新しく建つとのことです。
情報交換しましょう。
名称 近鉄「大阪上本町」マンションプロジェクト
所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番46、302番47(地番)
交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩5分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩6分
地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 401.05%
敷地面積 707.04㎡※売買対象敷地面積770.31㎡、道路部分63.27㎡
建築面積 354.80㎡
建築延床面積 3,230.16㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟
建築確認番号 第NK18-1362号(2019年4月3日付)
総戸数 37戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.56㎡~85.13㎡
バルコニー面積 9.47㎡~10.98㎡
竣工予定 2021年1月
引渡予定 2021年2月
駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:未定)
駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:未定)
バイク置場 8台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
施工 三和建設㈱
公式HP https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi7/
【スレッドタイトル、および本文を追記いたしました。2019.04.16 管理担当】
[スレ作成日時]2019-02-24 20:55:12
ローレルコート上本町七丁目(北館・南館)ってどうですか】
221:
匿名さん
[2020-11-18 10:46:56]
|
222:
匿名さん
[2020-11-19 11:56:22]
こちらのマンションでは大阪ガスと契約し、エネファームを採用しているんですね。
エネファームのシステムは10年間無償対応がついているようですが、 それ以降は個別に別会社との契約が可能なんでしょうか? |
223:
マンション検討中さん
[2020-12-04 12:07:12]
220さんが載せてくれてた間取りを検討していました。
東側がバルコニーのためテレビやソファを壁付けできず、配置に困るなと思いました。 リビングの北側は洋室でドアがありますしね。 |
224:
通りがかりさん
[2020-12-05 18:34:13]
|
225:
周辺住民さん
[2020-12-05 19:21:27]
南館 地下に機械式駐車場 左右にできるのですね
駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:26,000円~33,000円) 駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:200円~500円) バイク置場 8台(※月額使用料:800円・1,600円) |
226:
周辺住民さん
[2020-12-05 19:23:59]
南館です。
名称 ローレルコート上本町七丁目 南館 所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番46(地番), 302番47(地番)※私道負担(規約敷地) 交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩5分 Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩6分 地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域・中高層階住居専用地区(第2種) 地目 宅地 建ペイ率 90%(角地緩和) 容積率 401.05% 敷地面積 770.31㎡ ※建築確認対象面積:707.04㎡ 私道(規約敷地)面積:63.27㎡ 建築面積 354.80㎡ 建築延床面積 3,230.16㎡ 構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建 1棟 (建築確認済証では付属棟を含め4棟となります。) 建築確認番号 第NK18-1362号(2019年4月3日) 総戸数 37戸 間取り 2LDK~3LDK 住居専有面積 61.56㎡~85.13㎡ アルコーブ面積 1.52㎡~3.98㎡ バルコニー面積 9.47㎡~10.98㎡ サービスバルコニー面積 1.74㎡・4.76㎡ ルーフテラス面積 約15㎡・約24㎡ 竣工予定 2021年1月中旬 引渡予定 2021年2月下旬 駐車場 16台(機械式12台・平面4台※月額使用料:26,000円~33,000円) 駐輪場 74台(スライドラック式52台・平面式22台※月額使用料:200円~500円) バイク置場 8台(※月額使用料:800円・1,600円) 分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分) 管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤) 管理会社 近鉄住宅管理株式会社 事業主(売主) 近鉄不動産株式会社 [国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007 施工 三和建設株式会社 手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社 |
227:
周辺住民さん
[2020-12-05 19:25:27]
北館です。
