都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
2651:
匿名さん
[2020-08-29 14:25:33]
|
2652:
匿名さん
[2020-08-29 14:34:33]
港区の「20%以上」が実は緑地!?「開発で新しく作られる緑も…」港区長が掲げる“未来”を見据えた新しい街づくり
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_91KKOpu2xo/?p=2 |
2653:
マンション検討中さん
[2020-08-29 17:23:15]
ここのスレでも竹芝の再開発って度々出てくるのだが、あそこそんなに化けるのかな?
行ってみたけど、あんま人の流れがないし、わざわざ浜松町から沢山の人が行くかね。オフィス棟が開業したらお店も出来て変わるのかな。 |
2654:
匿名さん
[2020-08-29 19:57:07]
都心の地価は下落すると思う。
でも森ビルの麻布台の再開発とか三井のミッドタウンみたいな緑の多い再開発をして とびきり豪華なマンションとかお洒落な街並みとか住みやすさとか そういう再開発をすれば東京都心に憧れてくれる若者層を取り組めると思う だから目立つところだけ重点的に再開発した方が良い |
2655:
匿名さん
[2020-08-29 20:00:03]
六本木に高級感ある?汚い雑居ビル乱立してるだけ
高級路線で行きたいのか庶民路線で行きたいのかはっきりしようよ |
2656:
匿名さん
[2020-08-29 20:10:22]
|
2657:
匿名さん
[2020-08-29 21:49:12]
東京都は芝公園中心に緑のネットワークを形成しようとしてますね
|
2658:
匿名さん
[2020-08-30 03:30:38]
|
2659:
匿名さん
[2020-08-30 07:40:38]
>>2655 匿名さん
六本木は丁目によってかなり雰囲気が違うかと。 一丁目は大使館と外資系企業と超高級レジデンス、二丁目は全域テンプルタウンのみのほぼアメリカ、三丁目はクラブ半グレ反社ドンキ炉端焼き、四丁目はカトリック教会俳優座高級レジデンス、五丁目は東洋英和国際文化会館日銀シンガポール大使館フィリピン大使館超高級レジデンス、六丁目はほぼ全域六本木ヒルズ、七丁目はクラブ駐車場レストラン明治屋 六本木のイメージを悪くしているのは三丁目と七丁目だと思う。 |
2660:
匿名さん
[2020-08-30 08:35:40]
>>2659 匿名さん
六本木3丁目と7丁目に 再開発予定とかないの? 3丁目はミッドタウンと森ビル麻布台再開発と森ビル六本木5丁目再開発の中心という凄い立地 ここ再開発するのが1種の終着点みたいなもんでしょ ホリエモン新党ってあるけどホリエモンが港区長になるとなんとかしてくれるのかな? ホリエモンは六本木は問題あるって言ってるし森ビルに対しての信頼も厚い |
|
2661:
匿名さん
[2020-08-30 09:36:26]
>>2660 匿名さん
七丁目は住友不動産が再開発しますよ。旧ベルファーレの裏から六本木通りまで広がっている広大な駐車場のところ。 三丁目は今のところどのデベロッパーも再開発の話はないと思います。六本木交差点角、外苑西通り沿い、麻布通り沿いで何度も話は出ていますが、全て意見はまとまらずに小規模な建て替えに終わっています。三丁目は今以上に再開発することはほぼ不可能かと思われます。 |
2662:
匿名さん
[2020-08-30 09:46:49]
|
2663:
匿名さん
[2020-08-30 10:52:52]
芝公園は私も最も好きな都心スポットの一つですね。
増上寺敷地境内の雰囲気や東京タワーの景観との相互マッチも唯一無二の秀逸さ。 ただ、無駄スペースも放置されてきたので、早期の再開発が望まれますね。 |
2664:
匿名さん
[2020-08-30 11:21:06]
|
2665:
匿名さん
[2020-08-30 13:44:03]
東麻布・西麻布も再開発されて欲しいわ
|
2666:
匿名さん
[2020-08-30 13:51:23]
これからはオフィス面積が減って住宅面積の大きさが求められるって事ね
でもオフィスの面積が少なくて済むなら地代は節約できるから東京都心に本社置きたい企業は増える気がするけどどう? 面積が少ないほど地代の差が出なくなるって事はより都心が有利になる |
2667:
匿名さん
[2020-08-30 14:01:21]
オフィスはオフィスで三密対策が求められるので、社員同士のソーシャルディスタンスの確保できる広さが必要になるのでそれほど狭くはならないのではという気もする。
|
2668:
匿名さん
[2020-08-30 14:07:33]
|
2669:
匿名さん
[2020-08-30 14:12:23]
|
2670:
匿名さん
[2020-08-31 19:11:56]
公園と神社多いよね
ドッグランが港南にしかないのが残念 港区の「20%以上」が実は緑地!?「開発で新しく作られる緑も…」港区長が掲げる“未来”を見据えた新しい街づくり https://tfm-plus.gsj.mobi/news/91KKOpu2xo.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://news.livedoor.com/article/detail/18805894/
ブルーボトルコーヒー竹芝に入るんだね。