都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1987:
匿名さん
[2020-05-12 13:27:17]
いや、流石に文京区は超都心開発に入れるのは無理あるかと。
|
1988:
匿名さん
[2020-05-12 14:32:53]
そうは言っても紀尾井町やレジデンス周辺が再開発的に良い街か、住みやすいかとか言うと別問題なんだけどね。
紀尾井町てだけで避ける人もいるし。 |
1989:
匿名さん
[2020-05-12 16:35:36]
>>1987
何のこと? |
1990:
匿名さん
[2020-05-12 16:37:06]
保科正之、浜松町で有名だが
文京区も関連多い |
1991:
匿名さん
[2020-05-12 16:39:03]
|
1992:
匿名さん
[2020-05-12 17:25:14]
こう考えると町全体が変わる再開発は単発のマンション開発よりもより好ましく思えますね。
でもなかなかみんなと協力して同じ夢を見ようという人ばかりじゃないんですよねえ(遠い目) |
1993:
匿名さん
[2020-05-12 17:31:37]
・丸の内大手町八重洲日本橋
・麻布台虎ノ門芝公園浜松町新橋築地 ・田町泉岳寺品川高輪ゲートウェイ ・渋谷駅周辺広域圏 巨大な一帯再開発エリアでみるとこんな感じかな。 |
1994:
匿名さん
[2020-05-12 18:22:40]
遡って読もうかとお思ったけど多すぎるな
みんな今日は暇なのか 他のスレも多いような気がするけど |
1995:
匿名さん
[2020-05-12 18:25:07]
さっき新虎通り通ったら新橋再開発一杯やっているね
賑わい施設と事務所、駐車場って書いてあったけど、賑わいって何かね? もう工事はガンガン普通にやっとるな |
1996:
匿名さん
[2020-05-12 18:44:57]
|
|
1997:
通りがかりさん
[2020-05-12 20:29:10]
これから発展しそうな場所は神田西口一帯かと。
大手町開発終わり、神田橋(鎌倉橋)北側の再開発も決まり東京電機大学跡地もオープン。 NTT都市開発の大規模計画が成功すれば大手町から秋葉原まで波及効果ありそう。 神田西口のオフィスにいますが、三菱と住友の土地買収話があちこちで聞かれます。 コロナ次第でどう変わるか?ですが。 |
1998:
匿名さん
[2020-05-12 21:39:56]
神田、新橋、浜松町は雑居ビル群最後のフロンティア。
特に神田は西口降りて目に飛び込んでくるのが居酒屋とラーメン屋と●●という濃ゆい文化を形成しててなかなか切り崩しは難しいかと。 新橋は権利関係が大変そう。浜松町は駅前雑居ビルが薄ら寒い雰囲気出してるのでこれからも難しいだろうね。 |
1999:
匿名さん
[2020-05-12 23:45:54]
|
2000:
匿名さん
[2020-05-13 00:54:13]
神田を追加しました。
一帯再開発エリア群 ・丸の内大手町八重洲日本橋神田 ・麻布台虎ノ門芝公園浜松町新橋築地 ・田町泉岳寺品川高輪ゲートウェイ ・渋谷駅周辺広域圏 |
2001:
匿名さん
[2020-05-13 01:18:59]
渋谷駅周辺て街変わるレベルなんだっけ?
|
2002:
匿名さん
[2020-05-13 03:01:00]
渋谷は真っ只中。
むしろ浜松町、泉岳寺なんて言うほど変わらんだろ |
2003:
匿名さん
[2020-05-13 07:12:50]
|
2004:
匿名さん
[2020-05-13 07:46:16]
街単体ではなくシームレスに繋がる一帯再開発エリアというのがポイントでしょうね。
それが現在だけで4エリア以上ある東京は凄い。 ・丸の内大手町八重洲日本橋神田 ・麻布台虎ノ門芝公園浜松町新橋築地 ・田町泉岳寺品川高輪ゲートウェイ ・渋谷駅周辺広域圏 |
2005:
匿名さん
[2020-05-13 08:16:13]
こちらのスレでは、渋谷、高輪GW話題はスレ違いです。
高輪GWは、東京サウスゲートスレがあります。 渋谷の開発は大きいので情報交換したい場合、副都心スレ立ち上げますが如何しますか? |
2006:
匿名さん
[2020-05-13 08:23:12]
まあいいんじゃない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報