センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44
センターマークスレジデンスってどうですか?
201:
ご近所さん
[2020-08-21 00:56:02]
当然だが、アンチ照葉は、照葉住民ではない。
|
202:
一泊しました
[2020-08-24 11:43:25]
千早のマンションの住人です。
細かいことは抜きにして想像以上に良かったです。 ベランダ(広い!)からみた景観は抜群でした。 お子様がいるご家庭はかなり喜ぶと思います。 子供病院のヘリ、(かなり早い時間に消灯しました)アイランドシティ中央公園、バス駐車場、とても大きな貨物船、海、山、ヤフオクドームもくっきり見えます。天気がよかったので西区マリノア?の観覧車まで見えました。 海が近いので、塩害の影響が気にはなりますがベランダの植物に影響は見られなかったです。 湾岸物流のコンテナ音が酷いと聞いていましたが窓を閉めると全く気になりませんでした。ベランダに出ればそれなりに騒音はあります。うち(千早駅前)の方がうるさいかな?夜は本当に静かで真っ暗でした。 あくまで一泊泊まった個人の主観です。 |
203:
匿名さん
[2020-08-24 19:58:15]
高速もほぼ形できてますし、たしかにあの周りの景観は大きく変わることはしばらく無いので安心感はありますね。
自分も昔は千早に住んでで今は照葉住民ですが、昼間の騒音は車通りが多い分少し千早の方がうるさいかったですね。この場所は大通りに面してるので騒音はそう変わらないかもしれませんが、夜は多分照葉の方が静かです。ただ逆に静かなので、車やバイクのマフラー音などが鳴ると響くので気になる人は気になるかもしれませんね。 |
204:
匿名さん
[2020-08-25 16:20:38]
|
205:
通りがかりさん
[2020-08-25 22:41:33]
|
206:
照葉民
[2020-08-26 22:22:04]
|
207:
匿名さん
[2020-08-27 07:59:53]
箱崎地区なのにT1サッシの新築マンションもありますよ。
|
208:
マンション検討中さん
[2020-08-28 07:33:41]
なんでここ全然売れてないんですか?
良いと個人的には思うんですが売れ行きが他のと比べて遅くないですか? |
209:
マンション検討中さん
[2020-08-28 21:25:36]
すごく良い物件ですよね!でも、照り葉という立地がアウトです。このマンションが香椎浜や千早にあれば、買いたいと思いました。
|
210:
通りがかりさん
[2020-08-28 22:22:49]
|
|
211:
マンション検討中さん
[2020-08-28 22:45:39]
>>209 マンション検討中さん
物件はいいですよ。 しかし、毎月の出費は立地の割に高いですね! 5年内、車一台の駐車代、積み立て金、管理費と他の費用(団地管理費やネット回線料金など)は2万円まで、6-10年目まで毎月23000円、11-15年まで毎月26000までなら丁度良いかな~と。 今の料金設定なら、10年後に毎月諸費用は4万円をオーバーする可能性もあり、中古に出そうとしも、買い手はおらんよ |
212:
匿名さん
[2020-08-29 00:09:25]
照り葉地区には中古も新築もマンション溢れてますね。更にまだまだ建設中とか…(笑)
|
213:
マンション検討中さん
[2020-08-29 00:16:01]
未使用中古という事ですね。
|
214:
匿名さん
[2020-08-29 06:26:42]
|
215:
通りがかりさん
[2020-08-30 17:50:41]
照葉は増えすぎ。
だけど買いたい人には選べる物件が たくさんあるからある意味うらやましい。 |
216:
匿名さん
[2020-08-30 22:58:13]
|
217:
通りがかりさん
[2020-09-09 21:43:59]
ここのマンションって値引きしてくれますかね?してもらえるならいくらまで引いてくれるのでしょうか?
|
218:
匿名さん
[2020-09-10 08:10:43]
一括で決済できるなら2~3割引きぐらいは交渉次第で可能かな?売買契約書は正規値段と別に値引き分の減額契約書を作ることで値引きは内緒ね!
