都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
5262:
匿名さん
[2022-02-21 09:16:35]
六本木交差点エリア付近から
|
5263:
マンション検討中さん
[2022-02-21 09:21:07]
東京は街自体はまあいい
なお住民の質は... |
5264:
匿名さん
[2022-02-21 16:07:42]
東京高速道路(KK線)再生の事業化に向けた方針(中間まとめ)
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf... |
5265:
匿名さん
[2022-02-21 16:10:02]
|
5266:
匿名さん
[2022-02-21 16:12:17]
|
5267:
匿名さん
[2022-02-21 16:19:33]
ちょっと古いですが「東京ベイeSGまちづくり戦略」
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/index.html 2022年3月を目途に公表する予定のようです |
5268:
匿名さん
[2022-02-21 16:23:09]
「東京都市計画道路 都市高速道路第1号線等の変更(素案)」
?-首都高速都心環状線 新京橋連結路(地下)の新設- https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_1... |
5269:
匿名さん
[2022-02-21 16:36:23]
|
5270:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 19:03:53]
KK線の入り口の汐留の価値上がっちゃうよね
ホテルも繁盛するでしょ 銀座まで歩いて移動する観光客多いから 5年前からあった情報だけど、ちゃんとマンション仕込んだ人は少ないよな 信者の多いブロガーにも一人も居ないだろ |
5271:
匿名さん
[2022-02-21 19:26:56]
意見メールしときました。
①築地川の緑地化と合わせ環状緑地化。 築地跡地へのアクセスのし易さも。 ②汐留のデッキ接続だけでなく、汐留の地下道、新橋の地下道へのエレベータ接続。 雨が降ってきたときの退避ルートの確保。 ③新幹線、在来線のと平行に走ってる直線道路は、少し高くして電車を見ながら歩ける、若しくは喫茶店や休憩所を設ける。 ④区境の開発は微妙になるので、港区と中央区は仲良く開発して欲しい。 と依頼しときました。 |
|
5272:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 19:30:12]
|
5273:
匿名さん
[2022-02-22 08:29:25]
>>5271 匿名さん
新橋駅東口再開発と接続もお願いしています |
5274:
匿名さん
[2022-02-22 09:16:40]
港区の人口動態予測
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihokenfukushi/kenko/fukushi/shis... 中央区の人口動態予測 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/sonota/jinkousuikei.f... どちらも生産年齢人口が増加傾向。 2025年の中央区の大きな増加予測は晴海フラッグ効果か? 千代田区の人口動態予測 https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/27618/shiryo-5.pdf |
5275:
匿名さん
[2022-02-22 10:57:35]
麻布台の再開発エリアの西側で建設中なのは、アパホテル&リゾートだったんですね。
最上階に大浴場併設の展望プールが設けられるみたい。 東京タワー眺望はあるのか?ギリギリか? https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4818.htm... |
5276:
匿名さん
[2022-02-22 13:03:26]
新橋SL広場前のビルで地震訓練 エンジンカッターで壁破壊し救出
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003895.html ヤマダ電機が抜けたビルの隣のビルで訓練したみたいだけど、この辺りの建て替えってどうなってるんだろう。 |
5277:
匿名さん
[2022-02-22 13:05:25]
|
5278:
匿名さん
[2022-02-22 15:06:44]
>>5274 匿名さん
人口も増える見込みだし、更に住みやすく魅力ある都心エリアにして欲しい。 |
5279:
匿名さん
[2022-02-23 23:57:44]
中央区と港区はコミュニティバスの相互乗り入れや共同運用をやってほしい
|
5280:
匿名さん
[2022-02-24 07:04:17]
>>5279 匿名さん
え?いる?港区民ですけど中央区に行く用事はあまりないし、行くにしても日本橋京橋銀座あたりなので銀座線で事足ります。 |
5281:
匿名さん
[2022-02-24 08:20:34]
東京駅~竹芝の無料水素バスの運行、未だやってるんだな。
https://www.mesm.jp/news/suisobus.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報