アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354
公式HP http://www.apple-s.com/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米
【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】
[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00
仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
751:
匿名さん
[2008-11-21 18:43:00]
ランチですか?
|
||
752:
匿名さん
[2008-11-21 18:59:00]
751さん
ランチ食べ放題です。 |
||
753:
匿名さん
[2008-11-21 19:42:00]
ありがとうございます。楽しみが増えました
|
||
757:
購入検討中さん
[2008-11-22 14:25:00]
もう入居はじまってんの?どれぐらい売れたんだろう?
|
||
763:
匿名さん
[2008-11-23 20:59:00]
入居は来月からのようです。でも池がステキですね。
|
||
764:
匿名さん
[2008-11-23 21:43:00]
こりゃまた大量に削除されましたな。
|
||
767:
匿名さん
[2008-11-24 22:28:00]
マンションの価格改定・値引きについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3443/ |
||
768:
匿名さん
[2008-11-25 21:27:00]
現在、仙台市が進めている新しい景観計画のHPをみて気づいたんですが、
ブローディアタワー・アベリアタワーの場所が、原則60mの高さ規制区域に入っているようにみえます。 そうなるとブローディアタワーの方は、建て替えでは60m(特例条件を満たせば80m)まで しか建てられない、既存不適格の物件ということになります。 市のHPではぎりぎり80m規制と60m規制の境界線近くのため断定できませんが、 少なくともホテル棟は80m規制(条件付で無制限)地区に入るようです。 もちろん計画段階なのでこのままの高さ規制が導入されるとは限りませんし、 ぎりぎり80m規制(条件付で無制限)の中に入っているかもしれません。 いずれにせよ、既存不適格物件となってしまっては、資産価値の暴落は避けられません。 皆さんも、仙台市のHPをじっくり見てください。 |
||
769:
購入検討中さん
[2008-11-26 19:31:00]
何十年後の建て替えの時の話が、現在の資産価値に関係ありとは思えませんが〜〜
しかもどうなるかも判らない話ですよね そんなことまで上げ足取ったらキリないですよ(笑) |
||
770:
匿名さん
[2008-11-27 20:47:00]
>>769
何いってんの? 「既存不適格 資産価値」で検索してみなよ。 いかに将来にわたって不動産の資産価値が低下するかを説明するサイトの、オンパレードだよ。 揚げ足とりどころか、ものすごく重要な問題だぜ。 いくつかのサイトに、不適格物件を扱う業者の決まり文句として 「数十年先まで建て替えはないので、心配ない」と書かれている。 もしかしてアパ関係者なの? |
||
|
||
771:
匿名さん
[2008-11-27 23:20:00]
では三菱も住友も三井も同じでしょう。
|
||
772:
匿名さん
[2008-11-27 23:28:00]
三井の方が制限厳しいよね。
|
||
773:
匿名さん
[2008-11-28 20:30:00]
|
||
774:
匿名さん
[2008-11-28 20:39:00]
|
||
775:
匿名さん
[2008-11-28 21:59:00]
>>774
素直に判断すると タワーマンション棟はいざ建て替えのときには、60mの高さ規制によって 一部屋あたりの面積を大幅に削るか、住居戸数そのものをかなり減らすしかない恐れが。 もしくは、駐車場を潰して別棟の建物も建てれば、とりあえず面積と戸数は維持できるかも。 一方、アパが所有しているホテルは、敷地や公開空地・緑化などの面積の特例規制をクリアできれば、とりあえず今と同じ高さで建て直せるってことでは。 深読みは他の皆さんにまかせますw |
||
776:
匿名さん
[2008-11-28 22:14:00]
簡単に変わる政策だけに、何十年後までは予測できないよ。その時は又変更になってる可能性が大だよ
|
||
777:
匿名さん
[2008-11-28 22:27:00]
>>776
可能性大っていう具体的根拠は? いくらなんでも、そりゃ無理のある意見でしょ・・・。 まだ案の段階だが、このままだとそのまま制定されてしまうよね。 アパは購入者に、今後の推移によってはマイナスとなるこの重大事項を 購入者に知らせなくていいんですかね? もし、この条例が決定されれば、購入時知らされてなかった住民とアパの間で大騒動が起こる予感が。 |
||
778:
匿名さん
[2008-11-29 00:04:00]
マンションってどのくらいで建替えなんだろう?
40年?50年? |
||
779:
物件比較中さん
[2008-11-29 20:32:00]
純粋に購入検討中の者ですが、そんなことまで心配してたらどこも買えません
どの物件も長所・短所があり、購入する人によって条件や希望も違ってきます もちろん億のようなお金出せる人ならここでそんな論議してないでしょうし。。 仮にこの件でほんとに資産価値が下がるとして、他の物件は100%安全で資産価値があるんでしょうか・・? |
||
780:
匿名さん
[2008-11-29 20:40:00]
そうですね。隣の三井はさらに大変だよね。
|
||
781:
匿名さん
[2008-11-29 20:48:00]
>>780
ただ向こうは敷地に結構余裕ありそうだからね。 |
||
782:
匿名さん
[2008-11-29 21:16:00]
敷地に余裕ないでしょう。でも行政が許可を出した物件に立て替え許可が下りないなんて事ありますかね。既存物件には許可は下りると思いますよ。でなきゃ 大変な事になるでしょう。
|
||
783:
契約済みさん
[2008-11-29 22:19:00]
781
半分生協になってるしアパ以上に敷地の余裕ないでしょ・・・・ |
||
784:
匿名
[2008-11-29 22:27:00]
>>780
どういう意味で大変なんですか? |
||
785:
匿名さん
[2008-11-29 23:11:00]
>>779
なにいってんの? 長所短所の次元の問題と違うでしょうに。 合法マンションか、既存不適格マンションかっていう問題なんですよ。 建て替えが先とか、出来るか出来ないかわからんという以前に、 もし建て替えしようとなっても、かなりの入居者の部屋が確保できなくなるという事実。 ふつう一般の物件では、法的規制によって妨げられるということはないんですよ。 ほかの物件の資産価値が100%安全かどうかなんてわかりませんが、 100%確実にいえるのは、条例が制定されればこの物件の資産価値が大幅に下落するということです。 だから制限地区に該当するかどうかなどの、確認が必要となるんです。 >>782 建て替えはできますよ。ただ高さ規制によって今より低く抑えられた場合、 部屋数を大きく減らさないといけなくなるということです。 |
||
786:
匿名さん
[2008-11-29 23:30:00]
|
||
787:
いやいや
[2008-11-29 23:56:00]
条例は絶対成立させるべき!
|
||
788:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-30 09:28:00]
≫782
わざわざ条例成立させたいなんて、アパと三井の競合相手?(笑) |
||
789:
匿名さん
[2008-11-30 10:00:00]
条例が成立したら、建て替えが出来ない建物に対しての保証はないのだろうか?一戸建ての場合、建っている場所が道路になったりするときは代替地がもらえるはず、条例で個人の財産がなくなることは無いと思うが
|
||
790:
匿名さん
[2008-11-30 10:22:00]
梅原市長が2年半に東京で使ったタクシー・ハイヤー料金は計316万7080円。
そして今度のクソ条例。 こんなふざけた野郎は市長職から引きずり降ろせ! |
||
791:
匿名さん
[2008-11-30 13:37:00]
丁度今タイムリーに、噂の東京マガジンで高さ規制の問題やってますね。
|
||
792:
匿名さん
[2008-11-30 20:46:00]
|
||
793:
匿名さん
[2008-12-02 09:15:00]
>条例が制定されればこの物件の資産価値が大幅に下落するということです
「周辺に高い建物は建ちません」を売りにしたらダメかなぁ。。。 |
||
794:
匿名さん
[2008-12-02 17:19:00]
そういうのはダメでしょ
|
||
795:
匿名さん
[2008-12-05 09:03:00]
資産価値云々に関しては、自分で住むのであれば問題ない。
投資目的で購入した人は、『投機』には運の要素もあるということを理解して諦めるべし。 将来の建て替えに関しては、もはや次の世代の問題であることが多く、諦めるべし。 人生には急に病気や怪我になることもある。不動産で損をしても、それが人生だと諦めるべし。 |
||
796:
匿名さん
[2008-12-06 13:24:00]
|
||
797:
匿名さん
[2008-12-06 14:07:00]
子や孫に災難?どこまで親○○なんでしょうか?
|
||
798:
匿名さん
[2008-12-06 14:13:00]
60年後、自分は100歳過ぎ子供は70歳・・・
マンション購入者は、代々その土地継がせようなんて思ってないでしょ。 子供は子供で好きなところに所帯を構える、だいたいここに2世帯3世代で住む のは無理でしょ。 自分達がいなくなり中古で売れないなら、解体まで賃貸(幸い立地もいいし眺望もこれ以上悪くならないし)にでもしておけばいい。 |
||
799:
匿名さん
[2008-12-06 15:42:00]
以前 他県ですが築30年以上たった分譲マンションに賃貸で住んでました。
そこは、すでに四分の一近くは何らかの事情で賃貸にされていました。 何処のマンションでも同じだと思いますが、建替えは何十年も先で子や孫の代になってますから 建替えて住む事を希望される住民はおそらく半分くらいになるんじゃないでしょうか? 解体費用は最後15年間くらいの修繕積立金をあて、土地の持分を精算して終わり の所有者も結構いると思いますけど。 |
||
800:
経験者さん
[2008-12-06 16:35:00]
資産価値うんぬんより事実を説明しない企業体質が問題なのでは?条例に限らず全ての面で不信感がつのります。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |