契約者専用スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/
[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48
アトラス加賀〈契約者専用〉
541:
匿名さん
[2020-11-18 19:42:31]
|
543:
マンション検討中さん
[2020-11-19 00:25:23]
管理費や修繕積立金が上がるのが心配です。
なんとかここを購入できましたので。 すぐに上がることはないですよね? |
544:
匿名さん
[2020-11-19 08:31:18]
>>543 マンション検討中さん
重要事項説明の際に何年経過かで上がるのは決まってると表を用いて説明を受けたような気がしますが、具体的には忘れてしまいましたね… |
545:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-19 17:42:21]
いつも拝見しています。
まだ子供のかかりつけを見つけていません。 おもちゃ、絵本等が充実していて、楽しく過ごしやすい小児科、耳鼻科、皮膚科はありますか?どなたかご紹介いただけましたら助かります。 |
546:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-19 19:05:21]
>>544 匿名さん
売主の提示は飽くまで計画案なので、実際に上げるかどうかは管理組合で決定です。 案通りに上げる決議が通れば上がる、通らなければ上がりません。 同様に、管理組合の決議によっては下がるとこもありますし、当初計画より早く上がることもあります。 どっちにしても、組合総会の決議事項なので理事会だけで勝手に決まるということはありません。 |
547:
匿名さん
[2020-11-19 19:13:04]
>>546 住民板ユーザーさん7さん
わかりやすい補足ありがとうございました。こちらも売主の提示案に対して、決まってるという言葉はよくなかったですね。反省です。 |
548:
住
[2020-11-19 20:36:13]
|
549:
匿名さん
[2020-11-19 20:51:42]
しかし下がると言う事は管理にお金が掛けられなくなると言う事ですからね…
何事かあった時、一時金を平等に集めるのはかなり困難ですし。 目先の支出が下がる事を重視する人ばかりで議論が進むのも心配です。 売主説明通りの管理・修繕を期待するならば、数年後に上がるのも受容する必要があります。 |
550:
住民板ユーザー
[2020-11-20 01:03:22]
|
551:
匿名さん
[2020-11-20 09:54:29]
>>550 住民板ユーザーさん
名前は変えてるものの、口調というか文章の癖が一緒ですね |
|
552:
匿名さん
[2020-11-20 13:47:23]
|
553:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-23 22:38:04]
壁に物があたると響く感じで太鼓現象になりませんかー?二重構造ですかね。
|
554:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-24 18:26:47]
|
555:
匿名
[2020-11-24 22:50:26]
お風呂の換気扇回したら壁の方から音が響いてる感じがします。
|
556:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-25 10:27:55]
足音も結構響いて来ませんか?
真上からじゃないような気がして |
557:
住民板ユーザー
[2020-11-26 01:54:51]
|
558:
匿名さん
[2020-11-27 09:10:56]
|
559:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-27 17:53:07]
|
560:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-28 07:33:25]
|
561:
住民板ユーザー1
[2020-11-28 18:26:50]
|
562:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 14:45:26]
今更ですが、室内物干しって竿は付いていないんですね…
竿を買われた方、メーカーなど教えて頂けると助かります。 |
563:
住民板ユーザーさん5
[2020-12-05 11:04:34]
|
564:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-05 19:30:03]
最近、エントランスや板谷公園側の歩道など、マンション共用部の照明が一部消灯されているようですが、理由ご存知の方いますか?暗くなったような気がします。
|
565:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 01:51:34]
板橋区役所前駅までは徒歩ですよね?坂きつくないですか?思ったより駅まで遠く、毎日だと結構キツイです。。。すれ違う車も危なくないですか?マンションに不満はないですが、駅までの道のりには不満がいっぱいです。。。
|
566:
住民板ユーザーさんx
[2020-12-07 06:44:49]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
駅まで徒歩10分表記なのは、距離で規定されている事実です。坂や交通量に対する感覚は個人差がありますから確認して納得した上でマンション購入しないと不満になりますよね。 私は全く気になりませんよ。 |
567:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 13:00:07]
|
568:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-09 00:05:04]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
購入前に実際に歩いて想像しなかったのですか? でも事前に住んだ時のことを完全に想像するのは難しいですよね。 毎日不満を感じて生活するか、住み替えるか、エクササイズだと前向きに捉えてマインドを切り替えるか、物事に対する捉え方はあなた次第ですよ。 人生一度きりですし、よりよい選択ができるといいですね。 |
569:
住民板ユーザー2
[2020-12-09 17:20:40]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
新板橋駅までも、同じ徒歩10分前後ですので、 板橋区役所前駅までの道のりが毎日辛くて不満が続くのであれば、 そちらのルートを利用するのも考えてみてはいかがですか? |
570:
住民板ユーザーさん5
[2020-12-09 17:27:36]
|
571:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-09 17:41:00]
小学生くらいのお子さんで、習い事などされているかた、どの辺まで通ってますか?
