リビオシティ船橋高根台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/takanedai/#top
所在地:千葉県船橋市高根台1-3-3(地番)
交通:新京成線「高根公団」駅より徒歩5分、「高根木戸」駅より徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.91平米~90.63平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-10 20:02:05
リビオシティ船橋高根台ってどうですか?
21:
匿名さん
[2019-04-15 21:56:33]
|
22:
匿名さん
[2019-04-16 06:10:24]
>>21
あそこはマンション用地で数年前に入札があったはずですが売れてないのか空地のままですね。 |
23:
匿名さん
[2019-04-17 06:41:02]
ゆったりした間取りなのだそうで、広いのがいいと思いチェックしてみました。
I1タイプが一番先頭にあって、売り出したい間取りなのかなと感じます。3LDK+モアトリエとあり、モアトリエとは何かと思ったら収納スペース?もしくは籠れる書斎でしょうか。窓がないので洋室のドアから差し込む光で作業するか、室内に明かりを持ち込んで作業するかになりそうです。 地図では高台エリアにあったので、景色もいいのかもしれないですよね、期待しています。 |
24:
匿名さん
[2019-04-17 10:43:47]
高台エリア?そうかな?船橋は東京湾を擁しているから
海抜があるという意味じゃないですか。海側ではなく山側 |
25:
匿名さん
[2019-04-17 10:47:06]
景色がぬけているわけではないと思います。
まわりは団地外は極小住宅の集積です。 団地は再開発されていますので余裕あります |
26:
匿名さん
[2019-04-18 08:09:00]
|
27:
匿名さん
[2019-04-21 18:50:05]
価格が魅力的な感じがしました。
一番安いのは67.91平米の2LDKでしょうか? 広さ的にはそれほどではないけれど、 2千万円台なら買いやすい価格ではないかと思います。 90.63平米の4LDKでも4千万円台ですから、 家族の多い家庭には嬉しい価格かも? 駅まで5分でもこういう価格で買えるんですね。 駅力がどうなのかなと思ったのですが、 資産価値が3年連続下がっていないと書いてあります。 |
28:
匿名さん
[2019-04-26 23:27:15]
駅近で、病院やスーパーもすぐ近くにあるのにつ手頃な価格は嬉しいですね。間取りを見ると広さも収納も十分にあるので、荷物の多い私にはありがたい!
|
29:
マンション検討中さん
[2019-04-27 00:28:33]
駅徒歩5分は便利。この近辺は地盤も強固で安心ですね。6月モデルルームオープン予定?
|
30:
マンション掲示板さん
[2019-04-27 13:39:41]
南東向き中心に209戸。南東向きは人にも植物にも一番健康的。今、西向き住まいだが植物の生育には厳しい。(東南向き住まいの経験も有り)
|
|
31:
匿名さん
[2019-04-28 09:16:10]
敷地内にシーズンパスという細い道が通っていますが、見る限りセキュリティが無く、住民でない人も通り抜けできる感じなのが気になります。
|
32:
匿名さん
[2019-04-28 17:18:18]
>27
なにか周辺物件より大分高い? |
33:
マンコミュファンさん
[2019-04-28 17:31:04]
もはや、このまちは老人しかいない。また、公団が周辺に立ち並んでおり属性の低い家庭が多い。
お金のない人が頑張って買う物件でしょうね。 |
34:
匿名さん
[2019-04-29 00:03:04]
|
35:
匿名さん
[2019-04-30 11:09:02]
間取りのページでモアトリエを確認しました。
使い道は収納、書斎、チャイルドコーナー、趣味の空間、スタディコーナーだそうで 様々な用途に活用できそうですが、やはり実物を見てみないことにはピンときません。 もしかするとキッチン側からも通り抜けできるウォークインクローゼットにした方が良かったかも? |
36:
匿名さん
[2019-05-10 15:16:14]
シーズンパスという道は、どちらで確認できますか?
公式ホームページを開いてみましたが、敷地計画がどこから見れるか分からず探し出せませんでした。 よくマンション建設の条件として提供公園が作られますが、そのようなものなのでしょうか。 外部の方も利用可能だそうですがセキュリティは対策されています? |
37:
とおりがかりさん
[2019-05-13 15:15:55]
市内に2つしかない「子育て支援センター」が近いです。小さなお子さんがいる方、出産予定がある方には良いと思います!
|
38:
匿名さん
[2019-05-14 23:23:33]
最寄り駅から徒歩5~6分という立地で考えれば
物件価格が割と安い設定なのかなと思います。 戸建住戸が多い街なので、陽当たりが良さそうですが 逆に戸建住居の方からの反対とかないといいな。 |
39:
匿名さん
[2019-05-30 11:00:40]
モアトリエの使用例を説明したpdfを見ましたが、リビング・ダイニングに隣接しているので
家族で共有できるスペースにするのがベストかと思いました。 子供さんがいるならリビング学習ができる勉強部屋やキッズルームがいいかもしれませんし、 ファミリークローゼットも現実的かもしれませんね。 |
40:
匿名さん
[2019-06-07 17:01:08]
モアトリエ、大型収納にするのもいいなと思いますが、それにしても広すぎますね。
ただ、どの間取りにもついているわけではなく、特定のプランだけみたいです。 他のプランは 基本的には普通の間取りのところがとても多いなと思います。 普通のところも普通のところで 広さがあるので、暮らしやすそう。 |
何か建つかご存知ですか?