住宅コロセウム「終の棲み家 マンションvs戸建 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 終の棲み家 マンションvs戸建 2
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-03-22 11:48:36
 削除依頼 投稿する

元スレのスレ主です。
1000を超えてましたので新しく2を作成しました。
引き続きバトルを楽しみましょう~。
私も別名で参加させていただきます。




[スレ作成日時]2010-01-23 23:57:03

 
注文住宅のオンライン相談

終の棲み家 マンションvs戸建 2

263: 匿名さん 
[2010-03-20 20:59:49]
マンションと戸建てどっちがいいのかね
264: 匿名さん 
[2010-03-21 09:51:56]
子との交流が活発で親戚との親交も深く集まってくる(本家筋など)なら戸建。
ガーデニング等に興味がある、住居のカスタマイズ(工作)が趣味なら戸建。

住む場所にこだわりがなく、手間を最小限にかつ利便性を求めるなら(多くの人はこちら)マンション。

終といっても極度の不自由でなければこれくらいだと思います。
265: 匿名さん 
[2010-03-21 11:01:07]
>>264
>住む場所にこだわりがなく、手間を最小限にかつ利便性を求めるなら(多くの人はこちら)マンション

マンションだからこそ利便性よりも住む場所にこだわるって人、意外と多いと思うよ。
例えば、戸建てでは絶対に買えない都心の一等地や、戸建ての立たない景観重視の湾岸地域など。
かく言う私も、丘の上から東京湾が見渡せる景色を第一条件としたのでマンションとなった。
266: 匿名さん 
[2010-03-21 16:44:50]
ごめん、場所というのは立地じゃなくて、建物の内装とか形とか自分が住んでる場所(建物)に手間をかけるという意味で…
267: 265 
[2010-03-21 17:38:00]
>>266

なるほど。納得しました~!
268: 匿名さん 
[2010-03-22 08:44:47]
マンションだとローンが終わっても永遠に修繕費・管理費がふりかかる。

一戸建てだと、ある程度自分で計画がたてられる。

269: 匿名さん 
[2010-03-22 09:43:36]
老後夫婦2人で年間最低300万×20年=6000万
ローン完済は50までに!!!
270: 住民でない人さん 
[2010-03-22 11:33:22]
>>269
生活費ですか?
まともな会社に働いていれば年金(厚生年金+企業年金)がそれ以上でますけど。
271: 匿名さん 
[2010-03-22 15:52:55]
>一戸建てだと、ある程度自分で計画がたてられる。

面白い建売屋だね。     計画を立てたら修繕積立金とセコムへ支払がマンションと同じになる。
272: 匿名さん 
[2010-03-22 19:12:37]
一戸建ての場合、修繕・管理面倒なら放置して廃屋状態にできるけど、

マンションの場合、所有権の放棄しないかぎり維持費の支払い義務あるよね。

マンション空き家状態でも支払い必要なんだっけ?支払い免除可?
273: 匿名さん 
[2010-03-22 20:23:01]
↑  どこの市町村のマンションかおしえてー
274: 匿名さん 
[2010-03-22 20:23:54]
日本国=年金制度日本企業年金制度共に崩壊。
老後資金が夫婦で年300万なんて健康で補修のいらない
新築住居に住み車も趣味も持たずただ生きるのみ
これからは20年なら自力で一億は必要.
275: 銀行関係者さん 
[2010-03-22 20:52:04]
>>272
廃屋状態にはできないよ。
善管義務だよ。
276: 匿名さん 
[2010-03-22 21:32:25]
>>274
そんなに貯められる人なんてほんとに一握り。
まあ、そういうあなたも数百円にしか財布に入ってないネットカフェ住民だろうが。
277: 匿名 
[2010-03-23 07:05:19]
家のまわり、手入れ放棄した廃屋ばかり。窓が割れても板を立てかけてる。住んでいるのかもわからない年寄りだらけの街。
278: 匿名さん 
[2010-03-23 17:03:15]
田舎のニュータウンは数十年経つと、みんなそんな感じになっちゃいますね。
279: 匿名さん 
[2010-03-23 20:45:03]
マンションは賃貸なら住んでもいいけど、所有はパス。

運営について問題山積み。

***住民もたまにいるしな。
280: 匿名さん 
[2010-03-23 21:03:23]
定年までローン組んで家を買うなんて無謀。
先祖に感謝。家持土地持ちお陰で楽勝です。
281: 匿名さん 
[2010-03-23 21:40:15]
おいらも田舎に3000坪親からもらったけど、東京で置く場所がありません。

だれか東京の100坪と交換しませんか?
282: 匿名さん 
[2010-03-23 21:41:36]
>>278
湾岸の30年後もそうなりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる