲口側はメトロ駅が微妙に遠いし少ないからね。オフィス街とするとちょっと厳しいかかも。
5947: マンション検討中さん 
[2022-06-29 17:20:36]
渋谷の再開発凄すぎる
宮益坂のほうがこれから激変するね
うまく開発すればNYのブロードウェイより面白くできる
マルイも東急本店も建て替え
その内西武渋谷も建て替えだろう


5948: マンション検討中さん 
[2022-06-29 17:25:04]
街は多様性がなきゃ面白くない
東京は色々な街があって面白くなれる

今は東南アジアですら中心部は高層モダンビル
で見栄えはいい。ただ空室ばかりだったり、ただのオフィス街だったら街としてはつまらない
5949: 匿名さん 
[2022-06-29 17:27:06]
>>5945 匿名さん
八重洲はどちらかというと日本橋常盤橋との連携で更に発展するかってところかな。

多分その2つの大規模再開発で周辺の相乗効果がデカいから、三井としてはミッドタウン八重洲の安売りをするつもりはないんだろう。
5950: 匿名さん 
[2022-06-29 17:32:04]
>>5947 マンション検討中さん

渋谷に数年行ってない
昔は代々木公園よく走っていたのにな
表参道までなら行くけど
知らない間に、青山にしかなかったお店が丸の内にも出店していて行く必要が減ってきた
5951: マンション検討中さん 
[2022-06-29 17:46:22]
価値観の違いでしょう。
銀座や日本橋、丸の内みたいな街も魅力はありますし、渋谷新宿みたいな街にも魅力はある
ただ今ですら変化激しいのに、渋谷は5,6年後までにさらに激変しますね。
都心部の再開発は築地がどうなるかが興味深いですね。つまらない再開発はしてほしくない
5952: 匿名さん 
[2022-06-29 17:54:41]
新橋駅銀座口前の大型ビジョン「新橋 龍角散ビジョン」へDigital東京を導入し、SL広場との比較をしました
https://www.dreamnews.jp/press/0000261111/

新橋駅の西側(SL広場)、東側(銀座口)での比較が載ってる。
結構面白い結果。このエリアも再開発が進むとまた変わるかも。
5953: 匿名さん 
[2022-06-30 12:57:13]
東京タワーで街づくり 前田社長「夢はエッフェル塔」
https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/FMfcgzGpGdlgWZCgQmwpKlcXhSDlnH...
5954: 匿名さん 
[2022-06-30 13:04:05]
>>5953 匿名さん

東京タワーを中心に2万5000平方メートルの土地を持っており、老朽化が進むビルなどを建て替える。東京都とも意見交換して、隣接する芝公園も生かす。

タワー周辺の再開発で有効活用案を募ったところ数社の応募があった。三井不動産を事業検討パートナーに選び1年ほど話をしている。公園を生かす方法などで知恵を出してもらっている。竹中工務店も加わり、どうすればオレンジ色の塔を残して周辺を再開発できるかも勉強中。

事業期間は約10年の計画。タワー近くの増上寺では(重要文化財の)三解脱門が、24年から約10年間の解体改修工事に入るもようだ。行政の許可次第だが、その後に着手したい。

芝公園の再開発も進みそうです。
5955: 匿名さん 
[2022-07-01 00:45:41]
>>5954 匿名さん

東京タワーの駐車場が微妙だから上手く改善して欲しい。観光バス来るから仕方ないのかもしれないが。
5956: 匿名さん 
[2022-07-01 08:08:20]
>>5954 匿名さん
記事に出てこないけど、西武とも意見交換してるんだよね。
中途半端な開発は止めて欲しい。
5957: 匿名さん 
[2022-07-01 11:10:37]
東京23区大規模オフィスビル市場、今後5年は供給が減少するが「大規模化」「都心部への集積」が進展
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2206/30/news123.html#utm_mediu...
5958: 匿名さん 
[2022-07-01 11:22:49]
東京大学の都心サテライト拠点「東京大学八重洲アカデミックコモンズ」を東京ミッドタウン八重洲に2022年10月開設
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0630_02/

https://www.yaesu-project-2022.jp/
ミッドタウン八重洲8月竣工予定だね。地図が載ってるけど、やはりメトロ駅から微妙な距離。
銀座線は近めだけど、浅草~渋谷だからね。
5959: 匿名さん 
[2022-07-01 11:54:24]
考えたことなかったけど都心のオフィスって、マンションみたいに毎年増え続けているの?
5960: 匿名さん 
[2022-07-01 12:06:21]
>>5947 マンション検討中さん
渋谷は渋谷で好きな街なんだけど、スレ違いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる