新しく建つとのことです。
情報交換しましょう。
名称 近鉄「大阪上本町」マンションプロジェクト
所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番46、302番47(地番)
交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩5分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩6分
地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 401.05%
敷地面積 707.04㎡※売買対象敷地面積770.31㎡、道路部分63.27㎡
建築面積 354.80㎡
建築延床面積 3,230.16㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
建築確認番号 第NK18-1362号(2019年4月3日付)
総戸数 37戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.56㎡~85.13㎡
バルコニー面積 9.47㎡~10.98㎡
竣工予定 2021年1月
引渡予定 2021年2月
駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:未定)
駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:未定)
バイク置場 8台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
施工 三和建設㈱
公式HP https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi7/
【スレッドタイトル、および本文を追記いたしました。2019.04.16 管理担当】
[スレ作成日時]2019-02-24 20:55:12
ローレルコート上本町七丁目(北館・南館)ってどうですか】
301:
匿名さん
[2021-07-06 15:00:52]
|
302:
通りがかりさん
[2021-07-19 17:26:00]
今、前とおったら、外観が現れてきた。駅から近いということと設備はいいが、外観が余りにもチープに感じてしまった。
|
303:
マンコミュファンさん
[2021-07-21 08:31:22]
|
304:
匿名さん
[2021-07-22 09:56:08]
外観デザインの予想図を見る限り無駄を省き洗練されたデザインだと感じましたが
現物はイメージが異なるのでしょうか。 建築費が高騰するとマンション価格が高くなると理解していますが建材のコストも 抑えることになるんですか? |
305:
通りがかりさん
[2021-07-22 10:08:56]
|
306:
マンション検討中さん
[2021-07-22 12:05:59]
上本町駅北側において、近鉄が当初竹中工務店にホテル建設を依頼していたところがマンションに変更するようです。
おそらく、上本町駅の地下階段まででしたら徒歩2分ぐらいの立地です。 ただし、近鉄のマンションですから、もれなくダサイ点だけは何卒ご容赦ください。 |
307:
マンション検討中さん
[2021-07-22 18:36:08]
|
308:
マンション掲示板さん
[2021-07-22 22:25:51]
石ケ辻の方がデザインはいいよね。
グッドデザイン取ってるし。 ここは、やや普通の外観かな。 南館はすぐ売れたし、立地は北館もいいけど。 |
309:
マンコミュファンさん
[2021-07-22 22:31:41]
|
310:
検討板ユーザーさん
[2021-07-26 18:24:43]
|
|
311:
通りがかりさん
[2021-08-03 20:17:04]
現状
![]() ![]() |
312:
匿名さん
[2021-08-21 16:13:12]
画像のアップありがとうございます!
もう今は幕は取れている段階になっているのかな? なんだかもう、いよいよ感が出てきている。 残り戸数ってどこまで来ているのだろう。 第5期で1戸、先着順では2戸というようには出ています。 |
313:
匿名さん
[2021-08-31 17:28:34]
先週末の様子です
![]() ![]() |
314:
マンション検討中さん
[2021-08-31 18:00:45]
思ってる以上に道に近いですね
もっとセットバックできなかったのかな |
315:
評判気になるさん
[2021-08-31 21:01:07]
|
316:
購入経験者さん
[2021-09-01 09:24:07]
|
317:
マンコミュファンさん
[2021-09-01 18:44:19]
う?ん。
|
318:
匿名さん
[2021-09-01 18:47:49]
|
319:
匿名さん
[2021-09-03 06:57:32]
本当ですね。
広告控えめ。 売り出し中でも思ったよりも看板は少ない気がします。 仕方ないのかもしれませんが、威圧感はありますね。 敷地の問題かもしれないですけど… 高さがあるのと、歩道がそこまで広くないからなのかもしれません。 |
320:
購入経験者さん
[2021-09-03 09:16:05]
>>319 匿名さん
間取りの概要/特徴 価格 5120万円([北館]第5期)、5290万円([北館]先着順) 間取り 2LDK 専有面積 58.03m2 バルコニーまたは テラス面積 9.6m2 特徴 キッチン 浄水器or活水器 設備・構造 光ファイバー対応 床暖房 南/南東/南西 部屋ごとの価格 [北館]第5期 部屋番号 価格 202(2F) 5120万円 [北館]先着順 部屋番号 価格 302(3F) 5290万円 ![]() ![]() |
設備のグレードも高いし、駅に近いしみたいな条件が揃っているので値段に関してはそうんなんだろうなぁ、という価格。
高くなりやすい条件が揃っていると言うか。
仕方がないと言えば、仕方がないのだけど。