東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

3571: 匿名さん 
[2021-03-09 16:40:36]
愛宕から芝公園は直ぐ近くなのに、この歩道橋があるから行きにくい。
愛宕グリーンヒルズ内のエスカレータ使えば歩道橋に繋がってるから楽だけど、遠まわり。
歩道橋の向こうの芝公園の再開発と一緒に考えて欲しい。
芝公園・東京タワー、愛宕グリーンヒルズ、青松寺、愛宕神社、虎ノ門ヒルズと導線が良くなる。
3572: 匿名さん 
[2021-03-10 07:26:40]
>>3571 匿名さん
愛宕グリーンヒルズから芝学園と正則学園の間の道を抜けると芝公園の紅葉谷方面にアクセスしやすいと思います。


3573: 匿名さん 
[2021-03-10 10:41:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3574: 匿名さん 
[2021-03-10 10:55:23]
>>3573 匿名さん
日比谷通りは今も平面横断可能だけど、愛宕下通りは歩道橋による横断強制されるから不便という話では。
3575: 匿名さん 
[2021-03-10 15:43:55]
日本(東京都)の自転車レーンは中途半端ですよね
3576: 匿名さん 
[2021-03-10 19:00:43]
歩道橋下の道路、六本木方面から戻ってくる時よく使います。
車サイドで見ると歩行者いないし信号待ちも短いのでGood
歩行者サイドで見ると、狭い歩道橋を広くする、なだらかなスロープを加えるだけで結構変わる気がする。
芝公園開発の追加項目として港区意見箱に投稿しておきます。
3577: 匿名さん 
[2021-03-11 02:06:00]
芝図書館とプリンス辺りも分断されてますよね?
3578: 匿名さん 
[2021-03-11 06:55:33]
>>3577
個人的な意見です。
プリンスの駐車場入口(青色)が、日比谷通りと愛宕側の2か所あります。
みなと図書館とプリンスの間に道路があります。(赤色)
赤色の道路か青色の道路何れか要らないですよね。
赤色の道路は交通量も少ないし、潰してプリンスと図書館エリアを一体化させれば愛宕側から歩道橋を渡る必要ありません。
芝公園の再開発をどの程度なのか不明ですが、これくらいやって欲しいです。
個人的な意見です。プリンスの駐車場入口(...
3579: 匿名さん 
[2021-03-11 06:56:45]
上空から
上空から
3580: 匿名さん 
[2021-03-11 07:33:50]
確かに
プリンスの為の信号もありますよね
横断歩道もかな?
3581: 匿名さん 
[2021-03-11 09:31:42]
赤線の道路使う人は、タクシーか地方の方だけかと勝手に思ってますが、無くして貰いたいです。
3582: 匿名さん 
[2021-03-12 02:14:44]
芝公園全体(東京タワー福村)の

再整備期待します
3583: 匿名さん 
[2021-03-12 02:16:35]
上記、(東京タワー含む)
です。申し訳ありません
3584: 匿名さん 
[2021-03-12 10:45:37]
神谷町→C街区→千石山森タワー→B2街区→B1街区→A街区→東京タワー と工事中エリアを散歩してきました。大ケヤキ広場から左正面がC4街区で高さ3階の建物予定ですからこの眺望は守られそうです。右側建設中はA街区325m予定。
神谷町→C街区→千石山森タワー→B2街区...
3585: 匿名さん 
[2021-03-12 12:11:15]
現在、写真投稿出来ないみたいです。
3586: 匿名さん 
[2021-03-12 15:33:31]
>>3584 匿名さん
仙石山の大ケヤキ広場は、空いている上に知る人ぞ知る東京タワー眺望と日当たりの良さ、更に北風がタワーで遮られているという、冬に便利な外出場所だったのですが、虎麻で午後の日照がなくなるのが残念ですね。
3587: 匿名さん 
[2021-03-12 16:45:47]
外苑東通り沿いに出来るA街区タワーの圧迫感が凄そう。
施設凄く楽しみです。
3588: 匿名さん 
[2021-03-12 16:58:16]
2年後ですね。
3589: 匿名さん 
[2021-03-12 17:12:15]
芝公園の周辺は公園の緑を大きく変更するわけにはいかないのがネックだね。分散してビルを建てても、今のまとまりが無い状況とあまり変化が無いだろう。
3590: 匿名さん 
[2021-03-12 22:02:47]
みなと図書館のトイレが綺麗になるみたい。
建て替えまで引っ張ると思ってたら。
今やってる日テレのドラマで、芝公園のシーンよくありますよ。
架空の街で芝公園の近くに住んでいる設定になっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる