都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
5612:
匿名さん
[2022-05-05 19:00:37]
|
5613:
匿名さん
[2022-05-05 21:03:20]
10連休で旅行から戻って来てから、近所の写真撮ったんだけど。
|
5614:
通りがかりさん
[2022-05-05 21:39:50]
建築現場の作業員さんが多文化共生なのは、
これだけたくさんの建物をたてているから 人手不足なのだろうね…。 円安で、仕送り額が目減りするだろうが、 どうするんだろう? |
5615:
マンション比較中さん
[2022-05-05 21:57:50]
>>5599 マンション掲示板さん
そだねー |
5616:
匿名さん
[2022-05-06 13:02:19]
たった100mの首都高「8号線」廃止へ 真下にトンネル建設 浮上した都心の高速改造計画とは
https://kuruma-news.jp/post/497081 |
5617:
匿名さん
[2022-05-06 15:15:21]
|
5618:
通りがかりさん
[2022-05-06 16:21:33]
立ち退き費用、たくさんもらえるかどうかは、
専門の弁護士さんに相談するのが一番かね…。 借主でも、ずいぶんともらえることがあるようだ。 |
5619:
名無しさん
[2022-05-08 09:41:09]
東京都つながり創生財団というところが、
ウクライナ避難民のための相談窓口を開設 https://www.tokyo-tsunagari.or.jp/news/?itemid=79&dispmid=415 この方たちのための補正予算などが東京都で組まれるのだろうか? 公営住宅などに入るようだけど。 東京都議会 https://www.gikai.metro.tokyo.jp/ |
5620:
匿名
[2022-05-08 11:10:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5621:
匿名さん
[2022-05-08 16:03:31]
|
|
5622:
通りがかりさん
[2022-05-08 23:20:17]
|
5623:
名無しさん
[2022-05-10 19:42:49]
|
5624:
買い替え検討中さん
[2022-05-11 08:38:20]
日比谷公園内にヨガ&アウトドアフィットネス施設「BEACHTOWN日比谷公園」オープン
https://www.excite.co.jp/news/article/Ignite_395981/ https://www.tokyo-park.or.jp/college/access/floor_map.htm みどりの図書館には、芝公園設計絵図が所蔵されているようです。 有料ですが色んな講座の動画配信されています。 https://www.tokyo-park.or.jp/college/ |
5625:
通りがかりさん
[2022-05-11 08:57:34]
|
5626:
匿名さん
[2022-05-11 11:48:35]
銀座を庭にするマンションに住みたい…
『銀座のような街は、喫茶店やホテルのラウンジが居間になり、レストランや割烹料理屋は食堂、歩道は庭なのです。 すべて一流グレード、しかも多種多様で何でも揃っています。飽きることもありません。』 |
5627:
販売関係者さん
[2022-05-12 01:37:56]
>>5626 匿名さん
銀座も100匀出来まくってるし、昔ほど街の価値がないね。 とはいえ、日本中を見渡しても、銀座以外に目立った商業地がないから、今の(今後の)日本を象徴しているんだろう。ゆっくりと沈没していく。 |
5628:
匿名さん
[2022-05-12 08:07:12]
円安で100均も大変そう。ただ、銀座のダイソー100円の商品少ない気がするが。
|
5629:
匿名さん
[2022-05-12 08:10:52]
国内で銀座中央通りくらいだろ、点字ブロックがない歩行者道路。他にあるのかな?
|
5630:
通りがかりさん
[2022-05-12 09:43:55]
不動産会社名、用地仕入れ、営業、求人
で検索してみたけど、 固定残業代の時間数がものすごく多いね…… |
5631:
匿名さん
[2022-05-12 16:25:26]
とにかくインバウンドしか地価の上げようがないのよ
ホテルがない立地はやばいな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新虎の交差点出たら歩行者天国で封鎖されていてびっくりした
観光客がいないと地価上がらないから