三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 芦屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 川西町
  6. ザ・パークハウス 芦屋レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2021-10-20 15:25:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ashiya.r/

所在地:兵庫県芦屋市川西町17-1(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅(南出口)より 徒歩10分
   阪神本線「芦屋」駅(西改札口)より 徒歩6分
   阪急神戸本線「芦屋川」駅(南出口)より 徒歩9分
総戸数:76戸
間取り:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:75.69m2~111.84m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社関西支店
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-03-01 13:46:07

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市川西町17-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩10分 (南出口)
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス 芦屋レジデンス

121: マンション検討中さん 
[2019-12-23 15:23:44]
当方に向けられた西向きバルコニーからは落下物だけでなく、犬の鳴き声も聞こえる可能性があります。
バルコニー=スピーカーと考えれば、たくさんのスピーカーが隣家に向けられていることとなり、方々から犬の鳴き声がすれば、平穏な生活ができないということでしょう。
当方に向けられた西向きバルコニーからは落...
122: マンション検討中 
[2019-12-23 15:57:59]
>>121 マンション検討中さん
ありがとうございます。いい情報でした。
123: 匿名さん 
[2019-12-24 09:58:10]
高さ15m、全長30mってかなりの大きさですよね。設置費用もかかりそう。
124: 匿名さん 
[2019-12-28 18:31:22]
高層階角住戸いいなと思って図面を見ています。
東南向きのワイドスパン。(西南向き?)
どちらにしてもどの部屋にも日光が入るでしょう。
きれいなアウトポールでどの部屋も6畳以上の広さ。
無償のメニュープランもあって2LDKにもできる。
25帖超のリビングダイニングは時間を選ばずに気持ちのいい空間になるでしょう。
お値段がお値段ですからいいなと思っても買える人は限られそうですね。
125: マンコミュファンさん 
[2020-01-02 13:08:08]
ちょうどこの時期に関西方面への転居を考えており、3路線が利用できる立地に魅力を感じているものです。校区が、精道小学校ですが、転校生もなじみやすい雰囲気の学校でしょうか?転校するなら、転校生の多い学校が良いと周囲にすすめられるため、子供がなじめそうか心配しています。どなたか、地域の小学校のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
126: 匿名さん 
[2020-01-02 21:38:09]
>>125
芦屋は転勤で子供がいる家庭には理想的な街だと思いますよ。
精道小学校でしたら転勤族は2割程度と多く、
芦屋は関西の中では関西弁が最もマイルドな地域で、
標準語にも近いので首都圏からの転校でも馴染みやすいと思います。
127: マンコミュファンさん 
[2020-01-02 22:55:21]
>>126 匿名さん
教えてくださってありがとうございます。
大変参考になりました。
128: 匿名さん 
[2020-01-08 17:14:57]
そうなんですか、地域によっても違いがあるものなのですね。精道小学校、なんだかとても良さそうな雰囲気に思えました。芦屋というところも暮らしやすそうな感じですね。

ホームページではNタイプが一押しなのでしょうか。たしかに良いプランのように思えます。どの部屋の窓も南向きで採光も通風も文句なしでしょう。たぶんどの部屋もそうなのでしょうけれど、アウトポールが徹底していてどの部屋も四隅がすっきりとしてきれいですね。
129: 評判気になるさん 
[2020-01-09 17:29:22]
芦屋はマイルドな関西弁で標準語に近いって、そんな事感じた事ないのだが。
転勤族が2割ってのも??
130: 匿名さん 
[2020-01-11 11:23:22]
>>129
大阪府でも特に方言こてこてな地域は泉州で、北上するにしたがってこてこて度が薄らぎ北摂は大阪府では最も方言は薄い。
兵庫県の南部では播州から東に行くほどマイルドになり芦屋市をピークに大阪に近づくほどまた大阪の影響が強くなります。
大きな流れはこんな感じだけど両地域共に局部的に方言の強い地域もあります。
そして北摂と芦屋ではより芦屋がマイルドですね、
これは歴史的背景があると思うのですが、戦後いち早く多くの社宅が建ち転勤族が多く住みだし影響を受けたのが関西では芦屋を中心とする阪神間で、北摂は70年万博以降で阪神間より遅いのと、戦前にもすでに阪神間モダニズムに例えられる上流文化が開花し、細雪を読んだ人は知ってると思いますが船場言葉を使う年寄りもまだ多くいました。
そこで話を戻しますが、関西の船場言葉も東京の山手言葉もルーツは公家言葉が進化したもので、山手言葉は標準語のベースに使われたので、そんなこんなもあり芦屋界隈は関西弁らしくないとよく言われます。
但し芦屋で生まれ育った人ならみなさん経験されてると思いますが、「なに標準語使ってんねん」とかよく言われイジられるので、相手に合わせて言葉を選択してる人は多いですね。
131: 匿名さん 
[2020-01-11 11:41:28]
130ですが勘違いしないように付け加えますが、芦屋は標準語に近いとは言っても、あくまでマイルドな関西弁。
関西人には標準語に聞こえても東京の人には関西弁に聞こえる、微妙な地域言語ですね。
132: 通りがかりさん 
[2020-01-11 20:39:47]
芦屋も北摂もそんなに変わらんて。
芦屋人ゆうても土着民はわずかで、多くは阪神大震災後から入れ替わっとるわ。
133: マンコミュファンさん 
[2020-01-11 21:28:24]
何を言ってんだか。
多少イントネーションが違うだけで芦屋もごく一般的な関西弁です。
芦屋生まれのうちの子も6歳にしてこてこての関西弁です。
関西人に標準語で聞こえるなんて事はあり得ないとこ思いますよ。
134: 名無しさん 
[2020-01-11 22:06:55]
>>130 匿名さん

「相手に合わせて言葉を選択する人が多い」ってどこから得た統計?
135: 芦屋育ち 
[2020-01-12 07:18:05]
私は>>130様ではありません。
結婚して奈良に居ましたが、現在は子供を連れ芦屋の実家に戻りました。
率直に書きますが130様は正しいです。
統計は知らないですが、私も相手によりしゃべり方は変えてますが、
奈良に居た時にも東京出身者ですか?と聞かれた経験は有ります。
でも反論してる方の書き込みも間違えだとは言い切れません。
芦屋でも言葉使いは人によりますし、
私が子供の頃よりは芦屋界隈らしい言い回しをする人は少なくなった印象は受けています。
136: マンション検討中さん 
[2020-01-12 13:30:26]
芦屋住民の言葉をマイルドな関西弁と呼び、大阪住民をよくわからない方言を話す田舎者扱い。
差別意識が強い考え方は、京都市住民、とりわけ御所南住民と同じだね。
自分たちは上流階級という自負心が強いのはよくわかった。
137: 匿名さん 
[2020-01-12 14:18:58]
>>136
>大阪住民をよくわからない方言を話す田舎者扱い
大阪府は北の方が方言は薄いとは書かれてるが、
田舎者扱いするような書き込みは何処にも無いけど?
138: 匿名さん 
[2020-01-12 14:27:35]
東京でも、成城、田園調布、白金、
を結ぶ、
トライアングル地区の住民は、
他地域住民を見下してるのと同じだね。
139: マンション検討中さん 
[2020-01-12 15:58:53]
要は、兵庫県は芦屋を頂点にして播州や大阪方面に行くにしたがって民度が下がる。
大阪府は北摂を頂点にして泉州方面に行くにしたがって民度が下がる。
そして、芦屋VS北摂では芦屋の方が民度が上、ということを言いたいのだろう。
そもそもマイルドな関西弁とは何ぞや。
140: 匿名さん 
[2020-01-12 16:54:30]
言語学的には住吉川をテヤハル川と言って、その辺りが東西で言葉が変わる境目らしいですね。
とはいえ、震災以前の芦屋はどちらかと言うと神戸弁に近いコテコテ関西弁話すのがスタンダードだったような。
個人的印象だけど、震災以降は神戸よりも大阪に通う人が増えて大阪弁に寄ってきてるのと、元々芦屋ではなく他地域から流入してる人が増えて、標準語を話す人が増えてるような気がしてる。
他県から来た若い母親たちが多く、その子供世代の関西弁が薄くなってきてるような。
関西弁というより、流暢な神戸弁がマイルドになって標準語訛りの大阪弁が増えてきてるような気がしてすこし寂しいです。
141: 匿名さん 
[2020-01-12 18:25:50]
>>140
「テヤハル川」は1958年ごろに甲南女子大の鎌田良二教授が実施した調査に由来するので、震災後と主張するは違っています。
既に60年以上前には住吉川東部は大阪弁の方が影響が大きかった事になりますが、
これは理にかなっていて電鉄各社が開通後、
大正時代にはすでに大阪から居住した人の人口が地元住民を上回り、
それらの人たちの多くは大阪で商い成功して移り住んだ人達なので、
船場言葉を使いこなしていました。
そんな意味では船場言葉もこてこてたも言えるのですが、
貴方が書いてるこてこてとは意味合いが変わってくるでしょうね。
142: マンション比較中さん 
[2020-01-12 20:48:50]
>>140
おそらく簡単に調べただけで使えると思って書いたのだろうけど、
事実関係もきっちり調べないと矛盾だらけですね。
143: 周辺住民さん 
[2020-01-12 22:13:55]
阪神間(芦屋~西宮~東灘・灘区)の勘違い&選民意識の高さは異常だからなw

元々大阪人が大阪資本で開発したエリアで、大阪へのアクセスが生命線であるにも関わらず、常に大阪や武庫川より東側の悪口を言い続けているという異常な地域性。

武庫川を渡る橋が撤去されて鉄道や車で大阪にいけなくなったら価値ゼロになる大阪におんぶにだっこの寄生虫衛星都市でありながら、常に「大阪と一緒にされたくない」「大阪人は○○」「大阪なんて○○」と罵倒しまくりつつ、自分達を持ち上げる歪んだ精神と選民意識。

感謝の心が皆無で自分アゲばかりのメンタリティは日本人の美徳とかけ離れている。
144: マンコミュファンさん 
[2020-01-12 22:50:14]
言葉はごく普通の関西弁ですよ。
マイルドでも標準語でもないし、ましてや人に合わせて言葉を変えるなんて人は仮に居てもかなりの変わり者。

145: ご近所さん 
[2020-01-12 22:55:05]
アクセスだけじゃなく阪神間で消費されてる多くの水は淀川水なので、
これも武庫川の手前で止めればもう住む事も出来ない。
そんな恩恵も忘れて大阪を罵倒する異常な地域性は関西の恥。
146: 匿名さん 
[2020-01-12 23:18:15]
>142
簡単に調べただけで使えると思ってってどういうことですか?
矛盾だらけも何も、わざわざ調べてまで書くような内容書いてませんが。個人的な印象です。
何故か141さんはわざわざググって書いてくださったみたいですけど(笑)

震災前は神戸弁に近くなかったですか?というか、私は圧倒的に神戸弁の方にシンパシーを感じてました。
周りに「テヤ」を使う人はいなかったですけどね。
147: 匿名さん 
[2020-01-14 17:23:12]
このマンションの仕様って、あまり良くないのでしょうか?

用地買収にお金がかかりすぎたという話も耳にしました。
148: 周辺住民さん 
[2020-01-14 17:52:12]
「やってます」を田舎くさく 「やっとー」とは言わんけだな。
149: 周辺住民さん 
[2020-01-14 17:53:04]
訂正 言わんけどな。
150: 匿名さん 
[2020-01-14 18:49:35]
「やっとーでえ」ってうちの子や友達連中は言いまくってますけどね。
151: 匿名さん 
[2020-01-14 18:56:56]
芦屋の小中学校では女子でも自分の事を「わし」と普通に言ってるのびっくりしました。
152: パーク 
[2020-01-14 21:56:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
153: 匿名さん 
[2020-01-17 06:47:33]
>>152
>>女子でも自分の事を「わし」
広島出身の人が使っているのを聞いたことがあります。関西弁は「わし」じゃないですよね。
広島弁なのかな。

現在は

総戸数 76戸
販売戸数 6戸
駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式駐車場56台)、他に来客用駐車場1台
販売価格 6,208万円~15,088万円

最低価格が6208万円です。ここに「修繕積立基金 832,590円~1,215,830円(引渡時一括)」が加わるわけですし、6300万円は必要です。ローンの金額が高いです・・・
154: 匿名さん 
[2020-01-17 07:53:15]
わし、なんて芦屋で聴いたこと一度も無いですよ。
兵庫県南部では芦屋界隈、大阪府では北摂は方言が薄い地域なのは地元では当たり前のように認識されてるのに、何で反論したり捏造したりするのでしょうね。
155: 通りがかりさん 
[2020-01-17 15:57:39]
おいどん、なら聞いたことあるけど、わし、はないな。
156: マンション検討中さん 
[2020-01-21 09:36:24]
サンクタスコート芦屋の中古かこちらか迷います
シエリア芦屋も迷います
みなさん決めては何ですか?
二号線沿いってのが、ひっかかります'.
157: 匿名さん 
[2020-01-21 10:05:37]
芦屋界隈と北摂は方言が薄い地域なんて聞いたことないけど。
いつもの芦屋アゲ、もはやいつもの尼民さんに匹敵するレベルで気持ち悪いし、ねつ造妄想多すぎてタチ悪すぎる。
芦屋のイメージ下げるのでもう出てこないで。
158: 匿名さん 
[2020-01-21 13:36:06]
>157
捏造も何も、
転勤族の多い地域は方言が薄いのは全国規模じゃないの?
芦屋も北摂も地元では薄めなのは認識されてるのに、
何を根拠に否定するのか理解に苦しむ。
159: 匿名さん 
[2020-01-21 16:25:14]
まーだ言ってら(恥)
160: マンション検討中さん 
[2020-01-21 21:53:18]
西北か芦屋か迷うなー
161: 評判気になるさん 
[2020-01-22 11:07:51]
西北と芦屋で何を迷う?
住いに重視する点が違い過ぎると思うのだが。
162: 通りがかりさん 
[2020-01-22 12:23:57]
>>161
私もここか北口で悩みましたが、
もっと大阪に近い塚口に決めました。
163: マンション検討中さん 
[2020-01-22 15:33:04]
最近は西北か芦屋かじゃなくて、西北か尼崎かの時代だよ。
尼崎が関西住みやすい街ランキングで急上昇中。
164: 通りがかりさん 
[2020-01-22 17:27:32]
まだ西北言ってんのか(笑)
これからは尼崎か大阪の時代だよ!
165: マンション検討中さん 
[2020-01-22 22:02:15]
芦屋はずっと芦屋だよ
166: 評判気になるさん 
[2020-01-23 20:45:37]
>>156 マンション検討中さん
なかなか中古でないので、、、
167: マンション掲示板さん 
[2020-01-23 21:34:40]
>>166 評判気になるさん

最近中古出てますよ
168: 匿名さん 
[2020-01-24 22:24:48]
「ザ・パークハウス 芦屋」、中古物件見ました。
中古でもいいなら同じ芦屋エリア。
予算オーバーならこちらにするのも手かなと思っています。

ただ駅からの近さはこちらのマンションの方が近いですよね。

バルコニーも、六甲山、芦屋方面の2つのバルコニーがあって眺めもよさそうです。
間取りも素敵です。
玄関がクランクインだったり収納が広かったり、LDKが広く取ってあったりしています。
169: マンコミュファンさん 
[2020-01-25 01:24:16]
サンクタスコートって中古の物件を色んな所でステマしてる人って当該物件の売主さんですかね。
我が家に自信ないんだろな。
170: 匿名さん 
[2020-01-25 05:03:29]
毎度二役ご苦労様です
171: 匿名さん 
[2020-02-07 21:34:45]
ここは最寄り駅も3駅あるのもいいですね。
もちろん価格は芦屋ではありますが
外観デザインがモダンな感じでおしゃれで、プラン数も多いようです。
低層階ならではの外観が素敵だなと思いました。
172: マンション検討中さん 
[2020-02-12 19:15:10]
モデルルーム拝見。年収800万円として20年ローンをシミュレーションしてもらいました。毎月11万円返済。遊べなくなるので、転居は諦めるしか無いかな。自己資金半分あっても、無理せず無難に平々凡々の人生が一番いいかも。やっぱりコツコツ貯めて戸建新築を目指す事に進路変更します。
173: 匿名さん 
[2020-02-16 17:00:07]
毎月11万円ですか、賃貸でそれくらい払っている人もいるだろうけど、かなりの負担でもありますね。

デザイン、綺麗だなと思います。植栽もマッチしてて、ラウンジなんてホテルのようで。

物件概要がいまひとつわかりにくかったのですけど、第1期13次で一階の1戸を先着順で販売中。第2期は5戸で、3月中旬販売開始予定ということかな。

174: マンション検討中さん 
[2020-02-16 17:12:01]
新築と賃貸は、銭勘定だけでは比較できまへんで。
新築を1回買ったら、最低、何十年かはそこに拘束される。
せやけど、賃貸は勤務先や生活スタイルが変わったら、自由に他に移れる。
結婚して一生、1人の嫁はんに拘束されるのと、独身で月に1回風俗行って毎回違う女とやれるのと、どっちがええか、みたいなもんや。
175: 匿名さん 
[2020-02-18 10:43:56]
こういうプレミアムプランがあるマンションだと最高価格で買った人とキツキツで買う人との世帯格差がありそうなのもな。
その点は賃貸マンションとは大きく違うところですね。

地図を見ていたらJR芦屋駅まで行くには信号機2~3つほど渡らないといけませんね。徒歩10分と記載がありますが実質的には15分ほど掛かりますかね。
176: 匿名さん 
[2020-02-18 11:59:42]
>>175
ここまで説明しなきゃいけないのか疑問ですが、
JRまでの信号はほぼ止まらなくても大丈夫です。
とりあえ信号の様子を伺いながら2号線沿いを歩き、
引っかかった所で渡りまた2号線沿いを歩きます。
そして次に引っかかった所で左折し、
適度な所でその道を渡りJRで右折しまたJR沿いを歩きます。
線路沿いは信号で止まる事も無く駅に着きます。
この程度の要領なら小学校高学年でも身に付いてる思いますが…。
177: 匿名さん 
[2020-02-22 20:52:44]
なんとなくイメージできました。
スイスイと歩ける感じみたいですね。
ストレスなしで良いですね。

超高層角住戸がいいなと思って見ていました。
クランク玄関は足元の間接照明付きのように見えます。
玄関前が明るいって良いなと思います。

南向きで三面採光で六甲山・神戸方面と
南芦屋浜方面の眺望あり。
ルーバル有りと無しの部屋があるけれど
無しのほうが眺望が抜けて良いような気がします。
178: マンション検討中さん 
[2020-02-22 22:38:28]
>>177 匿名さん
オプションですよ。
ここは隣のフェンスと管理規約が、入居前にある程度制限があることからね…
立地は良く、モデルルームもかなり良かったのですが…本当に残念です。犬さえ飼えたら絶対にここにしてました。しばらく賃貸生活継続決定です。
179: 名無しさん 
[2020-02-23 14:46:36]
>>178 マンション検討中さん
確かに隣のフェンスの問題が大きい。
180: 匿名さん 
[2020-02-23 16:21:23]
-->>179
フェンスは問題ないよ、
いや問題のある部屋は選ばなけれどば良いだけで、
選んだとしても眺望は金銭的に織り込まれてるから。
それより178様の犬問題の方がよっぽど影響あるかな、
私は逆に犬買えないマンションの方が有難いですが。
181: 匿名さん 
[2020-02-28 20:44:35]
ペット不可ですか?
それとも犬がだめで室内の小動物ならいいとかなのかな。
いまどき犬がだめって珍しいのでは。
逆に180さんのような方には希少価値のあるマンションではありますね。
ある意味ターゲットが絞られる感じかなと思います。

ここはエレベーターと共用廊下が1フロアで2~4戸ごとに区切られるのだとか。
プライバシーが守られる感じかなと思いましたが、いつも会う人が限られてくるので挨拶などはきちんとしないといけませんね。
182: 匿名さん 
[2020-03-10 22:12:28]
分譲マンションでペット不可って珍しい。
規約にどれだけ拘束力があるのかわからないけれど、きちんと住み分けできるという点はいいのかなぁ。
犬が苦手な人も少なくないことを鑑みると。
特に公式サイトには詳しく触れられていないので
動物好きな人もそうでない人も
一応詳しく聞いておいたほうが良さそう。
183: 匿名さん 
[2020-03-15 11:23:17]
山手幹線の方が街並み良いよな
まあ考えるだけ無駄だけど
184: 周辺住民さん 
[2020-03-15 13:37:25]
山手幹線の方は交通量が多くて、うるさくて仕方がないよ。
185: 匿名さん 
[2020-03-15 14:01:52]
>>184 周辺住民さん

どっちも同じだろ
そもそもうるさいんだったらここ住めないぞ
186: 匿名さん 
[2020-03-16 00:02:09]
交通量は2号線の方がかなり多いんじゃない?
車線も多いし。
187: 匿名さん 
[2020-03-17 11:51:46]
山手幹線のマンションなんて作ったらすぐ売れるだろうが
そもそも土地が無い
188: 匿名さん 
[2020-03-17 11:56:04]
最近だと金持ちが山手幹線沿いのオシャレな豪邸建ててどんどん綺麗になっていくしね
あそこそのまま行けばjr芦屋だし西北だし車で便利な土地だわな
189: 匿名さん 
[2020-04-05 12:00:44]
セキュリティについてもしっかり考えて設計されているので安心。

間取り的に見ても、どのプランも面積が広くて十分満足いく内容だと思います。

高めの価格帯ではありますが、立地を含めて納得かもしれませんね。
190: 匿名さん 
[2020-04-05 13:36:35]
山幹はあの辺の芦屋住民が散っ々ゴネにゴネて、ずーーーっと工事が進まず難儀したからね。
とっとと工事済ませてた神戸市側は白線も消えてどれだけ古くなってるか、どれだけ芦屋住民が延々長年ゴネてたか、モロに年月を感じるね。
震災であの辺グチャグチャになったから、やっとこさ立ち退いて開通したけど、震災無かったらまだ山幹出来てなかったんだろうな。
191: 匿名さん 
[2020-04-06 07:50:07]
>>188
イヤイヤ震災前はもっと大豪邸も多く綺麗だったですよ。
>>189
住民の責任に擦りつけてるが小都市だから遅くなったのですよ。
例えば全市の人口に対し山手幹線で直接的影響を受け人口比率は、
神戸市より芦屋市の方が遥かに高く、
そうなると市会議員の反対派率も高くなり中々開発が進まなくなる。

まあ山幹は交通量も少ないし、
環境面からも本当に通すのが良かったかどうかは疑問だけどね。
192: 匿名さん 
[2020-04-06 12:16:49]
確かに芦屋の山手幹線は交通量が神戸や西宮より少ないですね。
山手に住んでいて芦屋から西北や岡本に行くにしても、
山幹通り越して国道2号線に出て走ったほうが早く着し。
193: 匿名さん 
[2020-04-07 18:03:24]
高級住宅街ってさびれたりせずに、新しい家が建ったり、外構に手を入れたり、管理まできちんとしている印象です。
管理費って結構しそうなので、そこにお金がかけられるのはお金持ちなんだなと感じているところ。

緊急事態宣言、兵庫も該当していると思います。
「対面での営業を休止する期間:2020年4月1日(水)~4月12日(日)」で、宣言が出る前から対面営業は中止していたんですね。
ただ、資料請求者には間取り全てを公開していますし、検討する時間と思えばいいのかもしれないです。早く落ちついてくれるといいですよね。
194: 匿名さん 
[2020-04-17 13:39:01]
緊急事態宣言、やっと全国で出ましたね。
他府県から引っ越しを考える人であれば、見学を予定していた人もいたでしょうし
早くに対面営業を休止されていたのは良いことだと思います。
資料ではわかりかねることは多いと思いますが
まずはコロナが収束してから。みんなが同じ状態なので焦ることはないのかなと思いました。
195: 周辺住民さん 
[2020-04-17 14:17:17]
いとうまい市長、いとうまいこ、ファンです。まいこの方が知的で知的探求心
(アグレッシブな精神)は上かな? 田原俊彦氏‐評価不明。
196: 匿名さん 
[2020-04-25 17:15:43]
いい物件ではないかなと思いました。
駅までも程よい距離で、デザインも洗練されていて、広いプランが多くて。
価格はそれなりに高額だとは思いますが、収入的にも少し上の方たち向けなのかなと思います。

あと11戸で終了でしょうか?
完成が来年の2月中旬予定となっているので、まだ時間的にも余裕がありそうです。
じっくり検討しても、完成前には完売するのではないでしょうか。

モデルルームは閉鎖中、資料請求・物件エントリーは通常通り受付中とのこと。
家で資料などを見て検討して決めてしまう方もいるかもしれませんね。
197: 匿名さん 
[2020-05-08 20:42:56]
確かに物件内容を見て良い物件だとは思いますが
その分、価格かなりお高めの価格設定になっています。
なかなか普通のサラリーマンでは買いたくても・・尻込みしてしまいそう。
緊急事態宣言が解除されたら、案外完売するのかもしれませんけど。
198: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-08 22:06:54]
>>197 匿名さん
それなりの会社役員レベルじゃないと買えないね
医者でも開業医じゃないとまず買わないだろう
199: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-08 22:07:55]
あ、ごめん芦屋川の方と間違ったわ
200: 匿名さん 
[2020-05-11 15:15:43]
そろそろギャラリー再開かと思ったら
5/8更新の公式ページのお知らせで
当分の間ギャラリー閉鎖と出ています。
資料請求者限定サイトでは
全プランを公開しているそうです。
2021年2月中旬完成予定とのことなので
実際の部屋を見ることもできないし
高額なのでネット上の情報だけで決めてしまうのも
無理があるかなと思います。
じっくり時間をかけて考えるには
いいチャンスでもあるかなとは思います。


201: 匿名さん 
[2020-05-27 23:43:31]
竣工は結構先の話なんですね。
マンションは青田売りなので、スケジュールとしてはこんなものなのかもしれないですが。

今はまだバタバタしている状況だし、
そういう風になっている人も多いから、急にガッと売れてしまったみたいなことはないのでは?
そのぶん、
確かにじっくり検討することはできますね。
202: 匿名さん 
[2020-06-09 16:53:27]
オンライン相談って、実際にモデルルームに行くのと内容が異なるんでしょうか。
正直モデルルームにいくのってそもそもかなり労力使うんですよね。
オンラインで話を聞いてみて、良さそうだったらモデルルームに行くみたいなことができれば楽だと思う。
ただその際、どこまで話をするのかっていうのが制限されているとなぁ…とはなる。
現状では、こうやって選択肢を用意しているのは良いことなのだけど。
203: 匿名さん 
[2020-06-17 23:23:57]
周りにオンライン相談したって言う人、いないんですよね。オンライン相談するくらいだったら、やっぱり実物大のモデルルームを見に行きたい、というのがあるんだと思いますよ。
ただ、完全に心配がなくなったというわけではないですので、
気になる人は多くはないかもしれないけど、オンライン相談されているかもしれないですね。あと、正直、わざわざ行くのが面倒な人向け?
204: 匿名さん 
[2020-07-05 11:27:53]
>周りにオンライン相談したって言う人、いないんですよね。
>オンライン相談するくらいだったら、やっぱり実物大のモデルルームを見に行きたい、というのがあるんだと思いますよ。

同じ意見の人が大半ではないでしょうか。
一生もののといってよいくらい大きな買い物ですから
そんなに簡単にネットで見て選ぶとか検討はしづらいかなと思います。
オンラインって便利ではありますが、住宅購入の検討にはなかなか厳しいかな。
205: マンション検討中さん 
[2020-07-14 07:05:00]
売れ行きどうなんでしょうか?
80平米台の部屋検討してるんですが…
206: 評判気になるさん 
[2020-07-15 16:42:04]
>>205 マンション検討中さん
やはりこれがネックで、売れ残ってるようですよ。
ネット問題は近々解決するわけでもなさそうでした。

やはりこれがネックで、売れ残ってるようで...
207: マンション検討中さん 
[2020-07-16 06:31:34]
>>206 評判気になるさん
情報ありがとうございます。西向きはかなり厳しいですね。
地下水出るということは地盤も少し心配ですよね。
208: ご近所さん 
[2020-07-16 20:27:24]
個人的には、隣人の嫌がらせのように感じます。
言いたいことがあるなら当事者同士でやればいいのに、
わざわざ提示までしている。
気にしない方がいいと思います。
209: 評判気になるさん 
[2020-07-18 00:17:45]
先日、マンションギャラリーを訪問しました。
残り20-30件程度でした。
やはりネットのことは説明があり、今の段階ではどうなるか分からないが、立つ可能性はあるとのことでした。
設備や内装はしっかりしたものを使っている印象でした。
210: 匿名さん 
[2020-08-02 11:54:18]
>209さま

見学に行かれたのですね。
残り20~30戸あるということは、まだ部屋も階も結構選べるということかと。
コロナの影響もあって、スローな売れ行きなのかもしれません。
また感染が拡大しつつあるので、見学に行くなら今かもしれないですね。
211: 評判気になるさん 
[2020-08-02 17:22:07]
>>210 匿名さん
そうですね。次期以降とかかれていても販売可能とのことですので、今のうちに行かれるほうが良いとおまいます。
212: 匿名さん 
[2020-08-04 09:49:45]
このマンションじゃないのですが、購入意志があるとその部屋を売る予約販売みたいな方法のところもあると聞きました。
「この階のこの部屋が欲しい」と先に伝えてしまった方がいいのかとも考えちゃいます。

ネット、落下防止ネットって何なんでしょう?
設置のお知らせの横の看板もよくわからないですし…
せっかく入居するならトラブルなく住みたいですけど…

異常気象も続いているので色々あるのかなと思ったりしますけどね…
213: 匿名さん 
[2020-08-12 18:49:04]
私もこのデベロッパーじゃないのですが、早めにほしい部屋を伝えておけば
購入希望者がかぶらないように調整してくれると聞いたことがあります。
早めだったらけっこう融通がきくものなんですね。

いろいろと状況が落ち着いていけばいいなぁと思います。
214: 匿名さん 
[2020-08-13 09:48:23]
お隣さんのネット設置とか地下水とか結局は何なのですか?
建ててくれるなって事?
215: 匿名さん 
[2020-08-13 19:04:24]
簡単にいうと嫌がらせだと思いますよ。
自分の敷地の中を見られるので、それでだと思いますよ。

気にしない方がいいです。
土地とか建物に問題があれば分譲主の責任になるので、
きちんと調査等しているので、安心だと思います。
216: 匿名さん 
[2020-08-27 15:44:46]
調査とかきちんとして、お上がOKを出しての建築許可ですものね…。

公式サイトを見ていると、高層階角住戸をプッシュしていますが、
確かに条件としてはとてもいいけれど、
お値段はより高めになってしまうように思います。
ただ、眺望などはいいでしょうね。
217: 匿名さん 
[2020-08-30 21:49:51]
今後の資産価値としてはどうでしょうかね。
コロナ後の不動産は期待薄かもですが、お隣の中古マンション20年落ちの2LDKで4千万超えで出てますね。
218: マンション比較中さん 
[2020-08-31 14:02:19]
>>217
昔から定説が合って、
長年に渡り高額な地域は不況に強く、急に上がった地域は不況に弱い。
但し新たな大規模開発により上がった地域は評価基準も変わってしまうのでその限りでは無いですが、評価が定まるまでは不安定です。
最悪なのは本来が三流なのにバブルに便乗して価格以上につり上げられ売り出された物件なんて最悪ですね。
219: 匿名さん 
[2020-08-31 18:54:10]
>>218 マンション比較中さん
ありがとうございます。
7大デベで3駅3線10分以内、芦屋ブランドがどこまで生きるものなのか非常に悩んでいました。プラス要因としても芦屋駅南再開発が頓挫しなければ定説から外れずキープ+α出来ますかね。
当然住みたいのが前提ですが。。やはり南再開発が心配ですがどう思われますか?
220: 匿名さん 
[2020-09-01 09:20:04]
南側の再開発は商業ビル等の建設はなしで、道路整備等のみの規模の縮小で着地すると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる