Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての契約者、入居者専用の住民スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629553/
公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2019-03-12 21:43:07
〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
636:
匿名さん
[2020-05-11 20:27:50]
小型犬までがOK
|
637:
通りがかりさん
[2020-05-15 07:32:25]
専業主婦でほとんど家にいますが、このマンションで中型犬見たことありませんよ。小型犬を連れている方ならたまに見かけますが。ここのマンションは飼われている方は少ないと思います。
|
639:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-15 11:32:34]
>>635 匿名さん
規約読まない住民ではなく、住民ではない部外者が書き込みしてるんだから、相手しなくていいと思います。タバコの話といい、ペットの話といい、何か悪意のある部外者が憂さ晴らしにかきこみしてるんでしょう。その方がお住まいのマンションでは、そういったことでお困りなのかもしれません。そうなら、お気の毒なことです。 |
640:
匿名さん
[2020-05-15 19:09:28]
>>639 住民板ユーザーさん1さん
中型犬の話の真偽はともかく、ここ掲示板にはどうしてもこのマンションの購入者や検討者は民度が低いってことにしたい、悪意のある輩が多数書き込んでるのは事実ですね。住んで3ヶ月以上経ちますが、そんな変な人見たことないです。 |
641:
匿名さん
[2020-05-16 22:55:47]
カラス多いですね。屋上にたくさんとまっているのが見えました。
鳴き声もそうですが、糞も気になるのでどうにかならないものでしょうか。。。 |
642:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-17 00:11:37]
>>641 匿名さん
屋上立ち入れないのに、あなたはどこから屋上に止まっているカラスをみたのですか? |
643:
匿名さん
[2020-05-17 06:16:49]
高い樹木が生えた公園の近くの物件は カラスなどの野鳥が多い
カラスがダメな方は 高い樹木の生えた公園近くの物件を 選ばないことです |
644:
匿名2
[2020-05-17 07:03:02]
>>643 匿名さん
北摂に限らず、人が多いとこはカラス多いよ。大阪市内の商業地の難波~梅田は、飲食店が多く縄張りを持たない若いカラスが多い。公園近隣は、つがいや成鳥が多い。 |
645:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-17 08:48:43]
>>643 匿名さん
結婚前に、江戸川区のワンルーム住んでましたけど、緑全くないのにカラスが集団で群れていてゴミあさりがひどかったですよ。大阪市内の賃貸居たときは、カラスよりムクドリの被害が強烈でした。夕方から夜にかけて、鳴き声がお構いなしですし糞がひどかったです。あれだとカラスの方がましです。 |
646:
通りがかりさん
[2020-05-17 12:59:43]
>>642 住民板ユーザーさん2さん
641ではないですが、マンションの道沿いを歩いていたら屋上にカラスが数匹いるのをたまに見かけますよ。全く気になりませんが。 それより横の公団の屋上の方がカラスの数が多いですね。 公園の近くなので仕方ないですねー。 |
|
647:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-31 09:25:40]
去年の10月頃に司法書士事務所に
不動産登記手続きをしましたが謄本はもうお持ちですか。 すまい給付金申請の必要資料準備進めております。 謄本は司法書士事務所から郵送されるのでしょうか。自身で手配をするかお分かりになりますか。 あと事務所から登記余剰金の返還などの話があったように記憶してます |
648:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-01 21:19:04]
>>647 住民板ユーザーさん1さん
登記識別情報、昔で言う権利書に相当するものは、司法書士から送付されてると思いますが、なければお問い合わせせれては?謄本は、不動産なら誰でもとれる物なので、法務局で自分で取得した方が安いですよ。吹田市は茨木市の大阪北支所だったかと。 |
649:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-03 12:17:56]
|
650:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-03 20:09:00]
>>648 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございました。 その後司法書士事務所に連絡し添付の資料が レターパックで届きました。 どれが住まい給付金に必要かは聞いてみます。 余剰金の返金はまだ準備中と事務所の方は 話してましたよ。 ![]() ![]() |
651:
入居済みさん
[2020-06-04 20:33:46]
すまい給付金に必要な資料は
「全部事項証明書」です。発行から3か月以内が有効です。 今回司法書士事務所から頂いたものは1月に発行されたものでしたので すまい給付金申請では無効です。(3か月過ぎてもよいのかすまい給付金相談ダイヤルに 確認したところダメとのことでした。) 最新版は法務局で手配できました。茨木市法務局でなくても、大阪法務局(北区西天満)で 手配はできました。 発行には600円の費用がかかります。即日交付されます。 ついでにすまい給付金申請用の吹田市住民票も発行3か月以内となっています。 住民票は吹田市内の出張所・役所でなくても交付できます。 わたしは大阪駅ディアモールの大阪市出張所で交付申請しました。 もう給付金必要資料は全部揃ったので近日中に提出します。 まだの方はお早めに… |
652:
入居済みさん
[2020-06-12 15:46:47]
登記情報について。
私もすまい給付金の書類のため、オンラインサービスの「登記・供託オンライン申請システム」を使って、発行しましたが次の日には郵送で届きました。 https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/ 少し古めのサービスで推奨環境など見るとかなり不安になりましたが、Mac&Chrome環境で問題なく発行申請できました。 支払いにネットバンキングが必要なので利用されている方は窓口に行く必要がなく楽かと思います。 |
653:
匿名さん
[2020-06-12 21:56:42]
犬にしても喫煙者にしてもカラスにしても、すべてを否定する奴がいるのは何故?
被害があるからここで議論したいたのに全て嘘みたいな言い方する奴が張り付いてるのってどーなの? |
654:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-14 22:37:52]
>>653 匿名さん
私は否定するつもりはありませんし、そう思っておられるあなたのことも否定するつもりはありませんが、人それぞれ考え方があるんだしいいんじゃないでしょうか。 |
655:
匿名さん
[2020-06-15 06:59:51]
|
656:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-15 22:23:36]
|
657:
入居済みさん
[2020-06-17 12:09:02]
手ぶら鍵の話なんですが、エントランスの自動ドアは少し離れていても反応していて開くのですが、1Fのエレベーターは鍵を出して直接近づけないと反応しないのはあえての仕様なのでしょうか??
エントランスの自動ドアと同じくらいの距離感で反応して欲しいと思ってます。 手ぶら推しのはずがエレベーターで結局鍵を出さないといけないのがとても不便です。 同じように思われている方いますか?? |
658:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-17 12:52:07]
>>657 入居済みさん
最初私もそう感じていました。 最近気付いたのですが、エレベーター前は鍵をかざさなくても、鍵は鞄の中で、手のみセンサーにかざして影を作ってあげれば反応してくれることに気づいてからそれほど気にならなくなりました。 エントランスのように手もかざさなくてもと言うことはないので、手をかざすのも不便と考えられているのでしたら設定を変えることができるか管理組合に相談されてもいいかもしれません。 |
659:
匿名さん
[2020-06-17 18:50:32]
もうスマホアプリで鍵開けれるシステムが開発されてるのに、ここはちと遅かったな。
|
660:
住民板ユーザーさん
[2020-06-17 19:23:53]
|
661:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-17 22:10:14]
|
662:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 21:43:25]
|
663:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-19 16:37:56]
|
664:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-24 23:17:00]
>>658 住民板ユーザーさん1さん
手をかざすなんて知らない人も多いんじゃないかな。そんな説明受けてないし説明書にも書いてないし。きちんと周知して欲しいわ。 |
665:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 12:16:27]
>>664 住民板ユーザーさん5さん
もしかしたら手ブラキーの説明書に書いてあるかもしれませんが、仰る通り、本来であれば共用部の使用するものについてももう少し周知してもらえたら嬉しいですよね。 簡単な共用施設の説明を受けた内覧会の時はエレベーターにロックがかかってなかったと思いますし。 この掲示板を見る習慣がなく気づいてない住人の方の中には一生不便な思いをする方もいるのかもと思うと腹が立ちますね。 |
666:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 12:19:55]
>>663 住民板ユーザーさん1さん
658で投稿したものです。ちなみにエレベーターは手をかざして解除されますが、宅配ボックスのセンサーは手をかざしてもうまくいきませんでした。宅配ボックスはセキュリティの関係?でやはりキーをかざす必要があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
667:
入居済みさん
[2020-06-26 17:20:51]
宅配ボックスのセンサーも試してみたのですが、手をかざして反応しましたよ。
|
668:
入居済みさん
[2020-06-26 17:27:47]
TebraキーのHP上の情報ですが、※印で小さく、
> ※短距離型の場合は、リーダに手をかざしてください。 と書いてますね。エレベーターは短距離型のようです。 で、これみると宅配ボックスも手ぶらでいけそうな気がします。 https://www.clavis.jp/product/Tebra_pass/ HPに書いてるので説明書にも書いているんでしょうけど、 もう少し説明してくれても良かったかもしれないですねw |
669:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 21:33:43]
カラスが屋上に飛んできたりしてるのを見るんですけど、糞とか大丈夫か気になります。定期的に清掃とかあるんですかね?
|
670:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-31 09:51:57]
|
671:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 19:07:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
672:
匿名さん
[2020-08-03 23:13:32]
公式サイトは完売。
SUUMOは最後の1戸が販売中。 どっちが正しいの? 【SUUMO】Brillia(ブリリア) City千里津雲台 | 新築マンション物件情報 https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_suita/nc_67715742/ Brillia(ブリリア) City千里津雲台 先着順 販売スケジュール 先着順申込受付中 申込受付時間/平日 11:00~16:00 土・日・祝 10:00~18:00 申込受付場所/「Brillia City千里津雲台」現地販売センター ※申込の際には、認印と直近2年分の収入証明書(源泉徴収票・確定申告書、住民税課税証明書等)及び本人確認資料(健康保険証・運転免許証等)をご持参ください。 ※先着順のため販売済みの場合があります。予めご了承ください。 完成時期 2019年11月22日 入居時期 即入居可 今回販売戸数 1戸(販売事務所使用住戸のみ) 価格 3900万円(販売事務所使用期間:2020年1月~契約まで) 最多価格帯 - 管理費 9730円/月 (インターネット利用料1320円/月を含む) 管理準備金 1万9460円(一括払い) 修繕積立金 5990円/月 修繕積立基金 44万9250円(一括払い) その他諸経費 - 間取り 3LDK 専有面積 68.04m2 その他面積 バルコニー面積:11.68m2、専用庭:18.45m2(使用料無) 所在階 2階 向き 西 制限事項 法22条地域、25m第3種高度地区 その他 - 情報提供日 2020/07/29 ※物件情報の更新は、火曜~土曜日の毎日を予定しております |
673:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-04 20:13:09]
>>672 匿名さん
もう、ないみたいですが・・・ |
674:
匿名さん
[2020-08-18 14:12:58]
西向きは 西日を浴びて暑いね
|
675:
匿名
[2020-08-21 22:22:27]
|
676:
匿名さん
[2020-08-22 07:39:18]
完売記念魚拓です。
2018年8月販売開始。 2019年11月建物竣工。 2020年7月完売。 このご時世にしては早かったですね。 【公式】Brillia City(ブリリアシティ)千里津雲台|新築分譲マンション|東京建物| https://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey ![]() ![]() |
677:
入居済みさん
[2020-09-05 17:18:00]
まさか新築入居直後にコロナが来るとは誰も予想していなかった。
随分これから安くなるだろうけど仕方ないですよね |
678:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-07 08:25:51]
>>677 入居済みさん
安くなるかどうかはプロでも分からない。 |
679:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-22 11:52:53]
>>677 入居済みさん
ここギリギリ滑り込みで買ったけど本当に満足してるよ~今販売中のマンションでここまでオシャレで住環境のいいマンションないし これから安くなるまでは待てない...ここはベストタイミングだった |
680:
住民でない人さん
[2020-09-23 07:04:24]
どこの物件でも購入済みの方・購入を決めた方は その心境です
679さんではないと思いますが、ここの住民と推定される方が機械式駐車場・ 自走式駐車場を話題にした 近隣物件の掲示板への書き込みが目立ちます もうここは完売したのですから その話題での他の物件の掲示板への書き込みは 終了してください |
681:
入居済みさん
[2020-09-26 00:12:30]
想像以上に、大大大満足!今まで住んだ中で一番住み心地が良いです。とても静かでホテルに住んでるような上質さがあります。公園が近いのも最高。購入してよかった!
|
682:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 23:29:12]
大大大満足で良かったですね!
私も、ホテルまではいかないですが、環境も良くて住みやすくとても満足しています。 |
683:
入居済みさん
[2020-09-30 08:37:49]
リビングまる見えのすけガラス以外は満足!
|
684:
匿名さん
[2020-09-30 18:38:51]
ベランダに干した洗濯物も まる見えですね
|
685:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-01 06:45:19]
|