東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 09:53:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

3191: 匿名さん 
[2020-12-30 11:47:55]
>>3189 匿名さん

そこもだし内陸だと東麻布・六本木3丁目・根津美術館からミッドタウンからヒルズの間の西麻布六本木を開発すれば港区の完成度はヤバくなる
3192: 匿名さん 
[2020-12-30 13:07:14]
https://m.youtube.com/watch?v=PfQblzJfkvg
表参道の再開発ヤバい
これだけ凄いとラフォーレが……
あと表参道から青山結ぶ交差点周辺の建物を派手にしないと青山に観光客来ないぞ
せっかく繋がってるのに青山があるとは分からず観光客にスルーされるの勿体無い
3193: 匿名さん 
[2020-12-30 13:57:34]
>>3192 匿名さん

青山は青山であの雰囲気がいいんじゃん?コロナになってから行ってないからあれだけど。
3194: 匿名さん 
[2020-12-30 14:53:48]
>>3192 匿名さん
原宿と青山は棲み分けができてるから良いのではないかと。
3195: 匿名さん 
[2020-12-30 15:14:54]
>>3191 匿名さん
東麻布に複合の大規模タワマン建てれば売れないわけないよな…
麻布台近いしヒルズも近いし麻布十番すぐで東京タワーも超近く見れる
でも立ち退きは大変だろうな…

六本木3丁目もミッドタウンと麻布台とヒルズとも繋がると凄いな
西麻布六本木の根津美術館からヒルズやミッドタウンを繋げるには
三井・三菱・住友・森ビルが合同でやらない限りあの規模は無理そうだが


3196: 匿名さん 
[2020-12-30 15:46:48]
>>3195 匿名さん
東麻布では日進の旧店舗跡地を三井不動産がホテル、賃貸レジデンス、商業の複合施設を開発しています。東麻布すぐ隣で行われる三田小山町西再開発も住宅中心ですがオフィス、商業もある複合再開発です。
あと、六本木三丁目ですが、まちづくり勉強会が立ち上がったので動きがあるかもしれません。森ビルが古いマンションを買い取って社宅にしている丹波谷坂と寄席坂の間の一帯です。
3197: 匿名さん 
[2020-12-30 16:38:19]
>>3189 匿名さん

芝公園に再開発ある
プリンスホテルの建て替えと
これを核として周辺道路の整備が行われる
10年ぐらい寝といたら良い
3198: 匿名さん 
[2020-12-30 17:10:04]
ラグジュアリーを極めていってこそエリアの魅力はより高まるんだよね。
東京ドームは築地に来なくて本当によかった。
しかし次も後楽園で建て替えるとなると、エリア価値を高めて欲しい地元の人達や三井不動産の株主は、激怒するんじゃないかな。

築地が迷惑施設の押し付け合いに巻き込まれないように、自治体やデベには引き続き頑張って欲しいものだ。
3199: 通りがかりさん 
[2021-01-01 14:10:17]
>>3198 匿名さん
築地市場跡地に来てもらいたく無いものを跳ね除けるだけでは無く、本当に価値ある多数の選択肢を具体的に掲げて、幅広く議論したいですね。
個人的には、パワースポットにもなるややスピリチュアルな感じの広大な公園、免疫力が上がる食と健康の発信基地、大人も参加できる教育機関、金融センター、高級ホテル、大人の交流の場、エンターテイメント等を兼ね備えたクリエイティブな場所って、感じかな。
3200: 匿名さん 
[2021-01-01 14:36:32]
浜離宮に面した低層部分はリッツカールトン京都みたいなモダンな和風建築にして高級ホテルを誘致し、高層部をコンドミニアムにして売り出してくれないかな。そしてコンドミニアムではホテルと同じサービスを受けられる。坪600ぐらいでも売れそう。
3201: 匿名さん 
[2021-01-01 15:47:52]
しかし高級路線ばかりだと供給過剰になりやしませんかね。最近はスーパーもライフとかが入ったりして、成城石井とかクイーンズみたいな高級スーパーを入れない再開発が目立ちますよね。四谷とかもそうだし、三田もそんな感じ。

他にも最初はオシャレな都心っぽい高級店だらけの計画だったのに、蓋をあければファミリー向けの庶民や子供が出入りしやすい商業施設になったなんて騒がれているところもありましたよね、どことは言わないけど。

やっぱりローンかつかつで生活している住民の購買力がそんなにあるとは思えないんですよね。そのうちニトリとかしまむらとかが都心の再開発商業施設に増えてくるかもしれませんね。
3202: 通りがかりさん 
[2021-01-01 20:19:26]
>>3200 匿名さん

浜離宮とのコラボで、和風高級ホテルはかなりいい線ですね。普段使いできるものは銀座にも溢れているし、自分へのご褒美に行きたいと思えるモチベーションが上がる東京の新名所を期待したい。
3203: 匿名さん 
[2021-01-01 20:44:10]
汐留に立派なホテルできるよ
郵便のIR見てみ
3204: 通りがかりさん 
[2021-01-02 00:08:01]
>>3203 匿名さん

残念ながら見つけられず
3205: 匿名さん 
[2021-01-02 06:49:15]
これですかね。
日本郵政不動産 汐留に1万㎡のホテル開発
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=200206500056&area=1&am...
3206: 匿名さん 
[2021-01-02 11:19:46]
>>3205 匿名さん

これです
これパークコート浜離宮の裏の写真ですね
モデルルームがあったとこでしょうか
3207: 匿名さん 
[2021-01-02 16:26:05]
コンラッドを超える高級ホテルか、あるいは三井ガーデンホテルに毛の生えたようなビジネスホテルか...いいホテルがくるといいけどね
3208: 匿名さん 
[2021-01-02 17:46:25]
1万㎡のホテルって、、、
安いビジネスホテルだろうな
3209: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-02 18:07:45]
ヒューリックってことはゲートホテルじゃないのかな
3210: 匿名さん 
[2021-01-02 18:09:33]
オフィスビルもホテルも、コロナウイルスでもう不要不用なんじゃないの!?
東京からオフィスが消える日は近い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる