東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

4311: 匿名さん 
[2021-07-21 11:39:07]
東京 再開発 妄想MAP「虎ノ門・麻布台再開発」の風景を妄想する
https://www.youtube.com/watch?v=25MVu_IDOTg

1年以上前に作られたものですが、虎ノ門・麻布台の高層ビルがよくわかります。
4312: 匿名さん 
[2021-07-21 11:42:56]
東京 再開発 妄想MAP「(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画」を妄想する
https://www.youtube.com/watch?v=CfMs4kV1hEg

3Dでみるとわかりやすいですね。
4313: 匿名さん 
[2021-07-21 11:55:08]
東京 再開発 妄想MAP「日本橋一丁目中地区・常盤橋PJ B棟」修正版
https://www.youtube.com/watch?v=ziAWh9AXsXM
4314: 匿名さん 
[2021-07-22 07:30:14]


どのエリアも楽しみ



4315: 匿名さん 
[2021-07-22 09:53:16]
>>4311 匿名さん
8分30秒辺りの東京タワーからメインタワー方向の眺望出てきますが、なんか凄い。
見慣れた通りからの眺望が出てきて面白い。
4316: 匿名さん 
[2021-07-22 09:55:16]
>>4308 匿名さん
世界貿易センターが大きくなるのに、東芝ツインタワーのデカさが目立ちますね。
4317: 坪単価比較中さん 
[2021-07-22 14:49:52]
東芝タワーの眺望はレインボーブリッジも東京タワーも見えて凄いでしょうね。レジデンスあるようですが幾らくらいでしょうか?
4318: 匿名さん 
[2021-07-22 21:14:00]

都心環状線内側の一人勝ちだな

4319: 通りがかりさん 
[2021-07-22 21:36:48]
>>4318 匿名さん

あなた、Twitterの投資信託さん?
4320: 名無しさん 
[2021-07-23 01:22:27]
なんか沢山高層ビル建設されるけどほとんどが230m前後の高さばかりだな
230m以上のビルだと日本橋の280mビルと虎麻ヒルズの325mと東京駅前の390mビルだけか?
4321: 匿名さん 
[2021-07-23 01:37:54]
高層ビルで働くって、ドラマみたいなロケーションだよな
日本も勢いがある頃に戻ってほしいな

今は自分が良ければいいという人ばかりで、人間が悪すぎる
価値を提供せずに、他人を損させて儲けても、日本のGDPは上がらん
転売ヤーとか中国人かよと思う
4322: マンション比較中さん 
[2021-07-23 01:40:58]
虎ノ門~赤坂一丁目~六本木一丁目~麻布台一丁目の
大街区一人勝ちですね
4323: 匿名さん 
[2021-07-23 07:34:49]
325mが多いのは高さ制限?
4324: 匿名さん 
[2021-07-23 07:53:48]
>>4320 名無しさん

計画中の高層ビル
https://skyskysky.net/construction200.html

390m Torch Tower(トーチタワー)2027年
325m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 A街区 2023年
284m 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 2025年
266m (仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 2023年
263m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-1街区 2023年
250m 東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業 2025年
240m 東京ミッドタウン八重洲 2022年
240m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業 2028年
240m (仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画 東館 2028年
240m 日本橋一丁目東地区 A街区 2040年
237m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-2街区 2023年
235m (仮称)芝浦一丁目計画 S棟 2024年
235m 浜松町二丁目4地区A-1棟(世界貿易センタービル建替) 2026年
235m 内幸町一丁目八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業
235m 八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業 2030年
233m (仮称)芝浦一丁目計画 N棟 2030年
230m 内幸町一丁目街区 南地区 サウスタワー 2028年
230m 内幸町一丁目街区 中地区 セントラルタワー 2029年
230m 内幸町一丁目街区 北地区 ノースタワー 2030年
225m 日本橋一丁目東地区 B街区 2030年
221m 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 2022年
212m TOKYO TORCH 常盤橋タワー 2021年
210m (仮称)赤坂二丁目プロジェクト 2024年

このスレの範囲だとこんな感じです。
殆どこのスレの範囲内に建設中予定です。
4325: 匿名さん 
[2021-07-23 08:00:05]
>>4323 匿名さん
浜松町の資料からすると、建物群が形成する連なりに調和させてるようです。
他にも理由はあると思いますが。
浜松町の資料からすると、建物群が形成する...
4326: 坪単価比較中さん 
[2021-07-23 08:40:51]
>>4324 匿名さん
この中で住居があるビルはわかりますかね?
内容見ましたが用途はありませんでした。
4327: 匿名さん 
[2021-07-23 08:55:16]
>>4326 坪単価比較中さん
https://skyskysky.net/construction200.html

物件名をクリックすると、各物件のサイトに飛びます。
下の方に物件概要が出てきます。
住宅と書かれてるものがそれに当たると思いますが、一般に販売されるものは少ないと思います。

60m以上のビルなら色々出てくると思います。
https://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00.html
4328: 匿名さん 
[2021-07-23 09:06:44]
>都心環状線内側の一人勝ちだな

国や企業が勝手に再開発してくれるエリアはここだけでしょうね。
4329: 匿名さん 
[2021-07-23 11:31:38]
西武HD、ホテルなど国内約40施設の売却を検討
https://www.youtube.com/watch?v=9WHT8Hr_6yM

プリンスパークタワー
西部HD 売却後もホテルなどの運営は受諾って・・・

東京プリンスは売却しないのかな?
これを機に、芝公園の再開発も上手く進めて欲しい。
4330: 匿名さん 
[2021-07-23 11:47:14]
プリンパークタワーはミシュラン3つ星です。
日本が世界に誇るホテル
もったいない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる