センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44
センターマークスレジデンスってどうですか?
142:
匿名さん
[2020-07-21 15:52:42]
|
143:
通りがかりさん
[2020-07-21 18:08:09]
住めば都ってことでしね。
人それぞれ価値観違いますから。 |
144:
匿名さん
[2020-07-21 18:43:17]
|
146:
匿名さん
[2020-07-21 21:32:01]
そういえばラクレイス、サンカルナの住人の方は、レガネットとか西鉄グループだから常時割引があるんですよね。
タワーやこのマンション買った方はどうなるんだろう? 歯医者や美容室カフェなどもセンターマークス街に出出来ましたね。 うちは近くのマンションですが、アイランドアイのおかげで飲食店も増えてますし、普段の生活は照葉内でほぼ全ての用事が済むので便利ですよ。 移動はマイカーかバスメインなので通勤がとても不便という方以外は照葉お勧めです。 |
147:
匿名さん
[2020-07-22 06:38:34]
|
148:
匿名さん
[2020-07-22 07:55:15]
|
149:
匿名さん
[2020-07-22 08:02:47]
今後はコロナ前の社会に戻るのは難しいのではないかと言われてますし、世の中の価値観が大きく変わりましたからね
リモートワークが中心となり電車で通勤することがリスクと考えられるようになった今では、自宅でゆったりとした生活を送れることのほうが重要かと |
154:
マンション検討中さん
[2020-07-24 11:01:14]
実際どれくらい売れてるんですか?照り葉で一番売れ行きは良くないですよね?
|
155:
マンション検討中さん
[2020-07-25 22:28:34]
|
156:
マンション検討中さん
[2020-07-25 22:44:20]
|
|
157:
マンション検討中さん
[2020-07-26 00:43:11]
|
158:
マンション検討中さん
[2020-07-28 18:11:48]
とりあえずと思い見学いきました。アーバンと積水さんの営業さんがあまりにあのマンションだけはーと言うので、ダメかなと思ってたのですが事実良いマンションだと感じましたよ。
前向きに検討します。 |
159:
匿名さん
[2020-07-28 19:08:31]
[No.145~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
|
160:
通りがかりさん
[2020-07-28 19:10:55]
|
161:
照葉民
[2020-08-02 02:39:38]
正直言って、マンションは悪くはないんだけど
売れてないのは、多分、照葉が人気なくなっただけだと思います。 照葉は最近寂しい雰囲気。活気がない |
162:
名無しさん
[2020-08-02 10:03:58]
|
163:
照葉民
[2020-08-04 06:02:02]
照葉は静かで良いところです。子育て環境が抜群です。
|
164:
検討板ユーザーさん
[2020-08-06 11:40:38]
私もよい印象を受けました。MJR、モントーレ、アーバン、レジデンスと見学に行きましたがレジデンスが一番印象に残ってます。職場が天神なのでバスベイが敷地内にあるのは魅力的、また商業施設や公園も近隣にあるので買い物もラクだし、子育て環境にも良さそうです。更に他にない広いバルコニーで何をしようかと期待も膨らむマンションでした。
|
165:
匿名さん
[2020-08-06 21:54:45]
照り葉は橋だけでつながってるアイランドっていう孤立した環境が不安要素ですけど…。
|
166:
通りすがりさん
[2020-08-06 22:38:10]
|
167:
名無しさん
[2020-08-06 22:48:58]
照葉不便な割に、何故か変なブランド料のようなものが乗せられて高いような気がする
|
168:
匿名さん
[2020-08-06 23:56:49]
>>167 名無しさん
そりゃあ計画整備されてる土地ですからね。体育館、劇場、MICEなどの施設を中心に緑の充実した照葉は、ここを選ぶ層には魅力的ですから十分ブランドですよ。 市の都市計画で許可されてるものしか建てられないからパチンコ屋などはもちろん立たないし、住宅、商業施設を作るにも自然との共生など細かい基準ありますから値段はあがりますよね。これからもグリーンベルト中心に緑を眺めながら寛ぎたいあのお店の計画などもありますよ。 百道も便利が良いわけじゃないのに高かったのと一緒です。ちなみに百道の方が高級とか言い出す人がいるでしょうが、今の百道と照葉では現実的に違いますので当たり前ですね。 |
169:
マンション検討中さん
[2020-08-07 07:50:43]
バルコニーの広さは他の物件もありますし、
駐車場が高い、管理費を払うのにゴミ回収もない、収納が少ない、コンテナが近いなど、魅力は感じませんでしたね。 |
170:
通りがかりさん
[2020-08-07 08:46:49]
結果はこのマンションの売却数がすべてでしょう。完売するといいですね!
|
171:
匿名さん
[2020-08-07 09:23:22]
>>165 匿名さん
4~6車線の大きな橋が3本(都市高含めたら4本)掛かってるのにどこが不安なのかな? それらが一度に倒壊するようなとてつもない大災害や戦争が起きたら照葉どころか市内どこにいても壊滅的な状況だよ |
172:
匿名さん
[2020-08-07 18:18:18]
アイルランドシティの方が格好良かった
|
173:
名無しさん
[2020-08-07 22:02:58]
雰囲気は確かに良いんだけど、
災害多発するこのご時世に、 駅遠湾岸埋立タワマンはなあと思ってしまうなあ。 液状化喰らったら一発で資産価値なくなるからリスクが大きすぎるような。 |
174:
匿名さん
[2020-08-07 22:20:50]
|
175:
坪単価比較中さん
[2020-08-09 09:07:30]
百道浜と照葉島は埋め立てた土砂の質が液状化の有無に関係しているようです。
百道は沖合の砂が主体で液状化しやすい。照葉は浅瀬の泥シルトが主体でしにくい。 |
176:
マンション検討中さん
[2020-08-09 09:27:14]
福岡は本当に大きい地震は起きてないからね、
大きいのが起きたらと考えると‥‥ 新浦安や六アイを見ていると怖いですね。 本当に一気に落ちますから‥‥ 駅近でもないし早良区北部というブランドも無いですし、さらに供給過多、需要がなくなると売るに売れなくなることもしっかりと想定しておく必要があると思います。それでも住みたいならいいと思うけど、自分なら香椎千早の駅近を買ってたまにアイランドシティに遊びに行きますね。 |
177:
マンション検討中さん
[2020-08-09 09:44:42]
>>174 匿名さん
うん、百道は今でも高いですね。 アイランドはね、2000万台後半、築10年、80平米の物件が珍しくないでは? そのアイランドの成長性に期待するよりレバノンの港で起きた大きな爆発事件がアイランドに発生しないように祈ったほうが良い~かしら~ |
178:
マンション検討中さん
[2020-08-09 12:21:20]
|
179:
名無しさん
[2020-08-10 15:06:36]
|
180:
マンション検討中さん
[2020-08-10 15:26:36]
|
181:
名無しさん
[2020-08-10 17:56:44]
|
182:
マンション検討中さん
[2020-08-10 19:09:00]
|
183:
ご近所さん
[2020-08-10 23:29:18]
|
184:
通りがかりさん
[2020-08-11 10:49:55]
結局はこのマンションってどうなんでしょうか?
|
185:
評判気になるさん
[2020-08-11 12:59:59]
資産性第一な人は最初から買わないから余計なお世話かもですね
住みたいと思って買って 仕方なく引っ越す時にどん底に落ちる可能性はここじゃなくてもあるので仕方ないですよ 供給過多で価格維持は難しいとは思います |
186:
照葉民
[2020-08-13 06:34:22]
>>184 通りがかりさん
金はないのに月10万の賃貸に住んでいて 掛け捨てでもったいないから分譲住みたいけど 駅近は高くて手が出せない けど、新築かつスーパーやバス停近くに どうしても住みたい人に オススメなマンション。 悪いかと言われたら、アイランドシティの中の立地面では悪くは無い。設備も新しいだけあって今風。 照葉がリセールが悪く人気が無く、興味を持たれてないので 売れてないだけ。 今の時代リセールが悪いと売れない。 照葉は、学区はいいと口コミはあったけど 団地みたいなマンションでは子供の騒音やママ友が煩わしいいだけだった 今の時代、少子化で共働きだし、会社から遠いと毎日の日々の事だからストレス溜まる だから、駅近や博多駅、天神駅周辺が高くてもリセールが高いし、会社辞めても近くですぐ再就職先がみつかりそうな現実的に生き残れそうな地域を買う人が多くなった |
187:
匿名さん
[2020-08-13 22:12:34]
照葉は流動性が低いのが問題かと思います。
需要の割に売り物件が多いので、長く残ってる気がします。そのためかなり下げないとすぐに売れないので、駅近にしておいた方が無難と思います。 離婚やリストラのリスクもあるので。 駅近の方がローン支払いは高くなるけどリセールも加味すれば照葉より割安です。、 |
188:
名無しさん
[2020-08-14 09:25:12]
駅チカは+1千万かな。手元に現金も欲しい。なんか、刹那的になるわ。
|
189:
マンション検討中さん
[2020-08-15 07:44:02]
>>188 名無しさん さん
駅チカまでいかず駅まで徒歩圏内の立地で、狭い新築か広い中古マンションなら価格抑えられるかもですね。 |
190:
マンション検討中さん
[2020-08-16 22:00:05]
アイランドアイに期待していたのですが、ご存じの通りテナントに魅力がなく閑散としています。残念です。コロナ禍の状況で、さらにタワー3棟も立てるとか大丈夫でしょうか?
|
191:
匿名さん
[2020-08-16 22:11:12]
>>190 マンション検討中さん
大丈夫です。コロナ問題で自粛行動は今後も続くでしょう。 博多駅、天神も、これからさらに閑散としてきます。 コロナ問題は治療薬とワクチンが開発されたのちもこの状態 はしばらく続きます。サービス業の多い福岡は大変でしょう。 各企業は損益分岐点の高い企業は淘汰されます。 照葉だけの問題ではありません・東京都心部は2000万円値引 きマンションが登場しています。 高額購入のマンションの値下げ率は高くなります。 |
どう思うかは貴方次第