住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-08-27 13:06:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ草加松原シティテラスについての契約者・入居者専用スレッドです。
色々と情報交換したいです。よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620308/
公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分
売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2019-03-07 20:30:24

現在の物件
ソライエ草加松原シティテラス
ソライエ草加松原シティテラス
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)

1: 草加太郎 
[2019-03-13 11:57:39]
入居開始おめでとうございます。

新築いいですね!

これから連日引越しで賑やかになるかと思います。

住み心地のよいマンションになりますように。

すみません!初コメ でした
2: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-04 14:12:23]
来週引っ越します。結構もう入ってるのかな?
3: 再来週引っ越します。 
[2019-04-04 14:52:21]
>>2 住民板ユーザーさん7さん

昨日エアコンの見積もりの際に購入した部屋に入りましたが、そこそこ人がおりました。

私の両隣はすでに入居しており、少し焦りました。

4: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-24 22:11:11]
今のところ、西棟の入居者が多そうですね。
想像以上に住み心地が良くて嬉しい誤算です。上下左右すでに引越しされているようですが、皆さんマナーが良いのかほとんど音がしません。
通りかかる方も挨拶を返してくれるし、植栽はツツジをはじめ、綺麗な花をつけて咲いていて、気持ちをウキウキさせてくれます。
何よりも駅までのURエリアに自然が多く、本当に気持ちが良い。
なかなか都内や埼玉県の近郊でも、これだけの整備されたエリアは少ないと思います。
マンションの仕様にこだわるより、環境にこだわって良かったかなと思う今日この頃です。
多少の安っぽさがなんか気楽です(笑)
5: 購入者です。 
[2019-04-26 11:44:17]
突然ですが、夜中、重低音が響く方いらっしゃいますか?

換気扇は全て切ってます。

他住居のディスポーザーの音なのか、なにかのサウンドなのか……

ゴウンゴウンと言う音でした。

ただ、他住居と隣接する壁に耳を当ててみましたが、風の音? くらいしか聞こえなかったような気がします。

引越ししたばかりで不安でしたので書き込みました。

皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
6: 匿名さん 
[2019-04-26 12:14:02]
>>5 購入者です。さん
たぶん洗濯機の運転音です。ドラム式の乾燥運転は振動が低周波で伝わります。
7: 匿名さん 
[2019-04-26 12:15:22]
管理会社を通して、近隣の住戸に夜間の洗濯機の運転は控えてもらうように依頼してみてはいかがでしょうか。
8: 購入者です。 
[2019-04-26 14:02:59]
>>7 匿名さん

ご返信ありがとうございます。
ドラム式洗濯機の可能性を考えておりませんでした……
ドラム式洗濯機のドライ音とは限らないでしょうが、今夜も同様の音がしましたら管理会社に電話してみます。
その際洗濯の音の可能性があるのですが、と一言伝えます。

なんの音かわからなかったので、当たりが付けられて良かったです。

本当にありがとうございました。

9: 名無しさん 
[2019-04-27 13:15:09]
浴室乾燥で暖房や乾燥、換気などを「強」で動かしていても同じような低音がしませんかね。
10: 購入者です。 
[2019-04-27 18:40:48]
>>9 名無しさん

浴室乾燥についての強運転、確かに……と思いました。

ですがドラム式洗濯機の乾燥音等と同様他住居に入室して確認は出来ないので、なんとも言えないのですが……

音の大きさ的には、夜中だったため聞こえた程度で、この音はなんの音だろう、と気になってしまったので、耳が反応してしまったような気がします。

なにぶん引越ししてきたばかりなので、これが建物の仕様による音(換気扇や配管等)なのか他住居が発生させている音なのか、不安になってしまいました。

それこそ建物の仕様でしたらこちらではどうしようも出来ないので、ショックだなぁ、という気持ちになっておりました。

これが他住居の発生させた音であり、万が一にも音が大きく、日常的になってしまうのであれば、まだ話し合いという手段が取れるな、と。

皆様も引越ししてきたばかりだと思われます。

そのような中でお話を聞いてくださり大変助かりました。
ありがとうございます。

また何か不安に思うようなことがあれば書き込みをするかも知れません。
(分譲マンションがはじめてなもので、勝手がわかってないという身でして……)

今後ともよろしくお願いします。
11: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-27 22:02:08]
>>10 購入者です。さん
分譲マンションとなると不安になりますよね。
我が家は上階からお子さんが走っているのか足音が酷いです。 話し合っても止められるものではないとは理解をしていますが、あまりにも頻繁なので、どうにかならないものかと気を揉んでいます。
12: 名無しさん 
[2019-04-28 07:06:58]
最近、(おそらく)上階からバタン、バタンと言う音が聞こえてくることがあります。
壁に何か当ててしまった時に鳴るような音のように感じます。
ルンバのようなロボット掃除機を動かしていて、それが壁にぶつかっているのかもしれません。
部屋で静かにしていると、そういう音が聞こえると気になってしまいますね。
日中はやむをえないとしても、早朝や深夜は控えてほしいなと思います。
13: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-30 21:15:36]
>>12 名無しさん
ウォールドアを開閉していると、そのような音が聞こえることがありますよ。
早朝や深夜には、配慮が欲しいものですね。
14: 購入者です。 
[2019-05-03 15:15:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
15: 購入者です。 
[2019-05-03 15:17:15]
>>13 住民板ユーザーさん1さん

うちもそのような感じです。
静かな空間にいきなりドンッ、だと驚きますよね。
無音を望んでいるわけではないですが心臓に悪いです……
16: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-03 15:42:16]
>>14 購入者です。さん
GWに知人を呼びたい気持ちは分かります。
こんな日にガラス戸を閉め切ってエアコンをつけろと?
もちろん程度はありますが、少し神経質だと私は思います。



17: 購入者です。 
[2019-05-03 15:54:59]
>>16 住民板ユーザーさん7さん

いやいや複数組の団体がリビングに集結して騒いでたらきついですよ。
配慮がほしいってはなしです。
18: 住民板ユーザーさん7さん 
[2019-05-03 17:51:44]
>>17 購入者です。さん

あなたの言う【どんちゃん騒ぎ】がどんなものか分かりません。我慢出来ないんであれば管理人に報告して注意してもらってください。
ここに愚痴を書き込んでも解決しません。

これが深夜であれば、非常にきついと思います
が、昼間数時間であれば、少しぐらいいいのでは?と思ってしまいます。

それよりも私がそもそもひっかかったのは、
あなたの書き込みに「赤ん坊の泣き声もダイレクトだし」と記述があったことです。

我が家が、赤ちゃんの泣き声がうるさいと文句を言うようなお宅の隣でないことを祈るばかりです。
19: 入居前さん 
[2019-05-03 19:47:14]
>>15
深夜に突然「ドンッ!」とかあるとびっくりしますね。
上の部屋の人がベッドから転げ落ちたのかな?とか思ってしまいましたが。
20: マンション住民さん 
[2019-05-03 19:51:49]
小さい子が部屋の中をドタバタと走り回るのは辞めてほしいかな。結構下の階に響くからね。
21: 購入者です。(以前深夜の音にて質問した者です) 
[2019-05-03 20:02:15]
>>19 入居前さん
なんの音かわからないというのが一番不安なのだと思います。
あくまで私が、ですが。

その証拠にエアコン取付の音などはエアコン取付中かあ、とか、台車の通る音とかも平気です。

あと、別の方が仰ってましたが、確かには人によっては窓を開けた状態での会話は……頭を悩ますものかと。

四六時中ではないとしても、音を聞かされる側にいるとってはいつ発生していつ頃終わるのか、またはこれが毎日なのか連休なのか、とかそいうった恐怖心的なことも作用するのかとも思いました。
子供、大人の声も複数集まればかなりのボリュームだと思いますし、私も含め皆様引越しして間もないと思いますし、余計に今後も続いたらどうしよう、と思ってしまうのではないでしょうか。

自分が音を受ける側になって考えると、その方たちが戸を開けて音を漏らしている限りこちらは窓をあけられないわけで。

音に過敏かどうかではなく、私は購入する時にバルコニーを開けて話をすると思ったよりも聞こえるのでご配慮を、と営業さんにアドバイスをもらいました。

確かに近隣の方にも迷惑だろうし(戸建てであってもマンションであっても)配慮はしよう、と思い、私は窓を開ける時はテレビを切ってます。

なんか長くなってしまいました……

ファミリー向けマンションなので子育て世代が多いことは最もで、私も子育て目的で購入しました。
ですが、だからといって周りはそうではない方もいらっしゃると思うので、とりわけ音に関しては気を付けようと思ったしだいです。

我が家も気を付けようと思います。

22: 入居済みさん 
[2019-05-03 20:27:24]
管理人に報告して注意してもらわなければ改善出来ないような人が隣に住んでいたら...ゾッとしますね。
そういう人はそもそもマンション住まいに適していないと思いますね。
一戸建て住宅をおすすめしますよ。
周りを気にせず好きなだけ騒げますからね。
掲示板を見て自分だと思ったなら気を付ければ良いだけのこと。
なぜその程度のことが出来ないのかなあ。
23: 購入者です。(以前深夜の音にて質問した者です) 
[2019-05-04 14:04:51]
>>22 入居済みさん

分譲マンションとはいえやはり音の問題は難しいですよね……

私も改めて窓を開けた時、音について確認してみようと思います。
他住居から響く音があればそれがどの程度のどの期間なのか、自分は配慮が出来ているか、等。

せっかく高いお金を出して買ったのですから、決まり事と、決まり事にするまでもない当然の配慮をしながら暮らしていきたいと思います。
24: 住人 
[2019-05-06 23:53:14]
5/6(月)、22:00以降に「ゴウン・・・ゴウン・・・」という、言葉にしがたい振動を伴う重低音が気になりました。

気になり始めて、2時間が経とうとしています。
思い起こすと、今日だけでなく、時折鳴っているような気がします・・・

我が家が静まり返った後だから気になるのか、日中に気になったことはありません。

皆さんの周囲でこのような音はされていますか?
とても気になります。
25: 住人2 
[2019-05-07 01:03:00]
>>24 住人さん
まったく同じです。書き込みを見て驚きました。
我が家だけではないのなら、我が家の住戸内の欠陥、ではないですよね……
換気扇等もすべて切っても音がするので、実は結構そわそわしております。

26: 名無しさん 
[2019-05-07 22:26:26]
>>24
西側の建物で南に近いところでしょうか?
もしそうなら、外の排水溝からそのような音がしているのが聴こえたことがあります。
かなりうるさく、夜に鳴っていたので、近くの住戸の人は気になるだろうなって思っていました。

あと考えられるとしたら、上下左右どこかが洗濯機を動かしているのかもしれませんね。あれも結構な音がしますから。
27: 住人 
[2019-05-08 21:41:25]
>>25 住人2さん
同じ悩みを共有出来て、良かったです。
でも、原因が分からないため、そわそわしますよね...

毎日ではないのが救いですが、仮に生活音であるならば夜間は避けていただけると助かるような気もします。
28: 住人 
[2019-05-08 21:47:42]
>>26 名無しさん
音がしたときに外に出て確認してみたのですが、風の音や車の音でその音は確認できませんでした。

もし洗濯機の音となると、生活音なので避けるのは難しいかもしれませんね...

ちなみに南側です...
29: 名無しさん 
[2019-05-09 22:59:40]
>>24
22:00以降でかれこれ2時間と書いてあるので洗濯機よりかは、洗濯乾燥機で乾燥が動いていたとか。
あとは、浴室乾燥機の強モードとかも考えられますかね。

洗濯機なら、部屋の間取りが左右対称になっているから、自分の部屋の洗濯機置き場の向い側ってことになるかと。
上の階ってこともあるか。(防振ゴムとかを洗濯機の下に置いてないと、下の階に振動音となって伝わるかもしれません。)

浴室乾燥機の場合は天井をパイプが通っているので自分の部屋の浴室乾燥機の音か、やはり隣の部屋の音ってことになりますかね。
30: 匿名 
[2019-05-15 22:31:24]
重低音の件ですが私も以前から気になっておりました。
私はほぼ初期に入居したので、上下左右に他の入居者の方がまだおられませんでした。
その時期でも重低音はあったので、洗濯乾燥機や換気扇の音では無いと思いました。
私も他の方も言われてたように、屋外の施設(排水、給水ポンプ等)からではないかと推察しました。
31: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-16 17:35:54]
>>30 匿名さん

隣のマンションに住んでいますが、おそらく浴室の換気音です。
こちらでもその音がします。
32: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-16 17:57:48]
1階や低層階だと、給水ポンプなどの影響もあるのかな。
でも、浴室の換気音は強にすると大きいから可能性はありますね。そうすると、下階だから、床に耳をつければ似た音するのかな。
33: 住人2 
[2019-05-16 19:06:51]
>>31 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます。
ずっと気になっておりました……

ベッド等を使用したら音は軽減されるものでしょうか、、、
34: 住人2 
[2019-05-16 19:10:10]
>>30 匿名さん

夜の重低音、特に寝入る時のですとどうも気になってしまって、、、
失礼ながら、隣の洗濯機の音かな、と疑ってしまいました。

換気扇であれば、いやですけども、建物自体がそういう仕様なのか、と諦めざるを得ませんが、洗濯機等の稼働音、乾燥音なのでさしたら、21時以降は控えてくださると助かりますね。
難しいとは思いますが、、、
35: 住人3 
[2019-05-17 21:27:00]
深夜の物音が気になります。

毎日ではありませんが何かを移動しているような引きずるかのような音などです。

昨夜は1時過ぎまで聞こえました。

引越しの荷ほどきだとしてもさすがに配慮していただきたい時間帯と思ってしまいます。

あと金槌で叩くような音(トントン)も21時くらいで控えていただきたいと思うのはわがままでしょうか。
36: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-18 11:36:50]
>>35 住人3さん

我が家もダイニングチェアを引きずるような音が聞こえます。 機械音のような音は聞こえませんが、足音が酷く困ったものです。
どのマンションもこんなに響くものなのでしょうか。
37: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-18 22:17:53]
C街区の商業施設誘致のエリアについて、URがとうとう動き出し、今年度に公募です。
今までイオン等の噂がありましたが、実際にどのような会社が来るのか楽しみですね。
https://www.ur-net.go.jp/business/saitama/comforumatubara.html
間違いなく利便性が向上するので、購入された方はワクワクです。
まだ検討中の方は、公募が決まったら住友不動産が値上げの可能性あるので注意です。
38: 住民板ユーザー 
[2019-05-25 11:09:18]
>>37 住民板ユーザーさん4さん
予定では秋に正式に公募開始で、今は事前PRですね。
ララテラスなどよ三井不動産系かアリオなどのセブン系だといいな。草加市はセブンイレブンと協定結んでるから、アリオに似た施設と個人的には予想です。
39: 名無しさん 
[2019-05-25 11:43:03]
>35
トントン叩く音、うちも聞こえます。
「太鼓の達人」でもやってるのでは?というくらいリズミカルな時もありました。(笑)
それも深夜3~4時頃。
浴室乾燥もしてないし、換気扇も動かしていなかったので上下左右のどこかから聞こえてきているのかと思っていますが、さすがに配慮してほしい時間帯だと思いつつ、でも夜中過ぎまで働いていたり、夜勤みたいに生活時間帯が異なる人だったりしたら仕方がないのかなとも思っていたり。
集合住宅の生活の難しさを感じます。
40: 入居済みさん 
[2019-05-25 16:54:31]
>39
「太鼓の達人」って叩いている人は気にならないんだろうけど、下の階にめっちゃ響くのな。
以前住んでたマンションで下の階の人から注意受けたことあったわ。
で、それ以来やってない。
やっぱゲーセンの方がやりごたえあるしな。
41: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-28 22:29:29]
入り口入ってすぐ、手前から四部屋が管理人用スタッフルーム、住友不動産販売用×2部屋、商談ルームになってました。ドアノブのところに小さく住友不動産の文字が。
モデルルームも建物内になったからこっちに居た方が営業しやすいんだろうけど、最終的に中古扱いで安値で売るのだろうか。
あと、庭は雑草が生えまくって手入れされていないので見映えが悪い。
42: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-28 23:45:30]
庭、というのは北側の占有庭ですか?
それとも共有部分でしょうか?

もし共有部であれば「見栄えが悪い」と言われるほど、ひどくはないと思いますが、個々の感じ方の違いですかね?
もしそんなに気になるようでしたら、管理人さんに伝えてみてはいかがでしょう。

と、書いてて思いましたが、住民の要望を出せるポストのようなものがあるといいですね。
専用アプリもありますが正式には稼働してないようですし。
管理人さんたちには負担も多くなってしまうかもしれませんが、こういったクローズな場で解決策が見つかるか分からないまま書き込むだけというのも、せっかくの意見なのにもったいないなーとも思ったり。

これもあくまでも個人的な感覚での話なんですがね。
43: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-29 07:53:51]
私もポストがあると便利だと思います。現状は気づいたことがあれば、管理人さんに伝えて対応してもらっています。
アプリはインストールしたものの稼働してないですね。理事会が立ち上がるのが9月頃と聞いているので、その時期からお知らせがアップされていくのかな。
庭は隣のシティテラスに比べると植えたばかりなので、まだまだこれからですね。数週間前に植栽の手入れしてくれていたし、不満な点はないです。
とうとう蚊が発生し始めましたね。どの程度、刺されるか…エントランスの共有部にも何か蚊除けいるかもしれないなー。
44: 入居済みさん 
[2019-06-01 10:43:02]
>42
専有部です。
外から見たときに極端に伸びている雑草があったので。
45: 購入希望者 
[2019-06-02 10:59:54]
現在、シティテラス草加松原の中古物件の購入を検討中ですので、入居者の方教えて下さい。
現在、シティテラス草加松原の入居者の方でかなり多くの外国人の方が入居されていると聞きましたが、欧米の方も多く住まれてますでしょか?
旦那が欧米出身なので教えて下さい。
46: 案内者 
[2019-06-02 20:16:42]
>>45 購入希望者さん
投稿する掲示板が異なりますよ。
本物件は、ソライエ草加松原シティテラスになります。住友不動産、または本物件のモデルルームに問い合わせてはいかがですか。
中古は数戸出てるようですね、間取りは良いので羨ましいです。

47: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-03 20:41:00]
マンション南西方向に東京タワーとスカイツリーが見えませんか?
48: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-04 07:30:31]
検討スレでもありましたけど、急遽車が必要になったんですが、駐車場の空きがないので困っています。
完売?するまでは募集しない方針ですかね。
49: 案内者 
[2019-06-04 17:43:16]
>>48 住民板ユーザーさん1さん
最悪、隣のシティテラス草加松原に空きがあれば使えたような気がします。
50: 住民板ユーザーさん10 
[2019-06-04 19:53:30]
管理人ポスト欲しいですね。
管理人が居る時間は仕事で居ないので、聞きたいことが聞けません。
知ってる方がいたら教えて欲しいですが、駐車場から出る所に黄色いパトライト?と車に反応するセンサーか付いているけど、車で通っても光らないです。使っていないのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる