新しく建つとのことです。
情報交換しましょう。
名称 近鉄「大阪上本町」マンションプロジェクト
所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番46、302番47(地番)
交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩5分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩6分
地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 401.05%
敷地面積 707.04㎡※売買対象敷地面積770.31㎡、道路部分63.27㎡
建築面積 354.80㎡
建築延床面積 3,230.16㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
建築確認番号 第NK18-1362号(2019年4月3日付)
総戸数 37戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.56㎡~85.13㎡
バルコニー面積 9.47㎡~10.98㎡
竣工予定 2021年1月
引渡予定 2021年2月
駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:未定)
駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:未定)
バイク置場 8台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
施工 三和建設㈱
公式HP https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi7/
【スレッドタイトル、および本文を追記いたしました。2019.04.16 管理担当】
[スレ作成日時]2019-02-24 20:55:12
ローレルコート上本町七丁目(北館・南館)ってどうですか】
261:
マンコミュファンさん
[2021-01-18 13:07:05]
|
262:
マンコミュファンさん
[2021-01-18 13:19:34]
間接照明
![]() ![]() |
263:
マンコミュファンさん
[2021-01-18 13:20:53]
外部駐車場は夜間でも上場明るいです。
![]() ![]() |
264:
マンコミュファンさん
[2021-01-18 13:23:41]
訂正 常時明るいです。
|
265:
マンション比較中さん
[2021-01-30 21:32:20]
内覧会始まりました。
|
266:
マンション検討中さん
[2021-01-30 22:56:25]
周りの雰囲気が、、、。
|
267:
坪単価比較中さん
[2021-01-31 07:54:54]
こちらは
60平米 6000万円 80平米 8000万円のマンションです。 年配層の方が多いですね。 |
268:
匿名さん
[2021-02-01 12:15:40]
エネファーム採用で10年間無償対応になっているのは安心ですね。
10年過ぎたら自腹で修理、交換になるのだと思いますが エネファームの導入価格が補助金を適用しても約150万円~200万円だそうで、 かなり高額になってしまう事を承知しておくべきだと思いました。 |
269:
匿名さん
[2021-02-19 14:36:31]
10年保証がついていれば、まあまあいいんじゃないでしょうか。
そこまで使えていれば、特に文句もないし。 ただ、エネファームと交換しなければならない時期が来た場合でしょうか… そういうときって、 やっぱり自費でのお取替えということで… 普通の給湯器は入れられないのだろうなぁ。 |
270:
通りがかりさん
[2021-02-19 17:02:58]
|
|
271:
匿名さん
[2021-02-21 14:49:09]
売れる要因は、立地が良いのでしょうか。
|
272:
138
[2021-02-21 15:10:42]
|
273:
通りがかりさん
[2021-03-06 11:51:25]
こちらの掲示板は寂しいようですが、販売状況はどうなんでしょうかね?売れ行き悪かったら値引きもあり得るのでしょうか?
|
274:
通りがかり
[2021-03-06 13:50:49]
|
275:
匿名さん
[2021-03-10 07:33:28]
>>南館は早く完売しました。
>>北館も売れ行きは良いみたいです。 人気物件なんですね。 全ての人がネットや掲示板を見て見学に行くわけではないですからね。 総戸数も少ないのでそろそろ完売ということなのかな? |
276:
通りがかりさん
[2021-03-10 08:34:10]
|
277:
匿名さん
[2021-03-14 10:29:53]
間取りの配置を見ると家事動線も考えられていて
使いやすいのかなとは感じるのですが 部屋の割に収納スペースが少ないですね。 ミニマリストじゃないと収納するのは苦労しそうかなと感じました。 |
278:
匿名さん
[2021-03-22 10:41:49]
収納、Dタイプ位の広さがあってやっとという感じですね(それでも少ない?)。
子供部屋になりそうな部屋は特に小さいですね。 制服の他に普通の服を入れる家具をいくつか揃えないといけないかもしれない。 あと布団ですかね。ベッドの下に布団を収納できるようなタイプもありますんで、それを使ったりすると良いのかもです。 |
279:
匿名さん
[2021-04-15 14:16:00]
この辺りなにげに学校多いんで、子供さんがいる人、それなりにいらっしゃるんですね。なんとなく、大人だけの世帯の方が多いような印象を最初は受けていたものですから。でも周辺の環境を考えるとそりゃそうか、という感じ。ファミリーマンションっていうよりは、大人だけの世帯もありつつ、ファミリーもありで、混在していそうなイメージ。
|
280:
通りがかりさん
[2021-04-20 23:20:18]
近鉄不動産さんって売れ残りは値引きするのでしょうか?
|
281:
ご近所さん
[2021-04-21 07:59:51]
|
282:
匿名さん
[2021-04-21 08:12:15]
加えて、近鉄がお膝元で値引きなんてしないでしょう
|
283:
坪単価比較中さん
[2021-04-26 11:33:57]
取りの概要/特徴
価格 5340万円([北館]先着順) 間取り 2LDK 専有面積 58.03m2 バルコニーまたは テラス面積 9.6m2 特徴 キッチン 浄水器or活水器 設備・構造 光ファイバー対応 床暖房 部屋ごとの価格 [北館]先着順 部屋番号 価格 402(4F) 5340万円 ![]() ![]() |
284:
坪単価比較中さん
[2021-04-26 11:34:56]
間取りの概要/特徴
価格 6460万円([北館]第3期) 間取り 3LDK 専有面積 67.24m2 バルコニーまたは テラス面積 12.06m2 特徴 キッチン 浄水器or活水器 設備・構造 光ファイバー対応 床暖房 部屋ごとの価格 [北館]第3期 部屋番号 価格 803(8F) 6460万円 ![]() ![]() |
285:
坪単価比較中さん
[2021-04-26 11:36:07]
間取りの概要/特徴
価格 6900万円([北館]第3期) 間取り 3LDK+S 専有面積 71.82m2 バルコニーまたは テラス面積 10.98m2 その他 サービスバルコニー面積/8.35m2 特徴 キッチン 浄水器or活水器 立地・配置 角部屋 設備・構造 光ファイバー対応 床暖房 角住戸 部屋ごとの価格 [北館]第3期 部屋番号 価格 801(8F) 6900万円 ![]() ![]() |
286:
通りがかりさん
[2021-05-16 01:10:00]
ここの掲示板、過疎ってますね。
あまり人気がない物件なのかな? |
287:
通りがかりさん
[2021-05-16 05:56:40]
>>286 通りがかりさん
過疎ってますね。 けど南館は完売、北館もあと数棟で完売と、非常に人気があります。 同じローレルでもあべのは書き込みが多かったです。 住居者専用の掲示板まであります。 結局は住む人の問題なのでしょう。 |
288:
マンション検討中さん
[2021-05-16 08:27:51]
グランドメゾン ローレル タワー系ではないと過疎りますが、 粛々と完売まで至ります。完売御礼が竣工時時に鳴ってるのが通例です。 |
289:
マンション検討中さん
[2021-05-16 08:32:37]
第4期分譲概要
分譲戸数 1戸(10階) 分譲価格(税込) 5,830万円 間取り 2LDK 住居専有面積 58.03㎡ バルコニー面積 9.60㎡ アルコーブ面積 3.40㎡ 管理費(月額) 8,130円 修繕積立金(月額) 4,850円 専用利用料(月額) 990円 管理一時金(一括) 16,520円 修繕積立一時金(一括) 290,920円 登録申込受付期間 2021年7月10日(土) 登録申込受付時間 AM10:00~正午 登録申込受付・抽選場所 ローレルコート上本町七丁目レジデンスサロン 抽選日時 2021年7月10日(土) 13:00 先着順販売住戸 分譲戸数 2戸 分譲価格(税込) 5,340万円・9,830万円 間取り 2LDK・4LDK+W+S 住居専有面積 58.03㎡・90.15㎡ バルコニー面積 9.60㎡・13.95㎡ アルコーブ面積 3.40㎡・8.74㎡ サービスバルコニー面積 3.74㎡ 管理費(月額) 8,130円・12,630円 修繕積立金(月額) 4,850円・7,530円 専用利用料(月額) 990円 管理一時金(一括) 16,520円・25,660円 修繕積立一時金(一括) 290,920円・451,940円 先着順申込受付場所 ローレルコート上本町七丁目レジデンスサロン |
290:
匿名さん
[2021-05-17 09:50:00]
間取りのページでは4タイプが閲覧できるようですが、現在残っている部屋は3戸のみになりますでしょうか。
近鉄不動産のマンションは売れ残らず、値引きもしないとの事でこちらでの情報参考になりました。 ありがとうございます。 |
291:
匿名さん
[2021-05-24 22:37:29]
こちらのマンションを購入したのですが、工事は順調に進んでいるのですかね?工事の進捗とか今後のスケジュールとか全然わからず、少し心配しています。
|
292:
マンション検討中さん
[2021-05-26 07:08:14]
>>291 匿名さん
そばを毎日通りますが、工事は粛々と普通に進んでいますよ。 立てものの全貌は7月下旬の梅雨明けには、防音カーテン 遮断壁外されて明らかになるでしょう。 竣工予定 2021年9月 引渡予定 2021年10月 |
293:
マンション掲示板さん
[2021-05-26 23:01:26]
>>292 マンション検討中さん
情報共有ありがとうございます。 工事は順調なのですね。一安心です。 販売会社もたまには連絡くれれば良いと思うのですが、販売が忙しくて、購入者に対するフォローまでは手が回らないのですかね。 |
294:
匿名さん
[2021-05-28 11:09:22]
コロナでも作業していただき、本当にありがたいですね。
71.82平米の間取り、子ども2人だと狭いでしょうか。 他の方でDタイプで収納やっとという声ありました。 子育てしていると、どうしても物が増えてしまいます。 Aも洋室2だとかなり広い収納があって、他マンションよりもしまえる量は多そうでした。 |
295:
マンション検討中さん
[2021-06-05 00:13:41]
|
296:
匿名さん
[2021-06-08 21:30:18]
駅までの近さを優先に考えたら良い物件だと思いますが
どのプランも専有面積が狭いなとは感じますね。 子供部屋にするにしても、部屋の広さは重要となってきます。 アクセスの良さだけでは選べないですし、子育てのことなどを考えると迷うところですね。 |
297:
マンション検討中さん
[2021-06-12 10:30:09]
北館の東側に、焼肉屋ありますね。
毎日住んでいたら、 洗濯物は油と煙がつくので難しいでしょう。 窓も開けられませんね。 東側の低層は焼肉公害で相当安いはずなので、買えた方はラッキーですね。 |
298:
口コミ知りたいさん
[2021-06-12 11:26:45]
|
299:
マンション検討中さん
[2021-06-12 19:56:44]
上本町に住んでますが、萬野のホルモン屋のにおいは、いつもの素通りしても
気にならないです。 鶴橋の焼肉屋さんみたいな煙が筒抜けでしたらすごいんだと思います。 |
300:
匿名さん
[2021-06-13 00:34:54]
>>297 マンション検討中さん
東側低層階は西側高層階並の価格で購入できたので、私は是非とも購入したかったのですが、家族の強い反対により断念しました。煙と匂いがしても窓しめとけばノープロブレムだと思ったのですが。 反面、東側低層階以外は安くはないと思いましたので、見送りました。 |
301:
匿名さん
[2021-07-06 15:00:52]
駅まで近いし、3路線使えるしっていうことでかなり値付けが強気になっている感がある。
設備のグレードも高いし、駅に近いしみたいな条件が揃っているので値段に関してはそうんなんだろうなぁ、という価格。 高くなりやすい条件が揃っていると言うか。 仕方がないと言えば、仕方がないのだけど。 |
302:
通りがかりさん
[2021-07-19 17:26:00]
今、前とおったら、外観が現れてきた。駅から近いということと設備はいいが、外観が余りにもチープに感じてしまった。
|
303:
マンコミュファンさん
[2021-07-21 08:31:22]
|
304:
匿名さん
[2021-07-22 09:56:08]
外観デザインの予想図を見る限り無駄を省き洗練されたデザインだと感じましたが
現物はイメージが異なるのでしょうか。 建築費が高騰するとマンション価格が高くなると理解していますが建材のコストも 抑えることになるんですか? |
305:
通りがかりさん
[2021-07-22 10:08:56]
|
306:
マンション検討中さん
[2021-07-22 12:05:59]
上本町駅北側において、近鉄が当初竹中工務店にホテル建設を依頼していたところがマンションに変更するようです。
おそらく、上本町駅の地下階段まででしたら徒歩2分ぐらいの立地です。 ただし、近鉄のマンションですから、もれなくダサイ点だけは何卒ご容赦ください。 |
307:
マンション検討中さん
[2021-07-22 18:36:08]
|
308:
マンション掲示板さん
[2021-07-22 22:25:51]
石ケ辻の方がデザインはいいよね。
グッドデザイン取ってるし。 ここは、やや普通の外観かな。 南館はすぐ売れたし、立地は北館もいいけど。 |
309:
マンコミュファンさん
[2021-07-22 22:31:41]
|
310:
検討板ユーザーさん
[2021-07-26 18:24:43]
|
階段下の照明など作り込みが
すごいです。
マンションの看板下にも裏照明が組み込まれます。