物件概要 名称 ローレルコート上本町七丁目 北館 所在地 大阪市天王寺区上本町七丁目302番34、302番45(地番)※私道負担(規約敷地)、 302番5(地番)※共有私道負担(規約敷地) 交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分 Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分 地域・地区 商業地域・防火地域・準防火地域 地目 宅地 建ペイ率 100%(商業地域における耐火建築物による緩和) 容積率 686.65% 敷地面積 建築確認対象面積:599.88㎡(302番34の一部) 建築確認対象外面積:0.15㎡(302番34の一部) 私道負担(規約敷地)面積:30.83㎡(302番45) 共有私道負担(規約敷地)面積:259.67㎡(302番5)は共有となり15分の3が持分割合となります。 建築面積 405.89㎡ 建築延床面積 4,608.39㎡ 構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 1棟 建築確認番号 第NK19-0602号(2019年9月11日) 総戸数 56戸 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 58.03㎡~90.15㎡ バルコニー面積 9.60㎡~13.95㎡ アルコーブ面積 2.50㎡~8.74㎡ サービスバルコニー面積 3.74㎡・8.35㎡ 竣工予定 2021年9月 引渡予定 2021年10月 駐車場 17台(機械式17台)※月額使用料:27,000円~30,500円 駐輪場 112台(上段:固定タイプ42台、下段:スライドタイプ39台、下段:スライドタイプ(3人乗)31台)※月額使用料:200円~400円 バイク置場 5台※月額使用料:800円・1,600円 分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分) 管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤) 管理会社 近鉄住宅管理株式会社 手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社 事業主(売主) 近鉄不動産株式会社 [国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007 施工 三和建設株式会社 第2期分譲概要 分譲戸数 4戸 分譲価格(税込) 5,340万円~9,890万円 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 58.03㎡~90.15㎡ バルコニー面積 9.60㎡~13.95㎡ アルコーブ面積 2.50㎡~8.74㎡ サービスバルコニー面積 3.74㎡・8.35㎡ 管理費(月額) 8,130円~12,630円 修繕積立金(月額) 4,850円~7,530円 専用利用料(月額) 990円 管理一時金(一括) 16,520円~25,660円 修繕積立一時金(一括) 290,920円~451,940円 登録申込受付期間 2020年12月19日(土) 登録申込受付時間 AM10:00~正午 登録申込受付・抽選場所 ローレルコート上本町七丁目レジデンスサロン 抽選日時 2020年12月19日(土)13:00 |
228:
通りがかりさん
[2020-12-06 07:35:11]
|
229:
匿名さん
[2020-12-07 09:53:58]
家具を壁に寄せて設置できないと言うご意見が参考になりました。
確かに開口部が多く明るいでしょうけど、壁がないと落ち着きませんね。 この部屋はモデルルームで家具の配置例が見れたりするんですか? |
230:
マンション検討中さん
[2020-12-07 11:30:12]
>>229 匿名さん
モデルルームは北館はないみたいです。南館の間取りしかモデルルームになく、それを参考にしないといけない感じですね。。 |
|
231:
通りがかりさん
[2020-12-07 12:26:32]
>>229 匿名さん
モデルルームは南館Cタイプですので、北館Aタイプとは少し違います。 北館Cタイプなら窓は南側だけだし間取りも北館Aタイプに似ているのではないでしょうか。 北館Cタイプは公式HPには載ってないですが、スーモとかで検索すれば間取りも確認できます。スリムにまとまってて私は好きな間取りです。 |
232:
マンション検討中さん
[2020-12-07 13:11:37]
【北館】C (403) 間取り 3LDK 価格 6220万円 専有面積 67.24㎡ バルコニー面積 12.06㎡ その他面積 アルコーブ面積/4.82㎡ ![]() ![]() |
233:
匿名さん
[2020-12-13 09:27:40]
>>230
>>モデルルームは北館はないみたいです。南館の間取りしかモデルルームになく、それを参考にしないといけない感じですね。。 そうなんですか。 設備などは北館も南館も同じでしょうけれど、それ以外に差別化されているものはないのでしょうか。 南館を検討している場合はモデルルームへ行ってもあまり意味がないような・・・ そのあたりは営業さんに聞くしかないということですよね。 |
234:
マンション検討中さん
[2020-12-14 00:51:03]
立地は申し分なく、他と比べて設備仕様も良いと思うが、価格が高いと感じる。最近の相場ではこんなもんなのかもしれないけど、10年後20年後にリセールしようとした時にいくらで売れるのかを考えると不安。
ただ、個人的にはタワマンのヒエラルキーや維持管理コストを考慮すると、こちらの物件の方が良いと感じます。 |
235:
通りがかりさん
[2020-12-14 04:33:45]
平常時の相場になれば、10年後坪単価180から200くらいかと
|
236:
マンション検討中さん
[2020-12-14 10:06:45]
南館は、夜は静寂性を兼ね備えた立地です。バルコニーからは東西約12台の立体駐車場があります。
高さは、地下があるので、地上は高くならず高さを抑えられてます。 最低7000万円ぐらいからの価格でしたが。 |
237:
匿名
[2020-12-15 12:46:17]
|
238:
通りがかりさん
[2020-12-22 15:37:21]
|
239:
マンション検討中さん
[2021-01-10 02:18:50]
この掲示板は書き込み少ないようですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
|
240:
マンション比較中さん
[2021-01-10 09:34:38]
売れてます。 南館は早々完売です。
|
14階(1404)価格
9890万円([北館]第2期)
間取り
4LDK+W+S
専有面積
90.15m2
バルコニーまたは
テラス面積
13.95m2