ザ・レジデンス二葉の里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.polestar-m.jp/683/
所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
交通:JR「広島」駅(新幹線口)徒歩7分
間取: 3LDK、4LDK
面積:66.62㎡~87.70㎡
売主:株式会社マリモ・三菱地所レジデンス株式会社・鉄建建設株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-26 16:20:41
![ザ・レジデンス二葉の里](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
- 交通:JR「広島」駅(新幹線口)徒歩7分
ザ・レジデンス二葉の里ってどうですか?
464:
マンコミュファンさん
[2019-12-29 19:30:00]
|
465:
マンコミュファンさん
[2019-12-29 20:17:00]
>>463 匿名さん
6畳のメイン照明として60Wクラスで6個、100Wクラスで4個必要ですね。このマンションのリビングで考えるとAタイプ、Kタイプで100Wクラスで12個あれば余裕ですね。他のタイプで考えるとと60Wタイプで12個、100Wタイプで8個あれば余裕ですね。 |
466:
マンコミュファンさん
[2019-12-29 20:32:26]
|
467:
マンション比較中さん
[2019-12-29 21:37:03]
|
468:
マンコミュファンさん
[2019-12-29 21:54:15]
|
469:
匿名さん
[2019-12-30 14:06:22]
|
470:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 16:23:52]
>>469 匿名さん
手ブラキー コンセント ダウンライト だけですかね。後は、個人でもなんとかできますし。 なにかなるほどみたいな案が有れば参考にしたいかな。 洗濯物吊るすやつ。あとでもできますけど。 |
471:
匿名さん
[2019-12-30 16:53:18]
|
472:
匿名さん
[2019-12-30 17:21:31]
私は、ダウンライト等、後付けが難しい物以外は引き渡し後に外注する予定です。
オプションの方が高かったので。 |
473:
匿名さん
[2019-12-30 19:03:50]
|
|
474:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 19:31:46]
|
475:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 19:35:31]
|
476:
匿名さん
[2019-12-30 19:43:45]
|
477:
匿名さん
[2019-12-30 20:08:22]
|
478:
匿名さん
[2019-12-30 20:30:52]
|
479:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 20:31:35]
アクセントクロスはデザインがイマイチなんでエコカラットを付けようと思ってます。玄関、トイレ、リビングの壁など。
|
480:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 20:58:23]
壁紙は後かなー。どうせ汚くなるし。新しいうちは、そのまま使うのが得策でもある。た 畳とかね、傷んだら、好みに変える。
カップボード、もう少しかっこよかったらなー。価格の割に。。。 |
481:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 20:59:34]
|
482:
匿名さん
[2019-12-31 19:00:17]
|
483:
eマンションさん
[2019-12-31 20:26:18]
>>482 匿名さん
カップボード、色というかデザイン、自分で購入するつもりなので大丈夫。ネガティブな気持ちは捨てます。また、オプションのこと聞きますね。 近くのヴィアインホテルも建物は完成して、活気がでることを祈ってます。 2020年になれば、いよいよ来年ー 楽しみ! |
484:
匿名さん
[2020-01-02 10:54:47]
あけましておめでとうございます。有償オプションですが、シンク下を引き出しにしようかと思ってます。賃貸でもそうなんですけど、空間が使いにくい。梅酒でもつけるなら広い方がいいですけど。みなさんどうでしょうか。
|
485:
匿名さん
[2020-01-02 22:32:03]
そろそろ契約者専用スレを作って会話していただきたいです。
|
486:
匿名
[2020-01-04 08:05:28]
|
487:
マンション検討中さん
[2020-01-04 10:19:53]
>>486 匿名さん
あと10戸くらいなんで、焦らなくてもすぐできますよ。もう無償オプション終わってるし、有償も、階数に依存しますけど、早いんです立ち上がったら、待つのみかも! 近くに住んでるんで、建築中の写真は投稿できますけど^_^ |
488:
匿名さん
[2020-01-04 11:24:29]
|
489:
マンコミュファンさん
[2020-01-09 14:13:17]
1月9日現在施工の状況。柱の鉄筋が段々と上がってきてます。
![]() ![]() |
490:
マンコミュファンさん
[2020-01-10 20:59:15]
有償オプションの申し込み方って、皆さんは説明うけました?
