西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-28 09:53:47
 削除依頼 投稿する

センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44

現在の物件
センターマークスレジデンス
センターマークスレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)、福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1-11(住居表示)
交通:「香椎照葉センターマークス前」バス停 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 228戸

センターマークスレジデンスってどうですか?

62: 匿名さん 
[2020-04-26 07:51:38]
同じ照葉内ですし、格付けは荒れる元では?
予算が許すなら、パークフロントの中古でたっかいの一部屋出てたので、良いと思いますが(笑)
基本的にそれぞれ、値段であったり(大事)場所であったり眺望や環境など一長一短あります。
特にコロナ禍で経済的に波乱がありそうですし、自分が満足だと思ったところが良いと思いますよ。
安定と言われる公務員も絶対給与下がる流れですし…福島の災害でも実際に給与下がってますしね。
それぞれのスレで、選んだ理由を聞いて自分で後悔ない様に選んだほうが満足すると思います。選ぶのが一番楽しいんですから(笑)
自分は、61さんが上げてくれた地形のメリットを受けつつ、必ず座れるバス営業所前のこのマンション、立地は良いと思うんですけどね。都市高も直ぐ近くに出来ますし、便利ですよ。
63: 匿名さん 
[2020-04-26 08:14:00]
>>57 匿名さん
どれも安いけど永住じゃないなら資産価値はないので賃貸でいいよ。
64: 名無し 
[2020-04-26 08:38:49]
不況続くだろうから、安価で経済体力を保持した方が良いのでは。現在の身の丈より上は止めるべきです。利便は車で十分です。コロナ電車ですから。
65: 匿名さん 
[2020-04-26 09:52:39]
>>64 名無しさん
島は安全ですし。
66: マンション検討中さん 
[2020-04-27 08:15:20]
>>65 匿名さん

照葉、高齢化はまだまだ先で全体的には若い世代ですよね。そこも魅力的です。
67: 照葉民 
[2020-04-29 02:06:38]
>>64 名無しさん

貨幣価値もどうなるかわかりませんから
資産としてマンションを持つことはいい事だと思いますし、無理をしないのが大事なので見栄で地下鉄空港沿線を買いたいのはわかりますが
地下鉄利用しないなら
こういう、安くてスーパーやバス停が近い
分譲マンションてオススメな気します。

68: 匿名さん 
[2020-04-29 02:12:53]
>>67 照葉民さん
売れ残りですからもっと安くなるのを待つのがオススメです。
69: マンション検討中さん 
[2020-04-29 04:16:40]
>>68 匿名さん
そうですよね、売れ残りマンションを買い叩くのが一番です。
70: マンション検討中さん 
[2020-04-29 09:41:17]
子ども病院の真横気になりません?
救急車にヘリに。
バス停留所に目の前は駐車場。トライアルの出入りなど子どもがいる世代としては、車通りが多く不安で、立地がいいと思えないです。
71: 匿名さん 
[2020-04-29 12:03:53]
>>70 マンション検討中さん
立地を人工島に求めてもしょうがないよ。
72: 買い替え検討中さん 
[2020-04-29 12:22:36]
71 匿名さん と同じくです。
73: 匿名さん 
[2020-04-29 13:14:14]
>>70 マンション検討中さん
この低価格でタワマン購入できるのが照葉の魅力ですよ。
74: 匿名さん 
[2020-04-29 13:27:25]
デべは土地を安いうちに購入しているので、
ゆとりをもって建築して安くで良質な材質のマンションを販売できる。
以前はもっと安かったので今は分譲時よりも高くで売れます。
75: 匿名さん 
[2020-04-29 13:59:27]
>>74 匿名さん
今は何処も高値です。照葉は供給過多で間違いなく価値下がるので売るなら今ですね。
76: 匿名さん 
[2020-04-29 14:34:20]
>>75 匿名さん
それはどこも同じでしょう。
照葉だけが下がるような表現は不公平です。
日頃より公平性を養いましょう。あなたの気持ちは理解します。
供給過多ではありません。土地の空き地があり買収等の手間が省けて
建設がしやすい場所は数少ないのです。
たまたま照葉を行政がお膳立てをしてくれているのです。
77: マンション検討中さん 
[2020-04-29 14:44:20]
>>76 匿名さん

いやいやどう考えても供給過多でしょ
だからここも全く売れてないし中古も照葉ずっとでてますよ
78: 匿名さん 
[2020-04-29 15:05:31]
>>77 マンション検討中さん
確かに今は何処も完売は難しいけど照葉には売れ残りが多い。その上まだタワマン予定あるし。
79: 通りがかりさん 
[2020-04-29 15:24:17]
>>77 マンション検討中さん
照葉は人工島で多額の税金投入してるから赤字解消する為にも作るしか出来ないよ。ここまできたら失敗出来ないだろうし。
80: マンション検討中さん 
[2020-05-01 12:22:18]
>>76 匿名さん

あなたが公平性を養いましょう
81: マンション検討中さん 
[2020-05-01 12:25:35]
>>76 匿名さん
行政がこれだけお膳立てしてくれても、売れ残る照葉って一体。。
82: 匿名さん 
[2020-05-01 20:03:01]
>>81 マンション検討中さん
塩漬けの人工島で沈没すると酷評されてる時よりはいいよ。
83: 匿名さん 
[2020-05-07 13:46:11]
>>81 マンション検討中さん
何をどの様にお膳立てしていますか?
84: マンション検討中さん 
[2020-05-07 15:41:47]
照葉民しか利用が見込めない赤字覚悟の都市高速の分岐。福岡市の端の端への市民体育館、子ども病院の移転。これらがお膳立てでなければ、一体なんでしょうか?照葉以外の市民にとっては迷惑でしかない。
85: 匿名さん 
[2020-05-07 15:55:12]
>>84 マンション検討中さん