|
219:
匿名さん
[2020-09-10 12:11:04]
値引きがどんぐらいされるか知りたい。
|
220:
マンション検討中さん
[2020-09-10 12:56:20]
|
221:
匿名
[2020-09-10 14:06:45]
|
222:
検討板ユーザーさん
[2020-09-10 23:03:34]
夜中の暴走族の音うるさいですよ。警察に連絡してパトカーが来たら、セブンに隠れてた。ソッコーで再度、通報してやりました。その後、どうなったか知りませんが
|
223:
名無し
[2020-09-12 07:42:23]
>>222 検討板ユーザーさん
セブンとかありましたっけ。照葉の話ですか? |
224:
評判気になるさん
[2020-09-12 12:47:09]
>>223 名無しさん
アリーナにあります。 |
225:
検討板ユーザーさん
[2020-09-12 14:39:48]
志賀島の通り道なので、土日祝は、うるさいですね。照葉の中にまでは、来ないでほしいです。
今の時代に暴走族とか痛い。 |
226:
マンション検討中さん
[2020-09-16 00:06:04]
|
227:
マンション検討中さん
[2020-11-20 01:32:15]
競合する新築が周りに多くて苦戦してるけど、物件そのものは結構良いと思ったけどな?。雨に濡れずにスーパーに行けて毎日10%割引っていうのも魅力的だし。
|
228:
マンション検討中さん
[2020-11-20 13:05:58]
|
229:
マンション検討中さん
[2020-11-23 00:29:29]
なんだかんだで少しずつ埋まってきてますね!
|
230:
匿名さん
[2020-11-23 08:01:59]
|
231:
マンション検討中さん
[2020-11-23 13:43:51]
>>230 匿名さん
今の住民数と将来の修繕積立金は関係無いでしょ。数年単位で誰かが全住戸を購入していれば良い話。誰か、というのは西鉄が買い取ることも含む。住んでなくても誰かが購入さえしていれば修繕積立金は貯まるからね。 今現在の住民数が少ないことと契約数増加のスローペースは今のアイランドシティの不人気と過剰供給を考えれば仕方がないんじゃない? |
232:
匿名さん
[2020-11-23 13:51:46]
外国人の購入による管理費滞納問題とか照葉は特に多いようです。スカイクラブがいい例ですね。さらに供給数も多く、中古売却の困難、値崩れはしっかり考えていたほうが良いかと、、、そんな物件を230さんのように大手が買い取ることは皆無なのかなと感じてますが、、、
|
233:
マンション検討中さん
[2020-11-23 14:31:35]
>>231 マンション検討中さん
建物はまあまあ良いけど立地がアウトですね。西鉄が相当頑張ってお膳立てしない限り完売は無理でしょう。センターマークスバス停からのバスの本数をかなり増やして博多駅や天神への直行便をガンガン増やして利便性が大幅にアップすれば魅力的になるかもしれませんが。 |
234:
匿名さん
[2020-11-23 15:08:17]
ほんとに56+124で180戸も売れていないの?西鉄は不動産部門分割して損切りしそうな状況だね、JRもそうだけど運輸系の会社が不動産開発するビジネスモデルってこれから厳しいかもね。
|
235:
マンション検討中さん
[2020-11-23 15:42:04]
たとえばの話ですね。
もし、百道に築25年、80平米、3000万の中古マンションが出たら、買います? さらに駐車料を含む毎月3万5千円の諸費用も加算で……、このような物件はお買いになるんですか? 照葉はそういった物件は多すぎで、買ってしまったら、いつ早く手放したほうがいいと思います。 |
236:
坪単価比較中さん
[2020-11-23 15:56:39]
>>234
総戸数228戸・・・ 第1期1次~第2期3次 先着順販売56戸・・・売れたか不明のまま・・・ 第3期(最終期) 先着で124戸を販売中・・・最終期? 124戸を売れたと仮定して・・・・・・ 56+124=180戸・・・総戸数228戸-180戸=48戸 この48戸はどこにいった? |
237:
匿名さん
[2020-11-23 16:24:10]
>>236 坪単価比較中さん
売れた戸数じゃない? |
238:
匿名さん
[2020-11-23 17:43:14]
|
239:
マンション検討中さん
[2020-11-23 22:50:11]
>>233 マンション検討中さん
現段階ではただの交通の便の悪い所に建ってる普通の物件なので、不人気は当たり前ですね。大きな買い物なので、将来バスの本数増えるかも?、という不確定な期待で購入はできませんから。 ただ確かに本当に天神博多への乗り換えなし直通バスでのアクセスが良好になるなら、バス営業所が併設されてる強味は大いにあるでしょうね。 ていうか西鉄もそのくらいわかってるんじゃないですかね?まさか今の利便性最悪立地で売れるなんて思ってないでしょ? ちゃんと売る為の戦略を考えたうえでのセンターマークスビッグプロジェクトであることを願っています。。 |
240:
匿名さん
[2020-11-24 05:04:53]
|
241:
マンション検討中さん
[2020-11-24 08:06:33]
|
242:
マンション検討中さん
[2020-11-24 14:00:03]
>>240 匿名さん
バス便増やさないのにバス営業所建設したの? わざわざ香椎浜営業所と新宮営業所を無くして統合して出来たのがセンターマークスバス営業所だけど。何も無かった場所に営業所が出来たらその周囲を走るバス便が大幅に増えるのは確実でしょ。まさか素通りするわけじゃあるまいし。 将来的に路線変更しようが必ずターミナルにはバスが集まるので一定数のバス便は確証されている。 それが、「バス停が近い」と「バス営業所が近い」の価値の差。 「バス便なんて増やさないよ」というのはちょっとネガキャンしすぎ。 安く土地買えたからマンション建ててるというのはその通りだと思う。 |
243:
匿名さん
[2020-11-24 14:11:53]
|
244:
マンション検討中さん
[2020-11-24 14:20:58]
|
245:
マンション検討中さん
[2020-11-24 15:07:45]
タワーや介護施設、賃貸マンションからの視線と早朝からのコンテナ騒音がネックでした。間取りも柱が中に入ってるから使いにくい。買い物や交通の便は良かったのですが…
|
246:
マンション検討中さん
[2020-11-24 15:12:39]
>>244 マンション検討中さん
すぐ近くに積水があるからみんな両方見学して、あっちの方が豪華でかっこ良くて値段も少ししか変わらないからあっちを選ぶ。アーバンも同時期に分譲してて、管理費が安く眺望最高だからあっちを選ぶ。共に大規模開発。 レジデンスの建物自体は良いと思うし別の場所にあったら買ってるかもと思うよ。 |
247:
マンション検討中さん
[2020-11-24 15:18:46]
|
248:
匿名さん
[2020-11-24 17:53:57]
|
249:
マンション検討中さん
[2020-11-25 01:42:03]
>>245 マンション検討中さん
私は千早の物件をいくつか見た後こちらの物件を見たのですが、むしろ日当たりも良いし開放感があると感じました。早朝のコンテナ音はよくわかりませんが日中と夜は特に音はしないし、早朝は窓を閉めているから気にならないだろうと思いました。通勤のしやすさと生活利便性を考えて千早を考えていましたが、意外にここも良いのかもと思ったので前向きに検討中です。 |
250:
購入経験者さん
[2020-11-25 12:07:22]
>>240 匿名さん
24Hスーパーやバスセンターがあり、高速の入り口も出来ることなどを考えると照葉でここより利便性の良い場所はないですね。今現在駅前に住んでいて騒音なんか気にならないし、値段の割に部屋の設備もしっかりしてるし(テラスにはもちろん劣る)。 実際ここ数ヶ月すごい勢いで売れてるそうですよ。オプションでスマートキーにも変えられるみたいだし。来年には値引き額も少なくなるんじゃないかな。 |
251:
通りがかりさん
[2020-11-25 12:33:19]
|
252:
匿名さん
[2020-11-25 12:35:20]
|
253:
マンション検討中さん
[2020-11-25 13:38:23]
>>252 匿名さん
ここが売れるとしたら来年4月バスの大幅ダイヤ改正の後。直行バス便増便と新しい路線変更が行われることになっているので照葉の不便なイメージを変えるプロモーションが成功した場合だろう。 現段階で売れるようになる要素があるとしたら、積水やアーバンが埋まってきたから、人気の部屋は無くなってしまって広さや方角にこだわりがある層が流れてくるくらいかな? |
254:
マンション検討中さん
[2020-11-25 13:48:09]
>>249 マンション検討中さん
えー千早のほうが良いに決まってるじゃん笑釣りですか? でも照葉は資産価値無いからより安く仕入れた方が賢明だと思うので、照葉に住みたいなら前向きに検討してもいいとおもうよ笑 |
255:
匿名さん
[2020-11-25 15:41:56]
|
256:
マンション検討中さん
[2020-11-25 17:18:51]
>>254 マンション検討中さん
