センターマークスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/islandcitygood/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-02 21:29:44
センターマークスレジデンスってどうですか?
970:
匿名さん
[2021-05-02 18:00:20]
|
971:
匿名さん
[2021-05-02 18:15:21]
|
972:
匿名さん
[2021-05-02 18:33:30]
|
973:
通りがかりさん
[2021-05-02 18:57:57]
|
974:
マンション検討中さん
[2021-05-02 20:16:55]
完成1年を迎えて120部屋も残る理由は?
素朴な疑問。 |
975:
通りがかりさん
[2021-05-02 20:35:36]
|
976:
匿名さん
[2021-05-02 20:42:34]
>>973 通りがかりさん
売れてない部屋分は西鉄がたてかえてますので貯まってます。 修繕計画はきちんと立てられてると思います。安く見せてる甘い修繕計画の物件に比べたら良心的だと思います。ここでいう安く見せてるという定義は、完売したとしても計画以上に大幅な値上がりをする修繕計画の甘い物件を指します。べつに珍しくないですよ。 もちろん西鉄も永遠には立て替えれませんから、それまでに赤字にならない程度まで販売する必要があるとは思います。最近は販売戸数好転してますが、バカ売れしてるわけではないので、供給過剰の照葉においては苦戦が続くでしょうね。 |
977:
匿名さん
[2021-05-02 20:45:48]
|
978:
匿名さん
[2021-05-02 20:50:29]
|
979:
匿名さん
[2021-05-02 23:32:00]
|
|
980:
匿名さん
[2021-05-03 00:31:12]
立地わろし、不便。
でも安くて、広くて、公共施設も充実 街も新しいのでコニュニティが良い意味で新しいし 同じような収入世帯で構成されてるので治安も安心。 って思う人ならいいんじゃない。 ただ住み替えとかリセール、投資向きでは無い。。 30年後、百道みたいになってると思う? |
981:
匿名さん
[2021-05-03 00:33:32]
新古で、新築の6割?7割で買えるなら、ええと思う。
損はしないし、納得できるじゃろ。 ただ日本の人口は確実に減るので、 利便性が悪い地域は淘汰されるやろね。。。。 不動産もつなら社会の変化を考えた方が良い。 ももちの開発の頃はまだ日本は右肩上がりだったからなあ。 ここはどうやろ。 |
982:
匿名さん
[2021-05-03 05:29:59]
|
983:
名無しさん
[2021-05-03 07:42:59]
|
984:
匿名さん
[2021-05-03 07:49:06]
|
985:
住民
[2021-05-03 08:39:39]
|
986:
マンション検討中さん
[2021-05-03 08:53:04]
利便性と言いますが通勤を除いて天神博多にそこまで行く機会があるでしょうか。
照葉は街の中にスーパーや病院、スパなど様々な施設があり天神博多に行かなくても生活は成り立ちますし、高齢になっても快適に過ごせます。 公園や小中学校も近くて充実しているので子育て世帯も時間を有効に使うことができます。 何でもネットで購入でき飲み会もできないという時代の流れを考えると、天神博多には通勤以外用がないように思われます。 照葉で海沿いをお散歩したり道中や敷地に咲いているお花を見て心にゆとりのある日々に憧れます。 |
987:
匿名さん
[2021-05-03 09:11:08]
|
988:
通りすがりさん
[2021-05-03 09:16:57]
|
989:
通りすがりさん
[2021-05-03 09:17:04]
|
最初に買ってる人はそういうの気にしない生活レベルの人。多分。