BELISTA吉島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市中区吉島西2丁目738番48(地番)
交通:
広島電鉄江波線 「舟入南町」駅 徒歩8分
「吉島西」バス停から 徒歩3分(広島バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.38平米~91.59平米
売主:藤和不動産 広島支店
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-01-23 16:28:46
BELISTA吉島ってどうですか?
67:
匿名さん
[2010-06-11 21:38:10]
<NO61>ですが公営住宅のもではありません。公平に考えてこの物件の情報を得ながらみなさんと検討してゆきたいだけです。
|
68:
契約済みさん
[2010-09-08 11:17:34]
第一期で購入しました。
場所的には公営があるのが気になりましたが、ないとこを探すほうが大変だと思って気にしないことにしました。 ゆめタウンも近いしアルパークも近いし街にも近いし、スーパーやドラッグストアもあるし便利だと思います。 |
69:
匿名
[2010-09-08 11:58:42]
ここスーパーやドラッグストアが近く、街に出るにも便利ですね。
地元の方がいれば質問したいのですが、吉島の学校の環境はどうなのでしょうか? 小学校に上がる子供がいるので気になっています。 |
70:
匿名
[2010-09-09 08:39:05]
小学校は、イイですよ。
うちは、楽しく通っています。 |
71:
匿名さん
[2010-09-09 10:23:08]
観音地区より、学校はいいと思います。
|
72:
近所をよく知る人
[2010-09-09 10:43:58]
吉島中も最悪ですよ
|
73:
匿名さん
[2010-09-09 14:02:03]
中学が荒れてるんでしょうか⁇授業がまともに受けられないくらいなら考えてしまいますね。
クラブ活動とかはいかがでしょうか? |
74:
匿名
[2010-09-09 14:35:06]
中学は、二年前は荒れてると聞きましたが、今は知りません。
これから、数年たてば、また状況は変わると思いますし、うちは、あまり心配していません |
75:
匿名
[2010-09-09 23:58:21]
最近モデルルームに行かれた方で、現在の販売状況などわかる方いらっしゃいますか?
|
76:
匿名
[2010-09-10 08:38:43]
もう、半分は、売れてるみたいです。
駐車場の場所は先着順と聞きました。 |
|
77:
匿名
[2010-09-10 08:38:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
78:
匿名さん
[2010-09-10 19:01:38]
市内の公立の小・中学校は牛田や翠や井口のように学区外からの入学希望者が殺到するような人気の学区以外は正直どこもダメだと思いますよ。
落ち着いた教育環境を求めるなら素直に私立を受験するほうが良いですよ。 受かるかどうかはまた別の話ですが・・。 >>76,77 連投するほど必死にならなくてもいいですよ。 大変ですねえ、営業さんは^^ |
79:
匿名さん
[2010-09-10 19:26:35]
差別する訳では無いけど、やっぱ近隣に公営が多すぎる・・・
|
80:
匿名
[2010-09-10 19:48:31]
公営っても、警察とかの公務員住宅もあるし。
宇品西も皆実町も近くにありますよね |
81:
匿名さん
[2010-09-10 21:56:54]
ここを検討してましたが、広島に昔から住んでて土地柄を知ってるなら、あえて吉島を選んで住むって選択はないんじゃない?って親に言われました。友人に聞いても同じ事を言われます。主人が県外の出身なのでそういうのは疎いせいもあり、説得して購入を見合わせました。何でも吉島はうるさい方が多く、派出所も近くに二つもあるのはそういう土地柄も関係しているのだとも聞きました。値段も手ごろだし、いいマンションですが、今回は残念です。
|
82:
匿名さん
[2010-09-10 22:10:22]
数年たてば変わるような学校じゃないですよ まあ普通に育てたければ学区外か(これも少し問題だけど)私学に行かす事を考えたほうが
|
83:
匿名
[2010-09-10 22:56:03]
吉島ってそんなかんじなんですね。
中区には、いい学区はなさそうですね。 |
84:
契約済みさん
[2010-09-12 10:41:20]
学区については中学が問題あるみたいだと書かれていますが、井口や翠、牛田だって問題ある子はいると思いますし、親の育て方の問題じゃないでしょうか。。。
上の方も言われている通り警察幹部の官舎など公務員宿舎もありますし、私は住むには問題ないと思って購入しました。 高速も通ったしこれから少しずつは発展していくことを期待しています。 |
85:
匿名さん
[2010-09-12 13:04:43]
|
86:
匿名さん
[2010-09-12 15:27:26]
>83
>84 中区全域と、こういう話題でよく名前の挙がる井口と牛田の全国学力調査結果です。(中区の幟、南区の翠は見つからず) 学力がすべてだとは言えませんが参考にまで。 平成21年度 吉島 http://www.yoshijima-j.edu.city.hiroshima.jp/keiei/zenkokuH21.pdf 江波 http://www.eba-j.edu.city.hiroshima.jp/gakkouhyouka/hyoka.2009/gakuryo... 国泰寺 http://www.kokutaiji-j.edu.city.hiroshima.jp/framea/news.files/zennkok... 段原 http://www.danbara-j.edu.city.hiroshima.jp/04-koukaijoho/04-zenkoku.ga... 井口 http://www.inokuchi-j.edu.city.hiroshima.jp/H21zenkokugakuryoku/H21zen... 早稲田(牛田早稲田) http://www.waseda-j.edu.city.hiroshima.jp/informations/zenkokugakuryok... 平成20年度(21年度が見つからず) 牛田 http://www.ushita-j.edu.city.hiroshima.jp/info/h20gakuryoku.html |
87:
匿名
[2010-09-12 16:04:59]
なんでそんなに必死なの?
|
88:
匿名
[2010-09-12 20:55:38]
契約された方は、値引きの交渉などされましたか?元々おいくらの価格から判を押したのでしょうか?
|
89:
匿名
[2010-09-12 21:40:11]
値引き交渉はしませんでした。
一期で購入したので、希望の部屋と駐車場を確約。水回りと床や扉のカラーセレクトができました。 一期でも、値引き交渉できたんでしょうか。 まぁ今さら後の祭りですが |
90:
匿名
[2010-09-12 22:03:41]
やはりこの物件は、角部屋への騒音の影響はあるのでしょうか? 因みに検討しているのはEタイプです。 |
91:
匿名
[2010-09-12 22:55:10]
廊下側は、窓を開けたらうるさかったです。
閉めてたら、防音サッシらしいので、とても静か。 Eタイプ、見学しましたが、リビングやその横の洋室は静かでしたよ。 間取り、いいですよね。 うちは、予算足りずCにしました |
92:
匿名
[2010-09-12 23:02:21]
ウチもCを検討中です。廊下側の騒音は気になりませんでしたか?
|
93:
91
[2010-09-13 00:10:34]
部屋にいる時は窓を開けないつもりです。
廊下側だから、窓を開けると落ち着いて、過ごせないと思うので。 |
94:
匿名
[2010-09-27 01:11:54]
ついに姿を現しましたね
なかなかどっしりしてて良いと思います 江波から吉島へ入る人へ睨みを効かせる仁王像のような感じを受けました |
95:
契約済みさん
[2010-09-27 09:50:38]
私も明日近くを通る予定なので早く見てみたいです♪
|
96:
匿名
[2010-09-27 10:49:59]
いくら建物が良かろうとも、どっしりしていようとも・・・吉島じゃ・・・ねぇ・・・
|
97:
匿名さん
[2010-09-27 13:39:39]
マンション、一戸建て買えない人がそんなこと言わないように。
吉島もいいところですよ。 |
98:
物件比較中さん
[2010-09-30 10:54:37]
吉島殺人事件がありましたけど、公営住宅?
|
99:
匿名さん
[2010-10-01 10:59:53]
そーみたいですね。たしか吉島新町だったと思います。
|
100:
現役吉中生
[2010-10-09 15:50:29]
吉中生ですけど最近よくなってきてますよ~
もっと後輩が増えるのを楽しみにしてます |
101:
入居予定
[2010-10-31 04:58:59]
内覧会までもうすぐになりましたね。
私はEタイプを契約して床とドアの色はモデルルームと同じにしました。 家具屋さんを見て回ってはいるんですがなかなか気に入るのがありません。 小さい子供がいるのでローテーブルにするかダイニングテーブルにするかもまだ迷っています。 オススメの家具屋さんがあれば教えてください。 |
102:
周辺住民さん
[2010-10-31 18:38:11]
|
103:
匿名
[2010-10-31 19:22:12]
|
104:
周辺住民さん
[2010-10-31 21:59:53]
↑さっき初めて読んだんだ。 スマン。
ちなみに、進学校は、普通の公立より教師の質が良いのは間違いないらしい。 姉さんがそこらへんの公立だったから、「その違いは雲泥の差だ」って母ちゃんが言ってた。 ただ、進学校の生徒って、はっきり言って、自習だけでも旧帝早慶行ける奴も多いからなww 数学で有名なN井塾とかも、最初から優秀な生徒ばかり集めてる。巨人みたいなもん。 子の地頭が良いなら、勝手に進学校に入るし、邪魔する輩がいないなら、勝手に良い大学に入るよ、 本人のモチベさえ保てれば。 |
105:
入居予定
[2010-11-01 17:22:20]
もうすぐ内覧会ですね。しかしこの間の説明会、ありえないくらい入居者が少なかったけど… 本当は全然入居者いないのかな?
どなたか説明会行かれた方いらっしゃいますか? |
106:
匿名
[2010-11-01 18:59:52]
午前と午後で分かれてたんじゃないの?
|
107:
匿名
[2010-11-01 20:11:13]
私は午後の説明会に参加しましたよ。うちは子供がまだ小さいので預けて行きました。E、F、Gタイプは完売してましたね。
|
108:
入居予定
[2010-11-01 22:14:33]
分かれてたんですかね?アンケートとか特になかったけど…
ウチは午後に行きました。 家具屋はウチも色々見てまわっていますが、アクタス、simple style、あとは佐伯区八幡にあるオシャレで少し高めの家具屋さんもありますよ。 今はまだあるかわかりませんがパセーラの上とか、本通りのロッテリアの向かいに交番があるんですが、そこの何件か隣にもオシャレな家具屋さんがあります。 いってみてください。 |
109:
匿名さん
[2010-11-01 22:23:27]
佐伯区八幡の家具屋って多分、マージナルの事でしょうね。だったらオススメですよ。
|
110:
匿名
[2010-11-01 23:08:54]
まぁみんながみんな、日曜休みなわけないし。
たいして、聞かなくてもいい話だったような。。。 |
111:
匿名さん
[2010-11-01 23:11:24]
ベリスタのような大衆安マンションに似合うかどうかは別ですが、中区千田町にあるカッシーナ・イクスシーには良い家具がありますよ。
|
112:
匿名
[2010-11-01 23:12:54]
まぁ世の中、日曜に休めない仕事の人もいますしね。
うちは、無理矢理休んで行ったけど、そこまでしなくても良かったかなって思いました。 家具、八幡のとこはオススメってよく聞きますね |
113:
匿名
[2010-11-01 23:17:21]
すいません、だぶりました
110=112 |
114:
匿名
[2010-11-01 23:24:39]
カッシーナは閉店してますよ
|
116:
匿名
[2011-05-08 00:52:54]
いつのまにか完売
|