シティタワー新潟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.ct-niigata.com/
物件データ:
所在地:新潟県新潟市中央区天神1-5
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.15平米-120.24平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
[スレ作成日時]2008-10-04 19:16:00
シティタワー新潟ってどうですか?
2:
マンション投資家さん
[2008-10-14 21:03:00]
|
3:
購入検討中さん
[2008-10-17 10:27:00]
来週見に行ってきます。
アデニウムのモデルルームも見にいったんですが かなり内装、デザインよかったです。 安っぽさは全然ありませんでした。 間取りもメゾネットがあったりして魅力的でした。 場所もいいですしね。価格もそんなには、、って感じで。 ジョイントが心配なだけで物件的にはかなりよかったです。 駅南がもっと便利になってくれれば このマンションもほんと魅力的ですよね。 今のままだとちょっと不便ですが。。 同じ区画の商業施設に食料品店などが 豊富にできれば最高なんですけどね! 賃貸にだすにしても、県外の人にとっては 「駅前」っていうのは魅力的な気がします。 ただ新潟の場合、駅前がそんなに栄えてませんもんね、、。 この再開発に期待してます。 パッと考えて、このマンション辺りにある便利なとこは セブンイレブン、ジュンク堂、ドンキ、銀行、郵便局、 あとはちょこちょこ食べるとこありますね。 まあ物件がよくないとなんとも言えないので 来週しっかり価格等含めて見てきます! |
4:
匿名さん
[2008-11-14 10:16:00]
共用スペースがありませんね。200戸もありながら、
展望ラウンジ、パーティールーム、ゲストルームなど全然ありません |
5:
周辺住民さん
[2008-11-14 11:27:00]
そうなんですか・・・
せっかくのタワーなのに残念ですね。 ここの購入層は、少し豪華な共有施設期待する方が多いと思いますが。 駅南のシンボルになりそうなのに・・・ |
6:
匿名さん
[2008-11-14 16:25:00]
しかし今頃から建て始めて売れるんでしょうか?
南ブラザの跡地にもダイアや清水が建て始めるようですし すでに中心部は供給過多に思えますがどうなんでしょう。 |
7:
購入検討中さん
[2008-11-30 21:54:00]
シティタワー新潟を含めて、当エリアで購入検討中です。
シティタワー新潟のモデルルーム見てきました。 シティはなんといっても立地がいいですね。 レクスン構想の再開発で期待したいところです。 この近辺にないお店、DVDレンタルや、食品店が入ると更に活気つく のではないかと思います。 (プラーカも相乗的にいろんな店が入っていくといいですよね) 新潟市内は万代・古町・駅南エリアがコアになっていくんだろうなと 個人的に思っていますので、3エリアともうまく発展して、新潟市が よくなるといいな! 新潟にきて間もないですけど、とてもいい街ですものね。 今回、購入可能性のあるRタイプ見ましたが、 間取りは予想範囲内で、駅近駅南エリアとしてはなかなかの部屋だと 思いました。 (ベランダは構造上仕方ないところでしょうか) パンフレットで間取りを見る限りでは、ルームパターンも多彩で、 選択肢があって、ここで生活すると楽しくいけるのかなと。 価格・ランニングコストも折り合いがつく範囲かなと思いました。 ほんと、今後の駅南エリアの再開発に期待したいところです。 (業界の人を除いて)情報交換できるとうれしいです。 |
8:
物件比較中さん
[2009-02-21 23:27:00]
≧No.04 共用スペースがありませんね。200戸もありながら、
展望ラウンジ、パーティールーム、ゲストルームなど全然ありません 今時、そんなニーズがあるのかな? だから何?展望ラウンジ、パーティールーム、ゲストルームのあるとこにいけば??スルーすればいいのに。 |
9:
ご近所さん
[2009-06-14 10:46:00]
立地、建物、デベロッパー、全て申し分なし。
何をとっても新潟NO.1 でしょう。 |
10:
匿名さん
[2009-06-14 17:03:00]
スミフは新潟一いや日本一
|
11:
物件比較中さん
[2009-08-16 00:56:00]
はじめまして。
私も本格的にこの物件を検討しております。 あの立地であの価格は確かに安くて魅力的ですが、 以下の点で今ひとつ踏ん切りがつきません。 1、建具が安っぽい 2、トレイが今時タンク付き 3、洗面ボール形状が古い 4、キッチンの水洗金具が伸縮できない 5、システムキッチンの食洗機が標準装備されていない どれもお金を出せば変更できる物ばかりではありますが せっかくの新築物件で、しかもあの"住友不動産"物件でありながら 他マンションでは標準装備されているのにと思うと… 同じ住友不動産物件の川端町はあんなにすばらしいのに… そこですでに契約された方にお伺いしたいのですが 仕様を変更された箇所はありましたか? また、マンション購入初心者なので教えて頂きたいのですが 値引き交渉は可能でしょうか? それとも新築マンション購入時に値引き交渉すること自体 ナンセンスなのでしょうか? お答えいただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 |
|
12:
住まいに詳しい人
[2009-08-16 20:02:00]
住友不動産に値引きの話をすると鼻で笑われます。
住友の物件は、現金一括で購入する方が多いくらいですから値引き交渉は無理です。 とりわけ住友不動産は竣工後も値引きしない会社として有名です。ブランドイメージが大切なのでしょうね。値引き交渉が可能な物件は、マリモ、サーパスなどのデベでしょう。 |
13:
通り人
[2009-11-04 00:39:13]
住友営業マンの他社マン悪口にはウンザリです。
お隣でやってる三井さんの紳士的な営業を見習って欲しいものです。 あれじゃあ、素敵なマンションも台無しです。 |
14:
匿名さん
[2009-11-17 12:57:30]
本当の一流企業のスタッフは、気持ちに余裕がある為なのか、他社の悪口は余程でない限り言わないですよね。
住友不動産ですか・・・都内の物件は、本当に「ちょっと・・・」ってものばかりで・・・。新潟がどうなのかわからないのですが、立地はいい所なんでしょう。 サーパスは論外。 |
15:
あであで
[2009-11-19 16:47:52]
住友は地元の不動産会社とタイアップしてシティタワー販売してるから住友の独自販売の川端町のシティハウスの物件とは内装も差別化してるのではないかな?値段も川端町のほうが高いね シティタワーって売れてんのかな?
|
16:
購入検討中さん
[2010-03-31 02:05:40]
入居開始したようですね!(^^)! どなたか情報ください。
|
17:
匿名さん
[2010-03-31 08:25:28]
|
18:
匿名
[2010-03-31 12:04:19]
逆に言うとそれだけの有利子負債を背負うだけの体力があるってことだね〜 弱小デベはまねできないな
|
19:
匿名さん
[2010-04-02 18:01:14]
入居した知人がタワー式駐車場が超遅くてがっかりしていました。感覚的には一般のタワー駐車場の3倍かかると言ってました。待っている間、ビル風も吹きぬけて超寒いらしいです。
|
20:
入居者
[2010-04-04 10:28:46]
そんなことないですよ。全然早いですけどね。
他人の話を「~みたいですよ」みたいな書き込みしてるのって明らかに同業者の嫌がらせですね(笑) 最近見てると有利子負債がどうしたとか、一般人が書かないようなこと書いてますし… ここのサイトだとアデニウムの営業さんかな? 見に行ったときに同じような事言ってましたからね。 |
21:
匿名
[2010-04-04 16:04:05]
今の時代に通常のタワーの3倍もかかる物がマーケットに出回ってるはずがなかろうがっ!
アデ板がシティとの比較で荒れてた嫌がらせか? 頭悪いね(*^_^*)アデニウムさん |
今の時期に、どの程度の価格設定をするのか見ものです。
新潟駅の目の前ということもあり、資産価値的には良い
物件ではないかと思っています。
駅前の再開発も進んでいるみたいだし。
モデルルーム見学行かれた方居りましたら、感想宜しく
お願いします。