いまいち、段取りが、不明でして… |
491:
マンション掲示板さん
[2020-01-10 23:20:55]
>>490 マンコミュファンさん
郵便来てないですか??確か12月にきてますよ。きてないなら、インテリア会社に電話したら、一月の17,18のどちらかで対応してくれます。次の予定は未定なので、個別対応らしいです。その場合の料金は不明なので、電話することをお勧めしますね。 |
492:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 06:35:25]
|
493:
匿名さん
[2020-01-11 07:02:50]
>>490 マンコミュファンさん
電話、メールで、充分ですよ。担当ですら打ち合わせは…。いらないかもです。とのこと。電話すると打ち合わせ会をと。言われますが、お断りが無難です。マリモ、三菱が、マージンとるため三万円とられるんだとおもいますが。 |
494:
検討板ユーザーさん
[2020-01-11 08:02:59]
|
495:
検討板ユーザーさん
[2020-01-11 08:05:08]
|
496:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 08:14:04]
|
497:
名無しさん
[2020-01-11 09:52:49]
ダウンライトって、例えば八個を、何cm間隔でやってくださいとか指定できるんですか?
8個ならこのパターンみたいに決まってるなら、打ち合わせの意味ないし。 コンセントも、そこには、増設できないって言われたら意味ないし。 わかる方いませんか?? |
498:
匿名さん
[2020-01-11 10:47:47]
今年は暖かい冬ですね。作業が捗っていると思います。
![]() ![]() |
499:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 11:08:50]
|
500:
評判気になるさん
[2020-01-11 12:03:07]
|
501:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 12:09:10]
>>500 評判気になるさん
ダウンライトの取付位置はちゃんと決めた方がいいと思いますよ。廊下の振分けは簡単ですけど。リビングは色々な物を置いたりするんで、後にこんなハズじゃなかったと後悔するようになったら元もこもないんで。 |
502:
名無しさん
[2020-01-11 12:14:59]
あと案外ダウンライトは明るくないです。リビングの主照明なら100ワット相当の明るさのものを最低6点くらいはいると思います。
60ワット相当を10個つけても明るくないですよ。 |
503:
検討板ユーザーさん
[2020-01-11 13:54:25]
|
504:
匿名さん
[2020-01-11 14:30:04]
|
505:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 14:49:23]
|
506:
匿名さん
[2020-01-11 17:49:18]
|
507:
通りがかりさん
[2020-01-11 18:01:21]
|
508:
匿名さん
[2020-01-11 18:02:31]
>>505 匿名さん
府中レジデンスとの差は、ここでしたね。あちらは、広電、トータテもついてますし、鴻池組ですし。 物件価格はあまり、変わらなかったですが、立駐という金くい虫のお陰で、修繕費15年後は、倍ですし。 マリモも、三菱もあまり契約してからは、急いで次のマンションにとりかかりたい感がですぎですね。 ちょっと心配です。 |
509:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 18:10:44]
>>497 名無しさん
コンセントは隣の部屋と隣接する壁には、増設したり移動は出来ないそうです。 (壁は共有財産なるからだそうです。) ダウンライトは、配置の希望をお伝えしたのですが あちらからオススメの配置の提案があり、そのようにしました。 打ち合わせは、初めの打ち合わせは3万かかりますが その打ち合わせで出た内容に関することは 電話でもメールでも費用がかかる事は無いようです。 実際私もコンセントの高さについて、メールで問い合わせしたり電話でお話もしました。 参考になれば幸いです。 |
510:
匿名さん
[2020-01-11 18:47:00]
|
511:
評判気になるさん
[2020-01-11 18:52:51]
管理会社がGMアソシエというのが・・・
|
512:
マンコミュファンさん
[2020-01-11 19:07:32]
設計変更の打ち合わせ料¥200,000。
どうしてこんなにかかるのか?? 打ち合わせ料払われた方いますか? ![]() ![]() |
513:
口コミ知りたいさん
[2020-01-11 19:40:30]
|
14個も!
リビングの広さによりますから、その情報なしに、真似すると。。