都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
3591:
匿名さん
[2021-03-12 22:33:54]
|
3592:
匿名さん
[2021-03-13 09:50:42]
>3590
昔、芝公園にあったゴルフ場の写真を探してみたんですが、中々見つかりませんでした。この時期に比べれば結構変わりましたよね。 http://tokusaburo.kakuren-bo.com/nipponnichigomasuri/gomasurisibagolf |
3593:
匿名さん
[2021-03-13 12:27:10]
芝公園
|
3594:
匿名さん
[2021-03-13 12:39:14]
プリンスの意向(協力?)が大事ですかね
|
3595:
匿名さん
[2021-03-13 17:16:26]
チコちゃんの番組で、スキージャンプのK点についての問題が出ました。
ラージヒルの高さ138mは東京タワーのメインデッキと同じ。 |
3596:
匿名さん
[2021-03-13 17:19:57]
K点は東京タワー下交差点あたりですから物凄く急なんですね。
|
3597:
匿名さん
[2021-03-13 17:24:43]
展望台に出向かなくなって結構経ちますが、上から見ると色んな樹木が植樹されてるんですね。
|
3598:
匿名さん
[2021-03-13 22:49:34]
|
3599:
匿名さん
[2021-03-14 13:35:00]
東京タワー~東京プリンス~増上寺~プリンスタワー
の行き来が上手く出来たらよいのに 分断している道路を一部(全部?)地下道にすればいい プリンスの駐車場も地下に 東京タワーへもエスカレーター設置とか 元々広大なのですから・・・ |
3600:
匿名さん
[2021-03-14 18:20:35]
規模はかなり小さいですが、イタリア街のモメント汐留のファミリーマート対面にある貸駐車場跡地に建設計画が書かれていました。説明会は3月11日に終了したようです。
|
|
3601:
匿名さん
[2021-03-14 18:37:53]
>3563
今日通過したら、黄色の建設機と白色のフェンスの間の赤色部周辺、穴が開いてるのが見えました。トンネルはこの辺りから始まる様です。 |
3602:
匿名さん
[2021-03-15 10:36:14]
|
3603:
匿名さん
[2021-03-15 14:36:15]
TOKYOTOWER LIVE CAMERA
https://www.youtube.com/watch?v=SiT4cyLwc8s 配信開始日: 2021/02/22 東京タワー塔体の高さ200メートル地点に設置されているフルハイビジョンライブカメラからのLIVE映像配信サービス。 ライブカメラの自動首振り機能により、9:00~23:00の間は基本的に富士山方面←六本木方面→銀座・汐留方面を往復。 工事中エリアを見ることが出来ます。 |
3604:
匿名さん
[2021-03-15 15:07:27]
東京タワーからスカイツリーの眺望は今後守られるのだろうか?
|
3605:
購入経験者さん
[2021-03-15 16:00:53]
そういえば計画変更になってたんですね、銀杏並木東側の商業施設が無くなるなど、細かい修正が入ってますね。五輪の延期&住民の合意が取れなかったのでしょうか
https://docsplayer.net/197309310-%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%... |
3606:
匿名さん
[2021-03-15 16:49:03]
>3605
オリンピックの為に神宮外苑地区のテニスコート10面以上潰してオリンピックミュージアムや日本青年館建てたのに、今度は残しておいた会員用のテニスコートまで無くしてしまうんですか? これはちょっと酷すぎます。ハコモノ要らないです。築地市場跡地にテニスコート造って欲しいです。 |
3607:
匿名さん
[2021-03-15 16:59:12]
>3505
ラグビー場前のTEPIA先端技術館は、先端という程の内容はないし、2階は展示場の空きスペースになっているだけなんだからこちら潰せばいいのに。 |
3608:
匿名さん
[2021-03-16 17:26:15]
森ビル、都市のデジタルプラットフォーム「ヒルズネットワーク」を開発
https://www.mori.co.jp/img/article/210316_1.pdf 港区は、2012年に策定した「六本木・虎ノ門まちづくりガイドライン」を改定する。 https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=210215500070&pub=1 |
3609:
匿名さん
[2021-03-16 17:35:54]
|
3610:
匿名さん
[2021-03-16 21:53:28]
飯倉(神谷町)の超高層ビルは
いつ頃伸びてくるんだろう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
銀座見下ろすKK線 行き着いた「とてつもない」将来像
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP3D34Q9P32UTIL03J.html
都は2月中旬、提言をもとにその再生方針案をまとめた。2030年代以降、「歩行者中心の公共的空間」として、銀座を回遊できる遊歩道などを整備。車中心から
人中心の緑豊かな空間として魅力を高め、「都心の憩いの場」を目指すという。地上7~8メートルを走るKK線について、案では「都心の活発な都市活動を俯瞰(ふかん)でき、希少性のある空間を有している。皇居、日比谷公園、浜離宮恩賜(おんし)庭園などの大規模なみどりとも近接している」と特徴を挙げた。