仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「福井にも免震マンションできましたね(西開発)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 福井県
  4. 福井市
  5. 開発
  6. 福井にも免震マンションできましたね(西開発)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-12-24 20:25:39
 削除依頼 投稿する

福井はマンションより一戸建てに人気がありました。
しかし、マンションはいろんな面で一戸建てより良い面もあります。

そんなことはさておいて

免震?地震といえば最近国内でも様々な場所で頻発してますね。
少し前では 阪神淡路 九州玄武沖 新潟中越沖 能登半島地震
今回の宮城県の地震。これ以外にもあると思いますが思いつくだけでもこれだけ

免震と言葉では聞いてもどんなものかいまひとつぴんとこなかったのですが。
先日、そのマンションの免震見学会が開催されたので実際見てきました。

マンションの地下なんて入るのは初めて(普通建築関係者でない限りはいらないですね)ヘルメットかぶって行きました。

洞窟探検気分!! 地下の階段が途中で切れてる?!よく聞くと
簡単にいえばマンションは宙に浮いてるんです。地面は揺れても
直接つながってないので被害が極めて少ないらしいです。
だから階段も地面にはくっつけなくてマンションにくっついてるから
途中で切れたようになるんですって。また、この地域では珍しいタワーマンション
らしいので完成したら最上階眺めが良いんだろうな〜最上階買った方招待してください?

また階段やエレベーターが屋内にあるんで雪や風が吹き込まないみたいです。
寒い時期や悪天候に時期はいいですね。

あと防音効果もすごくってサッシ開けるときと開けないとき比較してみました
締め切るとひそひそ話まで聞こえそうです。怖い怖い

一度見てみると良いですよ

http://www.grandecha.jp/index.php

[スレ作成日時]2008-07-11 12:48:00

現在の物件
タワーグランデ CHA
タワーグランデ
 
所在地:福井県福井市開発4丁目111番他4筆
交通:開発口バス停より徒歩1分

福井にも免震マンションできましたね(西開発)

42: 販売関係者さん 
[2008-09-28 22:08:00]
高く高く空をめざし、地上と天上を結ぶように。
人は遥か昔、神話の時代から、街の要所に塔を築いてきました。
ある時は塔に祈りを捧げ、ある時は塔から鐘の音を響かせ、
あるときは、塔そのものの美しさを崇める。
さまざまな思いが込められた塔は、遠い空への憧れや
天にのぼりたいという果てしない夢の象徴だったかもしれません。
西暦2009年、福井に新しく一つのタワーが誕生します。
タワーという名を持つこのマンションに私たちょが込めたのは、
”遠くまで続く未来への夢”。
『タワーグランデCHA』とともに、新たなる神話が今、生まれます。
43: 販売関係者さん 
[2008-09-29 11:21:00]
建物ほぼ完成。この週末屋上に上がりました。周囲に視界をさえぎるものがないせいか白山まで見えるようです(どれかときかれるとわかりませんでしたが)本来屋上に出る事はできないので機会があれば
建物ほぼ完成。この週末屋上に上がりました...
44: 販売関係者さん 
[2008-09-29 11:22:00]
建物ほぼ完成。この週末屋上に上がりました。周囲に視界をさえぎるものがないせいか白山まで見えるようです(どれかときかれるとわかりませんでしたが)本来屋上に出る事はできないので機会があれば
建物ほぼ完成。この週末屋上に上がりました...
45: 販売関係者さん 
[2008-09-29 21:07:00]
>43>44 マンションコミニテイに写真そのものがアップ(それも2枚重複〜オモロー)
も初めてですね!
百年の試算価値を追及する健康長寿な住まい
お客様に試算価値の高い、分譲マンションをご提供します。
試算組み替え等のご相談にも応じます。
まずモデルルームにお越しください。よろしくお願いします。
46: 販売関係者さん 
[2008-09-30 22:48:00]
占有面積63.41㎡〜170.05㎡ 販売価格2080万円〜7350万円
お問い合わせは0120-787-988迄
47: 通りがかりの福井県民 
[2008-10-01 12:19:00]
>>41〜>>46

ここで販売促進はおかしくありませんか?
48: 匿名さん 
[2008-10-01 18:35:00]
>>47 掲示板でPRするのも新しい考えだと思う。(人それぞれ)

マンションの情報コミで 〜 一般的に販売促進するのもおかしいです。
CHAにこられる方にこの掲示板公表するのもいかがかな?
49: マンコミュファンさん 
[2008-10-02 21:04:00]
>>48 CHAに入居される方はこのような公開掲示板とは別に、ID番号で管理されている、マンション専用掲示板にした方がいいですね。
50: 物件比較中さん 
[2008-10-04 09:48:00]
免震構造マンションそのものを他と比較しても安心できる。
心配性なんですが、入居してからの管理がポイントになります。
優れている面、特徴、情報ありますか?
51: ご近所さん 
[2008-10-27 19:29:00]
耐震に関するセミナーが開催されるようです。関心のある方や免震についてお知りになりたい方ご出席ください。詳細は
http://www.syb.co.jp/contents/topics/taishin.pdf
52: 周辺住民さん 
[2008-11-21 18:32:00]
最近この周辺を通りがかると工事用のシートがはずしてありましたね。全容が見えるとすごい高級感が漂うような雰囲気です。一度冷やかしで見てみようかしら。皆さんも冷やかしで行きませんか?
53: 購入経験者さん 
[2008-11-30 00:45:00]
トイレがサティスなんですね。
さすがに最上級モデルではないようですが標準でタンクレス仕様であるのは非常にポイントが高い。実は私は他のマンションに入居済みなんですが、どうしてもタンクレスがいいということで標準仕様に20万円ほど追加してサティスに変えてもらいました。
トイレ空間は広くなるし、タンクに水がたまるのを待つ必要もない。
想像以上に快適です。
54: 購入経験者さん 
[2008-12-04 15:29:00]
タンクレストイレットは非常にありがたいですね。特に家族が多い方にはお勧めです。朝のあわただしいときに自分のものが流せない(汚い話ですみません)得に女性ならまず流してさらに…そういった意味ではタンクレスというのはありがたいです
55: 購入経験者さん 
[2008-12-09 16:43:00]
冬(特に福井では?)には結露が厄介な問題です。室内にカビが繁殖したりします。ペアガラスですと窓に結露が出来ないそうですね。冬は温度差が大きく窓が曇って結露しやすい。実際自分が住んでいるマンションでは結露するのでホームセンターなどで販売されるシートを貼ってます。効果があるかどうか微妙ですが…。そういった意味で最初からペアガラスですといいですね。
ペアガラスはガラスとガラスの間に乾燥酸素といった湿気がない空気が入っているらしくそのため結露がしないらしい。冬で結露で困っている方にはお勧めです。
56: 匿名さん 
[2008-12-09 17:19:00]
うちは建ったばかりでペアガラスだけど、結露は酷いですよ
24時間換気システムとかないと北国では結露は発生します
57: 購入経験者さん 
[2008-12-10 21:28:00]
ペアガラスなら結露OK!と言うわけではないんですね。知り合いで建てた人(旭化成だったかなぁ〜)はペアガラスと建材の関係か全然結露しないって言ってました。24時間換気システムて電気代はどのくらいかかるんでしょうか?オール電化なら多少安いかもしれませんが。
58: 周辺住民さん 
[2009-01-11 18:06:00]
福井はご存知のとおり湿気が多い地域のようです。私は部屋に換気システムがあったにもかかわらず作動させてませんでした。そうすると結露が滝のように(大げさですが)流れていました。換気システムがあることを知って24時間(電気代は不明ですが)つけております。そうすると窓も多少曇る程度です。マンションにせよ何にせよ換気システムはないと大変な地域ですね。参考になれば幸いです(たぶん他の地域ではそんなに必要性がないかもしれませんが)
59: 購入検討中さん 
[2009-08-16 08:50:00]
先日も東海地方を中心に規模の大きな地震がありました。最大の震度が6弱と言うことで建物の倒壊のニュースはあまりきこえませんでした。震度6と7では大きな差があると聞きました。以前の福井の地震の震度がどの程度か不明ですが現在と当時とでは建物の基準に大きな差があると思います。免震が全てではないと思います。今後、マンションなり一戸建ての購入に当たって耐震性やその他検討すべき点は多いと思います。良くご存知の方いらっしゃればまた教えて下さい。
60: ご近所さん 
[2009-12-26 17:31:56]
福井も先日連日雪が降りました。戸建の方は自宅の雪かき大変だと思います。こういったマンションですと雪かきは毎月の費用でまかなえるんですか?温暖化とは言うものの雪国。そう言った大変な作業から解放されるならマンションもいいですが。
61: 匿名さん 
[2010-01-06 16:33:13]
免震が流行のようですが、本当に必要ですか?
周辺に何もありませんし。
将来は雪のないところに住むのが一番かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる