仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「松本市のマンションについて【長野県】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 松本市のマンションについて【長野県】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-08-11 23:22:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】松本市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

ポレスター、サーパス、ダイア、ラフィーネ、ヴァルトーゼ・・・
松本市内にも結構マンションが増えてきていますが、住み心地、
各社の違い(魅力)実際にお住まいの方や検討されている方々か
らのご意見をお聞かせ下さい。

それから、筑摩・庄内辺りでマンションが多い様な気がしますが、
その辺りで、一戸建てではなくマンションを考えるメリットを
教えてください。
(個人的にはマンションなら駅や街中に近くないと住む意味がない
と思っていますので・・・)
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-07 22:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

松本市のマンションについて【長野県】

165: 匿名さん 
[2021-10-15 13:20:47]
>>153 購入経験者さん

子ども達が大きくなった為、利便性を優先してマンションを選びました。
モデルルームは全く参考にならないので
似た間取りの中古を見に行ったり、ある程度悩んでから決めました。

住んでみると小さいお子さんが泣き叫んでいる部屋の窓は全開、
ベランダの手摺に布団を干してあり。
外から自分が買ったマンションを見て恥ずかしいと思ってしまいました。

本当に団地に毛が生えた程度だと思います。
好きな時に24時間ゴミが捨てられると聞いていたけれど
引き渡し時には松本市の収集に合わせろとか。

戸建ては戸建てで面倒ですし、
都度気ままに住み替えられる財力が欲しいなと思います(笑
168: 買い替え検討中さん 
[2021-10-31 23:17:51]
[No.153~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
169: ご近所さん 
[2021-11-20 12:05:12]
>>164 マンション検討中さん
私は今後の人口減少とかも考慮に入れると中央部に集中させるべきかと思う。松本は面積の割には人口少ないし市街地を分散させたら、古い街の寂れた駅前商店街とかファーストフードだらけの国道沿いみたいな感じでつまらなくなると思う。

県外の友人(人口20万くらいの地方都市在住)が松本は賑わいが集中していて羨ましいって言ってたのに影響されているけど。
170: 買い替え検討中さん 
[2021-11-28 14:47:00]
>169
私も都市機能を中心部に集中させるのに賛成です。
分散させたらコンパクトシティーの国家戦略とま真逆の方向となり、この国の人口減少トレンドの中では都市間の生き残り競争に不利になるのは目に見えています。

松本が人口減少、税収減少の波にさらわれ夕張のようにならないようにするにはコンパクトシティーを目指し、都市機能を中心部に集中化させるしかありません。
171: 買い替え検討中さん 
[2022-02-10 08:39:17]
>152
うちのマンションでも、入居時には子供が幼稚園や小学生低学年で、子供が中・高生くらいになると売りに出して戸建てに引っ越ししちゃう部屋が増えている気がする。

ここのところのマンションの値上がりで、購入時より高値で売れてます。

空いた部屋には子供のいない中高年夫婦が入居する例がほどんどで、子供が減って高齢者が増える、日本の縮図ですね。
172: 販売関係者さん 
[2022-02-11 14:43:27]
>169
>170

コンパクトシティーねえ~・・・

松本はそうでもないけど、大店法施行以来、駅前中心街は寂れて空洞化してる地方都市も多いよ。
今更、駅前に人口集積化させようとしても、大きな店は小売店の反対運動もあり中心街には作れないからにロードサイドばかり、松本の場合は国道19号線沿いに大型店は並んでる。
政府の街づくり政策の一貫性が無いからねえ。

渚とか、松本駅にも近くて、19号線へのアクセスも良い立地を選ぶのが正解かも。
あの辺り、アルビオアルファ渚ガーデンや、サーパス松本高宮なんかも完売するの確かに早かった。
173: 購入経験者さん 
[2022-02-11 20:44:32]
>171
中学生にもなれば、個室を与えるのが当たり前ですよね。
学習机や本棚、クラブ活動の道具とか、物がやたらに増えるから、日本のマンションの狭さでは、たとえ一人っ子でも無理がある。

マンションで住むのは夫婦ふたりきりの世帯か、幼児を含めた3人家族くらいが限界です。
174: マンション検討中さん 
[2022-02-12 17:15:48]
松本の林友跡地にタカラレーベンのマンションが建つ話しは、どういう進展になっているか知ってる人いたら教えて下さい。
175: 周辺住民さん 
[2022-02-26 23:37:13]

取り壊しが終わり、完全に更地になってますが、立て看板も何も無い状態です。
計画が立ち消えとか??
176: 通りがかりさん 
[2022-02-27 12:05:02]
>>175 周辺住民さん

個別事情は分かりませんが、一般論で言えば取り壊して更地にしてから本格的な設計に着手し、開発計画などの看板が立つのは 2,3年後になるそうです。
生温かい目で気長に待てばよいと思いますよ。
177: マンション検討中さん 
[2022-04-19 18:25:47]
最近、松本の中古マンション市況、取引が無くなってる気がしませんか?
不動産サイトの物件一覧にたまに新しい物件が追加掲載されるけど、そのまま何ヶ月も店晒し状態で売れない物件がほとんど、入れ替わりがない。

新築マンションのポレスター二棟の売れ行きも未だ完売せず、芳しくなさそうだし。

値段が上がりすぎたのか、不況が深刻で買う人が居ないくなったのか?
178: マンション検討中さん 
[2022-04-27 00:55:10]

ホント、松本の中古マンション高くなってるね。
2~3年前の同じマンション、同じ広さ、同じくらいの階で、今売りだされてる値段と比べると、だいたい2割増しかそれ以上。
それもこれも新築マンションの値段が上昇したから中古価格が引きずられて上がってるのが原因。

今後は物価が上がるのにつれ更に上昇するのか、または不況で下落するのか?
ずっと給料が上がらない現状、ここまで価格が高くなると購買意欲は下がるよね。
179: マンション検討中さん 
[2022-07-25 16:54:45]
久々に駅前近く行ったらブエナの前の通行止め南松方面へまた抜けれるようになってた。林友跡地に看板立ってるの見えたけど、いよいよ建築始まるのか。
180: 通りがかりさん 
[2022-09-13 22:29:32]
林友跡地のマンションはデベロッパーはどこ?
高さ制限ギリギリの45mで建てると思うけど
181: 通りがかりさん 
[2022-09-13 22:37:28]
調べたら概要が出てました。タカラレーベンなんですね。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/uploaded/attachment/20310.pdf
182: 周辺住民さん 
[2022-12-09 04:03:05]
レーベン問題あるんでしょうか情報解禁いつなのか気になります。
中古市場は長野の会社が強い強い 良い値段付けて成約早いですね
あがたの森は売り出し値と維持費が高すぎて将来的なリセールバリューや賃貸に変更するにしても利回り低いし毎年建物価値が下落していくと思いとても手が出ませんでした
183: マンション検討中さん 
[2022-12-09 16:48:48]
>>182 周辺住民さん
現地を見るとまだ着工していない様子です。人手不足や原材料費の高騰などが影響しているんでしょうか。
184: マンション比較中さん 
[2022-12-14 06:19:31]
渚3丁目の住宅公園跡地にサーパスができるようです。
6階建て、88戸で完成予定は2024年9月。
松本駅アルプス口徒歩10分と近く、駐車場平面91台とのこと。
駅近で駐車場が平面なのは+。出し入れが面倒で、のちのち修繕の金食い虫になる立体駐車じゃないところが良いですね。
185: マンション検討中さん 
[2022-12-14 17:35:57]
>>184 マンション比較中さん
情報ありがとうございます、平面駐車場がたくさんあって88戸もあると修繕積立金も集まりやすく条件は良さそうですね。
186: 販売関係者さん 
[2023-02-11 21:47:51]
>184
渚3丁目なら上高地線渚駅は徒歩数分以内だし、松本駅にも近く、更に19号線沿いの大型店にも簡単に行けますね。

隣が松本警察署というのも、治安の悪い昨今、安心材料になるのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる