契約者専用スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/
[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48
アトラス加賀〈契約者専用〉
721:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-11 09:40:01]
|
722:
匿名
[2021-02-12 22:20:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
723:
匿名
[2021-02-12 22:24:56]
>>721 住民板ユーザーさん1さん
アップダウンはちょうどいい運動になりますよね!このコロナ下、ホントちょうどいい運動になりますよね。 坂道キツイと言うコメントお見かけしますが、あなたいったいおいくつですか?お年寄りの方々も普通に歩いていますよ。 あの位でキツイなんてあなた本当にヤバいと思いますよ。 |
724:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 14:58:21]
住民専用アプリにちょっと(いや、かなり?)粘着質な方が居て不安です。
|
725:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-14 15:14:31]
|
726:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-14 17:28:11]
|
727:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 18:59:57]
皆さん、アフターの対応はどうでしたか?
|
728:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-28 12:48:15]
>>713 住民板ユーザーさん1さん
私も住民で、このマンションを気に入っており、全く売るつもりはない者です。上階の子どもが早朝から走り回る足音がうるさいため、玄関先に伺って「近隣への騒音を配慮してほしい」と申し入れしました。快適な住環境を目指し、住民同士が歩み寄る、もしくはモラルの問題だと思っています。 |
729:
住民板ユーザーさん
[2021-03-28 16:04:00]
|
730:
マンション住民さん
[2021-03-28 20:09:29]
上の階しだいでしょうね~。
うちは、上の階の足音(特に、お子さんが朝から晩まで走ってる…)が響きますね。 なので、旭化成不動産コミュニティ株式会社から文書「音と振動に関するお願い」を上の階のポストに投函してもらいましたよ。 同じようなことが複数軒で起きているそうなので、皆さんの心労いかばかりかと。 |
|
731:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-28 20:44:05]
|
732:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-29 16:46:07]
音の出どころはどうやって突き止めましたか?
|
733:
住民板ユーザー
[2021-04-02 07:09:28]
|
734:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-03 18:05:35]
|
735:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-04 06:52:54]
わたしの部屋の上階はお子さんのいない家庭ですが、子供の足跡は聞こえます。場合によっては斜めの音が聞こえてくることもあるのだと考えられます。発生源を特定できないなか下のお部屋から文句を言われるとしたら、嫌な気分にしかならないので、お互い様と考える方がトラブルなく過ごせるのではないかなと思って発生源探しをしようとは思いません。
スムログのはるぶーさんの記事が参考になりました。 |
736:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-04 12:08:34]
二階建て賃貸の二階に住んでいた時、誰も住んでないはずの我が家の天井の方からよく音が響きました。結局一階のお子さんの遊ぶ音だったのですが、下の階から響くこともあるんだな!と驚きました。遊びに伺った時、積木がたくさん置いてあって、音を聞いてこれだ!と思いました(笑)。
もし上に誰か住んでたら、上の音だと思ってたと思います。安易に発生源を決め込むのは危険ですよね。。 |
737:
マンション住民さん
[2021-04-04 21:16:17]
>>731 住民板ユーザーさん5さん
はい、うちは劇的に変化ありました~。 |
738:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-05 02:36:37]
|
739:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-05 11:39:01]
はるぶーさんの記事参考になりますね。
苦情先が引っ越しても問題が解決しないことが多いが、苦情元が引っ越すとピタリと解決する傾向があるという部分が興味深かったです。 |
740:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-05 13:54:59]
>>739 住民板ユーザーさん1さん
わかります。結局気になるようなら最上階に住むしかないのではと思います。それか戸建てですかね。 |
池袋、巣鴨、赤羽?までなら自転車で15分
電車じゃなく、自転車で、というところがいかに近いかが実感できます。
にもかかわらず、木々に囲まれた落ち着いた住環境は、まるで長野の別荘にでもいるかのような特別感を与えてくれます。
加賀エリアの中でも、シティテラスさんとここは通勤の三田線2駅、ちょっと遠いけど遊びの埼京線板橋駅も使えるし。空港まで乗り換え無し。
こんな素晴らしい場所があるなんて知らなかった…
みなさんで、大切に快適に生活できるといいなぁ、と思います。
必ずアップダウンがあるのはご愛敬(笑)