ソライエ草加松原シティテラスについての契約者・入居者専用スレッドです。
色々と情報交換したいです。よろしくお願いします。
検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620308/
公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分
売主:住友不動産・東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2019-03-07 20:30:24
ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)
301:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-28 20:07:41]
|
302:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-29 01:22:11]
来客用駐車場にいつも停まっている品川ナンバーのフォルクスワーゲン!
来客者ではなく、住居人の方が停めているいるような気がします。 空き駐車場の募集しているのだから、ちゃんと申し込みをして勝手な駐車は辞めて欲しいです! 本当に停めたい人が使えませんし、契約している方に失礼です。 以前同様なアクアが停まらなくなったのに… |
303:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-29 02:04:51]
>>301 住民板ユーザーさん1さん
仰る通り、桜の多いエリアですよね。私はマンション購入が秋なので、どんな木があるのかあまり気にしていませんでした。桜が多くて得した気分です(笑) 学校が多いエリアでもあるから、桜も多いのでしょうか? 綾瀬川公園にも桜の木がたくさんありましたね!今年は見に行けるか分かりませんが、来年も桜は咲きますし、来年の楽しみにします? |
304:
住民さん
[2020-03-31 23:20:35]
公式サイトが閉鎖され、正式に完売となりました。これからは理事長と管理組合を筆頭に、素敵なマンションを維持できるよう皆さんで一致団結して頑張りましょう。
|
305:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-01 19:50:08]
|
306:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-01 20:57:10]
先週くらいから4人くらいの中国人の男女をよく見かけるんですが、同じ家に住んでいるようです。一時的な滞在ならいいんですが、まさか民泊してる人がいるのではと不安です。
|
307:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-01 22:56:25]
>>305 住民板ユーザーさん1さん
住人で営業マンなど車で仕事をしているのか、2台車を所有しているのでは? 本来の趣旨は住人以外の来客者用なので、住人は駐車場を契約するか近隣のパーキングに停めないとおかしいです。 完全に私物化しています。 記帳で部屋番号は分かるはずなので、今後この方は使用禁止にして欲しいです。 |
308:
住人
[2020-04-02 00:26:49]
>>306 住民板ユーザーさん4さん
私もよく玄関で見ます、、 どこの階層の人だとずっと気になっておりましたがまさか同じ部屋に入り浸っていたとは、、、 室内の騒音の共用の廊下での騒音等トラブルが無ければまだマシですが、、 |
309:
住民さん
[2020-04-02 07:49:06]
|
310:
住民さん
[2020-04-02 07:52:48]
お隣のソライエシティで計画変更があり、当物件に近い東棟の1階に2つ店舗が入るそうです。
おそらく、入居者しか使えないお店だと思われますが、気になりますね。 |
|
311:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-02 22:14:50]
もうじき理事の引き継ぎの時期となりますが、新旧共に理事の負担軽減や情報共有のために、管理会社のフロントさんに、理事会の運営方法や管理会社に何を委託しているのか、検討中の議題は何なのかなど、説明会を新旧理事の前で開催してもらえると良いなと思います。また、普段立ち入れない屋上やポンプ室などの施設見学も財産の維持という視点から知っておくのも大事な気がします。
ぜひご提案されてみてはいかがでしょうか。 |
312:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-03 18:13:51]
>>250 住民板ユーザーさん4さん
少し遡る話題ですが、細則等に違反して3匹以上や大型犬などを飼われている家庭には、管理費等を増額して払ってもらうなどの対策もありかと思います。 資金的には問題なく、飼ってしまったペットを捨てるのも忍びないとなれば、マンションの管理費会計を少しでも黒字にするために、超えた数につき、毎月5,000円増やすなどと細則改正するのが落とし所かもしれませんね。我々のマンションなので、フロントさんの意見も聞きながら、時には外部のマンション管理士などの専門家に依頼して解決に導くのも理事の負担を軽減させながら、効果も出ると思いました。 |
313:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-03 21:29:49]
>>312 住民板ユーザーさん5さん
絶対反対です! 追徴金を払えば良いなど、例外を一度たりとも認めたら全てがなし崩し的になてっしまいます。 ルールはルールですので違反を認めることはできません! 守れないなら即退去です! |
314:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-05 09:58:07]
>>313 住民板ユーザーさん5さん
飼っているペットには罪はないので、退去出来ないとなるとペットを処分することになります。 このマンションは賃貸ではないので、すぐに退去と言うのも難しいでしょう。 あらかじめ定められたルールを破ることは良くないことですので飼い主側の主張は聞く必要ありませんが、312のような案があっても良いかなと思います。(5000円じゃ安いので5万円にしよう!) |
315:
住民板ユーザーさん
[2020-04-05 10:56:11]
|
316:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-05 13:45:19]
このマンション多頭飼い多いですよね。一度ちゃんと議題には出したほうがいいと思います。決められた数以上のペットを飼っている人は正直に申告するわけもないので、どうやって申告させるか、嘘をついていた場合のペナルティーは今だからこそしっかり議論するべきと私は思います。
|
317:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-05 15:40:15]
>>315 住民板ユーザーさん
おっしゃる通りだと私も思います。 マナーを守る住民の方がいつでも最優先です。少し各論から話しすぎましたね。 購入者は規約、細則を承諾したうえで契約されているので、実際のところ、多頭飼いの方は3匹目以降を自ら家族とみなしていないことになります。これは大切な家族に対しての悲しい行為ということを受け止めていただき、まずは厳しいようですが、どの愛するペットを残し、手放すかを決める時期です。 決められない以上は何かしらの代替案をそれぞれの方が管理組合に提案し、その案で区分所有者の4分の3を納得させられる結果を出す必要があります。 無理なら…という覚悟をもって取り組んで欲しいですね。お隣のシティテラスの経験も活かしながら、厳格に対応していきましょう。 2年目には色んな課題が出てきますので、一つずつ解決していくために、理事の方だけでなく、全員が理解、協力、時には妥協することが求められそうです。 |
318:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-06 11:11:32]
管理規約を読みましょうよ。
勝手に、ルールをかえて罰金を請求したり、ルールが守れないからと言って即退去等出来ません。 当マンションの管理規約も区分所有法に基づいて作成されていますから、違反者に対しては区分所有法57条から第60条までの規定に基づき必要な処置をとることが出来るとなっています。(当マンション管理規約の68条ね) まず、違反者をみつけたら、理事会に申し立てて理事会で議論してこれはダメだねとなったら、理事会から是正勧告してもらう。それでもだめなら使用禁止を求めたり訴訟したりと法に訴えたりするという手順を踏まないと... ルールを守れというなら、これもルールですから。 |
319:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-07 20:31:06]
>>318 住民板ユーザーさん7 さん
とても詳しい説明ありがとうございます。 被害を受けている世帯があれば、その方から理事会へお手紙または出席して直接訴える感じですね。 最終的に当マンションでは、管理組合は法人格がないので、理事長が裁判で訴える形になります。 実際のところ、単発で弁護士を雇うか、今後のことも考えて専門家と顧問契約を結ぶというのも抑止効果があるかもしれませんが、決議案件でしょうね。 とても勉強になりました。 |
320:
住民さん
[2020-04-07 20:34:45]
まちづくりの進捗状況が更新されましたので、お知らせします。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1801/020/010/010/PAGE00000000000... そのほか、URが管理する公園でいくつか工事も予定されているようです。 草加市の来年度予算をみても、児童センターをはじめ、8億円近い予算が近隣の整備で投資されるようです。ありがたいことです。 |
獨協大学のところもとても綺麗なのと、まつばら綾瀬川公園(駅の反対側)も素晴らしかったです。
駅までのURの敷地内にも桜があったりと、季節感感じれる良いところですね。