海の中道行きやすくなるよー
すこし嬉しいんだけど。中央区民ね
86: 匿名さん 
[2020-05-07 16:17:12]
>>85 匿名さん
わざわざ中央区民…。
87: 匿名さん 
[2020-05-07 16:18:18]
>>86 匿名さん
恥ずかしいね。
88: マンション検討中さん 
[2020-05-07 19:02:14]
>>85 匿名さん

そんなミクロの話はしていませんよ、毎日、海の中道に行くのなら兎も角。都市高速の建設費用がペイできるんですか?って話。
89: 匿名さん 
[2020-05-07 19:13:39]
>>88 マンション検討中さん
確かにわざわざ中央区アピールなしで照葉に移住した方が良さそうだけどね。
90: マンション検討中さん 
[2020-05-10 01:59:45]
東区に買う人の気がしれない。
なんのメリットもない。
なんかいいところある?
思いつかない。
91: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 02:03:54]
>>90 マンション検討中さん
あなた、どんだけ色んな掲示板に同じ事書きこんでるの。東区になんか恨みあんの笑
92: 名無しさん 
[2020-05-11 19:29:24]
>>91 検討板ユーザーさん
相手にするなよ。哀れな奴なんだから。
93: 匿名 
[2020-05-11 19:34:51]
無視しないと、反応したらダメ!
94: 匿名さん 
[2020-05-11 21:39:30]
>>92 名無しさん
お互い哀れだよ。
95: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 23:13:15]
>>94 匿名さん
あなたのこと?自身をあまり責めないで。その内、良いことあるさ(^_^)
96: 匿名さん 
[2020-05-12 01:23:56]
>>95 検討板ユーザーさん

東区では哀れと思われるのかな?
97: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-12 15:03:48]
>>96 匿名さん
イエス。
98: 名無しさん 
[2020-06-06 20:44:50]
ここを購入された方っておられますか?
99: 名無しさん 
[2020-06-06 20:45:48]
来月には入居開始ですが、売れ行きはどんなものでしょう。
値下げはありますかね。
100: 匿名 
[2020-06-07 12:50:18]
西鉄の物件なら、最後300-700万程度の値下げはこの5年間の間に珍しくないですが、今から値下げはさすがにまだ早いだろう!
101: マンション検討中さん 
[2020-06-07 13:03:52]
今はコロナ禍で様子見でしょう。
通常期でも竣工2、3年完売はザラだし
今下げたところで売れる見込みも
不透明で損失も大きいと思います。
102: 通りがかりさん 
[2020-06-08 16:47:37]
マンションに入っている『ファミリーネットジャパン』ってどうなんだろう、、、。

あまり良くない書き込みたくさんみるから、もし繋がらない、回線がクソ遅い場合どーするんやろ?コロナで在宅の人多いだろうし
103: 匿名さん 
[2020-06-23 03:46:22]
照葉の住人です。ここのマンションは、湾岸物流のコンテナが、月曜から土曜、朝6時から夕方までコンテナ音が、ガコガコかなりうるさいです。恐らく窓が開けられないと思われます。バスベイが隣接していると言うのですが、バスの排気ガス、ディーゼル音、ドアの開閉音は、どうなんでしょうか?隣の子供病院も夜中に救急車のサイレン音がどうなんでしょう?最近は、土日祝日に、前の道路より暴走族が煩くて、とても良い環境とは思いませんでした。気分を害しましたら、申し訳ございません。個人の主観です。
104: マンション検討中さん 
[2020-06-24 10:01:55]
このマンションは、タワーとレジデンス含めて出入口が1箇所しかないところと14階建なのに、一階部分が駐車場とか大丈夫とか思いました。耐震等級1でも、仮に地震になった時、かなりの被害がでそうな感じがしました。地震保険は、半壊もしくは全壊じゃないと保険金はでないらしく、とても修繕積立金だけでは無理で、さらにローンを組む羽目になりそうで、怖くて検討から外しました。隣接しているお店も全然、魅力がなかったです。まー営業さんは、大丈夫とかしか言わないですけどね。
105: 周辺住民さん 
[2020-06-25 19:21:02]
本当に最近、暴走族がうるさいですね。警察はなにをしているのでしょう
子供達が心配です
106: 照葉民 
[2020-06-26 03:33:40]
>>105 周辺住民さん
照葉は治安がいいイメージですが
イメージだけですよ。多分走りやすいしパトカーいなさそうだから暴走族が来やすい。

107: 匿名さん 
[2020-06-26 14:34:17]
>>106 照葉民さん
イメージだけと仰いますが、どう治安が悪いのでしょうか?
珍走団が通るだけでのご意見ですか?

108: 通りがかりさん 
[2020-06-26 15:07:36]
福岡市で実際に治安が良い所はどこですか?
またイメージ通り治安が悪い所はどこですか?
109: 照葉民 
[2020-06-27 02:56:49]
>>107 匿名さん
いえ、公園内の治安も含まれます。

110: マンション検討中さん 
[2020-06-27 03:46:27]
照葉は、駐車場が中心地になくて、車二台持ちにはきついですね。このマンションは、従列であるのですが、月25000円は高すぎますね。
111: 匿名さん 
[2020-06-28 11:08:15]
>>109 照葉民さん
具体的にお願いします。
公園で事件や事故がありましたか?
まさかとは思いますが、国籍や人種の事を言うレイシストではないですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる