都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
5777:
名無しさん
[2022-06-02 08:44:20]
芝浦プロジェクトの辺りはJRと運河と高速道路と芝離宮とゆりかもめで街が分断されまくってて賑わうイメージつかない、隣にあるシーバンスも賑わって無いしね
|
5778:
匿名さん
[2022-06-02 09:59:09]
分断されていた
芝離宮、竹芝、日の出、汐留、シーバンスエリアも デッキで繋がりますね |
5779:
匿名さん
[2022-06-02 11:01:55]
デッキだけでなく地上も往来出来るようになるようです
|
5780:
匿名さん
[2022-06-02 12:58:55]
|
5781:
匿名さん
[2022-06-02 14:01:14]
|
5782:
匿名さん
[2022-06-02 15:57:37]
リニアが名古屋まで開通すると、東海道新幹線の輸送力に余裕が出来る。東京駅のホームにも余裕が出来、昔東京駅への延伸に含みを持たせた。しかし、JR東海の建設費用が大きく膨らんでいるから当分そんな話は出ないと思う。品川が選ばれたのは、東京駅から10分、地下構造物がないから。
|
5783:
匿名さん
[2022-06-02 16:31:39]
東京駅(都心)、品川駅(品川新拠点)と区別されてた。これは再開発後も後背地の差が歴然としてるから。リニア増便しなくてはならない状態になれば、新幹線のダイヤのように後々延伸計画が浮上するかもしれないが物凄く先の話だと思う。
|
5784:
匿名さん
[2022-06-02 16:35:37]
品川は不便だし将来的には延びるんじゃないか?
|
5785:
匿名さん
[2022-06-02 17:00:02]
リニアの東京駅延伸と大手町ビルの関係はなんですか? 100年ビルを目指す大手町ビルの建て替えは少なくとも約40年後ですし、そのときにリニアが東京駅に延伸されたら、大手町ビルの辺りも開発するということですか? 東京駅から少し離れているような気がしますが。勉強不足で申し訳ありません。
|
5786:
匿名さん
[2022-06-02 17:37:52]
|
|
5787:
匿名さん
[2022-06-02 17:40:06]
|
5788:
匿名さん
[2022-06-02 22:48:33]
|
5789:
匿名さん
[2022-06-02 23:37:34]
|
5790:
匿名さん
[2022-06-03 00:25:44]
|
5791:
匿名さん
[2022-06-03 00:27:44]
それから、私が書いたんじゃないです。
|
5792:
匿名さん
[2022-06-03 06:46:44]
|
5793:
匿名さん
[2022-06-03 22:54:35]
「三菱」vs.「三井」…東京・再開発バトルで都心激変
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22275013/ |
5794:
マンコミュファンさん
[2022-06-04 02:21:10]
|
5795:
匿名さん
[2022-06-04 06:29:31]
|
5796:
匿名さん
[2022-06-04 07:19:49]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報