西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-28 09:53:47
 削除依頼 投稿する

センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44

現在の物件
センターマークスレジデンス
センターマークスレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)、福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1-11(住居表示)
交通:「香椎照葉センターマークス前」バス停 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 228戸

センターマークスレジデンスってどうですか?

1774: 匿名さん 
[2022-09-08 18:37:47]
すみません。
物件概要見つけました
わかりにくいですね、メニューに無かったもので、あさわがせしました。
1775: 名無しさん 
[2022-09-09 07:56:37]
>>1774 匿名さん
数日前まではトップページのメニューから飛べたんですけど、今は何故か消えてますね。

そして、残り20戸に減ってますね!

1777: 名無しさん 
[2022-09-10 09:56:04]
なかなか販売が進んでませんね
色んなモデルルーム見ましたがやはり外観含めた仕様ですかね、古さを感じます。
ICは積水村だけに比較されていると思います。
トイレ、風呂、キッチン、玄関モニターフォン等どれを見ても最新且つ高級感が無いです。
あとお子様が多く住む地区ですからセキュリティも弱いですね、と言っても今更変更は出来ないので簡単に出来る緑化活動をして雰囲気を変えるだけでも違うと思います。
1778: マンション検討中さん 
[2022-09-10 15:05:06]
>>1777 名無しさん
積水村って何ですか?初めて聞きました。
トイレはTOTOタンクレストイレで節水タイプです。
風呂もパナソニックのユニットバスで、照明もLED埋め込み式で広さを感じますし手入れも楽、照明周囲のカビ発生も予防します。
キッチンはタカラのオープンキッチンですが、手入れが必要な部分はホーローなので食洗機で洗えます。ホーローキッチンは安くはないです。
玄関モニターフォンはアイホンですが、国内シェアのほとんどを占めるメーカーです。室内のみでなくエントランスにもカラーモニター、録画機能やコンシェルジュデスクとアクセス機能もあります。
2020年竣工ですが、どの設備も2020年の最新設備だと思います。
ハンズフリースマートキー対応のマンションです。(鍵購入がオプションで一万円くらいするのがめんどくさいですが)
センターマークス街区内は警備を雇っていて、管理人やコンシェルジュがいない時間帯は街区内を警備員が夜間もずっと見回っていますし、入り口には警備車両常駐してます。
センターマークス街区のセキュリティはしっかりしてると思います。
外観の高級感が積水に劣るのは確かですね。でも内装はいくらでも変えれますので、自分的には十分良いマンションだと思います。
1779: 匿名さん 
[2022-09-10 16:20:08]
>>1778 マンション検討中さん
素晴らしいマンションですね
なのに、大幅値引きでも完成から2年半経過しても、20戸も売れ残ってる原因はどこにあると思いますか?
1780: 匿名さん 
[2022-09-10 16:24:40]
>>1778 さん

営業さんですか?
ICは積水のマンション、一戸建が数多くあり、体育館も積水アリーナといいますから
積水村と言っただけです。他にはこんなに多く積水があるところを知りませんので、
各設備はメーカーを言っているのではなく、昔からある仕様・グレード又は低価格帯のグレードの活用を指しているのです。
ちなみに同一メーカーで選ぶなら
トイレでしたら便器はネオレストシリーズでコントローラーはアルミの横長なスタイリッシュなものとか
キッチンで言うとトレーシアシリーズ
アイホンはディアリスシリーズ
風呂は混合水栓が旧型ではなくスゴピカ水栓にするとか
シャワーヘッドも言い出すと切がありません。
こうすることで価格は上がると思いますが、スタイリッシュな設備はマンション購入の大きな判断材料です。
今行っている値引き額でお釣りかがクルと思います。
セキュリティの件はHPに記載無いので知りませんでした
それなら公式ページHPに載せれば良いと思います。
ちなみに警備は最近の付けたのでは?
積水は載せていますよ、HP更新のまずさも他者から以前指摘があったと思いが遅いです。
街区のHPではドラッグイレブンが閉店後2ヶ月位記載されていました。
西鉄グループの対応が正直遅すぎるのではと感じます。
1781: 匿名さん 
[2022-09-10 20:40:49]
>>1780 匿名さん
それでは他地域に無いくらい照葉は西鉄物件が密集してますし、タワーも3本西鉄のタワーですし、バス営業所に加えて車庫も設置されていますので、照葉は西鉄村とも言えますよね。
思考が積水を向いているから積水村と言ってしまうのでしょう。
あなたがおっしゃるように、設備うんぬん言い出すとキリが無いです。少なくとも私が見学した新築マンションの中ではレジデンスの設備は決して劣っていませんでしたよ。自分なりに色々調べて、見学して、そう思いました。
あなたのおっしゃる設備が揃ったマンションは相当な高級マンションなのでしょうね。そんなマンション見たことないです。
ちなみに私は営業じゃないです。
1782: 匿名さん 
[2022-09-11 11:28:42]
>>1781 匿名さん

すみませんが、少なくとも積水思考では無いですよ
私が好きなブランドは三井系統ですので
バス営業所があるのは関係無いと思います。
設備についてですが、色んなモデルルームに行けば必然とおわかり頂けるかと
ちなみに、セキュリティの件は如何でしょうか?
最初からありましでしょうか?
1783: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 11:56:30]
どちらでもええが、どちらでもない笑
1784: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 19:11:15]
>>1782 匿名さん
私が見学に行った半年前にはセキュリティは既にありましたよ。具体的にいつからかという過去の話はデベに問い合わせされれば良いと思います。

1785: 匿名さん 
[2022-09-11 19:38:41]
>>1784 口コミ知りたいさん
情報有り難うございました。
1786: さすらい 
[2022-09-16 01:15:41]
残り19戸

鈍足だが確実に進んどります
1787: マンション検討中さん 
[2022-09-16 17:48:04]
値引きで販売スピードアップ。
1788: 匿名さん 
[2022-09-16 19:24:15]
激安投げ売り!中古も続々出てるが売れるわけないビックリ価格!
1789: マンション検討中さん 
[2022-09-16 19:57:43]
値引き額はどれくらいなんですか?具体的な金額が出てこないと信憑性がありません。まぁ、匿名板なんで初めから信憑性ありませんが笑
1790: 匿名さん 
[2022-09-16 20:12:08]
住民さんですよね?
他人に頼らず、買う気満々オーラで電話すればいいと思いますがね
速攻教えてくれますよ
1791: 匿名さん 
[2022-09-16 21:18:30]
ライバルのアーバン完売したんですね
横断幕が外されてました
1792: 匿名さん 
[2022-09-17 11:28:17]
でもさ、うちはアーバンと比較検討してたけど、その当時は残り戸数でいうとアーバンとレジデンスは80以上の差があったんだよ。それが理由で買うかどうか迷ったくらい。あの頃と比較するとレジデンス頑張ってるよ。HP戦略下手だし改善してほしいけどこれからも頑張って!
1793: 通りがかりさん 
[2022-09-17 12:37:38]
アーバンは戸数が多いけどね。バランスのとれた戦略だったと思う。西鉄は早い段階で方向転換できなかったの?
1794: 匿名さん 
[2022-09-17 12:42:53]
>>1791 匿名さん
台風対策なんじゃないの
1795: 通りがかりさん 
[2022-09-17 13:03:24]
>>1793 通りがかりさん
マンション販売はスタートダッシュが命。
アーバン完売おめでとう。
レジデンスもこれに続いていければいいなぁ

1796: マンション検討中さん 
[2022-10-06 17:11:20]
チラシが入っていたので先日見学にいきました。
商談室が83㎡が3200万~と書いていたのでそれにつられて‥
結果、商談室はすでに申込みありとのことでした。残りは同じ広さで3630~です。海側は残り1戸、病院側は残り10戸くらいでした。お値引きして次回以降に見積もりをくれるそうです。購入の可能性が低いので次回の商談に行くかどうか迷っているところです。
マンションの印象は普通でした。
1797: 管理担当 
[2022-10-06 18:46:23]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1798: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 20:44:04]
残り17戸。
今年中には完売するかと思ってましたが、
難しそうですね
1799: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 21:33:32]
>>1798 マンコミュファンさん

2023年中の完売を目指しましょう。そして西鉄は反省しましょう。
1800: 通りがかりさん 
[2022-10-28 16:27:33]
築1年程で入居しましたが、住み始めからするとだいぶ住人が増えてきて地道に売れてるんだなぁという印象です。
駐車場もかなり埋まってますね。よく注意書きも掲示されてるので、敷地内を走行する時は気をつけます。
1801: 匿名さん 
[2022-10-28 17:43:17]
私は施工同時に購入入居しました
値下額も半端ないのに20戸弱も売れていないので、自部屋を中古に出した時の価格が気になります
外国人が多いのも影響しているのでしょうか汗
1802: eマンションさん 
[2022-10-28 18:22:14]
>>1801 匿名さん
過去中古で何件か物件出ましたがいただいた価格表と同程度で販売されてる感じでした。掲載がなくなってますし売れてるようです。人気の間取りはちょっと高めで出されてましたが売れてましたね。
スーモ等のサイトと西鉄の価格表を照らし合わせただけなんで実際はわかりませんけど。
1803: 匿名さん 
[2022-10-28 18:47:44]
>>1802 eマンションさん
2F 3LDK 74.9㎡ 2990万 これって新築時の価格と同じですか?
1804: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 18:56:56]
>>1803 匿名さん

300万くらい安くなってませんっけ?
1805: 匿名さん 
[2022-10-28 19:20:46]
もっとでしょ?
知人が商談に行ったら提示値引額に驚愕しで購入しそうになったけど、それくらい人気無い物件と我に返り未契約
SUMO中古買わずに、沢山残ってるのですから西鉄から未入居買いますよね
1806: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 20:44:48]
築浅ですし、少しでも安く買いたい方には中古もアリなんでしょう。
まあ個人的には数十年後に購入価格以上で売れたら万々歳と思ってます。笑
1807: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 23:43:22]
>>1805 匿名さん
その知人の値引き額はいくら?
1808: 入居済 
[2022-10-29 07:31:13]
3月に契約した際は10%でしたから、更に6か月経過しているので15%くらいでは無いでしょうか(例3500万?10%=525万off)
それでも売れないと入居者としては萎えてしまいます 涙
1809: 評判気になるさん 
[2022-10-30 00:59:34]
>>1803 匿名さん
新築時は3110万円でした。120万安いですね。
1810: 評判気になるさん 
[2022-10-30 01:03:49]
>>1788 匿名さん
売れるわけないびっくり価格でしたが全部売れましたね。
西鉄に営業のやり方教えてあげてください。

1811: 名無しさん 
[2022-10-31 02:35:09]
>>1810 評判気になるさん
激しく同感!
1812: 名無しさん 
[2022-10-31 02:44:15]
照葉のマンションが全て完売してくれたら
ボロクソに言われてる照葉の資産価値とか市場価値とかゴーストタウンとかさ、心の底から跳ね返せるのに。気に入って住むって決めたけど、それでもさ嘲笑されると本当にむかつくってか気に入ってるからそこむかつく。
西鉄もさ建てるならちゃんと売り切ってくれ。完売してるマンションが沢山あるって事は照葉って所自体が悪いってわけじゃないんだぞ。
1813: 匿名さん 
[2022-10-31 08:12:46]
売れ残りの新築物件の公示価格は既購入者からクレーム出るから、それなりだけど
実際、商談に行くと「更に」みたいなビックリ大幅値引がありましたよ
先に購入された輩方、ごめんなさい
1814: 通りがかりさん 
[2022-10-31 12:42:20]
>>1813 匿名さん
子供が産まれるタイミングってあったし、
オプションも好き放題できたし。
共用部も新品から使えたから別に気にしてないよ。
こればっかりは仕方ないもんね。
1815: 管理担当 
[2022-10-31 18:55:36]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
1816: 評判気になるさん 
[2022-10-31 19:28:36]
隣の賃貸マンションの1階のテナントが決まったようです。もう売りに出ていないので確実かと、このテナントが何が入るかによって少しこのマンションの魅力が上がればいいですね
1817: 匿名さん 
[2022-10-31 20:58:40]
ウザイレスはスルーに限る!!!
1818: 匿名さん 
[2022-11-02 23:59:21]
新設小学校の名前が照葉はばたき小学校に決まりましたね。数年後にできる中学校も楽しみです!
このマンションが新設小学校の校区で嬉しい!!
1819: 評判気になるさん 
[2022-11-03 00:33:42]
>>1818 匿名さん
そこもいずれ小中一貫校になるのですか?
1820: 通りがかりさん 
[2022-11-03 18:54:59]
>>1819 評判気になるさん
先に小学校ができて後で中学校が併設されます。ここも一貫校になる感じですね。
1821: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 22:34:01]
>>1820 通りがかりさん
ありがとうございます。

1822: 評判気になるさん 
[2022-11-06 14:42:02]
皆さんが照葉に来て欲しいお店をよかったら教えてください。
1823: 匿名さん 
[2022-11-06 17:44:50]
>>1822 荒らしさん
いろんなスレで見るけど何?
1824: 評判気になるさん 
[2022-11-06 17:58:50]
>>1822 評判気になるさん
照葉にはモーニングやってる店が少ないので増えたら良いですよね。レジデンスは早朝から開いてるパンドクルールまで徒歩ですぐ行けるからまだ恵まれてるけど、もっとあると良いですね。

1825: 評判気になるさん 
[2022-11-06 18:40:40]
>>1824 評判気になるさん
ありがとうございます。大変参考になります。

喫茶店とか飲食店関係ですね。
1826: 匿名さん 
[2022-11-06 19:57:56]
>>1825 評判気になるさん
無料匿名の掲示板でマーケティングしてるのでしょうか????
1827: 通りがかりさん 
[2022-11-06 23:18:01]
夜遅くまでやっている美味しい居酒屋さん又は
バーが来て欲しい
兎に角家の近くにちょっとした大人のくつろぎを
1828: 評判気になるさん 
[2022-11-07 01:40:14]
>>1827 通りがかりさん
ありがとうございます。大変参考になります。

1829: 匿名さん 
[2022-11-07 08:40:11]
ところで隣のラクレイスの1階のテナントって何ですかね?
このマンションの販売に繋がるようなテナントが入ればいいのにと思います。
1830: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 22:06:07]
>>1828 評判気になるさん

誰?
1831: マンコミュファンさん 
[2022-11-09 20:44:40]
残り15戸になりました。
1832: 評判気になるさん 
[2022-11-10 00:50:50]
ロケーションのページ、更新日時は2022年8月になってるけど中身は2年以上変わってない。
2020年以後に出来た施設は全て記載なし。
小児科が徒歩2分なのに書いてない。
徒歩5分内にスーパーが3件もあるのはすごい利点なのに書いてない。
アイランドアイについても記載なし。
敷地内に保育園があるのに記載なし。
都市高速入口まで信号無しでアクセスできるなんてすごいじゃん。なんで書かないの?

そりゃ現地に行ったら分かるよ?でも現地に行くか判断するためのHPじゃん。
日時だけ書き変えるなんて怠慢じゃないですか?
他のページとか動画を見れば分かる情報もありますが、きちんとロケーションのページにまとめて書かないと解りにくいよ。全く不親切。
隣のサンカルナのHPはちゃんとロケーションのページ更新されてるよ。もうコピペさせてもらったらいいんじゃない?
この怠慢でよく残り15戸までいったと思うわ。
1833: 匿名さん 
[2022-11-10 06:39:44]
残りは自社買取で賃貸にすれば完売だね!
1834: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 11:36:34]
>>1833 匿名さん
ゆーっくりでも売れたら利益になるんだから、自社買取なんて勿体無いことしませーん。
って考えだと思います。

1835: 匿名さん 
[2022-11-10 12:33:43]
>>1834 マンコミュファンさん
そうなんだ…
1836: 匿名さん 
[2022-11-10 17:53:38]
新築が長期間しかも大量に残っているので、中古はかなり価格を下げないと売れないと言われました涙
1837: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 19:38:22]
213/228 残15戸 あと7ヶ月で3年だが売り切れるのか?
1838: マンション検討中さん 
[2022-11-10 20:05:40]
>>1837 マンコミュファンさん
なんでこんなに売れないんやろーなー
広くて安いのに高い積水に客をとられてしまうのが現実よね
1839: マンション掲示板さん 
[2022-11-10 21:57:09]
>>1838 マンション検討中さん
それもあるけど竣工前の販売戸数がほぼゼロだったのが響いてるのかと。ダイワが絡むようになって竣工後は1年で100戸ペースできてたから、照葉としてはこんなもんかなって印象でした。

1840: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-11 04:02:34]
>>1839 マンション掲示板さん
今もHP微妙だけど竣工前はHPの間取りページがほぼcoming soon で売る気あるのかレベルでしたからね。さらに謎の高額価格設定が原因で、同時に分譲してたフォレストやアーバン、イオン隣接のセンターコートや隣のセンターマークスタワーにさえ客が全部流れた状況でしたね。
スタートで大コケするとその後は盛り返してもずっと売れないレッテル。
西鉄はここに限らず全ての物件で、値引きを見越して最初に謎のブランド料上乗せして高額価格設定し、売れる部屋を高く売ろうとする販売方法をとっているように感じる。


1841: マンコミュファンさん 
[2022-11-11 18:07:18]
>>1840 口コミ知りたいさん
北の区画の建設が終わって、都市高速直乗りのバスが走り始めたら、始発マンションで人気物件になりますよ。
1842: 匿名さん 
[2022-11-11 21:39:15]
>>1841 マンコミュファンさん
その区画は積水のマンションが数件建つのでますます人気無くなるような気もします
1843: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 15:42:41]
レガネットの隣は何が入るのですか?
1844: 匿名さん 
[2022-11-15 13:44:32]
>>1843 マンコミュファンさん
私も何が入るか知りたいです。
このスレはデペもご覧になっているので、ご存知であれば偽名を使い教えてくれるでしょう
1845: 名無しさん 
[2022-11-15 14:20:00]
>>1844 匿名さん
ここのマンションのデベは見てないと思いますよ。
そこまで熱心じゃないというか、ネットに無頓着というか、
昭和、アナログってかんじです。
デジタル世代から見るとその営業姿勢は怠慢にしか見えませんが、これが彼らの精一杯のようです。

1846: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 23:52:55]
とうとう残り10戸まで来ました。
1847: 匿名さん 
[2022-12-10 22:28:15]
施工からまもなく3年、中古もわんさか出てるから売れないのかな
500は簡単に引いて売れそうだけど、どうなんだろか
1848: 評判気になるさん 
[2022-12-11 21:51:12]
>>1847 匿名さん
今見たら中古一件も無かったぞ。

1849: 売買済 
[2023-01-03 08:59:22]
昨年まで住んでました。
漏水が起きたんですが、原因がわからないからマンションの保険は使えないので、自分の火災保険でどうにかしてくれと言われた(笑)
挙げ句の果てに、誰か自分がやりましたと言ってくれないかと打診まで…。そうすればマンションの保険が使えるからと。呆れてものも言えず引っ越した。
上の階の騒音もそうとううるさい。
マンションのエントランスは子供たちがお菓子のゴミで散らかしてたり、ゲームの充電で占領してたり…

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1850: 匿名さん 
[2023-01-03 14:45:35]
中国語の勉強にはなります
1851: 匿名 
[2023-01-03 20:33:12]
>>1849 売買済さん
漏水被害、不運でしたね。原因が分からないとマンションの保険が使えないというのは他のマンションにも当てはまることなのでしょうか??

マンションのエントランスに椅子やソファーが置いてあるファミリー向け物件は、ほぼ確実に放課後小学生の溜まり場になります。小学生はマナーを知らないので、これは必然です。親の目が届かないし、子供は平気で親に嘘をつくので、張り紙で注意喚起しても無駄です。
ですので、コンシェルジュがいる物件はラウンジに子供が溜まらないように注意してくれるので、ラウンジの治安が守られます。
しかしこのマンションはコンシェルジュいますよね?
にもかかわらず子供が溜まるのは、コンシェルジュの職務怠慢だと思いますよ。ちゃんと注意するように住民が働きかけるべきですね。住民が給料を払っているのですから。


1852: 匿名さん 
[2023-01-03 22:20:54]
ここのコンシェルジュはパートのおばさま
パートに責任感等を求めても無理ですよ
いつもお喋りが楽しそうですし、子供に注意したところで、その保護者に何を言われるかわからないから、見ざる言わざる聞かざる作戦でしょうね
共有子供部屋付のマンション購入したようなものだと諦めてます
1853: 匿名さん 
[2023-01-03 23:44:54]
>>1852 匿名さん
どこのマンションのコンシェルジュも大体パートです。

エントランスで子供が遊べば飾り用のテーブルやソファは予定よりすぐに痛む
数年で高額なソファを新しく買い替えることになり金がかかる
または管理組合が無能で、ボロボロのまま放置してマンションの価値が下がり廃墟化またはスラム化していく
または安物のソファに買い替えてしまい、ラウンジがダサくチープになる
または安物を置くくらいなら何も置かない方がマシだとボロボロの椅子や机を撤去だけする。広い空間ができて子供の運動場になる

全て実際に起こっている事例ですよ。だからラウンジが子供の溜まり場になっているマンションはマンションの価値として低く評価されます。
エントランス、ラウンジは本当にマンション管理組合の能力、管理状況など、映し出す鏡です。

コンシェルジュの職務怠慢を住民が許してしまっているならば、それは住民自身で管理費の高いスラム化マンションを作り出してるのと同じですね。

ちなみにうちのマンションも新築時は子供が放課後エントランスで遊んでいましたが、パートのコンシェルジュにやめさせるように言ったらすぐに無くなりましたよ。

コンシェルジュがいないマンションだとなかなか改善の余地が無いところ、せっかくコンシェルジュがいるのに勿体無いなと思います。



1854: 名無しさん 
[2023-01-04 00:48:43]
>>1853 匿名さん
私はラウンジで子供が騒いでたからコンシェルジュに注意するように言いました。その時は注意してくれましたが、数日後また騒いでて、同じコンシェルジュが見て見ぬふりしてました。
パートで3人がシフト組んで交代でいますが、2人が子供に注意するのを躊躇します。1人はきちんとしてるので、その人の勤務時はラウンジは静かで心地よいです。
コンシェルジュに苦言を言うのも気まずくて勇気要りますが、彼女たちの存在のおかげで子供に直接言う必要が無くなり、住民間のトラブルが予防できてるなとも思い、有り難いと思っています。

1855: 匿名さん 
[2023-01-04 09:04:43]
>>1853 匿名さん
経験豊富なコンシェルジュさんかと思うような、沢山の事例を、時系列具体的にご存じなんですね
1856: 名無しさん 
[2023-01-04 12:06:43]
>>1851 匿名さん
コンシェルジュの方はいるけど、
コンシェルジュさんがいるカウンターの裏に子供がかくれんぼのため隠れてる始末…(笑)
それすら注意しないので諦めは必要ですね。
1857: 匿名さん 
[2023-01-04 13:03:58]
トライアルが隣、それだけが救い
1858: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 13:41:47]
>>1856 名無しさん
改善しようと努力することなく匿名掲示板で愚痴ってマンションの評判下げるだけの住民草草草


1859: 匿名さん 
[2023-01-04 14:07:47]
努力するのはコンシェルジュと無法子供の両親
住民が努力するマンションって何?藁
1860: 匿名さん 
[2023-01-04 15:57:09]
中国語できない=注意できない
1861: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 17:51:45]
>>1859 匿名さん
立地の不利があっても長期的に価値が維持できているマンションは大体住民のマンションの管理運営に対する意識が高いですよ。まあ、全員が全員そうではありません。あなたのように無関心でいたい人もいますし、それが悪いことだとも思いません。

ただ私が先程の投稿で伝えたかったのは、コンシェルジュがいることはマンションに関する色々な問題解決をしやすいのに、コンシェルジュの職務怠慢を見逃すのは勿体無いなと思っただけです。
例えば、3人のうちの真面目なコンシェルジュに相談してみるとか、管理会社にきちんとコンシェルジュ教育するように働きかけるとか、出来ることはあるはずです。

少なくとも不満に思っているからわざわざこうやって投稿しているわけですよね?
簡単に解決できるのに勿体無いなと思って投稿致しました。

ちなみに煽り荒らしっぽい投稿も混ざってますが私ではありませんので悪しからず。
1862: 通りがかりさん 
[2023-01-04 17:56:37]
>>1861 マンション掲示板さん
マンション内で解決して欲しい。

1863: ご近所さん 
[2023-01-04 18:38:18]
>>1861 マンション掲示板さん
貴方がやれば?
1864: 匿名さん 
[2023-01-04 18:47:50]
>>1861 マンション掲示板さん
管理費ってそれも含まれてるから管理会社の責任。
管理費払った上に住民努力って意味不明。
雄弁耐える前にご自身で率先してみたください
あ、もし住民でないならどの立場で発言されてるのか教えてください。
1865: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 19:35:25]
>>1849 売買済さん
ヨギボは上手に捨てられました?
1866: 評判気になるさん 
[2023-01-04 21:12:24]
>>1864 匿名さん
私は色んなマンションをたくさん見てきました。
管理会社もコンシェルジュも最初からパーフェクトではありません。どんなマンションでもそうです。

このマンションは分譲ですよね?マンションをどうしていくかはオーナー次第ですよ。賃貸と違います。

管理会社はあくまでサポートです。責任とか無いですよ。だってラウンジで子供が騒ごうが、見てないので通報が無ければ知る術も無いし、ソファが壊れようが修理はオーナーの金です。
住民から言われればもちろん対応しますが言われなければ、問題無いのだと判断します。
管理費払ってさらに住民努力、分譲はそういうものです。
だからマンション管理組合も住民、何か買う時も住民の投票です。

ここは住民板ではないので住民ではない私が投稿しても何も問題無いですよね?匿名掲示板だから別に私の立場を明かす必要も無いですよね?
別に間違ったこと言ってないのにこんなにキレられる意味が分からないです。別にマンション批判もしてないと思うのですが。

最後に、マンション住民が一方的にキレてる様は購入検討者にとってはとてもマイナスですよ。
このマンションがどれだけ売れ残ってるかちゃんと把握して投稿には気をつけた方がいいですよ。
マンションがこのまま売れ残って一番困るのは住民のあなたです。他の誰の責任でもないです。

私はこのマンション、売れ残ってるけど運営次第ではなかなか良いマンションになると思います。だからつい口出ししちゃいました。でももう最後にしますね。
失礼します。

1867: 匿名さん 
[2023-01-04 21:21:11]
>>1866 評判気になるさん
いいマンションなら売れ残りしないよ。
1868: 匿名さん 
[2023-01-04 21:38:44]
>>1866 評判気になるさん
住民ではない私、、、、なら、回れ右してお帰り下さい、そして二度と来ないでください
どの立場?(笑)
1869: 匿名さん 
[2023-01-04 22:15:03]
>>1866 評判気になるさん
住民じゃなかったの!!!!!
コンシェルジュ組合の会長さん????
1870: 購入経験者さん 
[2023-01-04 23:39:23]
ここは検討掲示板だから住民は書き込まんだろw
住民が書き込んでるんだとしたらいまさら何を検討してんだ?退去?
1871: 管理担当 
[2023-01-05 10:12:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1872: 投稿者 
[2023-01-05 10:47:17]
>>1870 購入経験者さん

確かにw
1873: マンション検討中さん 
[2023-01-05 17:07:44]
8戸 約90㎡ 3000万代 かなり安いですけど、なんでこんな長期に売れ残っているのでしょうか
隣が病院や老人施設だからでしょうか
ご意見を伺いたいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる