Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての契約者、入居者専用の住民スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629553/
公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2019-03-12 21:43:07
〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
596:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-25 14:35:00]
蓋があると、掃除がしにくくて落ち葉がたまるのでは?昔それが原因で、付近が冠水したみたいですが、そのために、あえて蓋をしていないのではありませんか?
|
597:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 21:37:42]
前のURで救急車や消防車や警察、、何があったのでしょうか。
|
598:
匿名さん
[2020-03-26 21:33:59]
|
599:
マンション住民さん
[2020-03-31 21:40:49]
>>595
過保護なのもよくないですよ。痛いと感じて子供が気をつけるようになるんです。 |
600:
匿名さん
[2020-04-02 23:46:45]
>>599 マンション住民さん
それはたしかにそうですが、側溝は小さな子供にとってはかなり深いですし、不意に落ちたら骨折などの大事故になりかねません。痛いと感じて~のレベルでは済まないですよ。ただ、浸水対策が理由であれば気をつける以外の手だてもないですし、出来る限りそうするようにします。 |
601:
匿名さん
[2020-04-03 18:20:30]
このタイミングで税金無しとかマジでふざけてる
|
602:
検討している
[2020-04-07 21:25:13]
ブリリアに住まれている方に質問です。
こちらのバルコニーのガラスって透過性高すぎませんか?外からの部屋の中が見えそうな気がします。 見学に行った際に、2階から外を見てるとピーコック側から歩いてくると目が合いました。 住んでて気になりませんか? |
603:
匿名さん
[2020-04-07 22:10:36]
>>602 検討しているさん
階や時間帯にもよるかもしれませんが、私は全く気になりませんよ。というか、そんなにジロジロ見てる人自体があまりいません。レースのカーテンをしてれば部屋内は基本的に見えないと思いますし。 |
604:
検討している
[2020-04-07 23:15:05]
そうですね。カーテン閉めれば大丈夫ですね。
ありがとうございます。 |
605:
匿名さん
[2020-04-09 11:59:16]
マンション価格はコロナがきっかけでバブル崩壊するんですかね
|
|
606:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 20:25:44]
どうなんでしょう?
私も心配ですが、住宅地はどこまで地価に影響しますかね?結局、地価と建築費なので、一時的に中古相場は売り急いで下がるかも知れませんが、新築はしばらくはそんなに下げれないのでは? そして中古もまた上がってくるような気がします。 |
607:
匿名さん
[2020-04-09 22:04:11]
今すぐには下がらないと思いますが、中古マンションも新築も2,3年後~どんどん下がっていくと思います。
下がるというより今ままでが高すぎた状態だったので元に戻るだけですが… |
608:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 12:16:41]
|
609:
匿名さん
[2020-04-20 20:39:16]
側溝ですが、最初に蓋付でないと、簡単に蓋付きに出来るわけではなく、側溝ごとの取り換えか、側溝の上を削り、蓋を乗せる枠の設置が必要になります。それなりの工事になるかと。
乗せるだけの蓋もありますが、車や人が乗ると音がしてうるさいですし、子供が遊びで持ち上げて指を挟まれる危険もあります。 市道であれば、吹田市に相談すれば良いと思いますが、優先順位的にすぐに対応してもらえるかは、微妙だと思います。 側溝の掃除は自治会でされてますか? 蓋付きにすると、グレーチングの蓋がそこそこ思いのと、音が鳴らないボルト固定だと、外す手間もかかり、掃除の手間が1.5倍くらいになります。 |
610:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-01 21:00:29]
最近、エントランス付近の植込みにオレンジ色のキレイなナガミヒナゲシという花が咲いていますが、これ引っこ抜いておかないと、来年手がつけられない程繁殖して、キレイな植込みが台無しになってしまいそうでちょっぴり不安です、、、。
|
611:
匿名さん
[2020-05-04 11:46:02]
|
612:
匿名さん
[2020-05-04 21:32:24]
皆さんコロナが丁度流行る前に購入した方が大半だと思いますが今後この辺のマンション価格も安くなるというお話が多い中で後悔している方はいらっしゃいますか?私共家族はみんな後悔しています。
|
613:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-05 01:04:12]
>>612 匿名さん
それは残念です。 |
614:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-05 20:11:56]
>>612 匿名さん
価格が下がる可能性があることも想定できず購入されてるんなら検討不足だと思いますよ。 購入価格が下がる可能性はコロナでより高まっていますが、想定内なので残念ではありますが後悔はありません。 |
615:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-05 20:15:05]
>>612 匿名さん
期間にもよりますがしばらくは変わらないと思いますよ。マンション価格だけで考えてるなら早い時期に売却も視野に入れてみたらどうですか。 |