東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

3771: 匿名さん 
[2021-04-24 17:21:25]
貿易センタービル跡地の話と東芝跡地の話がごっちゃになってるね
3772: 匿名さん 
[2021-04-24 19:09:20]
>>3771 匿名さん
東芝のS棟の上部もホテルですよ。N棟の上部は社宅。
https://skyskysky.net/construction/202308.html
3773: 匿名さん 
[2021-04-24 22:12:27]
東芝ビル(野村不動産開発)一部ホテル
貿易センター一部ホテル
竹芝再開発(ヤクルト入居)一部ホテル

需要あるんですね

その他にも浜松町駅西側(大門等)に中小ホテルが数棟(5~6?)オープンしましたね

3774: 匿名さん 
[2021-04-25 08:23:13]
東側:隅田川、東京湾
北側:汐留、東京駅方面のビル群、スカイツリー
西側:東京タワー、ヒルズ、他
南側:レインボーブリッジ
どの方向見ても東京の特徴が見れる。
3775: 匿名さん 
[2021-04-25 09:01:18]
循環バス
ちょっと離れ小島だったシーバンスも網羅しますね
3776: 匿名さん 
[2021-04-25 09:35:09]
浜松町北口のスカイウォークがいつできるのでしょうか。あれができれば竹芝にも汐留にもアクセスがよくなるので期待しています。
3777: 匿名さん 
[2021-04-25 11:21:13]
>>3776 匿名さん
それ、質問事項に書き込んでおきました。
他に、循環バスは芝公園などの再開発も視野に入れているのか。
浜松町2丁目再開発エリアの商業施設はどの程度になるのか。
増上寺方面への景観整備。
他・・・
資料のpdf配信。
3778: 匿名さん 
[2021-04-25 11:26:30]
>>3776 匿名さん
未開通ですけど、スカイデッキの高速道路上で汐留方面の写真を何度も撮影したくなります。芝離宮側も整備されれば、更に景観が良くなります。
3779: 匿名さん 
[2021-04-25 12:14:50]
スカイデッキの完成は浜松町駅完成(橋上化)と同時になるでしょうね
3780: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 13:00:51]
歩行者デッキができると、雰囲気が郊外駅前化して町の格が下がるね
格調高かった芝離宮も台無しだ
**家族が上からゴミを投げ込んだりしそう
3781: 匿名さん 
[2021-04-25 14:03:21]
>>3780 口コミ知りたいさん
もう歩行者デッキ出来てるけど? 
貫通待ち。
3782: 匿名さん 
[2021-04-25 14:16:58]
>>3780 口コミ知りたいさん
スカイデッキ将来的には銀座に繋がるから都心の象徴みたいになりうる
3783: 近隣住民 
[2021-04-25 16:48:53]
>>3769 匿名さん
それなりに規模の大きいオフィス街だから需要はあると思いますよ。モノレールの始発駅でもありますし。
3784: 匿名さん 
[2021-04-26 08:18:01]
汐留住友ビルに保土谷化学工業
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/00156/

八重洲から汐留に本社移転
3785: 匿名さん 
[2021-04-26 08:27:27]
東京で建設中・計画中の超高層ビル/最新リスト
https://thetowerinfo.com/ja/tokyo-tall-buildings-development/

高さ、竣工、パース、建設場所が一覧になっていて見やすいです。
3786: 匿名さん 
[2021-04-27 08:32:38]
>>3775 匿名さん
この辺りの再開発がエリアで進んでいるので、港区に要望を上げておきました。
竹芝は未だいいのですが、日の出辺りまで出向くことはやはり稀だと思います。
日の出の海に面した倉庫街、ゆりかもめ下の道路を港区が買い取って、公園化、横浜の山下公園のようなエリアを確保するとかなり変わるのではないかと提案しておきました。これくらいやると魅力が増すと思います。
3787: 匿名さん 
[2021-04-27 11:45:25]
https://www.toshishuppan.co.jp/tsukiji/future/

二十世紀は一九八〇年代以降、一極集中していた都市機能を分散立地させるため、新宿や池袋、渋谷を軸に、大崎、錦糸町・亀戸、上野・浅草、臨海副都心を加えた七つの地域を中心に開発を進め、二十世紀末からは都心の機能更新を進めてきました。

次の都市デザインは二〇四〇年代の完成をめざして、三つの地域の再開発を柱に進められるでしょう。一つ目は大手町や丸の内、有楽町、常盤橋、日本橋、京橋、八重洲などの「東京駅を取り巻く地域」。二つ目は赤坂、六本木から虎ノ門、新橋、汐留、浜松町、竹芝までの「赤坂・六本木と周辺地域」。

二十世紀は一九八〇年代以降、一極集中して...
3788: 匿名さん 
[2021-04-27 17:00:43]
>>3787 匿名さん
大手町、丸の内、有楽町、常盤橋、日本橋、京橋、八重洲エリアは結構変わると思います。
赤坂、六本木、虎ノ門、新橋、汐留、浜松町、竹芝でどのくらい変わるかですね。
3789: マンション検討中さん 
[2021-04-27 17:14:27]
都心居住区としては
虎ノ門がベスト?
3790: 匿名さん 
[2021-04-27 21:55:56]
虎ノ門がベストと言うより
虎ノ門が中心(最高級)ですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる