クレヴィア上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都台東区池之端2丁目125-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線「根津」駅 徒歩6分
JR山手線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線・常磐線「上野」駅 徒歩11分
(※上野恩師公園内通行ルート利用時 (不忍池辯天堂境内:午前5時から午後9時まで通行可能))
JR山手線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線・常磐線「上野」駅 徒歩14分
東京メトロ日比谷線「上野」駅 徒歩11分
(不忍池辯天堂境内:午前5時から午後9時まで通行可能)
東京メトロ日比谷線「上野」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅 徒歩11分
都営大江戸線「上野御徒町」駅 徒歩11分
間取: 2LDK~3LDK
面積:56.98㎡~108.84㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-04 18:53:07
クレヴィア上野池之端ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-03-04 22:05:38]
|
2:
匿名さん
[2019-03-04 22:13:40]
台東区。笑
|
3:
匿名さん
[2019-03-04 22:54:02]
クレヴィアって根津と湯島の徒歩1分にも作ってなかったっけ?
|
4:
買い替え検討中さん
[2019-03-06 11:52:22]
これは人気出そう。
たぶん買えない値段だろうけど・・・。 |
5:
匿名さん
[2019-03-06 13:32:15]
台東区なので、地価も、安いのですよ。
市況も落ち目ですから、台東区の中では一番高い池之端だと、新築だと坪400あたりが一つの目安になりますね。 一昔前は、坪300もしなかったエリアですから、再開発も何もないこのエリアの価値は10年スパンで金利が適正値に是正されれば、そこまで落ちる事を前提にしてご検討ください。 |
6:
匿名さん
[2019-03-07 08:02:44]
東大側は低層のほうがいい。
・高層階…東大病院の15階建て入院棟Aが真正面でお見合い ・低層階…キャンパスの緑と病院看護師宿舎が目の前なので病院隣接という感じがしない 上野公園側は高層階。 ・高層階…上野公園越しに国立博物館が正面 ・低層階…上野動物園両生爬虫類館ビュー |
7:
匿名さん
[2019-03-07 09:34:59]
パンダ舎がこっち側に移転するようだけど、パンダがみえたりしないかな。
|
8:
マンション掲示板さん
[2019-03-07 09:49:40]
東大病院勤務医向け物件?
|
9:
匿名さん
[2019-03-07 10:58:55]
台東区物件か、、、。
池も特に興味ないし。 坪400きらないと売れないっしょ。 |
10:
匿名さん
[2019-03-08 10:20:07]
|
|
11:
匿名さん
[2019-03-08 10:28:56]
笑い
|
12:
匿名さん
[2019-03-08 16:52:01]
笑い
|
13:
匿名さん
[2019-03-09 10:31:38]
108㎡のメゾネットはいいね。吹き抜けのリビングや、ルーフバルコニーで上野公園を眺めながらコーヒータイムとか最高だな。
|
14:
匿名さん
[2019-03-09 11:24:13]
笑い
|
15:
マンコミュファンさん
[2019-03-17 08:50:24]
目立った再開発はなくても上野は成田だけでなく、将来は羽田にも直通することを考えると坪400でも割安かも。
|
16:
口コミ知りたいさん
[2019-04-29 19:37:48]
台東区と文京区ではそんなに違いますか?
何が違うの? |
17:
匿名さん
[2019-04-29 21:45:11]
|
18:
職人さん
[2019-05-22 20:14:51]
やはり坪400からのスタートですな
|
19:
匿名さん
[2019-05-22 21:46:47]
台東区の池之端で 坪400とか 割高の極みだは。
|
20:
匿名さん
[2019-05-23 05:55:03]
動物園ビュー3LDKは10階位上から億超えでしたね。
さすがに台東区の価格としては強気な。 2LDKSだと少し価格下がりますかね? |
アドレスは台東区だが不忍池・上野公園の緑が前面なのはいいね。後ろの東大もよろしい。