アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354
公式HP http://www.apple-s.com/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米
【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】
[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00
仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
899:
匿名さん
[2008-12-21 21:20:00]
|
900:
匿名さん
[2008-12-21 21:53:00]
|
901:
買い換え検討中
[2008-12-21 21:57:00]
ここで温泉が枯れるのなら極楽○さんやコロ○などももうとっくに枯れてますよ。
|
902:
ご近所さん
[2008-12-22 15:51:00]
極楽○さんやコロ○さんは、すべての湯船が天然温泉ではないですよ。
仙台のコロ○は、開業当時と比べて、あきらかに成分が減ってます。 だからといって入浴剤を入れるのはいただけないですねー。 西多賀の極楽○は、最初から露天の一部のみが天然温泉だと表明していますし 中田のほうのは全部白湯です。 ま、どちらも循環式なので、温泉というより銭湯ですねえ。 |
903:
匿名さん
[2008-12-22 17:25:00]
仙台なら車で1時間も走れば源泉掛け流しのいい温泉があるじゃない。
そもそも温泉をメリットと考えて購入する人はいなんじゃない。 |
904:
匿名さん
[2008-12-22 19:02:00]
じゃあ温泉付きはデメリットじゃん 単なる金食い設備 メリットでもないのに維持費や修繕費がかかるなんてね!
|
905:
入居済みさん
[2008-12-22 22:15:00]
|
906:
匿名さん
[2008-12-22 22:31:00]
>ええっ〜!?
居ますよ!勝手な憶測で言わないで下さい!! 失礼しました。ただ私の場合は温泉はあくまで源泉であって、薄めたり、塩素を加えているものは 本当の温泉とはみとめていないので・・・ APAさんの温泉で満足できるならそれでもいいんじゃないでしょうか。 鳴子温泉サイコー。APAのリゾートマンション候補地にどうでしょう。 |
907:
入居済みさん
[2008-12-22 22:38:00]
>>失礼しました。ただ私の場合は温泉はあくまで源泉であって、薄めたり、塩素を加えているものは
>>本当の温泉とはみとめていないので・・・ うっ、それを言われると…。確かにわたしも源泉が好き。 鳴子温泉は確かにサイコーですね。 とくに滝の湯なんか毎日でも入りたい。 アパの温泉が滝の湯の源泉だったら、言うこと無いね〜。 |
908:
購入検討中さん
[2008-12-22 23:20:00]
知り合いのアパに住んでる人から、お子さんのアトピーが良くなったと聞いたので
薄めても温泉として一応機能しているのでしょう。 でも温泉が枯渇したからといって騒ぐのは他のデベの人くらいだと思う |
|
909:
匿名さん
[2008-12-23 00:05:00]
荒らしさんは相手にしないほうが良いですよ。
それにしてもこれ貼られてましたけど言う事なしですね☆ エリア別アクセスランキング http://mansion-db.com/tohoku/ranking/area/ ファミリースタイル別アクセスランキング http://mansion-db.com/tohoku/ranking/family/ レーダーチャート別ランキング http://mansion-db.com/tohoku/ranking/chart/ |
910:
物件比較中さん
[2008-12-23 00:35:00]
|
911:
匿名さん
[2008-12-23 07:12:00]
>>荒らしさんは相手にしないほうが良いですよ。
それにしてもこれ貼られてましたけど言う事なしですね☆ ちょっとでもAPAの不利なことを書くと荒らしといわれる。 じゃあ、都合のいいことだけ書けばいいのか? ここはAPAの物件の購入を検討する人が議論する場所でしょ 温泉が薄めてあって塩素をいれているのはじじつでしょ。 事実と個人的な見解に対してはきちんと反論すれはいいじゃん ホントにレベルひくーーーーーーーーーーい! |
912:
購入検討中さん
[2008-12-23 07:33:00]
なんでこのスレッドはいつも荒れているんでしょう。
ひとえにAPA購入者やデベ側の人間の書き込みが多いからでは。 中の高以上(年収1000万以上)を対象とする三井や住友、野村とちがって セレーノやAPAはごく普通のサラリーマンにも安くマンションを供給 することが目的なのだから、これらの会社の物件と比較するのはおかしいよ。 年収500万そこそこで必死に生活している人たちに少しでもいい場所を提供 しようとするAPAの企業方針にはおおいに賛成です。 |
915:
物件比較中さん
[2008-12-23 23:00:00]
アパも安くはないです。。 上層階は億だし年収500万では下層階買うのも厳しいです
三井はおもいっきりファミリー向けですよ 三菱はコンシェルジュもいないし、セキュリティもごく普通 住友は高級感ありますが、下層階は3000万以下ですよ 場所・仕様・信用度、総合で判断するべきです 自分の目で見て。 |
917:
匿名さん
[2008-12-24 00:22:00]
910さん
ランキングされてないマンションも夜ほとんど電気なしで人気ないですよね。 |
918:
入居済み住民さん
[2008-12-24 05:02:00]
今月から入居してます。
半分売れているって言ってたけど 全然入居してない、ほんとに半分売れてんのかな? 20件ぐらいしか住んでない 営業の人はいっせいに入居するとか言ってたのに もう年末だし心配です。 |
919:
物件比較中さん
[2008-12-24 07:05:00]
>場所・仕様・信用度、総合で判断するべきです
自分の目で見て。 自分こそAPAが対外的にどんな評価受けてるのかしってんのか? ちゃんと勉強しろ! |
920:
匿名さん
[2008-12-24 09:46:00]
入居の調整期間は2月末までありますよ。引越しされてる方はかなり多い。毎日かなりの数の引越しトラックが来ています。来年の入居が多いと思います。
|
921:
匿名さん
[2008-12-24 10:01:00]
医者をやっている知人が、マンションは野村のプラウドや
三井、住友にすんでいるといえば一種のステイタスだが、 APAに住んでいるとなれば、マンションにこだわりがないとみなされるか、 憐れみをかってしまうと言っていました。 このスレは炎上しているけど、APA関係者が財閥系と比較して、 それ以上にみせようとするからいけないんじゃないの? 一般的にはセレー◯やフローレン◯、ナイ◯と同じレベル 耐震偽装があいついでいることをみると、それ以下です。 |
錦ヶ丘や若林は僅か1棟が使っただけで早々と枯渇。
ここは大型マンション3棟にホテルがバンバン使用。
さてその結末や・・・