東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

561: 匿名さん 
[2019-07-25 12:52:16]
池之端だと、肝心の駅までが遠いですね。
どちらにせよ、中央線より南側に住みたいです。
562: 匿名さん 
[2019-07-27 12:12:58]
>>556
品川駅を起点に山手線の時計回りに番号が振られたから。
563: 匿名さん 
[2019-07-28 11:01:48]
首都高の番号の振り方に似ていますね。
564: 匿名さん 
[2019-07-28 11:27:32]
>>560 匿名さん
逆に言うと他路線との接続が悪くて不便ということですね
565: 匿名さん 
[2019-07-28 11:33:22]
大江戸線はいつも思うけど、ぐるぐる回ってほしかったね
代々木から飯田橋に帰る時に、新宿で乗り換えないといけない
566: 匿名さん 
[2019-07-28 11:45:15]
環状線でないのに、「東京環状線」と命名しようとした都の役人に対し、当時の石原都知事がまったをかけた結果、「大江戸線」と命名されたんだよね、確か。
567: 匿名さん 
[2019-07-28 12:05:22]
愛称は「ゆめもぐら」に決まりかけていた大江戸線。センスダサすぎだったな。
568: 匿名さん 
[2019-07-29 12:47:46]
さすが三井不動産ですね

五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891600Y9A720C1MM8000/

東京の内幸町は銀座と霞が関に挟まれた一等地で、皇居にも近い。再開発の着…
569: 匿名さん 
[2019-07-29 12:54:33]
東電のメインバンクは古くから三井銀行(現SMBC)だから予想されてはいたね。
570: 匿名さん 
[2019-07-29 15:00:08]
>>568
これ、新橋・汐留駅の地下街から今以上に地下で移動しやすい様に繋げて欲しいです。
571: 匿名さん 
[2019-07-29 15:12:51]
都心のど真ん中「築地市場跡地」は今後どうなる?オリンピック駐車場の後は国際展示場?それともカジノ?New
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/3700.html

現在の築地跡地の写真が載ってます
572: 匿名さん 
[2019-07-29 15:32:29]
麻布台ヒルズ? 森ビルなどが参加する虎ノ門・麻布台再開発事業、国交省が認定。住宅/ホテル/オフィス/商業施設など、2023年竣工予定
民間都市再生事業計画「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1198537.html

今更ですが、国土交通省が認定しました。
573: 匿名さん 
[2019-07-29 15:54:21]
トヨタ「東京2020オリンピック・パラリンピック」をモビリティ・サービスでサポート
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190728-10432013-carview/

動画
https://youtu.be/Skm4tYbFgaU

トヨタがEV FCVを3000台提供することになっていますが、それらのビデオになっています。良く出来てると思います。
574: 匿名さん 
[2019-08-03 09:19:20]
575: 匿名さん 
[2019-08-03 15:33:45]
マンション中古流通価格、トップは「虎ノ門ヒルズレジデンス」
http://suumo.jp/journal/2019/08/02/166247/?vos=jzaj1503126k000zzz17122...

1位には東京・港区の「虎ノ門ヒルズレジデンス」(2014年竣工)がランクイン。同物件は森ビルが分譲した52階建てのタワーマンション。2018年の中古流通事例数は18で、平均坪単価は1,715万円だった。

2位には東京・港区の「パークコート赤坂檜町ザタワー」(2018年竣工)が、平均坪単価1,318万円でランクイン。3位には東京・港区の「フォレセーヌ赤坂檜坂」(2016年竣工)が、平均坪単価1,124万円で続く。
576: 匿名さん 
[2019-08-03 15:47:47]
高額マンションランキング、新築価格トップは「有栖川ヒルズ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00166249-suumoj-life

1位には東京・港区の「有栖川ヒルズ」がランクイン。同物件は(株)日計が分譲した1991年竣工の6階建て・総戸数14戸、平均専有面積235.92m2の広さを有する。一住戸あたりの平均分譲価格は21億315万円にも及び、平均坪単価は2,947万円。

2位には東京・港区の「ドムス南青山」(1988年竣工)が、平均坪単価2,913万円でランクイン。3位には東京・渋谷区の「アルティーム原宿」(1992年竣工)が、平均坪単価2,798万円で続く。
577: 匿名さん 
[2019-08-05 12:57:40]
京成バス「東京BRT」運行担う会社設立 - 東京の都心から臨海地域へ
https://news.mynavi.jp/article/20190804-870059/

京成バスは7月8日付で、東京の都心と臨海地域とを結ぶ新しい交通システム「東京BRT」の運行を担う「東京BRT株式会社」を設立した。

京成バス「東京BRT」運行担う会社設立 ...
578: 匿名さん 
[2019-08-05 13:00:12]
新橋始発2便 虎ノ門始発2便みたいです
579: 匿名さん 
[2019-08-05 17:26:51]
BRTの本番では新橋駅へ2000人/時くらい乗り換えるみたいなので新橋駅界隈の再開発を早めにやって欲しいです。
580: 匿名さん 
[2019-08-05 19:14:04]
坪単価3000とか正気なのかな。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる