住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-08-27 13:06:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ草加松原シティテラスについての契約者・入居者専用スレッドです。
色々と情報交換したいです。よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620308/
公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分
売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2019-03-07 20:30:24

現在の物件
ソライエ草加松原シティテラス
ソライエ草加松原シティテラス
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ソライエ草加松原シティテラス(契約者・入居者専用)

321: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-08 14:59:19]
残りの土地はまだ計画中とはいえ、戸建て住宅が中心で国道沿いに少々の商業施設...
結局は住宅ばかりでちょっと残念です。
322: マンション住民さん 
[2020-04-08 18:28:58]
東武ストアでパスタがぜんぜん売っていなかったのですが、
隣の草加駅にあるイトーヨーカドー、アトレ1内の北野エースには
たっぷり在庫がありました。
パスタ難民から解放されました。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 22:51:45]
排水管辺りから臭いがします。
皆様はそんなことないでしょうか。
解決方法があれば教えて頂きたいです。
324: マンション住民さん 
[2020-04-09 13:07:04]
排水管の洗浄剤とかで掃除しても臭いますか?
これで臭いが消えれば排水管の汚れ(カビとか)、それでも臭いが消えない場合は
外と室内の気圧差があるため、外からの空気が吸い込まれている可能性あり。
窓を開ける、窓を開けて換気扇を回すなどしてみてはいかがでしょうか?
325: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-10 09:43:50]
324様
ご回答ありがとうございます。
試してみたいと思います。
326: 住民さん 
[2020-04-10 21:53:29]
>>325 住民板ユーザーさん1さん
洗浄剤は台所以外ですよー
327: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-11 23:23:23]
なんか今、停電した?
外見たらURの建物の電気も消えてだけど、遠くは明るかったからこの辺だけか?
328: 住民XYZ 
[2020-04-11 23:41:52]
いきなり停電してびっくりした!何故?
329: 住人113 
[2020-04-11 23:49:26]
うちも停電しました!
我が家だけじゃなくて安心?しましたが、何故でしょうか……
330: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-12 01:36:14]
やはりこの辺の町で停電したみたい。
時間にして3分。原因は調査中になっています。
331: 住民さん 
[2020-04-12 14:59:31]
いきなりの停電と、急に復旧したのでびっくりしましたね。心霊現象かと思いました(笑)
懐中電灯など、非常時の備えの大切さを感じました。報告が待たれますね。
332: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-18 20:46:57]
コロナウイルスが蔓延している中、最近とても気になるのですが、マンション内でエレベーターを待つ時や乗る時に皆さん気にせず隣に並んだり同じエレベーターに乗り込んだりしていますよね。本当に危機感がないなと思いました。エレベーターの数やマンションの共有スペースの広さ、生活していく上でのタイミングは人それぞれなのである程度仕方がないとは思いますが、今の世の中の状態ならば距離をとったり、同じエレベーターには極力乗らないなど、徹底的に意識して欲しいと思いました。
ベビーカーに乗せた子供とエレベーター待ちをしている際に、後から来た人が気にせず一緒に乗ろうとしたりするのが今はすごく恐怖です。子供を守りたいです。
333: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-18 20:52:38]
>>332 住民板ユーザーさん2さん
私も同感です。
皆さんあまり危機感ないと思います。
だから最近あえて階段で帰ってますよ。
因みに11階にすんでいます。
334: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-19 17:42:08]
>>332 住民板ユーザーさん2さん
私も気になる方は階段利用推奨が良いと思います。
335: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 20:56:08]
気にするのは自由ですけど、こんなところでご自身の危機意識の高さを他者に押し付けるようなアピールなさらなくても。

そんな風に思う方がいると思うとエレベーターも人目を気にして乗らなければいけなくなりますねぇ
336: 住人 
[2020-04-19 23:00:18]
>>335 住民板ユーザーさん8さん

私もそう思いました。
代弁してくださりありがとうございます。

337: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-20 08:50:29]
危機意識は持つべきだし、自分と家族、周囲の人を守るために今はアピールしていいに決まってるじゃない。そこを批判するのがダメじゃない。
まぁ一緒に乗るのが嫌なら、お先にどうぞ。って気持ちも持ってもらいたいけどね。
ただ、他人とエレベーターに同乗しなくても、保菌者が一人で乗って咳でもしてたらその後に乗るのも相当危険だけどね。
気にするなら今は階段を使うべき。
大変だ?はいい訳。皆んな同じだから。
338: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-20 09:21:52]
管理人さんはエレベーターの押し釦や、手すりなどは定期的に除菌してくれてるのかな?
してない様だと、するように提案したり、エレベーターホールにソーシャルディスタンスの啓蒙表示をするよう提案したり、エレベーターは1家族ずつ使用するようにした方がいいんじゃないかと提案したりと危機意識を持っている人を批判する前に皆が安心して使用出来るように考えて行動できるといいですね。
339: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-20 09:50:31]
ところで、テレワーク等外出自粛が進み、家族内感染が広がっているというニュースを見て廊下を歩いていて思ったのですが、仮に当マンションに軽症の感染者がいて自宅待機をしていた場合、その部屋の換気扇の排気が廊下に吹いてますよねぇ。やっぱりその換気の風に当たったら開放廊下で密ではないけど感染しますかね?
340: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-20 10:34:41]
専門家ではないから絶対とは言えませんけど、一応感染経路は飛沫感染か接触感染と言われていて、空気感染はしないようなので換気扇の風が空気だけなら大丈夫じゃないでしょうか。飛沫が換気の風に乗ってくるまでは考えにくいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる