契約者専用スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/
[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48
アトラス加賀〈契約者専用〉
661:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 21:13:36]
|
664:
匿名
[2021-01-24 13:35:24]
|
665:
匿名
[2021-01-24 14:19:10]
>>657 匿名さん
仰る通りかと思います。なぜ規約を破る我儘を柔軟と言う言葉で誤魔化される方がいるのかは不明です。 やはり共有部が汚いというのはプロが売れない理由としても上位に上げてきますね https://hachioji.keizai.biz/release/59270/ こちらの企業が管理するHPでも廊下に私物が置いてあるのは資産価値に影響あると言及してます。 https://anabuki-m.jp/information/residents/22475/ https://www.oxfamrmx.org/マンション廊下の荷物:共用部の私物/ 結局規約を守れないのは住民の質が低いことを露呈してるので、何も知らない外からの人からすると、よくない住民が多く、これからの暮らしを不安にさせるため価値が低いマンションとなるわけです |
666:
匿名さん
[2021-01-24 16:49:47]
せっかくエントランスも素敵なのに、エントランスに入り「いい、マンションだなあ、わくわく」が、個人宅前のガラクタみたら「ここいらんわ」となりますよね。
|
668:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-24 18:10:36]
玄関前にガラクタみたいな私物を置いている家、ほんとにありますか?私は見たことないのですが…
ベビーカー、傘立てとかは見たことありますけど(ちなみにうちは何も置いていません) 無法地帯とか汚いとか資産価値とか、最近の流れを見ていると、どこのひどいマンションの話かな?と首を傾げたくなります。 私が見る限り、ここは住人の皆さんも多くが常識的で、いいマンションだと思うのですが…。 私物を置いているお宅は規約案を熟読してないだけかもしれません。組合が立ち上がってから周知すれば良いのでは? 誰でも見られていつまでも残るこの掲示板で愚痴ることが建設的とは思えません。 |
669:
匿名
[2021-01-24 20:37:26]
このマンションのアフターサービスはいつ頃になりますか?
|
671:
匿名
[2021-01-24 22:35:46]
>>668 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃる通り、一部住民がここに書き込んで良くないマンションかのように愚痴り続けるのは、資産価値上、建設的ではありませんし良くないです。 住民外の方が見れるこの掲示板で、ほんの一部の事例の悪い面だけが書かれ間接的にマンションの価値に影響があるのは好ましくないです。正直エレベーターに掲示されてる内容を書き込まれるのも同様に好ましくないです。 私も反省ですが、本マンションは無法地帯ではないですし、同階でもガラクタはありません。 傘、ベビーカー(なお、これらも置いてはいけません)を置いてる方も本当にごくごく少数の方で、かなり良い管理されてるくらいで、良いマンションだと思っています。 |
673:
住民板ユーザーさん
[2021-01-25 01:19:56]
|
674:
匿名
[2021-01-25 08:35:54]
>>673 住民板ユーザーさん
657です。おっしゃる通り安全は大事であることに全く異論はありません。そもそもその「安全」を担保することを優先に考えていれば規約を遵守することは当然と考えます。「柔軟」という人によって感じ方の違う基準で規約違反を許容してしまうような考え方に対して、おそらく感じ方にそんなブレがないだろう「整然としたマンション」を例えとして意見の違いを申し上げたまでです。まあ「整然としたマンション」を好まない人も多くいるというのであれば私の言っていることはおかしいことになるのですが・・。ただ「柔軟」という曖昧な基準を公に適用するのはどうかと思います。それこそ「安全」だって人によって感じ方は違うのですから。あと、私も今のマンションが無法地帯だったり、だらしない人が多いなんてこれっぽっちも思っていません。ただ「柔軟」という考え方のいく先としてそうならない事を願っているだけです。 |
675:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-25 20:52:15]
アフターサービスもないのに、管理費を払っていかなければならない。
払わなければ管理組合から、訴訟される。 共同住宅は、皆運命共同体です。 |
|
677:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-26 12:20:35]
>>675 住民板ユーザーさん1さん
ごみ捨てできるのも、エントランスや庭がいつもきれいなのも、みんな管理費を払っているから管理会社がやってくれているんですけど、分かっていますか? アフターサービスは管理費じゃなくてデベか施行業者の仕事。 |
679:
住民板ユーザーさん9
[2021-01-28 01:38:06]
|
680:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-28 22:37:46]
[No.662~本レスまで、個人情報を含む投稿、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
681:
住民板ユーザー
[2021-01-30 23:14:03]
この時間※23時すぎまで走り回る足音が聞こえる。入居してから様子見していましたが、あまりにもひどくて驚きます。
|
682:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-31 14:26:29]
お世話になります。
数日前からPlayStation Network(PSN)にアクセスが出来ないのですが、同じ症状の方いらっしゃいませんか? マンションの集合回線に問題があるような気がしております。別Wi-Fiや4Gなど他の回線からはアクセスできますので。 |
683:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-31 20:43:56]
>>682 住民板ユーザーさん6さん
私も二日前から全く同じ症状です。SONYのカスタマーLINEに相談したところ、一時的なトラブルのため時間を空けてサインインして下さい、と連絡がありました。今のところ未解決ですが、時間を空けて試行したいと思います |
684:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-01 12:53:08]
|
685:
匿名
[2021-02-02 03:13:04]
|
686:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-02 20:21:53]
結構、上からの音が響きますよね。横は全く気にならないですが。
ウチも上がドタドタ煩くて気が滅入ります。 だいたい24時位まで。 居室内ででカーペットを引いていない部分は、自分でも「響くかもな?」と思い、下の階に迷惑にならないようなるべく静かに歩いてるつもりですが、そうではないご家庭が多いのでしょうか… 管理規程か何かで、快適に生活できるよう配慮し合わないといけない云々があると思いますので、お互い気をつけて生活したいですよね… |
687:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-02 20:57:06]
|
688:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-02 21:17:27]
うちも音が結構響いてきます。
正直、自分だけが悩んでいると思っていたので共感してくれる方たちがいてよかったです。 意外に音が響くことを周知してもらいたいです。 |
689:
住民板ユーザー
[2021-02-02 22:10:08]
>>685 匿名さん
上から音がしているように聞こえますが、 上からしているように聞こえても、左右や斜めからもあると書かれていたので、どこが発生源かはっきりしません。 防音対策というのは我が家のことでしょうか? 家ではすり足気味で歩き、子供には走り回ったり跳び跳ねる所ではないことを話し、椅子にはマットやカバーをつけるくらいで、特段の防音対策は施していません。 |
690:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-02 22:26:55]
|
691:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 05:29:18]
|
692:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 12:27:44]
二重床二重天井ですよね?
|
693:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 12:58:19]
上に小さい子供2人いるのを認識してますが、ドタドタ音はしますが気にならない音量というか普通程度の響きなので全く気になりません。歩き方によって響き方がかなり違うのか、それとも感じ方が違うのか…
|
694:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-03 14:28:41]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 15:44:38]
水を刺すようで申し訳ないのですが、騒音問題はマンション内アプリで匿名投稿するのは気が引けるのでしょうか…。
我が家は特に朝や子供の寝る時間など静かな時間帯にちょっぴり聞こえる程度であまり気にしたことがなかったので余計にそう思ってしまうのかもしれませんが、不特定多数が閲覧できで書き込めるところに書くよりもアプリの方がいい気がするのですが。 悩んでいる方々にこんなこと言ってすみません。 |
696:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 17:00:13]
|
697:
住民板ユーザーさん
[2021-02-03 21:04:28]
|
698:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-04 09:44:00]
>>681 住民板ユーザーさん
時間帯は違いますが入居してから9時?同じ場所でドタドタ走る?運動のあしぶみのような音が響きます。 何回も管理会社に相談してますが何処から響いてるか分からず困ってます。 逆に夜は静かです。 朝も嫌ですが夜はもっと嫌ですね… こんなにも騒音で悩まされると思わなかったので本当にビックリです。 |
699:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 11:21:37]
|
700:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-04 14:13:04]
|
701:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 14:14:11]
私も在宅勤務で、周囲にお子さんいる世帯が多いので、足音は聞こえますが、たいして気になりません。集合住宅はそういうものでは…
ここでグチ晒すより、住人アプリにでも話題出した方がまだ建設的では。 |
702:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-04 15:22:10]
|
703:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-04 22:24:20]
音が響きやすい物件ということにしたい人がいるようですが、ほんとに住人なのか怪しいですね。
|
704:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 23:55:40]
>>703 住民板ユーザーさん2さん
久々に掲示板除いたら凄いことになっててビックリしました! 仮にそうだったとして、誰得ですかね? マンションの掲示板では一切書き込みないので、不思議ですね。 管理組合できるまで荒れるんでしょうね。あと足音ばかりだけど、夜間の洗濯機とか掃除機には触れられてない。 うちは隣も上も生活音すらほとんど聞こえてきません。 |
705:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-05 02:05:35]
うちも少ししか聞こえてこないので、流れに驚きました。人それぞれ感覚の違いはもちろんあると思いますが…。
このマンションの資産価値を下げたいという思惑がある、外部の荒らしではないでしょうか。万一本当に構造に問題()があったとしても、住人だったらこんなとこに書くと思えないのですが。 |
706:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-05 05:16:00]
住民専用アプリができて活用されているので、こちらはあまり覗かなくなっていました。
他の方もおっしゃっていますが、外部の方の荒らしなのかな?と思ってしまいますね。 |
707:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 09:38:47]
騒音の発生って、基本的に嫌がらせでやってる訳ではないと思うので、解決を目指すには、「本人に、隣人が騒音で悩んでいる事実を知ってもらう」のが大事だと思います。
その手段として①住人に直接or管理人経由で伝える②住民専用アプリで周知する③この掲示板で周知する、がありますが、③の匿名性、住民以外も投稿している可能性、ならびに住民専用アプリ登場による利用ユーザーの減少を勘案すると、③で周知しても、相対的にスルーされる可能性が高いかと思います。 なので、本当に悩んでいて、かつ改善を目指すのであれば①住人に直接or管理人経由で伝える②住民専用アプリで周知するのがよいと思います。 意図的に騒音を出していないのであれば、本人としても知らぬ間に隣接している方を悩ませていることになりますし、その事実を知って少しは改善の努力をしてくれると思いますよ。 |
708:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-05 13:35:14]
>>705 住民板ユーザーさん4さん
感覚は違うのでしょうが、マンションだからね。 そりゃ多少の音はするでしょ?っていうのが普通の考えだと思いますね。ましてやファミリー向けマンションなんだから子供はいるし、普通の子供は小走りもするし、たまにはソファーからジャンプもしちゃいますよね。そんなにうるさいのが嫌なら一戸建てか最上階に住めよって思う。 あーでもこう書くと、また荒らしの方が... |
709:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 18:47:43]
まぁ、私は住民で、売るつもり全くありません。なので、他人の評価はどうでも良いです。基本的には満足してますから。
ただ皆さんが快適に生活できると良いよねって、思います。 そのためには、集合住宅である以上、自分の家ではあるものの、多少は近隣への影響を考慮した方が良いと思います。 逆にこう言った意見を正面から受け止めて、住民全員で改善できる雰囲気があるマンションのほうが、本当の意味での良いマンションかな?と思います。 というのは本来、管理組合?で言うべきだろうが、コロナのせいで…2月下旬になんかやるって貼ってありましたが みんなで改善しましょう! |
710:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-05 21:53:13]
>>709 住民板ユーザーさん1さん
このような方が住むマンションと言うことが救いです。 |
657さんがお話ししているのは安全を後回しにするということではないですよ。
不愉快に感じる人がより少なくなるために、物事を柔軟に捉えて規約を破るよりも本来の規約に従う方がいいという内容だと思います。