都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
5011:
匿名さん
[2022-01-14 14:56:24]
話題の晴海フラッグも高輪ゲートウェイも入ってますね
|
5012:
匿名さん
[2022-01-14 15:16:08]
>>5010 匿名さん
溜池山王駅を中心にする理由が分からない。日本の最高学府の東京大学が入っていないし。情報集積を考えると、やはり皇居中心で描いた円が一番しっくり来ると思う。不動産的に見たら違うのかもしれないけど。 |
5013:
マンション掲示板さん
[2022-01-14 15:42:06]
溜池山王から5kにすれば、
東大も入りますね。 皇居中心は令和の実態に あってないですね。 |
5014:
マンション掲示板さん
[2022-01-14 15:56:08]
皇居5kmだと
都庁もNHKも入らないのに 何もない江東ゼロメートル地帯が 広く入りますね。 また、大学というのはそもそも都心施設では ないですし。 |
5015:
匿名さん
[2022-01-14 16:08:14]
東大、藝大、浅草あたりもちょうど入るのが面白い。
|
5016:
匿名さん
[2022-01-14 16:24:49]
溜池山王駅中心に4kmにしたのは、ギリギリ渋谷、新宿が入るポイントです。
|
5017:
匿名さん
[2022-01-14 17:23:16]
|
5018:
匿名さん
[2022-01-14 17:46:10]
|
5019:
匿名さん
[2022-01-14 21:50:34]
|
5020:
匿名さん
[2022-01-14 21:51:29]
https://maps.multisoup.co.jp/exsample/geometry/circle.html
このサイトで簡単に作成できます |
|
5021:
通りがかりさん
[2022-01-14 22:23:56]
|
5022:
匿名さん
[2022-01-14 23:05:56]
新宿や渋谷も当てはまりますが、副都心です。
|
5023:
匿名さん
[2022-01-14 23:19:25]
>>5019 匿名さん
溜池山王駅を中心とした五キロ圏内は、東は隅田川の東の門前仲町や湾岸の豊洲市場がギリギリで入って、北は東京大学が入って、西は都庁が入って、南は品川駅が入って、都心エリアを網羅してますね。東京の多面性を反映していて、いいと思います! |
5024:
匿名さん
[2022-01-14 23:26:29]
>>5019 匿名さん
あなたの考える都心はどこなの? 都心の定義は? 出身はどこ? 溜池山王駅を中心とした四キロ圏内では絶対的に狭いと思う。東京は洗練された場所もあれば、下町の場所もある。いろいろな顔があるからこそ、多様性があって楽しいと思いますが。 |
5025:
匿名さん
[2022-01-15 00:53:01]
真の都心は、六本木駅から4キロ圏内じゃね?
|
5026:
匿名さん
[2022-01-15 08:21:16]
>>5021 通りがかりさん
長距離鉄道駅は入らない方が都心感あるんですよね。都心のちょっと外側に駅を敷設するのが一般的なので。 |
5027:
匿名さん
[2022-01-15 08:24:13]
どう考えても皇居中心の円心でしょう、単なる駅が中心になる理由なし。
|
5028:
匿名さん
[2022-01-15 08:37:23]
溜池山王駅4kmが一番しっくりくる。
|
5029:
匿名さん
[2022-01-15 09:13:53]
いろいろ比較すると、やっぱり皇居中心かな。
|
5030:
職人さん
[2022-01-15 09:17:54]
皇居2キロぐらいでよい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報