住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-08-27 13:06:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ草加松原シティテラスについての契約者・入居者専用スレッドです。
色々と情報交換したいです。よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620308/
公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分
売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2019-03-07 20:30:24

現在の物件
ソライエ草加松原シティテラス
ソライエ草加松原シティテラス
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)

41: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-28 22:29:29]
入り口入ってすぐ、手前から四部屋が管理人用スタッフルーム、住友不動産販売用×2部屋、商談ルームになってました。ドアノブのところに小さく住友不動産の文字が。
モデルルームも建物内になったからこっちに居た方が営業しやすいんだろうけど、最終的に中古扱いで安値で売るのだろうか。
あと、庭は雑草が生えまくって手入れされていないので見映えが悪い。
42: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-28 23:45:30]
庭、というのは北側の占有庭ですか?
それとも共有部分でしょうか?

もし共有部であれば「見栄えが悪い」と言われるほど、ひどくはないと思いますが、個々の感じ方の違いですかね?
もしそんなに気になるようでしたら、管理人さんに伝えてみてはいかがでしょう。

と、書いてて思いましたが、住民の要望を出せるポストのようなものがあるといいですね。
専用アプリもありますが正式には稼働してないようですし。
管理人さんたちには負担も多くなってしまうかもしれませんが、こういったクローズな場で解決策が見つかるか分からないまま書き込むだけというのも、せっかくの意見なのにもったいないなーとも思ったり。

これもあくまでも個人的な感覚での話なんですがね。
43: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-29 07:53:51]
私もポストがあると便利だと思います。現状は気づいたことがあれば、管理人さんに伝えて対応してもらっています。
アプリはインストールしたものの稼働してないですね。理事会が立ち上がるのが9月頃と聞いているので、その時期からお知らせがアップされていくのかな。
庭は隣のシティテラスに比べると植えたばかりなので、まだまだこれからですね。数週間前に植栽の手入れしてくれていたし、不満な点はないです。
とうとう蚊が発生し始めましたね。どの程度、刺されるか…エントランスの共有部にも何か蚊除けいるかもしれないなー。
44: 入居済みさん 
[2019-06-01 10:43:02]
>42
専有部です。
外から見たときに極端に伸びている雑草があったので。
45: 購入希望者 
[2019-06-02 10:59:54]
現在、シティテラス草加松原の中古物件の購入を検討中ですので、入居者の方教えて下さい。
現在、シティテラス草加松原の入居者の方でかなり多くの外国人の方が入居されていると聞きましたが、欧米の方も多く住まれてますでしょか?
旦那が欧米出身なので教えて下さい。
46: 案内者 
[2019-06-02 20:16:42]
>>45 購入希望者さん
投稿する掲示板が異なりますよ。
本物件は、ソライエ草加松原シティテラスになります。住友不動産、または本物件のモデルルームに問い合わせてはいかがですか。
中古は数戸出てるようですね、間取りは良いので羨ましいです。

47: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-03 20:41:00]
マンション南西方向に東京タワーとスカイツリーが見えませんか?
48: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-04 07:30:31]
検討スレでもありましたけど、急遽車が必要になったんですが、駐車場の空きがないので困っています。
完売?するまでは募集しない方針ですかね。
49: 案内者 
[2019-06-04 17:43:16]
>>48 住民板ユーザーさん1さん
最悪、隣のシティテラス草加松原に空きがあれば使えたような気がします。
50: 住民板ユーザーさん10 
[2019-06-04 19:53:30]
管理人ポスト欲しいですね。
管理人が居る時間は仕事で居ないので、聞きたいことが聞けません。
知ってる方がいたら教えて欲しいですが、駐車場から出る所に黄色いパトライト?と車に反応するセンサーか付いているけど、車で通っても光らないです。使っていないのでしょうか?
51: 住民版ユーザー4さん 
[2019-06-04 21:31:15]
>>50 住民板ユーザーさん10さん
確か仕様変更で変わったと重要事項説明書に記載されていた気がします。一番最初の長谷工の仕様には自家発電とかありましたが、色々と費用面からか変更されているものが少なからずあります。
ただ外階段の仕様は良くなったと認識しています。
日によるかもしれませんが、明け方の鳥の鳴き声はなかなか大きいですね。

52: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-07 16:26:00]
タバコの注意の紙はどの御宅のポストにも入っているものですか?
うちはベランダでの喫煙をしていないのですが、先日ポストに入っていたので。
53: 名無しさん 
[2019-06-07 23:28:02]
>52
うちもタバコ注意のチラシ入ってましたよ。
ちなみにうちもタバコは吸いません。
多分、全住戸にチラシ投函したのではないでしょうか?
54: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-08 13:55:45]
>>53 名無しさん
どちらのポストにも入っていらっしゃるのですね。安心しました。

55: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-09 14:04:38]
>>45 購入希望者さん
中国とか韓国の方が多いですよ
張り紙とかも中国で書かれています。
56: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-09 22:02:08]
無事、登記も済んでやっと、ほっと一安心できた感じがします。
入居者もだいぶ増えてきて、朝のエレベーターでも乗り合わせする機会が増えました。
皆さん、挨拶してくれるし、思っていたより外国人の方は少ない印象です。
営業の方も異動の影響か初めて見る方が増えました。完売まで長いラストスパートですが、頑張って欲しいです。
早く垂れ幕が無くなる日が待ち遠しいです。
駐輪場は空き枠について抽選やるんですね。
57: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-12 19:42:54]
上下左右からの生活音はどれぐらい響いてますか? 我が家はかなりの頻度で響いていて困ったものです。
58: 住民板ユーザーさん7 
[2019-06-12 19:53:04]
>>57 住民板ユーザーさん2さん

うちはたまに上から物音するくらいで、そんなに気になりません(^^)
59: 匿名 
[2019-06-12 19:57:50]
車を買いたいのに駐車場ないんですね。これはまだ、販売してない人たちの駐車場なんですね。開け放してくれることは今後ないんでしょうか。住友に問い合わせたら今借りてる人が手放さないと無理と言われました。マンション買う時は空いてたら借りれるので大丈夫ですよ、って言われたのに。。。空いてないのか、これで。。。
近くに駐車場借りれるところってあるのかな。。
60: 住人 
[2019-06-12 22:26:48]
我が家は、上からの生活音?(DIYの様な作業音)が響いてきていますよ。おそらくほぼ毎日・・・

さすがに、23時以降は控えていただけるとと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる