公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ashiya.r/
所在地:兵庫県芦屋市川西町17-1(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅(南出口)より 徒歩10分
阪神本線「芦屋」駅(西改札口)より 徒歩6分
阪急神戸本線「芦屋川」駅(南出口)より 徒歩9分
総戸数:76戸
間取り:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:75.69m2~111.84m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社関西支店
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2019-03-01 13:46:07
ザ・パークハウス 芦屋レジデンス
269:
匿名さん
[2020-09-13 02:22:18]
|
270:
匿名さん
[2020-09-13 02:30:58]
あと震災教育重視だね。かなり時間かけてイベントやってる。
阪神大震災絡みで毎年必ず精小がTVや新聞に出ます。地域的にすごい被害の大きかった場所なので、聖地みたいになってる。 |
271:
匿名さん
[2020-09-13 08:11:49]
>>269>>270
> 勉強は学校ではあまりやらせず、塾でどうぞ、という感じ。 公立小学校はどこも学校での教育はあまり変わりませんが、地域柄塾に通う生徒は多いと思います。 >給食に力入れてる 精道小に限らず芦屋市の給食は質が高く定評はあるが、食育?意味が理解出来ません。 > 震災教育重視だね。かなり時間かけてイベントやってる。 芦屋市の震災イベントは市役所近くのグランドとして精道小が使われてますが、週末だし年中やってる訳でもなく生徒に対しでの負担は少ないです。 それと震災でのマスコミの露出度が高いのは、阪神間代表で被災地見舞いに天皇陛下が来たりしたからで、被災者自体は芦屋市より東灘区の方が人口比でも多いです。 |
272:
匿名さん
[2020-09-13 09:11:03]
>>271 匿名さん
うちは現在本二に行ってますが、学校での勉強は正直全然大したことないです。マンモスだし集団登校も無いし。結局は親の年収と子の学力に相関があるように塾に熱心な家庭が多いというだけです。地域柄その点は精小も大差ないでしょう。子の学力は友人関係に影響受けるので東灘や芦屋の小学校なら学力の高い子と友達にはなれますが公立行かせてるだけでは同じレベルには到底なれません。 |
273:
ご近所さん
[2020-09-13 09:29:25]
公立小学校では文科省の指導により授業でも食育を実施しています。
ただ教育員会により授業内容も若干異なり、 芦屋市ではプロを呼んで食事の大切さを学ぶ事もあるらしいです。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/eiyou/syokuseikatsu.htm |
274:
匿名さん
[2020-09-13 10:15:15]
精道小学校は当時子供や親が何人も亡くなったんだよね。小学校としては一番被害が多かったとかじゃないかな?
校区内も7、8割の住宅が全半壊して、運動場が死体置き場になってた。先生や近所の人たちが亡くなった方をガレキから拾ってきた板に乗せて運んだりとかすごい修羅場でした。 だから、今でもすごく時間かけて防災教育やってるのよ。毎年必ず報道されてるのに知らないのかな? |
275:
通りすがりさん
[2020-09-13 10:37:32]
>>274 匿名さん
このパークハウスの隣町の津知町がすごく被害を受け、芦屋では有名になりました。 ほぼ家屋が倒壊し、この地区は大変でしたね。 芦屋ではほとんど私立にあがるのは、山の手にお住まいの学区ではないですかね。塾に通わせて。 芦屋は自校式の給食なので、神戸とは比べては失礼です。 |
276:
購入経験者さん
[2020-09-13 10:57:11]
芦屋市の震災死亡率は0,51%
東灘区の震災死亡率は0、77% なので東灘区の方が1、5倍お亡くなりになられています。 小学校別のデータは検索では見つかりませんでしたが何を根拠に書かれてるにですか? また死亡者箇所を点で表した地図では精道校区より本ニ校区の方が多く見えます。 http://www.nigiwai-dougu.com/mc_category/303214.html |
277:
マンション検討中さん
[2020-09-13 10:58:30]
262です。
いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございました。 |
278:
購入経験者さん
[2020-09-13 11:02:35]
>>276ですが貼り付け先を間違えるました。正しくは下記です
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/anzen/bousai/bousai_yomimono/bou... |
|
279:
評判気になるさん
[2020-09-13 11:37:41]
本山界隈や西北界隈は熱狂育信者が多いから何かと例に出すと荒れる。
でも両地区とも公立重視で私学に行く生徒が必ずしも多い訳でも無くて、 中学までそれなりのレベルが持続するのが人気。 でもローンを組んで無理して住んでる人も多くギスギスした保護者も目立つ。 |
280:
匿名さん
[2020-09-13 11:50:29]
津知町は単位面積あたりの死亡者が一番多かったので本当に大変でした。
芦屋でそんな被害が出たのに、神戸ばかりが取り上げられて。少し後になってから有名になりましたが。 だからあの辺りは震災後に区画整理が進行して新しい建物ばかりになってすごくきれいになってる。私の友人も家族を亡くして大変でした。 かなり住民も入れ替わりましたよ。 もはや思い出話ですね。 |
281:
匿名さん
[2020-09-13 11:55:03]
>>278 購入経験者さん
甚大な被害を受けた大震災を語り継ぎ、ましてや南海トラフもある中で教育に力を入れるのは当然です。千年に一度まで備えろとは言いませんがしっかりハザードマップも見て変なところの物件は買わないよう気をつけたいものです。 子供達に聞かれたくないですし、自分の家が危ない場所にあるって。多少高かろうがそこは譲れない。しかしネット問題も譲れませんが。。 |
282:
通りすがりさん
[2020-09-13 12:04:04]
>>276 購入経験者さん
なんで、本山と比べてはるんですか(苦笑) 途中から、本山学区がどうこうの話にみなさんなってますが。 芦屋は芦屋なんで。本山なんかと比べないで下さい。本山のよさが、かけらもわからない芦屋の方からすると、意味がわからないです。 芦屋は山、真ん中、南しか興味ないです。中学校からも、そう分かれますから。 |
283:
通りすがりさん
[2020-09-13 12:06:44]
>>276 購入経験者さん
補足ですが、当時芦屋にすんでいたので、実際みたがためです。なので、本山には住んでないので、どれだけ倒れたのかしりませんが、芦屋はみたまんま、あの地域は倒壊した建物が多く大変でした。 |
284:
匿名さん
[2020-09-13 12:10:13]
津知町の件も校区全体からなんで局部にすり替わったのだろうね?
とにかく必死に下げたい人が張り付いてるのは分かった。 |
285:
匿名さん
[2020-09-13 13:28:57]
芦屋の良さは変わらない。願わくばもっともっと突き抜けて欲しい。現住民の方もこれからの方もみんなで共に盛り上がれば嬉しいです。
|
286:
評判気になるさん
[2020-09-13 15:34:14]
|
287:
匿名さん
[2020-09-13 21:26:08]
芦屋も山側は震災の被害ほんと少なかったよね。
この辺りはもう地獄絵図でした。 消防の方々が泣きながら、まだ助けられそうな人を探して走り回っていたそうです。 できる対策はして、トラフに備えましょ。 |
288:
評判気になるさん
[2020-09-13 22:03:11]
>>287 匿名さん
大変でしたよね。 山の方はあまりくずれてなくて、倒壊家屋もすくなかったです。 津知のとなり町ですが、ここは大丈夫ですかね。 公光も、商店街がやられましたしね。 地震がきたら、山にあがるしかないですね! 津波は大丈夫かなー。 |
289:
匿名さん
[2020-09-13 23:04:13]
|
290:
匿名さん
[2020-09-15 08:13:46]
最近では浸水のリスクもあり、その上、地震のリスクもある、コロナの不況もあるって。。。暗い話が多いですね。
私、子供を育てているので、271さんのご意見が参考になりました。 やはり結局はどれだけ親が子供に教育費をかけられるかと思います。 周囲を見ていても、未就学からくもんに行かせている、小学校入って通塾する、共働き家庭でも小学校に習い事のお迎えが来ていたりする(民間学童?)。 一方で、学童に行かせる費用がもったいないと行かせない親も、マンモス校ではちらほら聞きます。 勉強ができなくても収入が高い仕事はありますけど、どれだけ教育を重視するかは親の考え方にもよりますよね。 |
291:
匿名さん
[2020-09-15 10:47:08]
>>290
確かに上位を狙うのには資金力も重要だとは思いますが、 全国共通試験の結果を見ても判りますが、 上位の多くが田舎県で所得も低く、 圧倒的に平均所得が高い東京でも5位です。 都会やその近郊は足を引っ張る地域も多く、 平均値は芳しくないです。 結果として、 資金力よりも教育環境がより重要ではなでしょうかね。 |
292:
匿名さん
[2020-09-15 12:49:36]
>>290 匿名さん
同感です。私立に行かせる方も多いですが公立でも進学塾に多大な費用を掛けるご家庭もあります。 人それぞれですし子供次第ですが多かれ少なかれ教育費と偏差値が比例してることは東大生の親の平均所得にも表れてた気がします。 あとは切磋琢磨できる友人関係でしょうか。その点、この近辺ではそういう友人関係が生まれやすい環境にあるのは有利かもしれませんね。 教育熱が高い地域で得はあれど別にデメリットはないでしょうし。帰国子女なんかもちらほら見かけます。 |
293:
匿名さん
[2020-09-15 15:22:10]
291ですが結局は言いたい事は同じですよね?
