東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 09:53:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

2230: 匿名さん 
[2020-06-17 13:07:32]
HIS、東京虎ノ門に本社を移転
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=78663

新宿から虎ノ門へ本社移転 22日から営業開始
2231: 匿名さん 
[2020-06-17 13:38:55]
>2229
確か虎ノ門ヒルズと愛宕グリーンヒルズの間に160m位の共同住宅でしたか? 森ビルだらけになっていきますね。

森ビルの2020年3月期決算報告
https://www.mori.co.jp/img/article/200520_2.pdf

森ビル2019年3月期決算報告
https://www.mori.co.jp/company/ir/pdf/investors2018.pdf

決算報告書の取組には未だ載ってませんでした。
2232: 匿名さん 
[2020-06-17 14:03:01]
>>2231 匿名さん
愛宕山周辺地区FG地区に関して森ビルは愛宕山弁護士ビルのオーナーなので地権者として参加するけど、開発はUR主導にだったと思う。
2233: 匿名さん 
[2020-06-17 14:34:38]
>>2223 匿名さん
スレタイ順守。
ここは都心開発を語るスレ。
価格動向でも比較でもないから、そう言うお題は必要ない。
まずは、都心開発前提で語れ。
2234: 匿名さん 
[2020-06-17 14:35:34]
>>2232 匿名さん
UR主導!森ビルの次に期待できる。
2235: 匿名さん 
[2020-06-17 15:12:31]
>>2234 匿名さん
URは令和元年以降に愛宕山周辺地区F・G地区の地質調査や権利調整の入札を実施しているので、それなりに進んでいると思います。
南側敷地の建物は長谷川病院も退去してあと残っているのは愛宕神社の社務所だけ。北側敷地にある二つの建物のうち一つは森ビルの愛宕山弁護士ビルなのでこれは当然再開発派、もう一つが小西ビルなんだけど、南側に建設される再開発ビルへの権利移転を前提に検討しているようです。
2236: 匿名さん 
[2020-06-17 15:25:29]
再開発ひ交渉と調整の連続ですね。
それを含めて森ビル関連は見てて安心できます。
2237: 匿名さん 
[2020-06-17 15:28:32]
交渉にコスト嵩んでも、それを上回る付加価値のある都市計画ができるのが森ビル。
2238: 匿名さん 
[2020-06-17 20:44:02]
>>2237 匿名さん
でも時間がかかりすぎですよね。アークヒルズも六本木ヒルズも17年。虎ノ門麻布台プロジェクトは2023年に完成すると33年という気の遠くなるような時間を要したことになる。異例のスピードで進んでいると森ビルが言っている虎ノ門ヒルズですら、森ビルが地権者かつ事業協力者として参画した2006年から最終完成のステーションタワー竣工の2023年まで17年もかかる。まるでダム事業のようです。
2239: 匿名さん 
[2020-06-17 22:20:46]
>>2238 匿名さん
村一個リニューアルと考えればダムみたいなもん?
ただし、地権者には十分すぎる保証。
かつ、離れたくない人は亡くなるまで気長に待つと言う。
2240: 匿名さん 
[2020-06-18 11:06:42]
40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子 2020年5月31日撮影
https://view.tokyo/?p=52305
2241: 匿名さん 
[2020-06-18 12:04:45]
>>2240 匿名さん
小さい方のA棟でも200m超の高さなので結構大きいですね。
2242: 匿名さん 
[2020-06-18 13:26:36]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2243: 匿名さん 
[2020-06-18 15:00:53]
>2241
確かに、そのサイトの動画で見るとかなり大きく見えますね。
2244: 匿名さん 
[2020-06-19 00:08:30]
赤坂二丁目の再開発の工事フェンスの看板をみて
森トラストの社長は森さんでなくなってるのを知る
2245: 匿名さん 
[2020-06-19 00:09:42]
>>2241 匿名さん
ここといい、虎ノ門麻布台といい、遠近感狂う
2246: 匿名さん 
[2020-06-19 05:33:14]
>>2244 匿名さん
伊達社長は森晃氏のお嬢様だね。
2247: 匿名さん 
[2020-06-19 14:52:41]
>>2246 匿名さん
ワーキングネームで旧姓利用とかしてないのですね。
不動産分野は保守層多いからその方が良いか。
後継者なかなか有能なようですね。
2248: 匿名さん 
[2020-06-22 09:21:54]
虎ノ門ヒルズのビジネスタワー(虎ノ門横丁)に出向きました。ステーションタワーが出来、更に磨きがかかることを期待します。写真はヒルズとビジネスタワーの間のデッキから見たステーションタワー建設現場です。
虎ノ門ヒルズのビジネスタワー(虎ノ門横丁...
2249: 匿名さん 
[2020-06-22 09:38:54]
曇りでしたが、月食ついでにアトレ竹芝に出向きました。月食は観察することが出来ませんでしたが、WATERS竹芝はテラスが多く人気スポットになりそうな気がしました。浜離宮、高層ビル、スカイツリー、海辺景色をテラスからのんびり楽しめます。未だ全店オープンしていませんでしたが、女性向けと思われる和カフェのメニューや価格設定も良い感じでした。劇団四季のオープンが楽しみです。
曇りでしたが、月食ついでにアトレ竹芝に出...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる