知り合いが困っています。
タマホームで家を建てたのですが、玄関ポーチの階段がモデルハウスより5センチも高くなっていました(1段あたり)。
このため、「昇り降りしにくいので直してください」と何度も何度もお願いしましたが、タマホームはまったく相手にしてくれなかったそうです。
仕方がないので、タマホームの社長宛てに内容証明を送ったところ、何と、代表取締役の代理人という肩書きで、タマホームの神戸支店長から書面が届き、そこには何と、
●契約時点で階段の高さをどうするか、モデルハウスと同一とするか、について、特段の要望を頂戴したことはない。
●あくまでモデルハウスは、弊社の住宅の一事例として展示しているものであり、これと異なる部分を、お客様からの特段の要望や質問もない中で、逐一説明すべき法的義務があるとは考えていない。
●以上の次第で、弊社としては、(階段の高さを直す)請求には応じかねる。
と書かれていたそうです。
タマホームと契約したのは「大安心の家」です。
契約前にもらったカタログには、
〇将来も安心して暮らせるバリアフリー
〇階段の勾配をゆるやかにするなどバリアフリーに配慮
と記載されていました。
タマホームのウェブサイトにも、
〇階段の勾配をゆるやかにするなど、将来にわたってみんなにやさしいバリアフリー設計
と記載されていました。
タマホームの別のカタログには、
〇お客さまの立場で考えるとモデルハウスは標準仕様がいい。
〇私たちが提案するのは、あくまでもお客さまが具体的なイメージをつかみやすいモデルハウス
〇ありのままの「大安心の家」を体験していただくために、ほとんどのモデルハウスは標準仕様で建てています。
と記載されていました。
知り合いは、それらの言葉を信じていました。
ところが、実際には、タマホームの神戸支店長から2通目の書面が届き、そこには何と、
●(タマホームでは、階段の高さを)バリアフリー仕様とすることは契約内容になっていない。
●タマホームのカタログは、手すりの設置等をおこなうとうたっているものに過ぎない。
と書かれていたそうです。
皆さま、知り合いが大変困っています。
タマホームで、階段がモデルハウスより1段あたり5センチも高いのに直してくれません。
こういう場合はどうすれば良いか、何か良いアイデアがありましたら、ぜひ教えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。
※このスレッドは、知り合いだけでなく、同じように昇り降りしにくい階段で困っている人たちや、これから家を建てようとする人たちのために少しでも有用な情報が幅広く集まることを願って立ち上げました。
[スレ作成日時]2019-02-25 04:39:48
タマホームで、階段がモデルハウスより1段あたり5センチも高いのに直してくれません。こういう場合はどうすれば良いですか? ※タマホームの回答書あり
257:
匿名さん
[2019-03-08 17:57:07]
安心して任せてよいHMと注意しないと危ないHMがあるわけ
|
258:
戸建て検討中さん
[2019-03-08 18:05:16]
|
259:
名無しさん
[2019-03-08 18:09:59]
注文住宅ですから、施主がきちんと家づくりに参加して、積極的に希望や意思を伝えていれば、何度も希望どおりに施工して貰えるチャンスはあったと思います。
ビルダー任せにしても希望する家は完成しないし、施主が努力した分だけ希望に近い家が出来るんじゃないかな。 どこで注文住宅を建てても、これは同じでしょう。 |
260:
匿名さん
[2019-03-08 18:20:49]
|
261:
匿名さん
[2019-03-08 18:23:28]
|
262:
匿名さん
[2019-03-08 18:25:55]
何処のHMか知らんけど、玄関ポーチの階段はどう考えても実質家屋の一部
住宅建築内ではなく外構に混ぜて、 後は塀や門柱と一緒にポーチをどうぞ。 施主次第では、引渡し時に玄関ポーチ無しなんて話は通常ありえない。 これは引き込みの外部給排水・電気と同様。 便宜上契約を別けようが発注先が異なろうが、玄関ポーチが無ければ家は未完成。 その未完成状態を施主が了承した場合、玄関ポーチ無しでの引き渡し入居を もし業者が普通に勧めているなら、それは確かに面白い話だ。 しかしもし業者が玄関ポーチ無しでの引き渡しを一般に行わないなら それは紛れもなく、玄関ポーチは家の一部として認識しており 当社の範疇ではない、などとは言えない責任があるだろう。 話は逸れてしまったが、当方はスレ主の主張が正しいとは思わない しかしながら玄関ポーチは住宅建築に付随せず、施工上の責任を負わない姿勢が 事実であれば、建築業者の姿勢としては些か問題があると考える。 ちなみに下記はタマホームインスタから。 はたして本当に、玄関ポーチは住宅建築内に含まれずに済むものだろうか? |
263:
匿名さん
[2019-03-08 18:34:33]
>あなたの言う常識であるそれを(引き継ぎ)しなかったタマホーム・・・それでも落ち度はないという訳ですね?
2回注文で自宅を建てた経験からすると、外構はデザインや使用部材など施主の自由度は家屋の比ではない。 ラフスケッチから図面化するまでに何度も仕様を打ち合わせて、図面化後も現場を確認しながら修正をかけるのは当然施主。 注文住宅の主導権あくまで施主。 |
264:
名無しさん
[2019-03-08 18:38:26]
>>262 匿名さん
契約次第では? 施主の予算が十分あれば、間取りにも自由度が高まり、写真のように契約にも図面にも含まれるデザインの家が作れると思います。 スレ主は「含まれている」と主張しているので、なぜ引き渡しを受けたかの方が疑問です。 |
265:
匿名さん
[2019-03-08 18:53:44]
>>262 匿名さん
玄関ドアが奥まった形状の家ですが、玄関ポーチは通常基礎部分までフラットでつくるでしょう。 ポーチまでの階段はHMがやるか外構工事でやるか、予め契約で決めておく。 画像では未施工の道路面から玄関ポーチまでのアプローチが外構工事ですね。 |
266:
匿名さん
[2019-03-08 18:59:02]
>>264
262ですが当方の意見としても、スレ主がモデルハウスを見ただけの思い込みだけで 仕様・設計段階での確認と、実際作られて行く家での確認を怠った結果の一つが ポーチに現れてしまっただけだと思います。 全てが契約次第なのはその通りです。 しかしスレ主とは別に、スレッド内には玄関ポーチは住宅建築と関係無いと おっしゃる方が居ます。関係無い=責任も負わないということになるでしょう 当方はそこに対して疑問があります。 玄関ポーチが無くては家は未完成状態、ならば関係無い、責任も無いなどと 言い逃れ出来るものではないと考えます。 (繰り返しですが、これはスレ主の話とは別です) |
|
267:
匿名さん
[2019-03-08 19:07:50]
>>265
施工は誰がやるか契約をどうするかは便宜上の話ですよね 屋根は誰が作って壁はどこからみたいな話と一緒で、施主から見れば相手は全て家を依頼した建築業者ですよね。 どんなクレーマー施主だろうと、窓口は依頼した建築業者でタマホームで そこはウチじゃないからと逃げられたら施主は堪りませんよ。 |
268:
匿名さん
[2019-03-08 19:09:21]
信者は論点をすり替えてくるに1票
どうせまともに答えられないかオウムのようにスレ主の話を持ち出してくるよw |
269:
匿名さん
[2019-03-08 19:19:37]
何も考えなくても全ては寸分違いなくモデルハウス通りの家が建つものと勘違いしていたスレ主
玄関ポーチは別契約別業者だからオラ知らね をまかり通そうとする悪徳業者(タマはどうか知らんけど) |
270:
匿名さん
[2019-03-08 19:26:11]
|
271:
匿名さん
[2019-03-08 19:35:26]
この流れをまとめると
ひでえ無知なクレーマー施主相手だろうと、タマホームは逃げずに正面から向き合って 宥め賺すなり戦うなりするべきってとこかな 外階段を緩くするのはモルタル足すだけだから、そんな大した手間じゃない でも一々訳わからんモンクレの言うこと聞いてたら、示しがつかないしやってらんねって話はありそうだ |
272:
名無しさん
[2019-03-08 19:51:12]
>>266 匿名さん
そうですよね。 契約次第ですので、通常契約に至るまでに様々な内容を検討していて、外構工事をどうするかも話し合っているはずです。 玄関ポーチの階段がない状態で引き渡しを受ける方は少ないかも知れませんが、私は直接外構業者に依頼することにしていたため、その状態で引き渡しを受けました。事前に話し合って建物の契約しているので、それでも何の問題もないです。 契約と建物の齟齬があれば、直して貰えると思います。 |
273:
匿名さん
[2019-03-08 20:38:35]
スレ主の「知り合い」とやらが問題にしてるのは、玄関ポーチに上がる階段。
うちの場合、ポーチに上がる階段はHMとは別の外構専門業者に頼みました。 HMにポーチ用の材料を多めに手配してもらい、それを外構業者に支給してポーチに上がる階段を作ってもらいました。 段数や踏み込みの幅は、現地で何度か打ち合わせをして決めました。 |
274:
匿名さん
[2019-03-08 20:51:02]
>施工は誰がやるか契約をどうするかは便宜上の話ですよね
契約は便宜上の話ではない。 契約にない事を責めることはできない。 契約書の文言は重要だから一字一句双方が理解したうえで契約する。 |
275:
通りがかりさん
[2019-03-08 20:57:54]
しんそうを明らかにするには、まずは施主が瑕疵を明確にする必要がある。
ネタとして図面が必要だ。 かんじんな情報を示さないのに想像で情報交換をするのはやめてください。 すべてはスレ主が瑕疵の立証をしてからです。 |
276:
匿名
[2019-03-08 21:03:54]
まぁ負けは確定だね
|