249ですが釣りじゃないです。私の中では千早と照葉で迷うくらい比較対象になっています。通勤ストレスを考えたら島の外側が良いと思ってこの物件を先ず見て、千早のどの物件よりも日当たり眺望、開放感で勝っていると思い悩んでいます。決め手に欠ける理由はこの物件自体の問題ではなく照葉全体の将来性が千早に比べるとよくわからないので。営業の方は福岡市が開発を手掛けているので投げ出さないから大丈夫と言ってました。 |
257:
匿名さん
[2020-11-25 18:03:56]
|
258:
周辺住民さん
[2020-11-25 18:04:38]
千早より吉塚が便利だぞ。博多へJRで3分、天神へバスか地下鉄で10分。
|
259:
匿名さん
[2020-11-25 18:19:53]
|
260:
周辺住民さん
[2020-11-25 18:50:07]
価格はそんなに高くない。ただ治安はよくない。
|
261:
匿名さん
[2020-11-25 18:55:22]
|
262:
周辺住民さん
[2020-11-25 19:06:20]
まあ、人それぞれライフスタイル、価値観は違うから自分が良いと思った物件にするのがいいんじゃない?他と比べてどうだとかいうのはナンセンス。
|
263:
匿名さん
[2020-11-25 19:17:04]
|
264:
周辺住民さん
[2020-11-25 19:32:57]
確かに車がないと不便だわな。便利さをとって駅近で狭い物件に住むか、便利さを捨てて照葉で広い物件に住むか。
|
265:
匿名さん
[2020-11-25 19:41:47]
|
266:
匿名さん
[2020-11-25 20:46:48]
|
267:
匿名さん
[2020-11-25 20:48:59]
|
268:
マンション検討中さん
[2020-11-26 00:00:00]
|
269:
マンション検討中さん
[2020-11-26 00:35:23]
|
270:
口コミ知りたいさん
[2020-11-26 13:40:40]
結局、どれくらい在庫が残ってるの?
|
271:
マンション検討中さん
[2020-11-27 01:38:40]
|
272:
匿名さん
[2020-11-27 09:11:12]
↑ほのぼのとした愛情深い表現、おそれいります。
|
273:
マンション検討中さん
[2020-11-28 01:34:00]
>>271 マンション検討中さん
中身を見るとサンリヤンシリーズよりちょっとグレード上くらいの間取りや仕様だと思うのですが、ご近所の新築マンションとの競争には負けまくっていますね。頑張ってほしいです。 |
274:
ご近所さん
[2020-11-29 10:25:57]
グランドメゾンのが好調のようですね。
|
275:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 19:00:24]
|
276:
マンション検討中さん
[2020-11-29 23:28:40]
|
277:
マンション検討中さん
[2020-11-30 13:24:13]
|
278:
買い替え検討中さん
[2020-11-30 14:28:05]
具体的に昭和って言うより、現在の流行を捉えてない感じ。
かといって、いきなり奇抜なタワーを出されても、そうじゃないのにって思う。 ここは若築建設というのが更にネックになってるのかもしれないですね。 |
279:
口コミ知りたいさん
[2020-11-30 14:29:37]
|
280:
口コミ知りたいさん
[2020-11-30 17:07:21]
JR九州と一緒になって施工不良を隠した前科あり。後に認めて謝罪したが、そこに辿り着くまでに20年以上の年月を要した。その間JR九州はMJRブランドで大成功。若築建設も多くの分譲マンションや大型建造物を手掛け成長した。
カヤバ 建設のロックダンパー不正問題もそうだが、誰もが安心し、信頼している会社でもある時突然内部告発により長年の不正が明らかになったりする。 素人には区別のつけようがない。はっきり言ってこの建設会社は安心、ということはどの建設会社にも当てはまらない。 ただ一つ言えることは、2度目の失敗をすると会社が終わるってこと。若築建設も肝に命じたうえで仕事をしている。 そこを踏まえた上で、若築建設だから避けるのか、他の会社だから信頼するのか決めるのは自由。 |
281:
検討板ユーザーさん
[2020-11-30 18:43:06]
|
282:
評判気になるさん
[2020-11-30 20:44:53]
|
283:
eマンションさん
[2020-11-30 22:33:06]
>>273 マンション検討中さん
先日見学に行ったらレジデンスの来客用駐車場は満車だったな。10月始めに行ったときはガラガラだったのに。ここ数ヶ月で検討し始めた人がかなり多いってことだな。 sumoの福岡市新築マンション検索数ランキングにもレジデンスが入ってくるようになったから、なんだかんだ皆気になってんだなー。 |
284:
買い替え検討中さん
[2020-11-30 23:18:33]
>>283 eマンションさん
値下げがすごいって聞くので、出せる価格からすると新築だとここしかないからでは。 |
285:
口コミ知りたいさん
[2020-12-01 00:00:22]
>>284 買い替え検討中さん
西鉄本体がコロナで赤字だから少しでも早く資金回収しようと新築の割に値下げが凄いみたいね。逆にこの時期でなければこんなに値下げしなかっただろうからコロナ後に購入した人は買い物上手だな。そもそもここ10年で新築マンションだけ異常に値上がりしてるから中身がそこまで変わらん他の新築マンションを定価で買うのは馬鹿らしいな。 |
286:
口コミ知りたいさん
[2020-12-01 00:27:40]
>>284 買い替え検討中さん
値下げすごいんですね。値下げ幅にもよりますが新築を安く購入できるのは良いですね。特に照葉の将来性を考えるとリセールは期待できない可能性ありますし。パークフロントの中古より安かったらお買い得かも。 |
287:
口コミ知りたいさん
[2020-12-01 00:34:41]
>>274 ご近所さん
照葉にグランドメゾンは無いですよね。グランドメゾンのプロデュースみたいなやつはあるけど。名前だけ見ただけだったら積水かどうかも分からない積水マンションが照葉に乱立してる印象です。 |
288:
通りがかりさん
[2020-12-01 01:40:13]
>>285 口コミ知りたいさん
西鉄のマンションは販売方法として元々売れ行きが悪いとすぐに値下げをするデベだというイメージはある。ただこの物件は西鉄の中ではグレード高めで竣工後間もないことを考えると、コロナ値引きの額によっては好条件の可能性はあるかもね。 個人的にはこの物件の若者狙いな感じのポップな外壁の配色よりも通常のサンリヤンのブラウンを基調とした外壁の方が高級感があって好きなんだけどね。 |
289:
周辺住民さん
[2020-12-01 16:42:50]
|
290:
匿名さん
[2020-12-01 23:08:43]
|
291:
匿名さん
[2020-12-01 23:11:32]
|
292:
匿名さん
[2020-12-01 23:19:23]
|
293:
通りがかりさん
[2020-12-02 09:25:17]
|
294:
マンコミュファンさん
[2020-12-02 14:22:16]
11月24日 販売戸数122
11月30日販売戸数117 6日で5戸売れました。次回の情報公開は12月末です。 |
295:
マンション掲示板さん
[2020-12-02 22:11:19]
>>294 マンコミュファンさん
凄い売れ行きですね。 |
296:
マンコミュファンさん
[2020-12-03 00:28:23]
|
297:
マンション検討中さん
[2020-12-03 20:53:05]
|
298:
評判気になるさん
[2020-12-03 22:55:01]
>>297 マンション検討中さん
便利さを取るなら西新かな。中身はそんなに変わらないからなー。治安を考えるならレジデンスかな。 |
299:
マンコミュファンさん
[2020-12-04 00:14:36]
|
300:
マンコミュファンさん
[2020-12-04 00:21:16]
|
301:
匿名さん
[2020-12-04 05:05:28]
|
302:
マンコミュファンさん
[2020-12-04 09:29:38]
|
303:
匿名さん
[2020-12-04 12:10:02]
|
304:
匿名さん
[2020-12-04 20:48:33]
|
305:
通りがかりさん
[2020-12-04 22:15:32]
|
306:
eマンションさん
[2020-12-04 22:40:08]
|
307:
eマンションさん
[2020-12-04 22:43:23]
|
308:
匿名さん
[2020-12-04 23:10:10]
|
309:
名無しさん
[2020-12-04 23:30:31]
|
310:
マンコミュファンさん
[2020-12-05 00:31:21]
|
311:
匿名さん
[2020-12-05 02:10:54]
|
312:
マンション検討中さん
[2020-12-05 05:49:10]
|
313:
照葉民
[2020-12-05 18:54:51]
|
314:
匿名さん
[2020-12-07 13:22:35]
>>305 通りがかりさん
そんな事言いながら、せっせと日本の郊外スレを覗きながらせっせと書き込む人って、自分の投稿する姿を見てどう思うんでしょう? まあ、投稿文もかなり可笑しな書き方ですので、常識人では無いですね。 |
315:
匿名さん
[2020-12-07 13:24:32]
|
316:
匿名さん
[2020-12-07 13:52:18]
|
317:
マンション検討中さん
[2020-12-08 09:27:40]
>>316 匿名さん
そうなんですね。私はより良い子育て環境と通勤しやすさなど総合的に考え一番理想に近かったのが照葉です。永く住むことを考えると生活利便性は必須なのでこの物件を選びました。人それぞれ理想は違いますね。 |
318:
匿名さん
[2020-12-08 10:04:06]
|
319:
匿名さん
[2020-12-08 13:44:13]
転売ありき駅近最強主義の人は照葉の物件は検討にも入らないはずなので、わざわざここに書き込まず資産価値スレなどにどうぞ。同じ意見の人がいっぱいいますよ。
|
320:
匿名さん
[2020-12-08 14:11:25]
|
321:
住民
[2020-12-08 18:30:51]
|
322:
マンション検討中さん
[2020-12-09 01:48:29]
資産価値で言うと照り葉の新築マンションの単価はまだ上がりますよ。照葉の開発が終わるまで。
それが不動産開発というもの。 坪単価であと20万くらいは上がるかと。 10年前から概ね中央区のマイナス50万くらいだと割安感出て売れてるし、エリアも商業施設ができてだいぶ住宅エリアとして認知されて来たからね。 ここはどうか分からないけど、積水あたりは最終的に@200マンまでいきそうだけどね。 |
323:
通りがかり
[2020-12-09 01:55:07]
>>322 マンション検討中さん
中古は新築の価格がベースになるから新築価格が上がれば中古も上がる。アイランドの新築の価格が上がる理屈もわかる。ここまでは同感。 とは言っても開発が終わったらそこで打ち止めかな。 15年くらい先だけど。 逆に15年は安心とも言えるか。 |
324:
匿名さん
[2020-12-09 02:14:07]
|
325:
匿名さん
[2020-12-09 02:30:35]
|
326:
匿名さん
[2020-12-09 04:30:24]
|
327:
匿名さん
[2020-12-09 06:32:54]
|
328:
匿名さん
[2020-12-09 10:34:08]
|
329:
周辺住民さん
[2020-12-09 11:25:17]
|
330:
評判気になるさん
[2020-12-09 11:45:01]
照葉は安さも魅力だけど、それ以上に子育てのための環境がいいね。
同世代の教育熱心な親も多そうだし、歩道も広くて自転車用の道も整備されてて安全だし、緑地や公園も多い。今は駅前の賃貸に住んでて便利だけど子供を育てる環境としては良くないからな。子供いなかったらわざわざ照葉には引っ越さないかな。 20年くらいでローン払い終わってそのときに照葉がまだ魅力的であればそのまま住むし、廃れているようならどこかに引っ越す予定。 |
331:
匿名さん
[2020-12-09 12:26:45]
|
332:
匿名さん
[2020-12-09 12:30:51]
>>329 周辺住民さん
照葉に限らず、 ご近所で新築がバンバン出来ている開発地域だと 中古が売れるはずがないよ。 比べて価格に差なければ、そりゃ新築購入するでしょ。 中古が売れ出すのは開発終わってからだよ。 始まってもいない。 |
333:
匿名さん
[2020-12-09 16:43:33]
|
334:
匿名さん
[2020-12-09 17:06:49]
|
335:
匿名さん
[2020-12-09 17:42:07]
開発が終わっても供給過多で売れないよ。
|
336:
匿名さん
[2020-12-09 17:44:29]
|
337:
購入者
[2020-12-09 18:38:50]
|
338:
匿名さん
[2020-12-09 18:51:54]
|
339:
匿名さん
[2020-12-09 19:02:36]
|
340:
匿名さん
[2020-12-09 19:30:16]
|
341:
匿名さん
[2020-12-09 19:41:12]
|
342:
匿名さん
[2020-12-09 19:45:09]
|
343:
匿名さん
[2020-12-10 00:51:39]
>>342 匿名さん
都心部のマンション価格が上がり続ける限り需要はこちらに流れてくる構図。現状として若いファミリー層が急増し、小学校2つともいっぱいいっぱい。ただそれ以上に新築物件の供給スピードが早いと思う。インバウンドありきの建設計画だったのかなと思う。 |
344:
匿名さん
[2020-12-10 00:58:54]
|
345:
名無しさん
[2020-12-10 01:11:10]
>>339 匿名さん
確かに。10年前と比べて駅近は1.5倍くらい値段が高くなってるから今駅近買うのは***みだね。 |
346:
名無しさん
[2020-12-10 01:12:06]
>>345 名無しさん
ま け ぐ み |
347:
匿名さん
[2020-12-10 01:30:12]
|
348:
匿名さん
[2020-12-10 04:08:28]
|
349:
匿名さん
[2020-12-10 04:12:49]
|
350:
匿名さん
[2020-12-10 05:27:10]
|
351:
匿名さん
[2020-12-10 09:36:06]
|
352:
名無しさん
[2020-12-10 09:53:39]
|
353:
匿名さん
[2020-12-10 10:20:16]
>>352 名無しさん
新築物件価格の話。344の言うように新築物件は今後定価が値上がりしていく。デベの経営状況や物件の売れ行きで値引きされることはその都度あると思うけどあくまで定価からの割引きだから、定価が比較的安い今、なるべく値引きしてもらって買うのがベストと判断したってこと。 もう少し待てば売れ残った部屋がもっと安くなるんだろうけど、さすがの照葉でもそこまで売れ残る部屋は広さや間取りがイマイチのやつばかりだからね。 |
354:
匿名さん
[2020-12-10 12:05:35]
|
355:
通りがかりさん
[2020-12-10 12:43:25]
|
356:
匿名さん
[2020-12-10 12:56:16]
|
357:
匿名さん
[2020-12-10 13:04:36]
>>354 匿名さん
その迷いは照葉に移住する際には一回は全員が持つものだよ。リセールに有利なのは駅近がセオリーなのはみんな分かってる。 でも同じ値段で駅近新築物件と見比べたら、照葉だと3面バルコニーの南向きで90㎡越え、日当たりの完璧で平置き駐車場なのに、駅近新築物件はもちろん角部屋無理で床暖房オプションで南向きだけど周りにマンションがいっぱい。窓を開けると道路や線路の音がうるさいうえにタワーパーキング。トイレの手洗いも便器に備え付けのやつで広さも70㎡代。 見比べてしまったらいくら将来売れるからって狭い駅近でがまんしようとはならなかった。 もちろん駅近の条件の良い高価な物件に住めば良いんだろうけど、将来を考えてそこまで今無理はできない。ゆとりを持ってローンを組みたい。でも若い今の時期に広くて綺麗な家で人生楽しみたい。 うちはそういうわけで照葉になった。 |
358:
匿名さん
[2020-12-10 13:45:32]
|
359:
匿名さん
[2020-12-10 13:51:10]
>>354 匿名さん
将来的な生活スタイルが予測でき物件を見抜く才能があるなら数ある駅近物件を買えばいい。現にテレワークが一年もしない間に定着しつつある。コロナが終息しても元の生活にすんなり戻るとも限らない。お店も潰れ目の前にマンション立つ可能性もある。 照葉のマンション新築ラッシュも後半に入っている。限られた場所だから町が完成したら残りを買うしか入居できない。必需品の車も1台しか持てないかも。タワーマンションも乱立してるが完成後の限定的なエリアと考えると理解できる。 発展した町で資産価値どーこーは下がることはあっても爆上げは無い。不思議なのは福岡は通勤や仕事以外で電車利用するの?駅周辺の賑わいもショボいのに。都市高速の方が頻繁に利用すると思う。それでも駅近がいいのなら照葉のスレなんて相手にせず見なければいい。 |
360:
匿名さん
[2020-12-10 14:29:23]
>>359 匿名さん
発展した都市部でも天神ビックバンが成功したら爆上げあるかもよ。特に西鉄沿線は高架化が進んでて上がっていきそうだったよ。でもまだ完成は10年後かもっと後か分からない。今は踏み切りだらけで一日中キーキーガタゴトうるさいし踏み切り周辺部がしょっちゅう渋滞してる。歩道も狭い。価値爆上げの時まで我慢して住みつづける期間が長すぎると思ってやめた。 スレチでした失礼。 |
361:
匿名さん
[2020-12-10 18:27:14]
|
362:
匿名さん
[2020-12-10 18:49:15]
|
363:
匿名さん
[2020-12-10 18:52:27]
>>357 匿名さん
照葉なら戸建でいいのでは? |
364:
匿名さん
[2020-12-10 19:03:19]
>>357 匿名さん
戸建買えばいいのに。 |
365:
匿名さん
[2020-12-10 19:13:51]
|
366:
匿名さん
[2020-12-10 19:18:00]
|
367:
通りがかりさん
[2020-12-10 19:18:15]
照葉在住です。照葉スレなんてほっとけばいい。
結論から言うと利便性の高高いマンション買えなかった集まりが事実ですよ。 |
368:
匿名さん
[2020-12-10 19:28:35]
|
369:
匿名さん
[2020-12-10 19:33:38]
|
370:
匿名さん
[2020-12-10 19:47:42]
>>368 匿名さん
そうですね。 |
371:
匿名さん
[2020-12-10 19:54:47]
|
372:
マンション検討中さん
[2020-12-10 20:14:35]
前向きに購入検討している人たちもいるのわけで、利便性やリセールやもろもろ条件が良い悪いは多様性ってことでディスるのはやめた方が良くないですか?大人気ない(笑)
|
373:
匿名さん
[2020-12-10 20:31:04]
|
374:
匿名さん
[2020-12-10 20:49:28]
|
375:
名無しさん
[2020-12-10 21:18:16]
照葉をディスる人って、新築買えなくて利便性良いけど安い中古マンションに住んでる人だと思う。
|
376:
匿名さん
[2020-12-10 23:04:32]
|
377:
マンション検討中さん
[2020-12-10 23:29:23]
|
378:
匿名さん
[2020-12-10 23:46:26]
|
379:
匿名さん
[2020-12-10 23:51:55]
|
380:
マンション検討中さん
[2020-12-11 00:09:05]
>>375 名無しさん
そう思います。 照葉なら戸建てでしょ、照葉マンション買う人はここしか買えない人、都心部が買えない人、 と、このマンションを真剣に検討している人の経済状況を決めつけて失礼なことを言う人もそうだと思う。 だって都心部の広いマンション買える人はこの掲示板絶対見ないし、照葉の戸建てに住んでる人は照葉マンションをディスる動機がない。 |
381:
匿名さん
[2020-12-11 00:21:34]
|
382:
匿名さん
[2020-12-11 00:36:16]
|
383:
匿名さん
[2020-12-11 01:01:34]
|
384:
マンション検討中さん
[2020-12-11 01:06:36]
ここのマンションなんでこんなに売れないの?
|
385:
マンション検討中さん
[2020-12-11 01:16:29]
|
386:
匿名さん
[2020-12-11 01:18:37]
|
387:
匿名さん
[2020-12-11 01:24:23]
今の照葉の坪単価って7年前の藤崎、高取、平尾、高宮エリアと遜色ないですよ。
照葉買えるってなかなか所得多い方だとおもいますよ。 |
388:
匿名さん
[2020-12-11 05:10:16]
|
389:
匿名さん
[2020-12-11 06:32:14]
|
390:
匿名さん
[2020-12-11 07:51:07]
>>389 匿名さん
天神近くは間取りや階層、自家用車などいろいろ我慢すれば買えますよ。 そんな人もたくさん住んでいます。 それさえ難しい人は賃貸でもたくさんいますよ。 ご家庭の環境もここ以上に様々ですけど。 |
391:
匿名さん
[2020-12-11 10:11:42]
>>390 匿名さん
我慢出来ないから照葉購入します。 |
392:
匿名さん
[2020-12-11 11:39:14]
照葉は学校一つとっても他の地区の倍ぐらいのコストをかけた建物を予め建てるなど、インフラに「みんなの市税」を多く投入されているところが妬まれる原因かな。
西の方の人口増加地域なんか校庭削ってプレハブ建てまくっている学校がいくつかあるもんね。 |
393:
匿名さん
[2020-12-11 12:04:23]
>>392 匿名さん
それもあるだろうね。やっと塩漬け脱却だから失敗は許されないんだろうけど。 |
394:
口コミ知りたいさん
[2020-12-11 12:32:06]
>>392 匿名さん
なるほど、学校一つとってもゆとりがある照葉の環境を皆妬んでいるんだね。 こんな掲示板でしか批判できない可哀想な人達がたくさんいますね。 他を批判して自分の住んでいるところの価値を相対的に高めているつもりかな? 賃貸にしろ、分譲にしろ皆自分で納得してそこに住んでいるんだからそんなことする必要ないのに。 |
395:
匿名さん
[2020-12-11 12:38:47]
開発中の新しい街は未来の明るい夢を見せてくれるよね。
|
396:
マンション検討中さん
[2020-12-11 13:46:31]
なんか酷いね。この掲示板。
|
397:
匿名さん
[2020-12-11 17:37:11]
|
398:
匿名さん
[2020-12-11 18:08:26]
|
399:
匿名さん
[2020-12-11 19:02:31]
|
400:
匿名さん
[2020-12-11 19:09:01]
>>399 匿名さん
なるほど照葉スレは妬みじゃなく貶しが多いイメージかな。 |