西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-28 09:53:47
 削除依頼 投稿する

センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44

現在の物件
センターマークスレジデンス
センターマークスレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)、福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1-11(住居表示)
交通:「香椎照葉センターマークス前」バス停 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 228戸

センターマークスレジデンスってどうですか?

401: 口コミ知りたくない 
[2020-12-11 21:59:49]
おーいみんなー。隣のタワマンの掲示板にもたまには書き込んであげてよー。閑古鳥が鳴いてるぞー。
402: 通りがかりさん 
[2020-12-11 22:44:51]
規模だけなら天神ビッグバンとか比べても子供の遊びかぐらいの違いがあるんだけど市民の感覚が九州の片田舎なんだよなぁ。
旧態依然の体質に固執するセ・リーグと新しいことにチャレンジするパ・リーグぐらい市民の価値観が合わない。
セ・リーグもとい九州の王様で今後もやっていくんだったらいいんだろうけど市長の考えはそこじゃないと思う。
野球に興味ない人含め分かりにくいかな?
403: マンション検討中さん 
[2020-12-11 23:42:47]
>>402 通りがかりさん
ごめん、一生懸命読んでみたけどよく意味がわからなかった。

404: 名無しさん 
[2020-12-12 00:21:06]
>>402 通りがかりさん
酔っ払ってんの?意味が分かりにくい文章だね。
とりあえず福岡市はソフトバンクホークスみたいに強くて成長著しいけどそれ以外の都市はセリーグみたいに旧態依然の体質に固執して成長が見込めないってことだね。
405: 匿名さん 
[2020-12-12 00:45:21]
すいません。
私も理解しようと何度も読み返しましたが意味分からずでした。
できれば例えではなく率直にコメントを残してもらった方が良いかもです。
406: マンション検討中さん 
[2020-12-12 01:33:01]
標準は非接触キーだけど1万円でスマートキーに変更可能と聞いてかなりプラス要素でした!住民の方は大多数が変更されてるそうです。ホームページにもこの情報載せればいいのにと思いました。
407: 匿名さん 
[2020-12-12 05:14:30]
>>406 マンション検討中さん
まだ購入者があまりいないんじゃ。
408: 匿名さん 
[2020-12-12 05:49:31]
>>401 口コミ知りたくないさん
マンションと言うより照葉が不人気だからこのスレじゃなくて照葉スレに投稿して欲しいね。
409: 匿名さん 
[2020-12-12 07:06:13]
>>408 匿名さん
照葉スレみたけど酷いな。千早スレと比較しても酷すぎ。
410: 匿名さん 
[2020-12-12 08:47:41]
>>406 マンション検討中さん
この板には執拗に照葉をディスる照葉アンチがはりついてます。物件に対して好意的なコメントがあると407、408、409のようにもれなくネガティブなコメントを連投してきます。内容はワンパターンなので、賢く見分けてスルーしましょう。

411: 名無しさん 
[2020-12-12 09:40:07]
>>406 マンション検討中さん
1万円なら標準化するべきだろう。
それ以上の値引きしないと売れないんだから
逆に不親切だと思ったよ。
412: 匿名さん 
[2020-12-12 09:46:47]
>>407 匿名さん
どれくらい売れ残りがあるんでしょうか?
安いので購入も検討してますが仮に将来完売しなかったら入居者はデメリットがあるのでしょうが?
永遠にデベが空室分の修繕費等払いませんよね。
413: 匿名さん 
[2020-12-12 11:49:53]
>>412 匿名さん
もう少し待つべき。多分ここは新築から一年経過しても完売はむづかしいから未入居でも中古扱物件がでます。中古なればもっと安くなると思います。照葉にはそういう物件が多数出るはずでので新築即入居にこだわらなければ割安マンション買える可能性高いです。
414: マンション検討中さん 
[2020-12-12 11:56:47]
>>413 匿名さん
中古というよりは未入居物件ですね。新築扱いではないので保証等も違ってきますので価格交渉はしやすいでしょうね。
415: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-12 13:14:33]
>>413 匿名さん
安くはなるだろうけどいい部屋は埋まっているだろうね。
AからRタイプまで間取りの種類あるけどタイプごとに売れ行きが全然違う。
Aタイプなんかは今の時点でほとんど埋まっているしね。
416: 匿名さん 
[2020-12-12 13:28:18]
>>415 口コミ知りたいさん
どのみち売れ残るんだろうから安く買えればいいよ。
417: 匿名さん 
[2020-12-12 13:32:08]
>>411 名無しさん
スマートキーよりタッチキーを好む人もいる。スマートキーはセンサーが付いてるから鍵のサイズが大きくなり、小さなキーケースに入らなくなる。選択肢を与えてくれるのは親切だと思うよ。簡単な手続きですぐに変更できるわけだしね。

床暖房をオプションにしてる物件の方が不親切。

418: 名無しさん 
[2020-12-12 14:04:35]
>>415 口コミ知りたいさん

住よい暮らしには早めの決断が必需ですね。間取りも駐車場の位置にしろ売れ残りには選択肢も少なくなりますから。車も2台必需なら尚更ですよね。
419: 名無しさん 
[2020-12-12 14:09:07]
必要を必需と間違えました。すみません。
420: 匿名さん 
[2020-12-12 14:12:41]
>>418 名無しさん
照葉はここ以外のマンションの選択肢が多い。結果他のマンション選ばれてしまってる。
421: 匿名さん 
[2020-12-12 14:29:25]
>>418 名無しさん
駐車場、2台目は屋根無しという条件で二台とも好きな場所が選べました。でもこれができるのは先着24件までで、それ以降は2台目希望なら縦列を案内することになっているそうです。

422: 名無しさん 
[2020-12-12 14:37:45]
>>420 匿名さん

魅力的な新築マンションが次々と建設されてますよね。個人的な感想になりますがセンターマークスタワーが違うデザインであれば場所的にもこのエリア全体の売れ行きも良かったと思います。
423: 名無しさん 
[2020-12-12 14:44:53]
>>421 匿名さん
そうでしたか。よかったですね。羨ましいです。
424: 匿名さん 
[2020-12-12 14:47:50]
>>420 匿名さん
スカイクラブみたいになりそうで選択はないなあ。
425: マンション比較中さん 
[2020-12-12 14:54:43]
>>421 匿名さん
総戸数283戸に対して302台と記載されてますが、少しの間まで未契約分を利用して良いという契約なのですか?というか売れていないので、かなり空きがあるということでしょうか?
426: 匿名さん 
[2020-12-12 14:56:34]
>>424 匿名さん
ならないでしょ。この件に関してはスカイクラブは良い反面教師。

427: 匿名さん 
[2020-12-12 14:58:27]
>>426 匿名さん

照葉自体がどうなるか未知。
428: 匿名さん 
[2020-12-12 14:58:41]
>>425 マンション比較中さん
総戸数283戸てどこのマンションですか?

429: 匿名さん 
[2020-12-12 15:10:17]
>>425 マンション比較中さん
それはお隣のタワーの話ですね。レジデンスとは全く関係ないらしいです。名前は似てますがデベも違います。

430: 匿名さん 
[2020-12-12 15:21:54]
>>429 匿名さん
西鉄じゃなかった?どちらも販売苦戦みたいですが。
431: 匿名さん 
[2020-12-12 15:59:27]
>>430 匿名さん
センターマークスタワーのデベは西鉄、三菱、京阪で、西鉄の物件とは違うと説明をうけました。担当者は三菱地所レジデンスの方でした。となりのセンターマークスレジデンスとの関係も伺いましたが、あちらは売主が西鉄で販売が大和で、タワーとは全く関係ないと説明を受けたのでそのように理解しました。

432: 匿名さん 
[2020-12-12 16:18:32]
西鉄グループによる複合開発。西鉄グループの総合力を結集。
アイランドシティの中心となる、「街」を創りました。
433: 匿名さん 
[2020-12-12 16:24:18]
>>432 匿名さん
でもイマイチ。西鉄の駅繋いで本気になって欲しい。

434: 通りがかりさん 
[2020-12-25 15:21:28]
>>433 匿名さん
駅があると便利だろうけど、自分のマンションは景観が良く静かな所が気に入って購入したから、目の前に線路が走ってガタガタうるさくなるのは絶対に嫌。

今や照り葉には景観と閑静な雰囲気が売りのマンションが乱立しており、住民の多くが上記のような考えを持っているだろう。

よって線路を通す場所が無い。
西鉄電車延伸計画はまだ一応白紙にはなっておらず、高速道路開通が優先ということになっているが、個人的には実現はかなり難しいと考えてる。

435: 匿名さん 
[2020-12-25 16:25:38]
>>434 通りがかりさん
乱立して売れ残りもイメージ悪い。
436: 通りがかりさん 
[2020-12-26 02:00:45]
>>435 匿名さん
まあまあ、乱立してないのに売れ残りよりはマシってことで勘弁してくださいな。

437: 通りがかりさん 
[2020-12-26 02:02:13]
>>433 匿名さん
便利で快適な西鉄バスをどうぞ。

438: 匿名さん 
[2020-12-26 22:33:31]
西鉄延伸の話は聞いたことありますけど、どこからどこを結ぶ計画だったんでしょうか?
439: 通りがかりさん 
[2020-12-27 03:19:52]
>>438 匿名さん
市営地下鉄と西鉄貝塚線を共通運転化したうえで、香椎花園駅の手前から分岐し、あいたか橋の所に線路を通し、アイランド内に二駅作る計画でした。
青果市場が移転することでトラックの交通量が増えることが確実なので、高速道路開通計画が先ず優先されました。
鉄道は市営地下鉄と西鉄貝塚線の共通運転化が前提ですが、共通運転化すれば香椎千早地域全体が大きく発展することは間違いなく、東区住民としては嬉しい話なのですが、コストが莫大らしく、この段階で話が止まっています。

440: 匿名さん 
[2020-12-27 08:50:28]
>>439 通りがかりさん
西鉄も照葉に閑してはバス便を増やす方がコストも掛からないし企業としては妥当では。
441: 匿名さん 
[2020-12-27 19:59:08]
>>439 通りがかりさん
詳細に説明頂きありがとうございます。
まだ正式に中止になってないのであれば期待せずに待つとしましょうかね(^ ^)
コロナで行政もそれどころではないでしょうし、西鉄も同じでしょうし。
ありがとうございました!
442: 通りがかりさん 
[2020-12-28 00:18:10]
>>441 匿名さん
コロナで西鉄も大変みたいですね。とりあえずコロナ後やってくると言われている大幅増税がこわい。。


443: 名無しさん 
[2020-12-28 01:28:41]
レガネット併設、トライアル徒歩2分、フードウェイ徒歩5分くらい。こんなに近場にたくさんスーパーがある立地はなかなか無いと思うんだけど、HP見てても分かりにくい。

最寄りのバス停も真横のセンターマース前なのに徒歩4分の5丁目バス停から情報更新してない。

天神博多までの時間もページの一番上に40分と書いてると思ったら少し下に小さく24分と書いてある。
近所のマンションのHPはどこも20分くらいでしっかり明記してあるのに。

アイランドアイまでの徒歩距離書いてない。おそらくアイランドアイの存在自体情報更新してない。

このマンションは店が近くにたくさんありバス営業所隣接、高速の入口もすぐ近くと、照葉の中では利便性が良い所が一番のアピールポイントの筈なのに、公式HPでうまく強調できてないと思う。ていうかこのHPは分かってない人が適当に作ってるのか?って思ってしまった。


444: 通りがかりさん 
[2020-12-28 01:49:35]
>>443 名無しさん
ロケーションのページですよね。確かに、トップページは更新されててバスベイの情報も出てきますが、ロケーションのページは2019年1月の情報のまま更新されてませんね。この1年で周囲にかなり商業施設が増えたので、更新が必要だと思います。

445: 匿名さん 
[2020-12-28 04:42:52]
>>443 名無しさん
新築物件ではないからでは?
446: 通りがかりさん 
[2020-12-28 08:05:09]
>>445 匿名さん
今年6月竣工なので一応まだ新築ですよ

447: マンション検討中さん 
[2020-12-28 13:48:20]
>>443 名無しさん


だから、毎月の諸費用は高いんです!
最初の5年間はなんとか忍ぶが、もっと先のは?10年後、毎月諸費用だけで3万超えの中古は本体の価格を思い切ってさげないと厳しいですよ!(住み潰すつもりなら別の話が)それに、新築相次いで建てられた照葉の中古相場は割と安いのも事実であり、とう考えても値打ちない気がするんですが
448: 通りがかりさん 
[2020-12-28 15:55:29]
>>447 マンション検討中さん
だーかーらー、値打ちとか投資考えるなら照葉はどの物件も駅遠だから資産価値無いから。
諸費用が高かろうが安かろうが積水だろうが照葉って時点でどれも同じ。将来的な価値が気になる人は千早を買いましょう。

資産価値の無い照葉に環境や校区などの理由で住むとしたら物件を安く仕入れることが賢明という点は同意。広い新築が安く買えるのが照葉の良い所だと思う。


449: 名無しさん 
[2020-12-28 16:41:48]
>>447 マンション検討中さん
諸費用の金額は10年後までの計画書渡されるから見通しが立てられる。本体価格は竣工後間もない割にはコロナのおかげで、、、、
ただ私が443で言いたかったのは、もちろんこのご時世安いのは大きな魅力だけど、ただ安くすれば良いという話ではなく、物件の利点をHPで上手にアピールしてほしいということ。
450: マンション検討中さん 
[2020-12-28 16:55:11]
>>448 通りがかりさん

資産価値がなければ、買う訳は何なんだ?資産価値を考えずに何千万の買い物をするのか?そもそも、不動産は、使用価値と資産価値両方を揃うもので、片方だけを切り捨てたら、将来どうにもならないでは?
資産価値を語れない物件なのに毎月わざわざ高額な費用で持っていくのは到底おかしいと思います!もちろん、この物件だけの話じゃないですよ!積水はなおさらだ!
451: 名無しさん 
[2020-12-28 18:26:22]
>>450 マンション検討中さん
ずっとその物件に住み続けるなら資産価値なんて気にする必要ないかな。自分が住みやすければそこを売る必要もない。売らなければ資産価値が高かろうが安かろうがあまり関係ない。使用価値は確かに大事。自分はQOLを捨てて資産価値が高いところに住むよりも使用価値を重視したいな。
452: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-28 18:37:41]
>>451 名無しさん
確かにこのマンションは資産価値低そうだけど住みやすそうですね。
普通は資産価値低い物件は住みにくい物件であることが多いけど、街が新しく土地が安い照葉ならではだね。
453: 匿名さん 
[2020-12-28 18:39:11]
>>446 通りがかりさん
新築完売は難しいね。安くしないと空室で一年以上経過だと傷むし、瑕疵保証も再確認した方がいいし。
454: 匿名さん 
[2020-12-28 18:44:55]
>>453 匿名さん
センターマークスを参照すればいい物件だよね。
売れ残ると家具付きとかで販売してきても売れ残りのまま。
455: マンション検討中さん 
[2020-12-28 19:23:23]
>>451 名無しさん

問題点はずっと住み続けられるのでしょうか!
将来、その築20年、30年の物件のローンを返済しがら、さらに毎月3万、4万登る諸費用を払うなんで、全く筋を通さない話じゃないか?
私は、別にその物件を絶対に買ってはいけないような話をするつもりはないが、ただただ、検討中の皆様に個人的なアドバイスだけを申しあげるのです。
456: 匿名さん 
[2020-12-28 20:35:49]
>>455 マンション検討中さん

諸費用て管理費の事ですか?
普通、ローン+管理費の事は、みんな知ってるよ。

そんなに目くじら立てなくてもね。
単に価値観の違いだよ。
しょうがないね。





457: 名無しさん 
[2020-12-28 20:56:44]
>>456 匿名さん
ほんとそう思う。資産価値がない筈の照葉にこんなにいっぱい人が移り住んでてどんどん増加してるよ。資産価値が全ての人にとってはこの現状は理解不能なんだろうけど、これが価値観の違いだね。

458: マンション検討中さん 
[2020-12-28 21:37:13]
>>456 匿名さん

誤魔化さないでください!
確かに諸費用はどのマンションにもかかりますが、スタート額、上がるベースは全然違います。
景観はいいと否定しませんが、だが環境は果たしていいのですか?
すぐ隣に、コンテナヤードがあるでしょう。その中に、何にか入っているのかわからない。もしかしたら、危険物かも!レバノンの爆発事件は記憶にまた新しいはずです。
確かに、これは余計な心配かもしれないが、絶対にないと誰にも言い切れないじゃないか?近くにあんな不安な要素が潜んでいるにも関わらず、良いところだけを購入検討者に取り上げて紹介するのは、こころが汚いでは?
不動産を購入しょうとする人にとって、いかなる価値観が異なっても、気に入り物件とその周辺について、十分な情報を知って、じっくり分析した上に購入の判断を下すのは一般的な常識でしょう!
私の話はすでにアイランドの物件を購入した人にいうものではなく、検討者への話です!
459: 匿名さん 
[2020-12-28 23:18:05]
>>458 マンション検討中さん

しつこいなー。
みんな貴方と同じ様に、「自分」に必要な情報は調べてるし、質問もできる。じっくり分析して購入の判断しているよ。
頼まれてもいないアドバイスは、押し付けがましい意見かもね。

所詮、価値観の違いだよ。
しょうがないよ。


460: 匿名さん 
[2020-12-28 23:23:02]
>>458
落ち着いたら?誤字だらけだけど
なにをムキになっているのか笑
461: 匿名さん 
[2020-12-29 00:10:17]
>>458 マンション検討中さん

たしかに余計なお世話に感じますよ。
根拠のないコメントで物件の不安を煽るコメントはこの掲示板の意図とは違うと思います。
何か恨みでもあるのでしょうか。
462: マンション検討中さん 
[2020-12-29 00:10:26]
売れ残りが多いというのが結論なんだろう。
463: 匿名さん 
[2020-12-29 00:18:59]
>>458 マンション検討中さん
あなた日本人?まずは正しい日本語の文章を書けるようにあなた自身が精進しましょう。
464: 名無しさん 
[2020-12-29 00:56:50]
>>460 匿名さん
みなとづくりエリアのコンテナが怖いって笑笑
マンションの隣はバス営業所でその隣に広ーい道路挟んだ向こう側だし、すぐ隣ってかんじじゃないけどな。

福岡の物流を支えるみなとづくりエリア。そこで働く沢山の人がいて福岡県民はみんな恩恵を受けている。危険地域扱いするのは失礼でしょう。

465: マンション検討中さん 
[2020-12-29 01:07:04]
>>463 匿名さん
ありがとうございます!
だが、問題は問題!
ネーティブじゃなければ、コメントする立場すらもないの?
注意喚起だけの話だが、あなた達はなぜそんなに緊張してるの?
466: マンション検討中さん 
[2020-12-29 01:10:10]
>>464 名無しさん
気になる検討者に知らせるだけ!気にしなければ、そのままでよろしいですよ。

467: 名無しさん 
[2020-12-29 01:10:45]
>>464 名無しさん
あ、ごめん、460さんには同意です。

468: 通りがかりさん 
[2020-12-29 05:38:58]
毎年全国ニュースのトップで扱われる物騒な殺人事件が起きる所よりは治安は良いと思う。
子供にとってもクラブや薬物など危険が身近に無い方がよい。逆にほかに治安が良い所ってどこ?
469: 通りすがりさん 
[2020-12-29 06:39:42]
>>454 匿名さん
完売して2年経つのに売れないねえ。そろそろアイタワーのようにホームページもなくなるのかなあ。
470: 名無しさん 
[2020-12-29 07:54:58]
>>469 通りすがりさん
早朝からイヤミ投稿お疲れ様です。ただ完成してまだ半年も経ってませんのでスレチですし、誤字が恥ずかしいですね笑



