新しく建つとのことです。
情報交換しましょう。
名称 近鉄「大阪上本町」マンションプロジェクト
所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番46、302番47(地番)
交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩5分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩6分
地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 401.05%
敷地面積 707.04㎡※売買対象敷地面積770.31㎡、道路部分63.27㎡
建築面積 354.80㎡
建築延床面積 3,230.16㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
建築確認番号 第NK18-1362号(2019年4月3日付)
総戸数 37戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.56㎡~85.13㎡
バルコニー面積 9.47㎡~10.98㎡
竣工予定 2021年1月
引渡予定 2021年2月
駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:未定)
駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:未定)
バイク置場 8台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
施工 三和建設㈱
公式HP https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi7/
【スレッドタイトル、および本文を追記いたしました。2019.04.16 管理担当】
[スレ作成日時]2019-02-24 20:55:12
ローレルコート上本町七丁目(北館・南館)ってどうですか】
141:
マンション検討中さん
[2020-08-29 06:34:38]
|
142:
匿名
[2020-08-29 10:21:53]
売れ行き順調ですね。駅近が評価されたって感じですかね?
|
143:
マンション検討中さん
[2020-08-29 10:45:27]
|
144:
マンション検討中さん
[2020-08-29 10:47:03]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
145:
匿名
[2020-08-29 21:31:44]
|
146:
マンション検討中さん
[2020-08-29 21:40:58]
>>145 匿名さん
ここの近隣にラブホあったっけ?ピアッツァタワーの近くにはあるイメージだけど |
147:
マンション検討中さん
[2020-08-29 21:46:12]
いや、ラブホは全然遠いでしょ…
南館周辺は大通りからも一本内側だし、隣は公園だし、場所は悪くないですよ。 |
148:
146
[2020-08-29 23:34:13]
|
149:
匿名さん
[2020-08-31 05:46:21]
間取り、「完売御礼」がちらほら見えていますね。
早めに申し込まないといい部屋から完売になってしまうんじゃないかと思っています。 近隣環境のラブホは近くに見えなければいいと思っていて、子供の目に入らなければOK。 北館より南館が日当たりがよさそうなことと1本裏で落ち着いた雰囲気なので、南を希望します。 間取りページでは北館の方に完売御礼とついているんですが、比較すると北館の方が売れ行きいいんでしょうか・・・? 南館は公開間取りがAとBとDの3つのみも関係しているのかもしれないですけど・・・ ステップインクロゼットをはじめて知りました。用語も次々と新しいものがうまれていますね。 |
150:
マンション検討中さん
[2020-08-31 06:31:59]
>>149 匿名さん
間取りは北館と南館を逆に見てると思います。 完売御礼の部屋があるのが南館でA.B.Dが表示されているのは北館です。 南館はほとんど売れていて残っているのは低層階のみ、北側は第1期が始まるところです。 |
|
151:
匿名さん
[2020-08-31 08:19:49]
やっぱり公園隣接の南館が人気なのね。
![]() ![]() |
152:
匿名さん
[2020-08-31 08:21:49]
ローレルコート上本町七丁目南館
![]() ![]() |
153:
匿名さん
[2020-08-31 08:23:10]
ローレルコート上本町七丁目北館
![]() ![]() |
154:
匿名さん
[2020-08-31 08:26:25]
【SUUMO】ローレルコート上本町七丁目 | 新築マンション物件情報
https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashitennoji/nc_67720042/ ローレルコート上本町七丁目 (価格・間取り) A 3LDK+W・S・S 専有面積:81.61m2 価格:7990万円([南館]第4期)、7890万円([南館]先着順) 角住戸 部屋番号 価格 301(3F) 7990万円 201(2F) 7890万円 C 3LDK+N 専有面積:80.42m2 価格:7780万円([南館]先着順) 角住戸 部屋番号 価格 203(2F) 7780万円 ![]() ![]() |
155:
マンション検討中さん
[2020-08-31 09:42:20]
>>151 匿名さん
南館が人気というか、売り出してる時期の差です。 南館は昨年末くらいから売り出してます。 北館はまだ売り出してません。 とはいえ今はコロナの問題で買い控えとか起きているかもしれませんので単純比較は難しいかもですが。 |
156:
匿名さん
[2020-09-01 11:51:25]
こちらの売主さんはマンション販売で一番条件のいい部屋から売り出すのか、
それとも価格が安い目玉商品は最後までとっておくのか、 なるべく早めに売り捌いてしまいたいのか、じっくり時間をかけて売るタイプか どれが当てはまりますか? |
157:
評判気になるさん
[2020-09-01 12:40:44]
人気物件は先に売り出すと聞きました。
良いものを残していれば、先に出した物件が売れなくなるのでとのこと。 実際、北館と南館の立地や間取りを見てどちらが良いかを判断するのは人それぞれでしょうが。。。 |
158:
匿名さん
[2020-09-05 16:55:02]
>143
>やはり駅近と間取りじゃないですか? >校区は小学生のお子さんがいなければ関係ない話ですし。 駅に近く、小学校や公園も近いので 子育て環境はとても整っているなという印象を受けているのですが 校区の評判はよくないのですか? 周辺に住んでいらっしゃる方は私学の方が多いのでしょうか。 子育て世帯の方は校区についてとても重要問題ですが。 |
159:
評判気になるさん
[2020-09-05 17:06:17]
>>158 匿名さん
近くの生魂小学校が悪いわけではないです。 こじんまりとした良い学校だと思いますよ。 隣の五条小学校がとっても人気があるので、小学生のお子様がいる家庭は五条小学校区を選ばれることも多いと思います。 私はこのローレルの環境をとても気に入っていますよ! |
160:
通りがかりさん
[2020-09-06 13:15:16]
|
南館はあと3部屋やと思います。
3階Aタイプと2階のAタイプとCタイプ。