こんな事書くと身も蓋も無いと言われそうだけど、 東大の数値は少々マジックも入ってますよ、 東大生の親の学歴も調べれば同じく高いと思うし、 学歴が低くても高所得者はやっぱり頭も良い人が多い。 頭の良い親からは頭の良い子供も生まれる確率は高い。 東大入る為には先ずは地頭、次に教育環境(やる気にさせる環境) それさえ整っていれば標準的な所得でも行ける子は行けますよ。 |
294:
マンション検討中さん
[2020-09-15 19:45:54]
南棟のMgタイプをやたらと、すすめられますが、一階は嫌すぎる。売れ残りらしく、もっと嫌。西とは逆に南棟に壁あったら、考えました。
|
295:
匿名さん
[2020-09-15 19:49:16]
>>293 匿名さん
確かにそうかもしれませんね。。 最近話題の東大クイズ王も勉強が好きなのではなくひたすら勝負が好きだったそうです。 東大=頭いいとは思いませんしBook smartだけではダメでしょうから。芦屋はBook smart寄りかも? |
296:
匿名さん
[2020-09-15 20:00:23]
|
297:
マンション検討中さん
[2020-09-15 20:20:11]
どなたか芦屋駅南再開発の行く末を知ってる有力者の方いませんか、、、
|
298:
マンション検討中さん
[2020-09-16 00:30:26]
|
299:
マンション検討中さん
[2020-09-16 06:38:20]
>>298 マンション検討中さん
Mgそもそも100平米超ですしね。テラスも25平米くらい?そら高いでしょう。西なら上のほう行けますがね。西といいつつ西南西なんですよね。 |
300:
匿名さん
[2020-09-16 09:31:28]
南側の再開発って市民からの支持もあまり無いですよね。
北側に活気があるので南側は道路の整備程度で充分かと思う。 どっちかというと阪急芦屋川の再開発を望む声は多いんじゃない。 |
301:
マンション検討中さん
[2020-09-16 17:45:47]
|
302:
マンション検討中さん
[2020-09-16 19:28:30]
|
303:
マンション検討中さん
[2020-09-17 09:56:32]
|
304:
匿名さん
[2020-09-17 12:46:19]
西の5階以上なら芦屋のサマーカーニバルの花火がさぞ綺麗でしょうなぁ。
|
305:
マンション検討中さん
[2020-09-17 16:37:58]
住吉と芦屋で悩んでます。
価格は似てるんですが、まだ建ってない内覧してない物件を買うことに不安が。 建って、内覧してからの方がいいでしょうか。 ランクアップのモデルルームをみていると、実際は何を使ってるのか気になります。 新築を買うのはある意味、ギャンブルですね。 |
306:
匿名さん
[2020-09-17 22:59:49]
悩んでるうちに住吉売り切れて芦屋は完売せず内覧できるようになりますよ。
|
307:
マンション検討中さん
[2020-09-19 19:11:55]
|
308:
マンコミュファンさん
[2020-09-19 19:15:39]
住吉の営業マンあらわれてるやん
|
309:
学区について
[2020-09-19 23:48:52]
ここは精道小学校だけど。私感で関西トップ20には入れる進学実績。神戸の本山2、芦屋の山手、西宮の北夙川、など進学で有名な小学校には劣りますが
中学校受験率50%超える時点で、教育熱心な人が住む地域だと思います。 |
310:
匿名さん
[2020-09-20 10:16:54]
芦屋は、山手と岩園はちょっと違いますよね。
進学率もそうだが給食も凄い。 本二は公立進学が基本なので全然良く無いでしょ。 神戸で比べるなら御影北。 |
311:
ご近所さん
[2020-09-20 11:08:22]
|
312:
匿名さん
[2020-09-22 21:23:23]
アフターコロナと五輪後はやっぱ下がるのかなぁ。大阪で万博、IRもあるし下がらないのかなぁ。周辺はともかくなんだかんだやっぱ芦屋だしなぁ。
|
313:
マンション検討中さん
[2020-09-23 20:38:52]
>>312 匿名さん
今は不動産もバブル時期らしいです。 不安定なときに、不動産買うのはギャンブルです。 西棟はネットをたてるみたいですし、 犬は自治会の決定で、飼ってはいけません。 マンションの組合で決めるはなしではないので、 気をつけないとです。 マンション建ってから、見る方が賢い。 夙川も物件色々みましたが、実物見てがっかりで、さらに、営業の方の態度も気になり買う気がなくなりました。 芦屋もそうならないために、しっかり、現物見るべきです。外観に惑わされてはダメですよね。 まぁ、なんだかんだ、芦屋ですが、川西なんで、山手の方とは違いますね。最寄りは阪神ですし。2号線沿い。 買う条件をどこか妥協しないと、芦屋川のように、売れ残るでしょうね。 |
314:
マンション検討中さん
[2020-09-23 20:40:03]
|
315:
匿名さん
[2020-09-24 09:19:28]
確かに山手ほどではないが、川西って結構ネームバリューあると思うけど。
|
316:
匿名さん
[2020-09-30 10:48:31]
南棟の幕取れてるね。
|
317:
芦屋市民二世
[2020-09-30 12:37:47]
|
318:
匿名さん
[2020-09-30 16:46:29]
>>317 芦屋市民二世さん
川西にもう一棟パークハウス建ててますがなぜか全然情報出ないですね。早々に完売でもしたのでしょうか。両方とも興味あるのですが。 |
勉強は学校ではあまりやらせず、塾でどうぞ、という感じ。
教育より給食に力入れてる。ほんと食育重視w