471: マンコミュファンさん 
[2020-12-29 08:40:43]
自分のとこのマンションが売れないから暇なんだろうね。人の足を引っ張ることで仕事にやりがい感じてるんだろうけどそんな親の背中を見る家庭や子供が不憫でならない。単身ワンルームの営業だと思うけど。
472: 名無しさん 
[2020-12-29 09:49:56]
>>471 マンコミュファンさん
別のマンションに対する悪意投稿を間違えてここに投稿してるし、完成と完売を書き間違える恥ずかしい誤字してるし、さすがに業界人ではない気がする笑
きっと中古マンションに住む暇な寝ぼけた人だよ。

473: マンション検討中さん 
[2020-12-29 10:09:37]
色々な意見ありますが販売状況から判断すると来年には未入居、中古が混雑したマンションかな。
474: 通りがかりさん 
[2020-12-29 10:30:51]
>>473 マンション検討中さん
そうだね。照葉はそんなマンションばっかりでからかいがいがあるね。照葉=未入居物件の町というイメージが定着していくね。
475: 照葉民 
[2020-12-29 11:36:07]
>>474 通りがかりさん
事実だからしょうがない。
476: 匿名さん 
[2020-12-29 11:40:42]
>>468 通りがかりさん

福岡は都心部に近いと治安もそうだけど浮浪者や不審者が多い。不法入国とかも。資産価値より子供や女性が安心して暮らせる方が良い。
検討もしていないのにここに執着してからかうって大丈夫?社会不適合者?

477: 匿名さん 
[2020-12-29 11:45:19]
>>474 通りがかりさん
照葉=未入居者の町というのは現実離れし過ぎだなぁ。
478: 匿名さん 
[2020-12-29 12:04:10]
>>477 匿名さん
未入居マンションが多い町って感じ。
479: 通りがかりさん 
[2020-12-29 15:09:05]
>>476 匿名さん
未入居物件のスレではなくわざわざまだ半年以上は新築のこのスレに来て不安をあおるような投稿をする所に悪意を感じますね。
確かにまだ売れ残ってますが、西鉄クオリティで言うとしっかり作ってある良い物件ですし、自分の目で見定め購入される方もいらっしゃいます。

480: 匿名さん 
[2020-12-29 17:38:33]
>>479 通りがかりさん
ここは未入居マンションではないんですし悪いマンションでないのと思いますがセンターマークスやアイタワーの販売状況見ると悩みます。
481: 名無しさん 
[2020-12-29 18:10:46]
>>458 マンション検討中さん

なんでそんなに照葉が気になるの?資産価値第一主義の方にはいくら考えても結論はでませんよ。検討して無いコメントは不要です。あなたの理想とする物件はどこですか?たぶん照葉に住む人からは魅力は無いかな。価値観とはそういうものです。
482: 匿名さん 
[2020-12-29 19:02:52]
>>481 名無しさん
照葉民の魅力的のマンションは安いマンション。
483: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-29 19:39:21]
口コミ人気度がとうとうアーバンパレスを超えたなー。
皆様たくさんの投稿ありがとう!
484: マンション検討中さん 
[2020-12-29 19:42:41]
>>483 口コミ知りたいさん
これからもみんなで盛り上げていこう。
485: マンコミュファンさん 
[2020-12-29 19:54:03]
資産価値のマンション検討してる人はわざわざ郊外のマンションスレで優越感をひけらかすのが福岡クオリティーなんでしょうか?
上には上がいるんだけどそれが福岡の県民性?
普通は恥ずかしいことに気が付くんだけどね。
さすが九州島の王様福岡県!
486: 坪単価比較中さん 
[2020-12-29 20:00:18]
>>485 マンコミュファンさん
福岡県民が投稿しているとは限らないけど、そういう行為自体は確かに恥ずかしいよね。
487: 匿名さん 
[2020-12-29 20:04:26]
>>485 マンコミュファンさん
照葉は人工島の王様目指そう。
488: 通り掛かりさん 
[2020-12-29 20:05:21]
>>485 マンコミュファンさん

え??
福岡だと資産価値があるマンション検討してる人は郊外のファミリーマンション見下すことに目的を見出だしてるの?
小っちゃ過ぎる。。
489: 通りがかりさん 
[2020-12-29 20:08:16]
>>488 通り掛かりさん
たまに照葉民が資産価値あると言い出すから無いと教えてるだけだよ。
490: 職人さん 
[2020-12-29 20:16:08]
あなたの住んでいるところも東京23区に比べたら資産価値ないよ。
下を見て満足すな。
491: 匿名さん 
[2020-12-29 20:21:09]
>>490 職人さん
東京?なんか憐れみ感じる。
492: 名無しさん 
[2020-12-29 20:47:12]
そもそも福岡を大都会だと思う人と地方の田舎だと思ってる人で話がかみあうはずもない。
しかも郊外のスレで。
福岡には二極化してるってこと?
493: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-30 00:34:46]
>>491 匿名さん
憐れみ感じてくれてありがとう。優しいんだね!
494: マンション検討中さん 
[2020-12-30 00:54:29]
>>482 匿名さん
安くて綺麗で広い新築マンションは魅力的だよ。うちに限らず多くの若いファミリーにとって安さは長所。これから子供に沢山お金使うし、老後の資金を貯めたいし、永住できるマイホームも持ちたい。
ということで我が家はこのマンションに決めましたよ。

とはいえ物件価格は抑えれても管理費はしっかり取られるから、プラマイゼロというかんじだけどね。長期管理計画をきちんと作成していて、わざと安く見せたりしてなかった所に誠意を感じました。

495: 匿名さん 
[2020-12-30 02:00:20]
>>494 マンション検討中さん
完売しないと管理費も長期に渡って不足だけど。
496: 通りがかりさん 
[2020-12-30 09:38:40]
>>495 匿名さん 
はいはい。売れたのが気に食わないのね。

497: マンション検討中さん 
[2020-12-30 18:07:22]
本当の販売状況は厳しいんでしょうか?
施工後に値引きとかされる可能性あるんですしょうか?
498: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-30 21:28:56]
素人どもが何を語っているのか。。
人それぞれでしょ
499: マンション検討中さん 
[2020-12-30 22:20:55]
>>497 マンション検討中さん
西鉄はすぐ値引きすることで有名。

500: 匿名さん 
[2020-12-30 23:10:00]
>>498 検討板ユーザーさん
なんのプロ?
501: 匿名さん 
[2020-12-31 14:20:57]
>>500 匿名さん
業者ですね。ここは施工後に家具付き販売でしょうが値引きの方が売りやすいと思う。
502: マンション検討中さん 
[2020-12-31 20:45:18]
サンリヤンなら、例えば次郎丸は300万(3年前)、久留米の700万(2年前かな)、博多の森(300-400万)。
大和なら、千早近くの90平米の物件は500万ダウンの記憶があります。
503: 名無しさん 
[2020-12-31 23:39:14]
>>502 マンション検討中さん
値引きは内緒の筈なのになんで色んな物件の値引き額いっぱい知ってるの?

504: マンション検討中さん 
[2021-01-01 01:02:41]
>>503 名無しさん
千早の物件は知人が購入!サンリヤンはチラシ(モデルハウスから)
505: 名無しさん 
[2021-01-01 13:16:05]
>>504 マンション検討中さん
へー、千早の大和物件の値引き情報はやっぱり購入者しか分からない情報だね。参考になったよありがとう。

506: 匿名さん 
[2021-01-01 13:44:09]
口外して大丈夫なの。
まあ、同じく有難うございます。

507: マンション検討中さん 
[2021-01-01 13:55:13]
>>505 名無しさん
積水もそうよ!
アイランドのセントラル、2015年、10階以上、90平米台の物件、3200万少しオーバーぐらい。
508: 匿名さん 
[2021-01-06 08:19:05]
西鉄の新しいタワーはいつ頃販売開始?
気になってます。
ここより高くなるでしょうが。。。
509: 名無しさん 
[2021-01-06 09:16:38]
>>508 匿名さん
コロナで工期未定。多分予定より遅れるんじゃないかな。新小学校は2024年で多分変更無さそうです。
積水のタワー含め3棟が完成する頃にはアイランドの開発も終盤に差し掛かってると予想してます。

510: 匿名さん 
[2021-02-04 01:24:43]
>>509 名無しさん
2022年1月竣工とHPで公開されましたね!思ったより早かったですね。ここと同様大和ハウス販売代理のようです。



511: マンション検討中さん 
[2021-02-04 19:28:13]
また新しいタワー作るし売れ残りばかりでゴーストタウンに本当になるんじゃないかな。
512: 匿名さん 
[2021-02-05 01:31:33]
>>511 マンション検討中さん
色んなスレで照葉をディスってる若葉さんですね。こんにちは。

照葉小学校は市内でトップクラスのマンモス小学校になりました。照葉北小学校も児童数600人を超えていてどんどん増えています。現在のところ人口増加率が高く、若い世代を中心とした活気ある町ですよ。高齢化はまだまだ先ですのでゴーストになるのはもっと先の話でしょう。
513: eマンションさん 
[2021-02-06 00:40:33]
>>511 マンション検討中さん
新しいタワーできるし多少売れ残りがあっても照葉自体の人口は増える一方だけどね。ゴーストタウンになるには今照葉に住んでる人が凄い勢いで照葉を去るしかないけど、そんなことは暫くなさそうだね。
515: 匿名さん 
[2021-02-06 09:36:08]
>>513 eマンションさん
このマンションって完成して半年以上経つのに7割売れ残っている?多少かな?
人口の増え方も自然に人々が集まったというよりは、集めた感が強いからね。
がんがん供給すればするほど人口は増えるけどダブついてデフレに至る?かも
516: 匿名さん 
[2021-02-06 14:33:57]
>>515 匿名さん
集めらた感とかさすがに想像が飛躍しすぎ。みんな自分の意思で決めて移住してるでしょ。

517: 匿名さん 
[2021-02-06 15:13:13]
>>516 匿名さん
高い人口増加率は人気と発展率をはかる客観的指標の一つなのですが。
照葉人気を認めたくない人は、照葉に移り住む人は福岡市の照葉プロモーション洗脳催眠術に引っかかって誘導されて移り住んでいると本気で信じているのです。
でもそういう人は西区や大野城などの人口増加率が高いのは人気がある発展地域だからだとすんなり受け入れます。

すなわち、照葉が重要地域として税金投入されているのが許せないのです。
なんとか評判を落として過疎化させ、アイランドシティは失策だったと叫びたいのです。

でも憎さあまって、アイランドのマンションの売れ行きとか、わざわざ調べちゃうし、スレもチェックしちゃうのです。

518: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 16:01:01]
他人の足を引っ張ることに生き甲斐を見出だしてる人はどこにでもいますよ。特にここは匿名だし。
520: マンコミュファンさん 
[2021-02-07 00:58:27]
>>515 匿名さん
7割売れ残ってる?適当なこと言うな。ちゃんと調べてから書き込め。
521: マンション検討中さん 
[2021-02-07 01:22:56]
>>520 マンコミュファンさん
ホームページ上の販売戸数ではそうなる。
522: 匿名さん 
[2021-02-07 02:10:45]
>>518 マンコミュファンさん
特にしつこく貼り付いてる若葉さんとかね。

まあ、アンチがいるってことは良い物件の証ですよね。本当に人気無いとアンチもいませんから。
安心して検討しようと思います。

照葉は供給過剰だとは確かに思いますが、見学に行ったら数年前と様変わりしていて、すごく魅力的な町だと思いました。
523: 匿名さん 
[2021-02-07 17:24:16]
>>522 匿名さん
7割売れない新築。まだ出来る新築。売れない中古。
自画自賛はいいから。
524: 匿名さん 
[2021-02-08 09:05:24]
>>523 匿名さん
今日も元気にネガティブレスの若葉さん。毎日照葉のことで頭がいっぱいなんですね。

525: マンション検討中さん 
[2021-02-08 12:57:20]
売れ残りが照葉多いのは事実です。
526: 匿名さん 
[2021-02-08 13:15:28]
>>525 マンション検討中さん
まあ事実です。それを否定する気はありません。供給過剰だと思います。でも建物自体は悪くないクオリティだと思いますので、価格によってはアリだと思ってます。自分は永住物件を探していますので、将来的に遮られることのない陽当たりの良さや広い間取り、近くに店があるかという部分を優先してます。

527: 匿名さん 
[2021-02-09 18:53:12]
>>524 匿名さん
ネガというより事実だよね。だから賛同もいない。
528: 名無しさん 
[2021-02-09 23:57:55]
>>527 匿名さん
ポジティブかネガティブかでいうと、ネガティブでしょ。事実か嘘かでいうと半分事実。中古が売れないと言い切ることはできないし、自画自賛というのも勝手な決めつけ。

529: 匿名さん 
[2021-02-10 00:59:51]
>>528 名無しさん
検討板にわざとイメージ下げるコメントしてるから事実だとしてもネガだよね。
太ってることをコンプレックスにしてる人に対してデブって言うのと一緒。

福岡市民なら誰しも西鉄には少なからずお世話になってるはず。センターマークス街区で苦戦するなか頑張ってるんだからあんまりいじめないでね。

530: 匿名さん 
[2021-02-10 02:07:06]
[No.514~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
531: 匿名さん 
[2021-02-11 16:56:44]
>>511 マンション検討中さん
ゴーストタウンにはならないでしょう。空家マンションが多いだけです。
532: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 19:03:25]
照葉も、ここも販売も厳しいみたいですね
533: 名無しさん 
[2021-02-12 01:00:30]
>>532 検討板ユーザーさん
実は相当土地を安く仕入れているからある程度値切っても利益が出るという噂が本当なら、値切り可能幅は他の場所のマンより大きいはずだとは思う。

[No.513~本レスは、一部テキストを削除しました。]
534: 買い替え検討中さん 
[2021-02-12 14:59:12]
照葉でまだ完売出来てない物件は修繕費、管理費、駐車場代が将来どうなるのか不安は無いこともない
535: 匿名さん 
[2021-02-13 00:32:50]
>>534 買い替え検討中さん
それは照葉に限らず竣工前完売物件以外の物件全てに当てはまることだよ。

536: 匿名さん 
[2021-02-13 00:44:54]
>>534 買い替え検討中さん
ていうか新築の場合、完売間近のタイミングで買わない限りつきまとう不確定要素でしょう。
でも完売間近だと間取りや方角が不人気なやつしか残ってないのでそれはそれで微妙という。
537: 匿名さん 
[2021-02-13 03:40:52]
>>535 匿名さん
他と比較して売れ残りの戸数が多いから心配なのです。
538: 名無しさん 
[2021-02-13 09:20:59]
>>537 匿名さん
心配を装って足を引っ張ろうとしてるね。
竣工後半年で売れ残ってる物件はからかいがいがあるということでしょう。

539: 匿名さん 
[2021-02-13 09:48:17]
>>538 名無しさん
未入居物件スレに書き込めばいいのにわざわざここに書き込む時点で魂胆が見えますね。
ここ数ヶ月結構販売戸数が伸びてますしCM効果で見学者も集まっているので、売れてほしくないアンチのこの手の投稿も集まるんでしょうね。

540: 匿名さん 
[2021-02-13 10:03:05]
>>539 匿名さん
かわいそうだけど、残り戸数が本当に少なくならない限りは売れてないってディスって足を引っ張る人間はいなくならない。頑張って。

541: マンション検討中さん 
[2021-02-13 11:04:24]
>>540 匿名さん
施工1年後で売れ残り戸数60ぐらいの未入居マンションって感じでは。
542: 通りがかりさん 
[2021-02-13 11:27:13]
>>541 マンション検討中さん
倍の120以上は残りそう、西鉄大丈夫かな??
543: 匿名さん 
[2021-02-13 11:39:07]
>>542 通りがかりさん
株価は落ちてないから大丈夫。交通系はしばらくダメだから物件で利益回収頑張ってます。
西鉄がなくなったら福岡の大部分で公共の交通機関ゼロになっちゃうから、福岡市民なら潰さないように応援しましょう。自分に返ってきます。

544: 通りがかりさん 
[2021-02-13 12:14:01]
>>543 匿名さん
バスの赤字をマンションの価格に上乗せされるのも何かスッキリしない
545: 買い替え検討中さん 
[2021-02-13 12:22:40]
>>544 通りがかりさん
赤字でもバスは大丈夫でしょう。福岡はバス文化ですし。ただ、完売できない予想はします。実際にタワーも2019年から動いてないみたいですし。営業の方も大変でしょうね。
546: ご近所さん 
[2021-02-13 12:38:20]
>>542 通りがかりさん
入居者は、人がいなくてびっくりしているのかな
547: 名無しさん 
[2021-02-13 14:44:33]
>>546 ご近所さん
入居者は人がいること一番わかってますよ。
548: 名無しさん 
[2021-02-13 14:52:21]
>>544 通りがかりさん
この物件はコロナ前から価格が決定してるから関係ないけど、価格が未定の照葉タワーや春日原のサンリヤンは赤字補填のための値上がりはあり得るかもね。西鉄電車の運賃も値上がりするくらいだから。

549: 匿名さん 
[2021-02-13 15:35:19]
>>547 名無しさん
空家だらけも。
550: 名無しさん 
[2021-02-13 15:42:32]
>>549 匿名さん
その特徴的な文面は若葉さん!
別のデバイスから若葉を隠して投稿ですね笑

551: マンション検討中さん 
[2021-02-13 16:30:58]
>>542 通りがかりさん
タワーの方も悲惨みたいですね。価格は安いんだけど需要がないのかなぁ。
552: 名無しさん 
[2021-02-13 16:40:31]
>>551 マンション検討中さん
スレチなのでタワーのスレに投稿してね。

553: 匿名さん 
[2021-02-13 17:16:42]
>>551 マンション検討中さん
タワーは全く完売する気配ないですね。こちらも半分ぐらいしか売れてないみたいだし厳しいでしょうね。
554: 匿名さん 
[2021-02-13 17:58:13]
>>553 匿名さん
タワーに限らず照葉マンは売れ残りだらけだから売れ残ってても寂しくないですね!

555: 匿名さん 
[2021-02-13 20:15:38]
>>554 匿名さん
寂しくないとかじゃなくて将来修繕金とか心配では?
556: 周辺住民さん 
[2021-02-13 22:13:31]
都市高速のアイランドシティランプが開通したら、博多・天神への直行便でるのかな?
バス便がもうすこし増えてくれないかなあ・・
4月より照葉住民です。
557: 購入者 
[2021-02-13 23:37:49]
>>555 匿名さん
もちろん完売しない限りどうなるかはっきりしないので心配ではありますが、照葉を選ぶ時点で完売しないことを予想はしてます。

この物件は長期修繕計画がしっかり立てられていて、最初からそこそこの金額を支払うようになっている(安く見積っていない)。
14階建てなので、外壁修繕の際に特別な技術や足場が必要な20階以上のタワー物件に比べ、修繕費自体が安い。

もし将来値上がりしたとしても、タワー物件が多い照葉の中で考えたら値上がり幅は少ないだろうと思っています。





558: 購入者 
[2021-02-13 23:40:46]
>>556 周辺住民さん
タワーとレジデンス両方見学に行きましたが、両方の営業から直行便が出ると説明を受けました。

559: 周辺住民さん 
[2021-02-13 23:49:05]
>>558
ほんとですか。そうだとうれしいなあ。
私が聞いたときは、レジデンスの営業さんは、
「まだわかりません。西鉄のダイヤ改正がでてないので、確実とは言えません。」
と言われました。
何のために都市高速延伸したかを考えれば、西鉄さんもこのランプ使う便は出しますよね。。。。
いまより10分は縮まるかな?
560: 匿名さん 
[2021-02-13 23:53:24]
>>557 購入者さん
たしか、レジデンスの修繕積立金価格表を見せてもらったら
10年ごとに3000円あがる程度だったと思います。
5年ごとだったかな?ちょっと記憶が曖昧ですけど。
561: 購入者 
[2021-02-14 00:00:00]
>>559 周辺住民さん
そうなんですね。私が見学に行った時ははっきりと明言されてましたよ。センターマークス前バス停発で、ぐるっと照葉内のバス停をまわった後に高速に乗り入れるとおっしゃってました。12月頃の話です。
便利になると良いですね。

562: 名無しさん 
[2021-02-14 00:44:08]
>>559 周辺住民さん
アイランドシティICの真横にわざわざバス営業所を新設してるわけだし、新路線作る気満々だと思いますよ。でも今はコロナで苦しいから、最初は最小限の本数でスタートなんじゃないかな。本数少ないとみんなマイカーに頼ることになるから、バス利用者増えなくなりそうだけど。

それはそうと新しい高速の入口の場所、このマンションからすごく近いですね。敷地出たら信号無しですぐ乗り入れれる。これは利点だと思います。

563: 通りがかりさん 
[2021-02-14 02:01:03]
連投お疲れ様です。
564: 検討中 
[2021-02-14 02:20:48]
>>560 匿名さん

修繕積立金は5年ごとに3000円くらいでしたよ^ ^
本日内覧した際にみせていただきました。
565: マンション検討中さん 
[2021-02-14 07:24:08]
このまま施工後も完売しないと修繕積立一時金は足りるのでしょうか?デベ持ち?中古マンションになると一時金払わなくていい?
566: 匿名さん 
[2021-02-14 07:56:24]
>>565 マンション検討中さん
デベに聞きましょう。

567: 匿名さん 
[2021-02-14 08:40:07]
>>564 検討中さん
内覧どうでした?
坪単価ベースだとだいぶお求めやすくなったようですが。。。
うーん、+1000万で駅近がいいのかなぁ
568: 通りがかりさん 
[2021-02-14 08:57:52]
都市高速の乗り入れは港の物流用途があっての事ですので副次的な西鉄の直行バス便が希望通り増えるかは利用者数に掛かっている
569: 匿名さん 
[2021-02-14 09:04:34]
>>568 通りがかりさん
でしょうね。あとはこども病院にどこまで忖度するか。

570: 匿名さん 
[2021-02-14 09:37:46]
>>565 マンション検討中さん
足りません。完売するようなマンション検討しましょう。
571: 匿名さん 
[2021-02-14 11:05:50]
>>565 マンション検討中さん
払わないといけません。デベは管理費は負担しても積立金は負担しません。このまま未入居戸数次第ではかなり計画狂います。
572: 匿名さん 
[2021-02-14 12:00:38]
>>570 匿名さん
照葉で完売マンションていったら積水だね。
573: 坪単価比較中さん 
[2021-02-14 13:14:06]
しかし、駐車場料金は不足しているのでは?それも管理費や修繕費に計上されるのが一般的です。駐車場料金などはデベ持ち?でなければけっこうきついのでは?
574: 購入者 
[2021-02-14 14:28:14]
>>573 坪単価比較中さん
駐車場料金設定など物件によりけり、何割埋まれば元が取れる計画になっているかなど、気になるようでしたらデベに質問するのが正確だと思います。
私は見学に行って色々聞きましたが、しっかり説明していただいて、納得したらもううろ覚えになってしまいました。
ここに集まるのは無責任に不安をあおる情報が多いですので、質問事項として参考にする程度にして、デベに確認した方が良いと思います。

575: 匿名さん 
[2021-02-14 15:29:36]
>>574 購入者さん
確かに心配ならデベに聞けばわかる。デベもいつまでも管理費等負担出来ないから価格下げてでも売り切ろうとするはずだし。
576: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:27:43]
なんか照葉のマンションって立地が悪いのは分かるけどマンション自体より売れ残りが心配されてる感じだな。
577: 匿名さん 
[2021-02-14 22:49:17]
>>576 マンション検討中さん
そうですね。ここを買う人は車通勤か、終の住処と思ってる人でしょうから、リセールの価値より、ちゃんと建てた分は売れて街として成り立つかどうか?
が気になるのでしょうね。

営業マンはこれから販売するタワマンは坪180万異常(以上)といってましたが
はて?ほんとかな?
いま145万ぐらいですかね。
一昔前は125万ぐらいだったでしょうか。

確かに上昇はしてますが。。。。。だからこそ売れ残っているのか????
福岡市の人口が増える限りは・・・・。
北側の空地、福岡市はどうするのでしょうか。
578: マンション検討中さん 
[2021-02-15 18:37:53]
購入者は本当にこのまま未入居マンションで心配ないんだろうか?
579: 匿名さん 
[2021-02-15 23:57:45]
>>577 匿名さん
福岡市の人口は今後10年は増加し続けるらしいです。少子化が進む日本のなかですごいことですね。

北側の空き地、住宅エリア以外では2024年に小中学校が完成するのは決まっていますが、アイランドアイの北側がどうなるかですよね。元の計画では商業施設ではなく産業開発ゾーンらしいですが。
580: マンション検討中さん 
[2021-02-16 07:57:36]
値引きはどれくらいあります?残ってるんでかなり安くなるなら検討したいです!
581: 匿名さん 
[2021-02-16 09:14:59]
>>580 マンション検討中さん
ここに書くわけないでしょ。デベに聞きましょう。

582: 匿名さん 
[2021-02-18 20:24:13]
販売から1年たったら、新築から未入居にかわるんだっけ?
爆裂値引きでるかもね。

しかし福岡市の人口ピークアウトは15年後
ここの計画人口が18000人、いま10000人。
見積もって必要住戸は2000?2200戸
計画住戸が、売れ残り150戸+タワマン3棟x250戸+マンション1000戸=1800戸
もうちょい新築建つかな。

でも、人口18000人で電車は延伸してもペイしないので計画断念。
都市高速延伸したけど、バスも増便は微増やろう。やるだけ赤字路線。
東区または車通勤車が半数だし。

リセール考えないなら、いいところかもしれない。

583: 匿名 
[2021-02-19 08:40:53]
検討中です。
気になるのは通勤です。天神や博多駅方面のバスの遅れ具合はどうなんでしょう?
584: 匿名さん 
[2021-02-19 09:34:50]
>>582 匿名さん
朝の3号線はかなり混むけど、レジデンスからは横の大通りから海岸沿いの裏道通れば博多区まで比較的スムーズに行けるから、このエリアで車通勤考えてるなら香椎千早よりストレス少ないと思う。
リセール考えるなら絶対千早だと思うけど。

585: 匿名さん 
[2021-02-19 09:41:45]
>>583 匿名さん

上記の理由から、朝8時代はバスは香椎浜Icに入るまでが時間かかるよ。天神まで40分はかかる。アイランドICから乗り入れるバスができれば変わると思うけど。博多駅までなら現段階ではのるーとから電車が最速。

ていうか交通系一体開発が売りでバスベイまで併設しといて、バス増やさないとかありえるのか?

