都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
2711:
匿名さん
[2020-09-08 19:22:35]
築地にカジノホテルを作ろう、とか言ったら非国民扱いされそう。
|
2712:
匿名さん
[2020-09-09 10:57:41]
地上43階、高さ210m「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」の建設地の様子(2020.8.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494553.html |
2713:
匿名さん
[2020-09-09 11:35:27]
都心住まいでBRTは使わないでしょう。
BRT自体はネタとしては知ってますが。 まだ運行してなかったんですね。 |
2714:
匿名さん
[2020-09-09 13:33:54]
有明テニスの森で大会があるとき使うと思う。
大きな招待試合がある時は駐車場が使えなくゆりかもめで行っていたから。 |
2715:
匿名さん
[2020-09-09 21:55:05]
|
2716:
匿名さん
[2020-09-10 15:28:48]
デザイン大幅変更!地上63階、高さ390m「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が公開されました!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494594.html 物凄く変わってます |
2717:
匿名さん
[2020-09-10 18:29:59]
|
2718:
匿名さん
[2020-09-10 20:27:56]
野村不動産は、西麻布3丁目で進めている再開発事業について、9月10日に東京都から市街地再開発組合の設立認可を受けたことを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/897b2883ac82aa61bd065f8ae57bb4fa2553... |
2719:
通りがかりさん
[2020-09-11 03:19:41]
>>2716 匿名さん
コロナでのオフィス需要低下で、都内の大規模プロジェクトの縮小、撤回の動きを心配していましたが、常盤橋プロジェクトはむしろパワーアップしているようで頼もしいです。こんな時だからこそ金金言わずに元気の出る投資を続けたいですね。 |
2720:
匿名さん
[2020-09-11 04:49:12]
こんな高いビルおったててどんな企業が入居するんだろうね。
今後は大手程オフィス要らんくなるでしょ |
|
2721:
匿名さん
[2020-09-11 08:14:37]
|
2722:
匿名さん
[2020-09-11 09:27:07]
>>2720 匿名さん
週の半分は在宅勤務のテレワークになるにしても、通勤がゼロに割るわけではない。郊外に住み電車で通勤し二流の街の狭いオフィスにぎゅうぎゅう詰め込まれるよりも、都心に住み徒歩や自転車で都心超一等地に通勤し、広々としたオフィスで仕事するほうが感染リスクも少なく仕事の効率も良くコミュニケーションも取れるだろう。 |
2723:
匿名さん
[2020-09-11 09:39:46]
大学とか分かりやすいけど、新1年生が一度も学校に行かないまま、リモート授業受けてる
優秀な人に学校いらない、とか言うけど、そうなのかな? ランニングクラブも一人で追い込めないから、集まるし、凄い人を間近に見て、その人に近づこうという思いが生まれる 一人の世界で成長出来る人間なんて稀だと思うよ 手続き、単純作業ならリモート歓迎だけど |
2724:
匿名さん
[2020-09-11 10:17:42]
|
2725:
匿名さん
[2020-09-11 10:27:24]
「?ノ門一丁目東地区再開発」日本土地建物等が虎ノ門駅前に超高層オフィスビルを整備。
https://downtownreport.net/news/toranomon-1-higashi-saikaihatsu/ こちらも建て直しですね。 |
2726:
匿名さん
[2020-09-11 10:29:15]
2030年を見据えた東京の再開発計画まとめ。大型再開発が続々登場。
https://downtownreport.net/tokyo-redevelopment-2030/ |
2727:
匿名さん
[2020-09-11 11:14:07]
>>2725 匿名さん
東京虎ノ門グローバルスクエアの隣ですね。さらにこの計画地と蕎麦屋の砂場があるブロックに挟まれたブロックに虎ノ門ヒルズビジネスタワー建設のための資材置き場として使っていたまとまった区画があるんだけど、そこもどうなるのか気になる。 |
2728:
マンション検討中さん
[2020-09-11 11:22:27]
リモートワークが進めば都心のオフィスの需要が高まる気がします。個別デスクは不要かもしれませんが、定期的なオフィスでのmtgはあるでしょうしオフィス面積は縮小しつつも、集まりやすい都心のスモールオフィス化が進むような。
|
2729:
匿名さん
[2020-09-11 13:43:39]
|
2730:
匿名さん
[2020-09-11 13:47:37]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報