近くに何か、お教室などありますか? ピアノ、スイミング、体操など、検討しています。 |
572:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-10 02:04:57]
|
573:
住民版ユーザー6
[2020-12-10 22:00:57]
|
574:
住民板ユーザーさん5
[2020-12-12 02:22:17]
|
575:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-14 08:31:52]
板谷公園の工事が進んでいますね。
何やら柱がたくさん打ち込まれて、さて何ができあがるのでしょうか?子供が頑張って登るので、あの土山は残して欲しいな。 いつ頃完成するのか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 |
576:
住民版ユーザー6
[2020-12-15 17:30:21]
|
577:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-18 13:20:47]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
新板橋駅は近く感じますよ。板橋区役所前までは緩やかな坂が続きますが、新板橋は平坦で駅手前で少し坂があり、楽に思えます。時間によっては国際フランス学園の生徒さんも多く、インターナショナルな気分を味わえます。笑 |
578:
低層階の住民
[2020-12-18 22:54:37]
最近、インターネットの回線が遅くなっている気がします。特に夜に感じますが、皆さんは如何ですか?
|
579:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-21 21:45:18]
石神井川側のエントランスの鍵に不具合が発生し、外から入れなくなって10日以上経ちます。
4つあるうちの1つとはいえ、マンションのエントランスが長期にわたり使えないのは異常な事態だと認識を持っていただき、早く復旧してほしいです。 少なくとも復旧の時期だけでも早く知らせてほしいものです。 |
580:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-22 13:50:41]
|
581:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-22 23:22:08]
|
582:
低層階の住民
[2020-12-23 12:17:02]
>>581 住民板ユーザーさん1さん
確かに。ゴミ収集部屋は特に不便に感じてました。 話が脇道に逸れますが、ゴミ収集部屋についてコメント。 鍵持たずに入ったら閉じこめられますし、施錠無しでも特に問題無いように感じてますが如何でしょうか。 |
583:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-24 00:00:51]
|
584:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-24 09:47:52]
|
585:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-24 15:52:37]
今日夕方ぐらいに中庭で子どもたちが野球やスケートボードしてましたが、結構危ないですよね…。注意しようか悩みました。
また鬼ごっこで平然と庭の草踏み荒らしてましたが、そこはさすがに我慢ですかね。 |
586:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-24 21:57:07]
安かろう悪かろう。
高級マンションではありません。我慢しましょう。 四つの入り口のうち、2つは節約のため閉鎖していいです |
587:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-24 22:02:20]
せっかく住民アプリがあるのだからそちらで通知してはいかがでしょうか。
ここに書いても信憑性がわからないので誰も気にしないと思います。 |
588:
え
[2020-12-24 22:03:05]
|
589:
匿名
[2020-12-24 22:10:11]
|
590:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-24 22:12:45]
そりゃ野球少年に庭を荒らされても当然ですね
|
直接確認できるマンション内の方が、共有部のことをわざわざこの掲示板で確認される必要はないはずですので、マンション外の方ですね。お答えすることはありませんよ。