都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
2871:
匿名さん
[2020-09-25 13:00:13]
|
2872:
匿名さん
[2020-09-25 17:14:56]
昭和の森
|
2873:
匿名さん
[2020-09-26 22:03:17]
渋谷の話題のミヤシタパーク、チラ見したけどクソしょぼいな。
ありゃ、金ない若者しか集まらんだろ。 そもそも西側はコロナ多いエリアだし、リテラシーありな大人都心民なら行かんだろ普通。 まぁ棲み分けできていいんだけどね。 |
2874:
マンション掲示板さん
[2020-09-26 22:56:25]
|
2875:
匿名さん
[2020-09-28 09:42:53]
森ビル(株)の虎ノ門ヒルズ、虎ノ門・麻布台プロジェクトと今後の展開 ~テクノロジーを導入した街づくりと「イノベーション創出」~【会場受講先着15名様限定】【JPIセミナー 10月30日(金)開催】
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8171802 有料ですけど。 |
2876:
匿名さん
[2020-09-28 11:09:30]
|
2877:
匿名さん
[2020-09-28 17:52:15]
地上28階「(仮称)虎ノ門3丁目計画新築工事」の建設地の様子!愛宕グリーンヒルズ隣に住友不動産の分譲タワマンです(2020.9.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52495534.html |
2878:
匿名さん
[2020-09-28 18:01:58]
銀座に突如出現した「超節水」手洗いマシーン。開発した東大発ベンチャーが抱く壮大な野望とは?
https://www.businessinsider.jp/post-220859 Sony Park前の屋外スペースに手洗いマシーンが設置されているみたいです。 銀座三越やGINZA SIX、有楽町マルイなどが参加。近日中にWOTAが開発した水循環型のポータブル手洗い機が、銀座エリアに約15個設置される。 |
2879:
匿名さん
[2020-09-28 20:41:21]
>>2877 匿名さん
あー、すき家が立ち退かなかった所の隣の敷地ですね。 愛宕グリーンヒルズの隣といえば、今日愛宕山周辺地区FG地区も、最後まで残っていた長谷川医院の取り壊しが始まりそうなのでそろそろ何かしらの動きがありそうです。また愛宕山下通向かい側、蕎麦屋のみなと屋があった一角も、最後の中華料理店が立ち退いて大きな更地ができましたので、何かありそうです。 |
2880:
名無しさん
[2020-09-28 23:09:37]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
2881:
匿名さん
[2020-09-29 02:57:25]
神谷町駅周辺は凄いですね
|
2882:
匿名さん
[2020-09-29 08:06:33]
|
2883:
マンション掲示板さん
[2020-09-29 08:38:20]
ハーモニー
|
2884:
匿名さん
[2020-09-29 08:56:06]
江戸城天守、きょうから模型公開 宮内庁、皇居・東御苑で
https://www.news24.jp/articles/2020/09/28/07730329.html |
2885:
匿名さん
[2020-09-29 09:09:06]
今年の正月、東京国際フォーラムで江戸城天守を再建する会が活動してるのみかけましたが、無理でしょうかね。ちょっと期待しますけど。
|
2886:
匿名さん
[2020-09-29 15:27:50]
白い庇と植栽で緑の軸結ぶ
虎ノ門一帯にグリーンネットワーク形成 発注:虎ノ門一丁目地区市街地再開発組合 設計:森ビル、インゲンホーフェン・アーキテクツ(外装デザインなど) 施工:大林組 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00010/091700060/ 私は日経アーキテクチャを購読してないので読めませんが、虎ノ門ビジネスタワー辺りの特集記事になってます。 |
2887:
匿名さん
[2020-09-30 08:16:19]
日本橋に国内最大・最高層の木造賃貸オフィスビル計画!規模は地上17階、高さ約70m、約26,000㎡です!
http://bluestyle.livedoor.biz/ |
2888:
匿名さん
[2020-09-30 08:26:11]
|
2889:
匿名さん
[2020-09-30 10:42:13]
>2886
白い庇で冷暖房負担軽減、庇は8Fまで緑化、西側にデッキテラス、屋上庭園、貸室無柱空間、ポストテンション工法+プレテンション工法などの記事でした。 |
2890:
匿名さん
[2020-09-30 11:57:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
開発も10年かかったりするからね
公園は、樹木が育っていくから経年するほど良い公園になるよ
欅の大木とか素敵