公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ashiya.r/
所在地:兵庫県芦屋市川西町17-1(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅(南出口)より 徒歩10分
阪神本線「芦屋」駅(西改札口)より 徒歩6分
阪急神戸本線「芦屋川」駅(南出口)より 徒歩9分
総戸数:76戸
間取り:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:75.69m2~111.84m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社関西支店
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2019-03-01 13:46:07
ザ・パークハウス 芦屋レジデンス
101:
匿名さん
[2019-10-13 08:58:19]
|
102:
匿名さん
[2019-10-21 14:37:41]
マンション住まいで子供にピアノをやらせてる家庭は電子ピアノが多いと聞きます。
更に防音のマットを敷いたりして、大変だなあと思ったものです。今時はトラブル防止にそれ位やるのがちょうど良いのかも? >>100に書いてあるネットって何のことだろう。グーグルマップだと西側は民家っぽい建物と飲食店なのでネットがピンと来ないですが。 背の高いものとなるんでしょうか。 |
103:
匿名さん
[2019-10-29 18:15:38]
今どきペット不可ってあるのかなと思ってサイト内の注記などみてみたんですけど、特にペットや楽器のことなど書いていないようでした。実際のところはどうなんでしょうね。検討する場合、そのあたりも要チェックといったところでしょうか。
プランはFタイプとNタイプのキッチンの位置とバルコニーに出られるドアとスロップシンクの位置が気に入りました。ガーデニング好きにはとても使いやすそうに思います。 |
104:
匿名さん
[2019-10-29 21:47:22]
|
105:
マンション検討中さん
[2019-10-29 22:54:18]
他のマンションと違うのは犬が飼えないことぐらいのようです。楽器は他のマンションと同じように管理規約を守れば弾けるみたいですよ。
|
106:
匿名さん
[2019-11-05 17:27:03]
ペットは猫とか小動物ならいいってことでしょうか?
共用部を歩かせるのがいけないのかなぁ。 動物がイヤな人もいるでしょうから、決まりなら仕方がないですね。 こちらのマンションのプランは玄関周りが良くできているなと思います。 どのプランもアルコーブがあって、ドアを開けても室内が見えないように クランクになっています。 購入時期によってはメニュープランを選べるとも書いてありますが、 2021年2月中旬完成予定とあるのでまだ大丈夫そうに思いますが、 どうでしょうね。 |
107:
匿名さん
[2019-11-16 09:19:17]
ペット・・・自分は苦手なので、
ペットについて、良いのか悪いのか明確にしてほしいですね。 共用部で歩かれるのは、綺麗に洗われた足であればよいかもしれませんが 大型犬とか、ちょっと特殊な動物だとちょっと。 ただ、これは飼い主のマナーの問題だけかもしれませんけどね。 |
108:
匿名さん
[2019-11-26 18:18:41]
そうですね、ペットがだめなら全部だめにしたほうが決まりがわかりやすくてトラブルにもならなそうに思います。小さくても動物が苦手な方には同じでしょうから。そのあたりも住んでから組合などで話し合いになりそうな感じでしょうか。共同住宅ですから、ある程度の決まりごとは仕方がないとは思います。
こちらは植栽に凝っているようですし、バルコニーにはスロップシンクが付いていてガーデニングがしやすそうですから、緑に癒されるタイプの方にはもってこいな物件ではないかと思います。 |
109:
匿名さん
[2019-12-06 23:35:08]
犬を飼うことができない分譲マンションっていうのってあるのですね。
すごく珍しいと思いました。 共用部を日常的に通らないみたいな感じなんでしょう。 スロップシンクって後から自分でつけられるわけではないですから、最初からこうやってついているのは とてもいいと思います。 バルコニーのお掃除とか、 サッカーの泥がついたユニフォームの予洗いとか できること多いです。 |
110:
マンション比較中さん
[2019-12-08 14:55:10]
恐らく、ここの隣の住民が犬嫌いの猫好きの人なんだろう。
マンション建設でかなりもめたようなので、条件を飲むしかなかったのではないかな。 |
|
111:
マンコミュファンさん
[2019-12-08 21:25:41]
隣の住民からしたら西側からは敷地内が丸見えやもん。
反対したところでどうしようもないが、そりゃ怒るわな。 |
112:
匿名さん
[2019-12-10 07:15:10]
ペット、最近ではお子さんのいないご家庭とか年配夫婦が飼っていて、家族の一員のように過ごしています。
飼えないのは残念ですけれど、ペット歓迎のマンションを選んだ方が家族のためなのかなとも思います。 ペットの足洗い場があるマンションを見かけました。 関西では珍しいかもしれないですが(単に見つけられていないだけかも?)、関東でちらほらありました。 ペットの足洗い場があると、散歩から帰ってきて、足を洗ってエレベーターに乗り込めるのでいいですね。 イオンのようなショッピングセンターでもペットOKのエレベーターがあって紐がかけられるようになっていたりします。 設備が充実しているところを選ぶのがいいのかもしれないですよね。 |
113:
匿名さん
[2019-12-18 23:36:02]
動物が苦手な人からしたら、ペットが飼えないのはなんとなく安心な感じはします。
マナーとして抱いて敷地内は移動するにしても やはり吠えられたりとか苦手、という場合もあるので。 こういう分譲マンションも中にはあってもいいのではないのかなぁ。 室内から出さない猫ちゃんとかだったら あまり影響はないってかんじなのかも? |
114:
匿名さん
[2019-12-19 07:34:57]
|
115:
匿名さん
[2019-12-19 08:09:24]
|
116:
匿名さん
[2019-12-19 12:34:31]
ところでいつの間に犬禁止からペット禁止に?
またマンション説明には犬禁止なんて何処にも書いてないのに本当? 騒ぎ立ててる人は何を根拠に書いてるのか説明出来て責任も取れますか? |
117:
匿マンション検討中さん
[2019-12-19 14:48:09]
|
118:
マンション検討中さん
[2019-12-19 18:55:26]
「当方に向けられた西向きバルコニーからの落下物」って書かれているから、
隣家の人は大筒を向けられているような感覚なんだろうね。 気持ちはわからんでもないな。 |
119:
匿名さん
[2019-12-20 16:18:30]
湧き水で近隣の方と揉めているらしいですよ。地下に電気設備らしいので台風なときたらどこかと同じようになるかもしれませんね。
|
120:
匿名さん
[2019-12-23 08:12:09]
>>117 さん
犬禁止、あんまり大々的に言ってはいけないんですね。 ごめんなさい。 マンションの営業さんと確認した方がよさそう。 「近隣と揉めている」のはきっと鳴き声ですよね。飼い主がいないと吠えたり鳴いたりするワンちゃん多いですし、それを聞いて近隣の人が「かわいそう」と思ったりするんじゃないかと推測できます。 「うちの子は鳴かない」といっても1家庭ダメだと全世帯ダメですよね。 猫は可能なんですね。鳴き声が小さいからかな。 猫も野良だとケンカしていたりして、近隣の人はいい顔しないと思います。あくまでも室内飼いのペットで鳴き声があまりしない動物ってことなのでしょう。 |
121:
マンション検討中さん
[2019-12-23 15:23:44]
当方に向けられた西向きバルコニーからは落下物だけでなく、犬の鳴き声も聞こえる可能性があります。
バルコニー=スピーカーと考えれば、たくさんのスピーカーが隣家に向けられていることとなり、方々から犬の鳴き声がすれば、平穏な生活ができないということでしょう。 |
122:
マンション検討中
[2019-12-23 15:57:59]
|
123:
匿名さん
[2019-12-24 09:58:10]
高さ15m、全長30mってかなりの大きさですよね。設置費用もかかりそう。
|
124:
匿名さん
[2019-12-28 18:31:22]
高層階角住戸いいなと思って図面を見ています。
東南向きのワイドスパン。(西南向き?) どちらにしてもどの部屋にも日光が入るでしょう。 きれいなアウトポールでどの部屋も6畳以上の広さ。 無償のメニュープランもあって2LDKにもできる。 25帖超のリビングダイニングは時間を選ばずに気持ちのいい空間になるでしょう。 お値段がお値段ですからいいなと思っても買える人は限られそうですね。 |
125:
マンコミュファンさん
[2020-01-02 13:08:08]
ちょうどこの時期に関西方面への転居を考えており、3路線が利用できる立地に魅力を感じているものです。校区が、精道小学校ですが、転校生もなじみやすい雰囲気の学校でしょうか?転校するなら、転校生の多い学校が良いと周囲にすすめられるため、子供がなじめそうか心配しています。どなたか、地域の小学校のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
|
126:
匿名さん
[2020-01-02 21:38:09]
>>125
芦屋は転勤で子供がいる家庭には理想的な街だと思いますよ。 精道小学校でしたら転勤族は2割程度と多く、 芦屋は関西の中では関西弁が最もマイルドな地域で、 標準語にも近いので首都圏からの転校でも馴染みやすいと思います。 |
127:
マンコミュファンさん
[2020-01-02 22:55:21]
|
128:
匿名さん
[2020-01-08 17:14:57]
そうなんですか、地域によっても違いがあるものなのですね。精道小学校、なんだかとても良さそうな雰囲気に思えました。芦屋というところも暮らしやすそうな感じですね。
ホームページではNタイプが一押しなのでしょうか。たしかに良いプランのように思えます。どの部屋の窓も南向きで採光も通風も文句なしでしょう。たぶんどの部屋もそうなのでしょうけれど、アウトポールが徹底していてどの部屋も四隅がすっきりとしてきれいですね。 |
129:
評判気になるさん
[2020-01-09 17:29:22]
芦屋はマイルドな関西弁で標準語に近いって、そんな事感じた事ないのだが。
転勤族が2割ってのも?? |
130:
匿名さん
[2020-01-11 11:23:22]
>>129
大阪府でも特に方言こてこてな地域は泉州で、北上するにしたがってこてこて度が薄らぎ北摂は大阪府では最も方言は薄い。 兵庫県の南部では播州から東に行くほどマイルドになり芦屋市をピークに大阪に近づくほどまた大阪の影響が強くなります。 大きな流れはこんな感じだけど両地域共に局部的に方言の強い地域もあります。 そして北摂と芦屋ではより芦屋がマイルドですね、 これは歴史的背景があると思うのですが、戦後いち早く多くの社宅が建ち転勤族が多く住みだし影響を受けたのが関西では芦屋を中心とする阪神間で、北摂は70年万博以降で阪神間より遅いのと、戦前にもすでに阪神間モダニズムに例えられる上流文化が開花し、細雪を読んだ人は知ってると思いますが船場言葉を使う年寄りもまだ多くいました。 そこで話を戻しますが、関西の船場言葉も東京の山手言葉もルーツは公家言葉が進化したもので、山手言葉は標準語のベースに使われたので、そんなこんなもあり芦屋界隈は関西弁らしくないとよく言われます。 但し芦屋で生まれ育った人ならみなさん経験されてると思いますが、「なに標準語使ってんねん」とかよく言われイジられるので、相手に合わせて言葉を選択してる人は多いですね。 |
131:
匿名さん
[2020-01-11 11:41:28]
130ですが勘違いしないように付け加えますが、芦屋は標準語に近いとは言っても、あくまでマイルドな関西弁。
関西人には標準語に聞こえても東京の人には関西弁に聞こえる、微妙な地域言語ですね。 |
132:
通りがかりさん
[2020-01-11 20:39:47]
芦屋も北摂もそんなに変わらんて。
芦屋人ゆうても土着民はわずかで、多くは阪神大震災後から入れ替わっとるわ。 |
133:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 21:28:24]
何を言ってんだか。
多少イントネーションが違うだけで芦屋もごく一般的な関西弁です。 芦屋生まれのうちの子も6歳にしてこてこての関西弁です。 関西人に標準語で聞こえるなんて事はあり得ないとこ思いますよ。 |
134:
名無しさん
[2020-01-11 22:06:55]
|
135:
芦屋育ち
[2020-01-12 07:18:05]
私は>>130様ではありません。
結婚して奈良に居ましたが、現在は子供を連れ芦屋の実家に戻りました。 率直に書きますが130様は正しいです。 統計は知らないですが、私も相手によりしゃべり方は変えてますが、 奈良に居た時にも東京出身者ですか?と聞かれた経験は有ります。 でも反論してる方の書き込みも間違えだとは言い切れません。 芦屋でも言葉使いは人によりますし、 私が子供の頃よりは芦屋界隈らしい言い回しをする人は少なくなった印象は受けています。 |
136:
マンション検討中さん
[2020-01-12 13:30:26]
芦屋住民の言葉をマイルドな関西弁と呼び、大阪住民をよくわからない方言を話す田舎者扱い。
差別意識が強い考え方は、京都市住民、とりわけ御所南住民と同じだね。 自分たちは上流階級という自負心が強いのはよくわかった。 |
137:
匿名さん
[2020-01-12 14:18:58]
|
138:
匿名さん
[2020-01-12 14:27:35]
東京でも、成城、田園調布、白金、
を結ぶ、 トライアングル地区の住民は、 他地域住民を見下してるのと同じだね。 |
139:
マンション検討中さん
[2020-01-12 15:58:53]
要は、兵庫県は芦屋を頂点にして播州や大阪方面に行くにしたがって民度が下がる。
大阪府は北摂を頂点にして泉州方面に行くにしたがって民度が下がる。 そして、芦屋VS北摂では芦屋の方が民度が上、ということを言いたいのだろう。 そもそもマイルドな関西弁とは何ぞや。 |
140:
匿名さん
[2020-01-12 16:54:30]
言語学的には住吉川をテヤハル川と言って、その辺りが東西で言葉が変わる境目らしいですね。
とはいえ、震災以前の芦屋はどちらかと言うと神戸弁に近いコテコテ関西弁話すのがスタンダードだったような。 個人的印象だけど、震災以降は神戸よりも大阪に通う人が増えて大阪弁に寄ってきてるのと、元々芦屋ではなく他地域から流入してる人が増えて、標準語を話す人が増えてるような気がしてる。 他県から来た若い母親たちが多く、その子供世代の関西弁が薄くなってきてるような。 関西弁というより、流暢な神戸弁がマイルドになって標準語訛りの大阪弁が増えてきてるような気がしてすこし寂しいです。 |
141:
匿名さん
[2020-01-12 18:25:50]
>>140
「テヤハル川」は1958年ごろに甲南女子大の鎌田良二教授が実施した調査に由来するので、震災後と主張するは違っています。 既に60年以上前には住吉川東部は大阪弁の方が影響が大きかった事になりますが、 これは理にかなっていて電鉄各社が開通後、 大正時代にはすでに大阪から居住した人の人口が地元住民を上回り、 それらの人たちの多くは大阪で商い成功して移り住んだ人達なので、 船場言葉を使いこなしていました。 そんな意味では船場言葉もこてこてたも言えるのですが、 貴方が書いてるこてこてとは意味合いが変わってくるでしょうね。 |
142:
マンション比較中さん
[2020-01-12 20:48:50]
|
143:
周辺住民さん
[2020-01-12 22:13:55]
阪神間(芦屋~西宮~東灘・灘区)の勘違い&選民意識の高さは異常だからなw
元々大阪人が大阪資本で開発したエリアで、大阪へのアクセスが生命線であるにも関わらず、常に大阪や武庫川より東側の悪口を言い続けているという異常な地域性。 武庫川を渡る橋が撤去されて鉄道や車で大阪にいけなくなったら価値ゼロになる大阪におんぶにだっこの寄生虫衛星都市でありながら、常に「大阪と一緒にされたくない」「大阪人は○○」「大阪なんて○○」と罵倒しまくりつつ、自分達を持ち上げる歪んだ精神と選民意識。 感謝の心が皆無で自分アゲばかりのメンタリティは日本人の美徳とかけ離れている。 |
144:
マンコミュファンさん
[2020-01-12 22:50:14]
言葉はごく普通の関西弁ですよ。
マイルドでも標準語でもないし、ましてや人に合わせて言葉を変えるなんて人は仮に居てもかなりの変わり者。 |
145:
ご近所さん
[2020-01-12 22:55:05]
アクセスだけじゃなく阪神間で消費されてる多くの水は淀川水なので、
これも武庫川の手前で止めればもう住む事も出来ない。 そんな恩恵も忘れて大阪を罵倒する異常な地域性は関西の恥。 |
146:
匿名さん
[2020-01-12 23:18:15]
>142
簡単に調べただけで使えると思ってってどういうことですか? 矛盾だらけも何も、わざわざ調べてまで書くような内容書いてませんが。個人的な印象です。 何故か141さんはわざわざググって書いてくださったみたいですけど(笑) 震災前は神戸弁に近くなかったですか?というか、私は圧倒的に神戸弁の方にシンパシーを感じてました。 周りに「テヤ」を使う人はいなかったですけどね。 |
147:
匿名さん
[2020-01-14 17:23:12]
このマンションの仕様って、あまり良くないのでしょうか?
用地買収にお金がかかりすぎたという話も耳にしました。 |
148:
周辺住民さん
[2020-01-14 17:52:12]
「やってます」を田舎くさく 「やっとー」とは言わんけだな。
|
149:
周辺住民さん
[2020-01-14 17:53:04]
訂正 言わんけどな。
|
150:
匿名さん
[2020-01-14 18:49:35]
「やっとーでえ」ってうちの子や友達連中は言いまくってますけどね。
|
>>犬も禁止だというし、楽器も弾けないとか??
犬が禁止なら、静かな環境を目指しているんでしょうね。
習い事で姑世代の女性がいるのですが「自分の娘が子供にピアノを習わせていて、マンションだから電子ピアノを買った」とおっしゃっていました。
子供にピアノは習わせてないのですが、これからマンションに住むなら電子ピアノの方がいいんでしょうね。盲点でした。
一般的なアップライトピアノと迷っていたのですが…ヘッドホンができる電子ピアノがいいのかなと思いました。
ご近所トラブルにもならないので注意しないといけないと思います。