ウエリス吹田千里丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://wellith.jp/senrioka/
所在地:大阪府吹田市長野東2042-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.68平米~102.24平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【施工会社を追記しました。2021.2.2 管理担当】
[スレ作成日時]2019-03-09 21:20:20
ウエリス吹田千里丘ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-04-02 15:11:32]
|
2:
匿名さん
[2019-04-14 09:59:43]
一般定期借地権ってのが問題ですよね
|
3:
通りがかりさん
[2019-04-17 13:41:19]
一般定期借地権っては、確かに問題ですね。
解体するのが前提である事は、つまり、ある瞬間に資産価値が完全にゼロになるのが前提であるという事になりますね。 この地域は、中古マンションでも価格低下の少ない地域です。この地域でマンションを買えば、そのマンションの資産価値はかなり高い状況になるわけですが、解体が前提であれば資産価値は全く期待出来なくなるのではないでしょうか。 販売価格が未定ですので何とも言えませんが、資産価値を差し引いて考えられるくらいの価格だったり、一時的な賃貸の代わりに購入するのは良いのではないかと思います。 周辺環境は非常に良い地域ですので。 ただ、小学校は南山田小学校が生徒増加でパンク状態みたいですので要注意です。 |
4:
匿名さん
[2019-04-19 11:07:49]
定期借地権のメリットとはどういったことがあげられるのでしょう。
実際に定借で購入した方、更に定借後は得をするのか損をするのか。問題点はどういったことなのかという事が素人では、難しいと思います。 マンションを購入するという事は人生の中で一般の方だと大変重要なところになってくると思います。メリットが判ると、購入しやすくなるという事もあると思います。 |
5:
匿名さん
[2019-04-19 11:27:07]
定借物件って地代を含めたトータルの費用は所有権物件と大して差はない。メリットは初期費用が安いだけ。
問題なのは、新築分譲時の提携ローンを除いてローンを扱う金融機関が少ないので転売は相手が限られて難しい。資産価値はないと考えた方が賢明。 あと、解体することがわかっているわけだから、ある程度年数がたった時にちゃんとお金をかけ維持することになるかどうかわからない。その辺は定借の制度ができてから、時間が十分たっていないので前例もない。 |
6:
匿名さん
[2019-04-19 11:30:47]
サービス付高齢者向け住宅との一体開発って時々見かけるけどマンション住民にどういうメリットがあるのかわからない。ただ、隣にあるってだけで、将来、必要になった時に空きがなければ入れないわけだし。
|
7:
匿名さん
[2019-04-21 18:05:42]
https://wellith.jp/senrioka/outline/
物件の魅力|吹田・千里丘 未来をつなぐまちプロジェクト(仮称)|JR京都線「千里丘」駅徒歩9分|NTT都市開発の新築分譲マンション 共通概要 所在地 大阪府吹田市長野東2042-1(地番) 交通 JR京都線「千里丘」駅徒歩9分 総戸数 115戸 構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建 設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 施工 株式会社長谷工コーポレーション 建築面積 3,213.98㎡(計画建築確認申請面積/マンション:2,105.26㎡、サービス付き高齢者向け住宅棟:1,108.72㎡) 建築延床面積 13,661.63㎡(マンション:10,098.36㎡、サービス付き高齢者向け住宅棟:3,563.27㎡) 建築確認番号 第ERI-18055824号(平成31年1月25日付) 敷地面積 6,264.16㎡(※当マンションの対象となる敷地面積は4,589.16㎡です。引渡までに、専有面積持分割合により定期借地権を準共有します。) 建物の権利形態 (専有部分):区分所有権 (共用部分):専有面積割合による所有権の共有 ※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新および改築等による期間延長はできません 土地の権利形態 一般定期借地権(転々借地権) ※引渡時に保証金として地代を預託(期間満了時に全額返還)いただきます。保証金は販売価格に含まれません。※地代は増減する場合がございます。 用途地域 第1種住居地域 管理形態 委託管理:入居後管理組合を結成いただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。 駐車場 112台(機械式112台)(使用料未定)※別途来客用2台、福祉用1台、保育園用1台、サ高住来客用1台、サ高住介護事業者用1台 自転車置場 212台(使用料未定) バイク置場 6台(使用料未定) ミニバイク置場 18台(使用料未定) 事業主(売主) エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 国土交通大臣(5)第5856号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、 〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号 販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(14)第803号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、 〒550-0005 大阪市西区西本町1-7-2(ウエストスクエアビル1・2階) 販売概要 物件名 吹田・千里丘 未来をつなぐまちプロジェクト(仮称) 販売価格(税込) 未定 専有面積 70.68㎡~102.24㎡ 間取り 2LDK+S~4LDK 販売戸数 未定 完成時期 2020年9月上旬 入居時期 2020年10月下旬 バルコニー面積 12.20㎡~37.02㎡ テラス面積 14.26㎡~20.49㎡ 地代(月額) 未定 解体積立金(月額) 未定 販売予定時期 2019年9月上旬(予定) 予告広告 ※本広告を行い取引を開始するまでは、契約または契約の申込、申込順位の確保はできません。予めご了承ください。 ※本物件を今後一括して販売するか、分割して販売するかは未定です。確定情報は、本広告時において明示いたします。 ※掲載内容につきましては、行政指導、施工上の理由ならびに改良などの為、計画が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 更新日:2019年4月9日(火) 次回更新予定日:2019年4月23日(火) |
8:
匿名さん
[2019-04-21 18:10:13]
>>6
全く同感です 複合開発って所有者にとっては良いことあるんですか? サービス付高齢者向け住宅についてはマンション所有者に優先入居権利とかあるのでしょうか? 保育施設の維持費は誰が払うのでしょうかね 政府の進めている幼保無償化は認可外保育園は対象外のようですがここは認可されるのですか? |
9:
匿名さん
[2019-04-21 18:14:46]
|
10:
マンション検討中さん
[2019-04-29 09:26:54]
土地が所有権じゃなくて、定期借地かぁ。
買うときは安くて良いけど、資産価値ないし、中古では一番嫌われるから、売るときに苦労するのは目に見えてますね。 戸建てとは違って、いざというときの流動性の高さがマンションのメリットだから、わざわざ定期借地のマンションは買わないかな。 |
|
11:
匿名さん
[2019-05-06 12:56:51]
定期借地権について、いろんな考え方があって当然。
子供がいたりすれば、少しでも財産になればと思うので 借地権付きの物件は避けたいかもしれません。 でも、リセールもできて転居も考えられるので 立地さえ気に入れば、そんなに悪くないかなと思います。 |
12:
匿名さん
[2019-05-28 16:47:58]
※期間満了時に更地にして返還することが条件です。
っていうのが、ここの条件なんですね。 竣工から数十年経つと、建て替えるか超大規模修繕するかで揉めるであろうと思われますが ここの場合はとりあえず、建て替えるという案はないということになるかと思います。 結局のところ、地代がどれくらいになるのか、というのが 大きなポイントにはなってきそうだと感じています。 |
13:
マンション検討中さん
[2019-06-08 19:42:49]
定期借地何年間なんでしょう?
どこにも載ってないのですが… |
14:
買い替え検討中さん
[2019-06-08 22:23:25]
50年間と記載されています。
|
15:
匿名さん
[2019-06-11 17:00:23]
一般定期借地権は50年以上だから、マンションによって違うけれどここは最短期間なんですね。
毎月地代を払うことで税金は地主に課税されるんでしたっけ。 一般定期借地権だと販売価格が安くなると聞いていますが、こちらもそうなのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2019-06-11 17:04:46]
50年ということは、
今、年齢が30台前半の人が購入したとすると、80歳くらいで出て行かなくてはいかないってこと? |
17:
匿名さん
[2019-06-11 18:01:37]
所有権のマンションだって安全快適に住むのであれば60年前後の耐用年数てところよ
|
18:
匿名さん
[2019-06-11 18:06:50]
|
19:
評判気になるさん
[2019-06-14 14:48:39]
隣の商業施設になにが出来るかもポイントですね
情報知ってる方お願い致します。 |
20:
マンション検討中さん
[2019-06-20 20:13:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
このデベが「分譲マンション」「サービス付高齢者向け住宅」の複合開発プロジェクトを関西で行うのが初めてである、ということなんだそうです。
街の再開発というのとは、また別なのかしら。
この広い一帯自体は、きれいになるとは思います。