586: 匿名さん 
[2021-02-19 09:58:33]
>>583 匿名さん
朝 都市高激混み
夕 本数激少ない
通勤の不便をカバーする生活環境の優位性とコスパはあるよ。
587: 匿名さん 
[2021-02-19 10:33:09]
>>585 匿名さん
千早ランプ経由便をアイランドランプ経由便に付け替えるだけで、増便はないと思う。
博多、天神行きの都市高速バスは10?15分早くなるかもね。

西鉄バス全体でも3%の減便が決まったから、これ以上の増便は期待しない方がいいかと。
さりとて、希望を言えば
千早駅までをどうにかしてほしい。
あと19時以降のアイランド行きを増やしてほしい。
マジ博多方面通勤は苦痛。
588: マンション検討中さん 
[2021-02-19 13:10:12]
>>587 匿名さん

増やして欲しいなら、照葉民は、自家用車に乗らずにバスに乗りまくろうね。
589: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 13:50:50]
西鉄としては赤字を補填したいから物件売りたい。赤字を増やしたくないからこのコロナの時期になるべくバスは増便したくない。でもこの物件はバス営業所隣接を売りにしてるから、バスが増えなければ売れない。
難しいところですねぇ。大和さんも売りにくいだろうし、テナントにも配慮すべきだから、3月からどうなるのか早く情報出してほしいですね。
590: 名無しさん 
[2021-02-19 16:39:53]
>>589 マンコミュファンさん
センターマークスゲート、慶州のランチが安くて美味しかった。3階のレストランは美味しいのかな?
591: 匿名 
[2021-02-19 21:26:49]
アラフィフです。子供も巣立ち、少しゆったり暮らしたいと思って、照葉を検討中。
でも、リセールできないとすると、自分たちが死んだあと、子供に迷惑かける(空家に延々管理費払う?)かもと思うと踏ん切れません。
更地にできる戸建てか、駅近がいいのでしょうか。
どなたか、同じ年代の方のお考えをお聞かせいただけませんか?
592: 名無しさん 
[2021-02-20 09:38:59]
>>591 匿名さん
戸建てもマンションも一長一短あります。
戸建ては高齢者には庭の手入れがきついです。小さい庭でもきついです。
私の母は私が生まれ育った二階建ての戸建てに住んでいましたが、2階は全く使わず、夏の熱中症の心配や冬の体力的な問題から庭の手入れが出来なくなり、また運転免許を返上した場合の生活を考え、結局最近マンションを買いました。祖父母の戸建ては母が管理していましたが、難しくなったので空き家のままです。更地にするのも高額で面倒くさい手続きがいーっぱいで、いつかやらなければと思いつつそのままになっています。
子供の立場から言わせてもらえば、戸建ては大体不便な場所なので、高齢者だけの生活には向かないと思います。更地にする手間と高額な費用負担を残されるよりは、管理費を払い続ける方が良いです。解体費用とそんなに変わりません。
駅近物件はリセールできる可能性が高いので戸建てを残されるよりずっとありがたいです。照葉はリセールありきで買わない方が良いと思いますが、店や病院やリハビリ施設も近く、子供としては親に住んでもらえると安心です。リゾート感のある場所なので、将来的に別荘感覚で持ってても良いかなと個人的には思います。

あくまで個人的な見解です。私はアラフィフではありませんが、最近親にマンションを購入した立場として参考になればと思い投稿しました。

長文失礼致しました。

593: 匿名さん 
[2021-02-20 09:45:09]
>>591 匿名さん
賃貸(ラクレイス)→老人ホーム(サンカルナ)がいいと思うよ。
ホームに移るときに現金3,000万+夫婦で年金35万/月額は最低必要だけど。
594: 匿名さん 
[2021-02-20 09:56:00]
>>592 名無しさん
戸建の長は?マンションの短は?マンションの販売員さん?
595: 匿名さん 
[2021-02-20 10:34:21]
>>591 匿名さん
子育て世代にはいい街ですよ。
リタイア世代はどうかなと思います。
リセールは、売る時に残債とトントンなら御の字といった資産価値とおもいます。
(いまの照葉の中古価格や、福岡市の人口動向(住宅需要)をみると)

うーん、一括払い購入なら
お子さんにも迷惑かからないのでは?管理、税金分くらいなら十分に家賃とれます
し。

リタイア世代でマンションなら都心がおすすめですが、よさんもありますよね。。。
596: 匿名 
[2021-02-20 11:40:58]
>>592 名無しさん

うちも、親が住んでいた空家を管理してるので、ご苦労よくわかります。

駅近がいいのは間違いないんですが、照葉の空が広い感じとか、緑が多いのが気に入っています。
これまでは、残業も多くて、通勤に便利な都心に住んでいましたが、もう嫌になってしまい……

もう少し年を取ったら、やっぱりまた都心がよくなるのかなあ。

ご意見参考になりました。
ありがとうございました。
597: 匿名さん 
[2021-02-20 11:48:23]
>>596 匿名さん
気にいっておられるなら、照葉良いと思います。
通勤に支障がなければ、福岡市内ではコスパも最高です。

ただセンターマークスは建設費を抑えているので
賃貸並の仕様です。
なんで西鉄さんケチったんでしょうか。積水なみの仕様にすれば売れたのに。。。
598: 名無しさん 
[2021-02-20 12:06:49]
>>594 匿名さん
戸建を批判したので販売員と思われたのかもしれませんが、違いますよ。実体験からの一つの個人的意見です。庭の管理も私にとってはデメリットですが、庭が欲しい方には長所だと思いますしね。
戸建て販売を阻害する意図はありません。ここはマンション掲示板ですし、マンション派のマンション推しはお許しください。


599: 匿名さん 
[2021-02-20 13:22:51]
>>597 匿名さん
積水様と比べたら賃貸みたいに見えるんだろうけど、西鉄の分譲の中ではレベル高い方だよ。積水様並の仕様でマンション作ったことありませんの。

600: 通りがかりさん 
[2021-02-20 20:36:00]
>>598 名無しさん
許す

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる